top
 飼い主を想う犬のエピソードはその一途さゆえに人々の心を打ち震わせるが、ギリシャにて事故死した飼い主を待ち続ける犬の姿が涙を誘っている。

 2017年の冬、車に轢かれて帰らぬ人となった男性の事故現場に、彼の愛犬が住み着き始めた。

 その犬は、自宅から12kmも離れた場所にいつのまにか現れて留まるようになり、心配する住民が連れ出そうとしても絶対に動こうとしないのだ。
広告
‘Greek Hachiko’-Ναυπακτία: Ο σκύλος βρήκε στέγη δίπλα στο εικόνισμα για το αφεντικό του.Βίντεο

事故死したハリスの愛犬が現場に現れる

 2017年11月、ギリシャのナフパクトスでハリスという男性がミキサー車に轢かれて亡くなった。この事故を知った住民は2つの理由からショックを受けて胸を痛めた。

 まず1つは数年前に全く同じ場所でハリスの兄弟が同様に事故死していたこと。そして2つめにその事故現場に何の前触れもなく白いテリアが現れるようになったことだ。
1
 どこからともなく現れるその犬はハリスの愛犬だった。ハリスにとってかけがえのない相棒だったその犬が、彼の最期の場所にやってきたのだ。

 だが亡くなったハリスの自宅はここからおよそ12kmもある。そのため住民たちは、どうやって正確な位置をつきとめたのだろう?と首をひねっているのだ。

どうしても祠のそばから動こうとしない犬

 事故当時、ハリスと犬が一緒にいたかどうかはわかっていない。

 わかっているのは悲惨な事故からまもなくこの犬が現れ、ハリスを慰める祠のそばで過ごしていることだけだ。

 住民によると、その犬はいつも帰らぬハリスを待つかのように身を横たえ、遠くを眺め続けているという。
2
 来る日も来る日もそこにたたずむ犬。あまりにも不憫な姿を見過ごせなくなった人々が、新たな家族を見つけるために連れ出そうしたこともあった。

 だが、その犬はかたくなに動こうとしない。たとえ猛暑でも連れ出されるのを嫌がって祠のそばの茂みに隠れてしまうのだ。

地域の人に見守られるギリシャのハチ公

 それから約18カ月がたった現在、亡きハリスの愛犬は変わらずそこにいる。以前と違うのは、祠のそばに日よけになる小屋があることぐらいだ。

 それは小さな犬の揺るぎない愛に根負けした人々が建てたもので、水や食料も彼らが時々運んでいるという。
3
 その光景はギリシャの人々の涙を誘い、「ギリシャのHachiko(ハチ公)」「これだから犬ってやつは…」「泣ける。ハリスさんは良い飼い主だったんだね…」という声が寄せられている。

 善意の人に見守られているこの犬がいつこの場を去るかは誰にもわからない。

 だが、いつの日か心を開ける誰かと巡り合い、再び愛し愛される幸せな犬生を送ることを願わずにはいられない。

References:gtgoodtimes / youtube written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
とにかく犬はひたすら待つ。飼い主が亡くなった病院の前で8ヵ月も帰りを待ち続けている犬、里親が見つかるも・・・(ブラジル)


4か月間病院の前で、飼い主の帰りを待ち続ける犬。だが飼い主はすでに帰らぬ人に...(ブラジル)


今日もいないの?いつも愛してくれた教授の死を知らない犬、教員室の前で彼が来るのを待ち続ける(フィリピン)


逮捕され、そのまま刑務所に入ってしまった飼い主の帰りを警察署前で1年間ずっと待ち続ける犬(アルゼンチン)


雨の日も風の日も・・・飼い主が事故で亡くなった場所で80日以上待ち続ける犬(内モンゴル自治区)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 11:37
  • ID:qsCThfrV0 #

夏本番だな。
目玉が汗かいてしょうがねぇわ。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 11:49
  • ID:4uVnWmli0 #

犬の気が済むまでここに居させてあげたい気もする

3

3. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 11:52
  • ID:giCPaus70 #

主人を想って余生を過ごすんだ、幸せなのかもしれない
病気なんかになったりせずに長生きしてほしい

4

4. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 12:08
  • ID:.FMtQh7Y0 #

思ったよりデカかった

5

5.

  • 2019年07月26日 12:09
  • ID:h1XL6Zyp0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 12:17
  • ID:FrN6k2gz0 #

周りの人が親切で良かった
あとはこの子に迎えが来るまで
できるなら幸せな人生を・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 12:25
  • ID:6UQdidgO0 #

やめろ、やめてくれ
この手の話は俺に効く

8

8. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 12:38
  • ID:HDCqM6h.0 #

こういうのは何度見ても慣れない
泣くわ...

9

9. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 12:41
  • ID:JjQjjewb0 #

犬だって死の概念はあるはずだから、
少なくとも飼い主の帰りを待ってるわけじゃないと思う。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 12:42
  • ID:cI874fX20 #

この犬には飼い主の魂が見えているのかもしれないね

11

11. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 12:53
  • ID:Ko3DoxwY0 #

このわんこの幸せは、主と共に居る事。
いつか虹の橋の向こうで心配そうに見守っているご主人に出会えるまで
どうか親切な人間たちと共に生きてほしい。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 13:16
  • ID:3XWsgYqP0 #

犬より先に死んじゃダメだ。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 13:22
  • ID:.qgWrTxn0 #

2:20のとこ、犬がインタビューを横目にグデーンとしててちょっと笑った

14

14. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 13:26
  • ID:AFpQLJlg0 #

>>9
犬にもちゃんと死の概念はある。
ただ、時々、愛する人が死んだことをいつまでも受け入れられないのもいる
その辺は人間と一緒

15

15. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 13:45
  • ID:KTziwEfb0 #

犬の話は涙が出るけど、兄弟も全く同じ場所で事故死したっていうのが怖い

16

16. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 14:08
  • ID:wrSN5YQK0 #

飼い主冥利に尽きるねぇ

17

17. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 14:09
  • ID:aVKeJKEH0 #

霊感のある犬で、飼い主の地縛霊とすごしている

18

18. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 14:27
  • ID:Yr6..2lN0 #

なんだよ、祠のそばにいるのかよ
もう飼い主が亡くなった場所も亡くなったことも祠の意味も全部ワンコは知ってるんじゃないのか

それとも霊とまでは言わないけど飼い主の思念みたいなものを感じるのか?
切ない

19

19. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 14:52
  • ID:1D.u2W2l0 #

こんな辺鄙な所で同じ事件がおきるとか
道路とかにある問題をどうにかしろや

20

20. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 15:40
  • ID:.IBKHUl.0 #

せめて周りのゴミを掃除してあげてー

21

21. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 15:41
  • ID:EMOC1eQ.0 #

そういえば、何日か前のツイッターに「御歳100歳のおばあさんの介護をしていたら、その昔渋谷でイヌに餌をあげたことがあって、その後そのイヌの銅像が出来て驚いた」とかいう話題が投稿されてたな。

まあ、そのイヌというのは「ハチ公」なんだけどね。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 16:03
  • ID:MZMt7fkB0 #

目的はエサ!

23

23.

  • 2019年07月26日 16:57
  • ID:q5VjKukB0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 16:57
  • ID:Gof68uE20 #

※22
涼しい自宅で食べるエサより猛暑の中あるかどうかもわからないエサのほうがいいのか…

25

25. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 18:59
  • ID:ZxRyhxyZ0 #

犬大好き。愛犬は看取ってあげなきゃ。こういう話しはダメージくる(;_q)

26

26. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 19:11
  • ID:MZMt7fkB0 #

※24
地元民が与える
なぜならもし俺が近くにいたなら
絶対そうするから

27

27. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 20:25
  • ID:Nhn7FI1d0 #

数年前に全く同じ場所でハリスの兄弟が同様に事故死していた
ホラーやんけ

28

28. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 20:47
  • ID:4i4ZatgP0 #

ギリシャの人も、
ハチ公知ってるのね。

29

29. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 21:52
  • ID:wWrAEWfS0 #

周りがパサパサした土で犬が汚れやすそうなのが残念
みすぼらしい見た目だと事情を知らない人とかから親切にされにくくなっちゃうから綺麗にしてもらってほしい

30

30. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 21:59
  • ID:1rbdSHhv0 #

※26
頑としてその場を離れないから、後からエサを与えるようになったんでしょう?
エサが先ではない

31

31. 匿名処理班

  • 2019年07月26日 23:59
  • ID:K9NRcWBd0 #

飼い犬や飼い猫には飼い主の葬儀に連れて行った方が良いのかも・・・

32

32.

  • 2019年07月27日 00:54
  • ID:.J.LwU940 #
33

33. 匿名処理班

  • 2019年07月27日 17:46
  • ID:.FbZjHg10 #

※31
いや葬儀に参加してお墓から離れなくなった犬の話はいくつか見た事があるよ

こういう場合って一番いい方法はずっと見守るしかないのかな・・・

34

34. 匿名処理班

  • 2019年07月28日 02:50
  • ID:GvfdLGDQ0 #

みんながその場で悲しそう、神妙にするとこうなりやすいらしいよ
飼い主やら相棒が亡くなってご飯食べなくなっちゃうようなコもよくいるけど、その人を知らない人に預けられると即モリモリ食べるなんてのもよくある話
敏感な生き物だから残された人間の感情に引っ張られちゃう

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links