
キネティック彫刻家のアイヴァン・ブラック氏とアテラニ社のコラボ第一弾となる「スクウェアウェーブ」は、自然の造形とフィボナッチ数列をモチーフにした5次元スピナーである。
折り曲げられた21本の金属ロッドで緻密に構成されたそれは、機構自体に特に隠された仕掛けがあるわけではない。しかしそこにちょっと力を加えてやれば、滑るように複雑なパターンへと次々に変化する。
その様子は、どこか水面に広がる波紋のように有機的で、それでいてスクリーン上に描かれるCGのように無機質で、エヴァンゲリオンに登場する使徒ラミエルを彷彿とさせる。うん、これは欲しい!
SQUARE WAVE | the 5 Dimensional Mesmerizing Kinetic Spinner
スクウェアウェーブで表現された美しい幾何学パターン
デザインはキネティック彫刻で有名なアーティスト、アイヴァン・ブラック氏によるもの。彼の作品は、波・葉・貝殻・人体など、自然の中に隠された数学的パターン「フィボナッチ数列」をモチーフにしている。
スクウェアウェーブはまた、ブラック氏とアテラニ社の初コラボ作品でもある。狙いは美しいキネティックアートと緻密な動作機構を融合させた彫刻を提供することだそうだ。
スピンさせるとオプティカルイリュージョンが展開される。
緻密に組み上げられた21本の金属ロッドが織りなす幾何学パターンを見つめていると、宇宙の深奥に触れた気分になってくる。
そんな高尚な気分に浸りつつも、某アニメの第六使徒ラミエルなんかを連想しちゃうのは、日本人のサガだろうか。

すでに目標金額を達成し販売決定
デザインはイギリスで、製造は100%メイド・イン・イタリア。キックスターターのサイトで44ユーロ(約5400円)から出資すれば、世界中どこにでも配送してくれる。SQUARE WAVE | the 5 Dimensional Mesmerizing Kinetic Spinner フィニッシュは3種類。ルナゴールド・メタリックシルバー・エクリプスブロンズからお好きなものを。それぞれにユニークな光の乱舞を演出してくれる。

海外とのやりとりが不安だという人は、手数料・サービス料がかかるため若干値段は上がるが、こちらのサイトで購入が可能だ
またブラック氏の作品に興味があるなら、こちらのインスタグラムを覗いてみるのオススメだ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
パッと見でも原理が概ねわかるからそんなでもないな
モビール同様子供騙しだろう
風見鶏みたく飾っとけば風で変化してくれるならいいかもだが
電池かミニソーラパネル動力になるんだろうな
2. 匿名処理班
マジですやん!
3. 匿名処理班
よく作ったなと。頭いいなぁ。吊り下げたいです。欲しいです。
4. 匿名処理班
美しい…
ずっと見ていられるし見ていたい
5. 匿名処理班
美しい。こういうの作れる人って頭の中どうなってるんだ
6. 匿名処理班
吉本キューブが頭の中で展開できるくらいには空間認知が強いほうなので、なんかそんなに難しく思えない。
それでも動きの美しさには魅かれるものがあるね。
7. 匿名処理班
アイアンマンの二重振り子オブジェクトとかこういう玩具まとめた動画あった気がする
8. 匿名処理班
「構造は単純だな」
(早く発売してください)
9. 匿名処理班
黄金の回転
10. 匿名処理班
南京玉簾やん
11. 匿名処理班
※1 おもちゃ捕まえて子供だましってどの次元で話してるんだ?
下二行は脱線したうえに飛躍した関係無い話だし。。。
12. 通りすがり
原理がわかれば飽きてしまう人と美しいと見る人と別れたようだ
チェーンで満足出来てしまいそうな私の頭はどうなってるのか?
何か大切な物を拾い忘れてる気がするのだ
13. 匿名処理班
欲しい
14. 匿名処理班
踊ってるみたい
15. 匿名処理班
1年後
百均で売られる運命なのを
まだ誰も知らない
16. 匿名処理班
見たところチェーンに四角形をつけたみたいな構造だな。
一方にひねると四角形が揃って、もう一方にひねると軸が曲線的、全体が立体的になるみたいな。
確かに動きは美しいけど、変化させられる幅は案外大きくない気がする。
っていうか自分細かい性格なので、たぶん四角形の間隔の違いとかが気になりそう。
17. 匿名処理班
原理や構造が単純とわかっているものでも、美しいものは見ていて飽きないよね
自分はわかっていない派ですがw
18. 匿名処理班
手頃な値段だったらヒットしそう
19. 匿名処理班
サムネライザップかと思った
20. 匿名処理班
>>10
冒頭でまさに思った
あれも凄いよね
21. 匿名処理班
美しすぎてサムイボ立った!
言葉にできない、金属の細さと定間隔の繊細な動き、金色!
やばい!個人的なエモのツボをガンガン刺激してきた。子供のころに与えられたら絶対に壊しそう!!
22.
23. 匿名処理班
トランスフォーマーの
エネルゴンキューブみたいに
質量まで変わるのは…
何次元??
24. 匿名処理班
棒さえあれば作れるこの玩具を、長い人類史の中で誰も「思いつかなかった」というのがすごい
おそらく未だに「構造は簡単だけど誰も見つけていないもの」がこの世にはゴロゴロあるんだろう
それを見つけるのは明日のあなたかもしれない
25. 匿名処理班
これは理想的な動きをしているものをこうやって動画で見たいパターン
26. 匿名処理班
数式は美しいっていうけど その美しさを形にしたよう
27. 匿名処理班
ドリル ドリル ドリルすんのかーい!のラミエル?
日本中停電にされちゃって大変だったね
28.
29. 匿名処理班
フィボナッチ数列の葉っぱのアレを四角の2辺にすればいいのかな
30. 匿名処理班
ハンドスピナーよりは面白そうだ。
31. 匿名処理班
単純に、見ていて飽きないし美しさを感じる
32. 匿名処理班
※5
ちょっと近所のジェイソン・ボーヒーズ連れてくる
チェーンソーとよく間違えられるが鉈なんで給油の
心配は無いそうだよ!
33. 匿名処理班
>>24
コロンブスの卵ですな
34. 匿名処理班
>>30
ハンドスピナー、何が面白くてあんなに流行ったんだろう?
35. 匿名処理班
※10
あー!なるほど!(Good)ゼンジーな!(Bad)
36. 匿名処理班
美しいんだけど、何度も何度も棒と棒の交差点に圧力が掛かることでそのうちねじ切れ弾け飛ぶんじゃないかとちょっと不安になる。
考えすぎなんだろうけど...w
37. 匿名処理班
>>1
こういう人あんまり好きじゃない
何も作れない癖に他人に難癖つけるとか
人生楽しい?
38. 匿名処理班
>>1
なら作って。
実際に作る人と知ってるよこんなものという人には雲泥の差があるんだよ。
39.
40. 匿名処理班
青空の下で、ゆらゆら動いているモビールって美しいよね。
41. 匿名処理班
自分の手で持つ必要がなく、動くオブジェとして作って欲しい
でないと数日後に飽きて放置
42. 匿名処理班
>>16
勝手にツイッターで呟いてたらいいのに笑
43.
44.
45. 匿名処理班
磁石で宙に浮かべる台座にセットして
リニアの原理でクルクル動かせたら
カッコいいと思う
46.
47. 匿名処理班
勢いで注文したら、「最後の数日に気がつきましたがたくさんのアクセスが日本からありました。購入者の1番は東京からで、ロンドンNYが続いています。どうもありがとうございます」って日本語含んだメールが来たので
わたし以外にもきっとこの推しで買った人がいるんだと安心しました…
カラパイアさんのおかげだぜ!
届いても絶対5分で飽きると思うけど今から超楽しみなんだぜ。
48. 匿名処理班
>>24
な、南京玉すだれ…
49. 匿名処理班
これは良いよね
それにしてもフィボナッチ良いよね
狂おしいよね