
飼い主が眠ったのを確認すると静かに行動を開始する。
まずは手に持っていたスマートフォンを片付けるところからスタートだ。
広告
It's nice to know that he takes care of me from r/awwベッドのそばで飼い主の様子を見ていたその犬は、飼い主が眠りに落ちたのを確認すると、手に持っていたスマホを片付け始める。



やさしい、とてもやさしい世界が現実に存在していたようだ。
この動画に関する海外の反応は...
・賢くてやさしくてあたたかい。やっぱり犬は人間の親友だ。あわせて読みたい
・セラピードッグかな?それにしてもすごい。
・スマホ持ちながら寝たら危ないもんね。よくわかってるな。
・介助犬として訓練されているっぽいね。この人の面倒を見てくれているのかも。
・うちの猫もスマホの充電切ってくれるよ。コードを食いちぎって。あとメガネも顔から外して床に叩き落としてくれる。
・うちの猫もスマホを移動させてくれてたわ。ベッドから床に叩き落としたあと何度も蹴って。
・うちの猫はスマホを肉球でたたいて、知らない間にAmazonに注文してくれてたわ。
・うちのゴールデンとは大違いだ。うちのはベッドの大半を占拠して私の寝場所すらなくなる





コメント
1.
2. 匿名処理班
ちゃんと一動作ずつ意味を理解して実行してて、愛情が込められてるように見える
他の犬にさせたら
スマホ噛みくだいたり、床に落としたり
布団は引っ張ってはだけさせちゃったり
スイッチは何度も叩いて明滅させちゃったり
なんて子もいそう
3. 匿名処理班
いや親友でもこんなことまでしてくれんわ >やっぱり犬は人間の親友だ
4. 匿名処理班
ゴールデンは賢いなぁ
5. 匿名処理班
毛布のかけ方が優し過ぎて泣きそう…
もっとガバッとやるのかと思ってた。
6. 匿名処理班
まるで子供を見守るオカンだな
心なしか、レトリーバーの優しげな眼差しが母の眼差しに見えてきたw
7. 匿名処理班
中にオカンが入ってる
8. 匿名処理班
■介助犬は、車椅子生活を送る肢体障害者を助けるよう訓練された犬です。盲導犬が視覚障害者の外出時に目の代わりをするように、常に身体障害者に寄り添い、生活の中で不便なことを介助します。代表的な介助には、次のようなものがあります。
新聞・カバン・携帯電話・書類などをマスター(介助犬を必要とする
肢体障害者)の元に運ぶ。
体ごと伸び上がり、前足でドアの把手を押す・引く。エレベーターのボタンを押す。電気のひもを引っ張り明かりをつける。
空の車椅子を手前に引っ張たり、マスターが車椅子に乗っている時に、
車椅子を引っ張る。
服や靴下を口でくわえて脱衣の手助けをする。 他にも、書類をくわえて相手に渡したり、杖歩行をする人が立つ時に支えになったり、階段の上がり下がりの時に手すりかわりになる等、約30種類以上の動作を教え込まれて、幅広い介助をします。
9. 匿名処理班
むしろレトリバーが飼い主では?
10. 匿名処理班
そのうち朝食を用意してベッドまで運んでくれそうだな。
……おれは犬にそこまで求めないが。
11. 匿名処理班
尊すぎて辛い
12.
13. 匿名処理班
お母さんかな?
14. 匿名処理班
家族(撮影してる人?)がいつもやってあげてるの見て覚えたのかな?
15. 匿名処理班
優しそうな顔だなぁ〜
困り眉っぽくて余計にそう見えるのか
16. 匿名処理班
これはもうお母さん……!!
17. 匿名処理班
お母さんかよ!
18. 匿名処理班
スマートな犬だな〜
19. 匿名処理班
眠るまでじっと観察してるんだね。なんと優しい眼差し…
反応覧のお茶目な猫が心配だけどw
20. 匿名処理班
教え込んだとしても、丁寧な所作で頭の良さと優しさが垣間見れる
21. 匿名処理班
この動画を観たあなたは謎の罪悪感を感じた
22. 匿名処理班
ウォルターとかジョドーとかセバスチャンとか名付けたいね
23. 匿名処理班
なんて賢い子なんだろう!さて、この他の賢い神の子なわんちゃんの別記事を・・・とおもったけど、「あわせて読みたい」でお勧めされているタイトル見たら、朝から大泣きしそうなので止めた。
24. 匿名処理班
もうどっちが世話されてるのかw
25. 匿名処理班
お母さんやんけ
26. 匿名処理班
すごい。
なんて賢いんだ・・・。
27. 匿名処理班
犬に世話をやいてもらう飼い主って...
28. 匿名処理班
カシコイーヌ
29. 匿名処理班
めっちゃいい子いい子したい
30. 匿名処理班
スマホの充電コード挿せば完璧
31.
32.
33. 匿名処理班
ヤラセに決まってるけど
察してあげたくなるね
34. 匿名処理班
>>33
ヤラセってどういう意味?
よく訓練された犬だと思うけど
あんたは世の中で働いてくれている介助犬に対してもヤラセって言うの?
35. 匿名処理班
>>33仮にこの一回は動画を撮る為の寝たフリだったとしても普段からこうだから撮ろうとしたんだろうし、動物にヤラセも何もない。
このゴールデンワンコの「飼い主がこうなった時はこうする」という優しくて賢くて可愛い真実だよ。
36. 匿名処理班
海外猫「そんな犬みたいな甲斐甲斐しい真似ワレワレがするはずがないニャー」
37. 匿名処理班
どれだけ出来たワンちゃんなんだ
ぜひわが家にもほしい
38. 匿名処理班
パパになりたかった犬🐕
39. 匿名処理班
※33
仮にヤラセでも、そもそもヤラセが出来る時点でかなり賢いけどね。
どちらにせよここまでやってくれるワンちゃん側も飼い主のことが大好きなんだろうし、
ヤラセを成功したらそれはそれで飼い主もワンちゃんも両方とも嬉しいんだし。
40.
41. 匿名処理班
これは凄い!
良いもの見た気持ちになったわ
42. 匿名処理班
ただやらせられてるんじゃなくて一つ一つの動作に優しさが感じられるなぁ
43. 匿名処理班
やだ、、、欲しい
44. 匿名処理班
かわいいねー!いいこちゃんだね!
45. 匿名処理班
後ろにチャックついてない?
46. 匿名処理班
介護犬・・・こんなことで大絶賛?ワロタ
47. 匿名処理班
これもうお母さんやん!
48. 匿名処理班
>>8
うーん。
才能はあったが、何らかの事情(大型犬あるあるの股関節の異常など)で実際に就労することなく一般家庭に引き取られた介助犬候補だったのかな?
49. 匿名処理班
※27
人間は知らず知らずのうちに動物に世話をやかれているものだよ
50. 匿名処理班
犬を飼うと判るよ。
例えばメス犬なら時に母親のようだったり、娘のようだったり、彼女のようだったり・・。
そしてメスでも時には屈強なボディガードのように、危険を察知したら身を挺してくれる。
51. 匿名処理班
>>14
特に教えられてなくても親が赤ちゃんに毛布かけるのを見て覚えて真似する子もいるからね
にしても猫飼いさんの反応見てるとほぼスマホ依存症だった友人の充電器コード噛みちぎったりスマホ腹の下に隠したりするあれも優しさだったのか…なるほど…
52. 匿名処理班
スマホを手から抜く時の「起こさないように…」と人間の顔見てるっぽい慎重な顔かわいい。
53. 匿名処理班
こういう動作をしつけたんでしょ。
この方アジア系だけど中国人かな?
動画投稿サイトに犬動画あげてる人達いるけど特に中国人は犬に演技を仕込む人が結構いて、あまりにもいきすぎてると見ててつらい。
悪い事をした犬(っていう設定?)が自分で頭を壁にめり込ませて反省し続けてたりするのを人間みたいで可愛いって笑う動画とか色々。
この動画はそれらに比べたら全然マシだけど、自分も長いこと犬飼ってて目線や眉の動きや表情がある程度読めるからこの犬が安心感を持ってこの行動をしているように思えないんだよね...。
54. 匿名処理班
しつけること自体がすごいって話なのにわかってないな