
image credit:ocean-teabag
ギャー!血みどろやないかぁーい!とびっくり仰天してしまうホオジロザメのティーバッグ(関連記事)などを生み出してきたocean-teabag(オーシャン・ティーバッグ)。イルカやラッコなどのかわいい系からシーラカンスや三葉虫などの古代系まですでに手広く展開されているが、新作ティーバッグは日本人に馴染みの深いスルメイカとマダコ!
ティーカップの中に浮かぶイカやタコのティーバッグは茹でたてホヤホヤ感があって、なんだかとてもうまそうなんだ。
広告
ティーカップの中に躍動感のあるイカやタコが浮く!
まず、イカのティーバッグは、イカスミのごとく黒いプーアール茶。熟成させた餅茶を粉砕して使用しており、スッキリとした飲み口とフルーツのような甘い熟成香が特徴だ。
image credit:ocean-teabag

image credit:ocean-teabag
イカを模したタグが2本付いているが、これは群れで生活するイカをリスペクトしてのことなのだそう。タコのティーバッグは、赤々としたキーモン紅茶。ダージリンとアッサムに並ぶ中国の有名な紅茶で、万人受けするとても柔らかい味に仕上がっているという。

image credit:ocean-teabag

image credit:ocean-teabag
イカとタコのティーバッグが2パックずつ、計4パック入りで価格は1820円(税込)となっている。
神秘的な深海生物のティーバッグもナウオンセール
また、知らない間に「新・深海生物のティーバッグ」なる商品も登場していたようだ。
image credit:ocean-teabag
リュウグウノツカイ(アッサムティー)、メンダコ(ホワイトアプリコットティー)、オウムガイ(トロピカルマンゴーティー)、タカアシガニ(アップルティー)の4種類のセットである。

image credit:ocean-teabag

image credit:ocean-teabag
タカアシガニなんてもうダイナミックな造形すぎてティーカップからカニ足がはみだしまくりそうだが、これぞ深海の神秘なのかもしれない。それぞれ各1パック、計4パック入りで価格は1820円(税込)。ocean-teabagの公式通販サイトのほかヴィレヴァン通販やアマゾンでも購入可能。おもしろティータイムを過ごしたい人にぴったりだったりするのかな?
References:ocean-teabagなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
金魚のタイプもあるよね。
金魚はちょうど水鉢で泳いでいる金魚みたいで可愛い。
タコとイカはなんかダシが出そう。
2. 匿名処理班
結構リアルになるなーお湯注ぐとw
深海魚のは中身がブルーマロウかバタフライピーでも、雰囲気出て面白かったかもなー
3. 匿名処理班
ええ出汁でてそう
4. 通りすがり
店でお茶を飲むよりも安いと思うが
一杯400円を越えるお茶を飲んだ記憶はない
実際に飲んだのは200円ちょっと(私に合わない古くて希少価値の付いたお茶)
きっとこれは出落ちのお茶だが
希少価値で値段が跳ね上がる無駄な物を経験した人間には同じく外道の道に見える
消耗品の遊び道具としてとても有望ですよ
5. 匿名処理班
出汁の味がしそう
6. 匿名処理班
これには北斎もニッコリ
7. 匿名処理班
口に含んだ瞬間、予想と現実とのギャップに脳がパニック起こしそう。
8. 匿名処理班
こ、紅茶というより海の香りを求めてしまいそう
9. 匿名処理班
>イカを模したタグが2本付いているが、これは群れで生活するイカをリスペクトしてのこと
意味不明なリスペクトと
それを表現する為にわざわざ2本にするところで
発案者の強いイカ好き感が伝わってくる
10. 匿名処理班
もち米を詰めて醤油で煮ても美味しそう
11. 匿名処理班
スプラトゥーン2
12. 匿名処理班
あなた、メンタコをご存知で?
13. 匿名処理班
※5
そのアイデアも採用してもらえるかもよ。
昆布だしは簡単そうで難しそう。
14. 匿名処理班
タコを茹でると茹で汁が真っ赤になるところまで似せてる
15. 匿名処理班
紅茶の銘茶を三つ並べるなら、
ダージリン(インド)
キーモン(中国)
ウバ(スリランカ(セイロン))
ですよん。
アッサム(インド)は良いお茶ですが、
産地が被るので三銘茶には普通数えません。
16. 匿名処理班
このデザインならだしパックも売り出して欲しいなw
17. 匿名処理班
※2
全体的に赤茶色っぽく染まるのもさることながら、
濡れて中の茶葉が透けて見えるようになると
ワタとか墨袋っぽくて、妙なリアル感w
18. 通りすがり
>>12
ぷにぷにした臭い子と聞いてる
19. 匿名処理班
画像逆じゃね?
20. 匿名処理班
>>15
ですね。
あと、「キーモン」より「キーマン」、「キームン」のほうが使われているかも。
21. 匿名処理班
客に出したら気付かれずにミルクを入れられるという
22. 匿名処理班
可愛くておしゃれ!
23. 匿名処理班
なんか出汁が出そうなデザインだけども面白いね
24. 匿名処理班
同人茶とかありそうだなと思った
25. 匿名処理班
細かいけど「ティーバッグ」な
26. 匿名処理班
※13 TVで見たんだけど、成田空港だったかな?
缶の出汁がジュースのように売られてるそうだ。
あれかな、日本を発つ前最後に。。。&帰ってきたぞー!
の一杯かな。自分もたまにカツオ節に熱湯を注いで飲むと
ほっとする。梅干し入れてもヨイ。
27. 匿名処理班
こういうおバカグッズにまんまと騙されてすぐポチっちゃうけれど
流石に4パックで1820円は気軽に買えない
28. 匿名処理班
この値段なら、まともな缶の紅茶買うわ。
29. 匿名処理班
ティーバッグの形が可愛い。お値段高いけど欲しいな。
30. 匿名処理班
※25 たぶんパモたんの頭の中では「ティーパック」で保存されおり、更新不可の模様。前科あり。(まあ下着の方でなくてヨカッタ。)
31. 匿名処理班
※27
日常品じゃないですよね。
贈答品、お土産、あとは、、、、、ちょっとしたパーティーなど特別な日用かな。
32. 匿名処理班
あのー、クラゲ・・・
33. 匿名処理班
イカとタコのデザインっなんだか日本人らしくていいね。
欧米人には理解されなさそうだけど。
34. 匿名処理班
※31 日用品?
35. 匿名処理班
※12
おお 知ってる知ってる クールメンタコ
有名になったよなアイツ
36. 匿名処理班
面白プレゼント用だな 自分には買わない
37. 匿名処理班
>>24
そこら辺に生えてる雑草飲ませるのかww
でもそもそもパック作ってくれる業者ある?