
image credit:Facebook
ペットを飼うのを反対していた家族が飼った途端豹変するというのはよくあるパターンだ。結果、家族のだれよりも愛情を注ぎ「この子のために何でもしてあげたい!」という強い衝動に飲み込まれることがある。
アメリカ、フロリダ州に住むクリス・カールソンさんもどうやら同様の衝動におそわれていたようだ。
クリスさんは最初は猫を飼うことに反対していたのだ。だが、猫のオリーが家族に加わったところ、かわいすぎてもうどうしよう。
クリスさんは自分でも知らない父性とDIYの才能が目覚めちゃったようである。
「猫を飼うのはちょっと…」と言い張っていたクリスさんに異変が?!
クリスさんは常々、妻であるジュリアさんに「猫を飼うのは手に余る」と言い続けていたという。しかし最近家族の仲間になった猫のオリーを迎えてから、その考えは180度変わってしまったようだ。
突如DIYを始めるクリスさん。ベッドを作っているようだが・・・
クリスさんは突然ジュリアさんに「ちょっと買い物に行ってくる」と告げた。帰宅すると熱心にDIYを始めた。ジュリアさんはその姿を見て最初、自分たちのベッドを作ってくれるものと思っていた。
熱心にDIY作業をする夫の姿に感激し写真を撮影し、自身のFacebookに投稿。
だが、しかししばらくして、ジュリアさんが進捗状況を確認に行くと衝撃の事実が発覚する。
人間用ではなく猫用ベッドだった!
クリスさんは確かにベッドを作っていた。だがそれは、人間用ではない。愛猫オリーのためのベッドだったのである。
木材でフレームを組み立て、猫にぴったりのサイズに仕上げられていた。しかもミニチュアのサイドテーブル付きという親切設計。
クリスさんはかわいいオリーのためにカスタマイズされた専用の寝床を作ってあげたくなっちゃったのだ。
出来上がった小さなベッドを見てジュリアさんは笑いが止まらなくなってしまったという。
「ベッドを作るって言いだしたと思ったら、小さなベッドとサイドテーブルを作ったんですから笑っちゃいます。」とジュリアさん。
DIY初心者ながら上出来!猫も大満足
「ベッドのアイデアは突然浮かんだんだよ。妻がオリーのために小さなテントを探しているのを知って、なら自分がベッドを作ろうとすぐに行動を開始した」後にクリスさんはそう語った。手作りベッドに愛猫オリーも満足そうな姿を見せている。
作った甲斐があったってもんだ。
クリスさんは木工細工は初心者なのになかなかの腕前だという。ベッドが出来上がるまでにおよそ1時間くらいかかったそうだ。
妻が見に来て、人間用のベッドを作っていると勘違いした時は大いにウケたという。

image credit:Facebook
Facebookにベッドの画像を投稿したしたことで、クリスさんには猫用ベッド作成のリクエストがたくさん届いているという。

image credit:Facebook
夫妻はこの一連の出来事を海外掲示板Redditにも投稿した。そこでの海外の反応は・・・
・これが猫がベッドを使った最後の写真ですね。わかります。References: Facebook/など / written by kokarimushi / edited by parumo
→クリスさん:そうかも。でもこの後30分くらい眠ってくれたよ。
・うちでは椅子にクッションの下にヒーターをつけたんだけど、いつしかそこが猫のベッドになったよ
・ベッドの上に小さな家族写真を飾れば完璧な仕上がりだ
・猫が寝る場所を変えたら教えてよね
→クリスさん夫妻:今後さらなる改良を加えるため、キャットニップ入りのお皿を飾る予定
・寝室用のランプがあるだと?この猫ほど恵まれた猫はいないな
・ランプ、テーブル…あとはベッドの下にラグとベッドの上に家族写真でできあがりだね
・目覚まし時計もつけないと。真夜中の運動会用に夜中の2時にセットだよ
・猫の気持ち:このベッドは気に入った。けどこの家のすべてが私のものなのは変わらない
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
猫の為に買った、作ったものには見向きもしないっていうのが定説なんだが…
オリーはやさしいな
2. 匿名処理班
上手いなあ
3. 匿名処理班
1時間て相当早いよ。ボンドでくっつけたのかな?
ネジが見えない。木ダボでくっつけたのなら加工に相当手間かかる。
猫ぐらいの重さなら大丈夫なんだろうけど、もしボンドなら、横向きの木材の下に細い木材の補助の柱を何本か既存の柱にくっつけるように置いて重さを支えてあげたい。
4. 匿名処理班
仕方ないだろ
猫はチャームの魔法を使えるんだから
5. 匿名処理班
白木だし、そのうち爪とぎに愛用されそうな予感(´・ω・`)
6. 匿名処理班
ちょろいにゃ〜
7. 匿名処理班
人類はネコに支配されている
8. 匿名処理班
上から五枚目のおう、ええやん感が凄い
9. 匿名処理班
反対してる人は表向きは、世話は誰が?維持費がかかる!爪研ぎで家がキズだらけに!って言うけど、実は死んでしまった時の悲しみが相当応えるからなんだよなぁ…
10. 匿名処理班
まー可愛い猫ちゃん!
なんか気品があるわね。
11. 匿名処理班
日本にはこんな言葉がある
「ツンデレ」
と
ご主人は猫に攻略されたヒロインだと思われ
12. 匿名処理班
魔性の猫め
みんな猫に魅了され抗えなくなる
13. 匿名処理班
その動物が嫌いってわけでもアレルギーでもないのに反対してる人は多分「飼うからにはちゃんと世話をしなければ」と思ってる責任感の強い人だと思うから"飼う前は反対してたのに飼い始めたら1番可愛がってる現象"は自分からすれば納得の結果だ(逆に「いーねいーね飼えばいいじゃん」とか言う人は多分はなから世話するつもりが無いw)
14. 匿名処理班
オリー、素直な良い子のままでぐっすり寝てくれ
ジョン・スノウより
15. 匿名処理班
人はいつから猫の下僕に・・・(だいぶ前)
16. 匿名処理班
猫族の手はものを掴むように出来てないから、サイドテーブルの生かし方は考えないと。
17. 匿名処理班
こういうのって、猫様が使ってくれるかどうかがカギよね
猫ちぐらを買ったら猫ちぐらには全く入らず、猫ちぐらが入ってた段ボールに入り浸るようになったとかって笑い話はよくあるし。
この記事のベッドは気に入ってくれたようでよかった。
18. 匿名処理班
素敵だねー。猫を思って作って使ってくれたら万々歳。使ってくれたら…
19. 匿名処理班
旦那さんが飼うの反対する話よくあるけど、反対する理由の半分は別れが寂しいからって人も中にはいるよね。
ほんとはすきなんだろうね動物
20. 匿名処理班
誰かこの謎について解明してくれ
ペットを飼う事に一番反対してた奴が一番ペットを可愛がるという現象を…
ワイの周りでも同じ事起こりすぎて草
21. 匿名処理班
※4
しかも画面越しの世界中の人々をも魅了する強力な魔力。
22. 匿名処理班
近所にIKEAが無かったのかな
一時期IKEAの人形用ベッドが流行ってたよね
23. 匿名処理班
ちょっとした家具やテーブルは作ってしまう人のようなので(写真に写っている人間用木工家具は全部自作なのかもしれない)ほぞ組みしてると思う。
Redditスレ内に上げている写真だとべったり寝こけているからもう大丈夫ですね。サイドテーブル上の小物も揃っていて完璧だ。fbによればオリーさん自らも食品戸棚内に自作ベッド(スペッシャルなガシャガシャ袋製)をこしらえたそうですが…
これは今後の猫家具作品も期待できそう
男性が猫に転ぶ話は数あれどスピットマギーの飼い主さんの手の平かえしっぷりが一番好きです
24. 匿名処理班
お猫さまに仕えることは選ばれし者の喜び
25. 匿名処理班
犬猫飼って嫌いで居続けられたらヤバイやつ。
親と子供と親友が同時にできるような充実感に抗うのは不可能。
26. 匿名処理班
良い話だなぁ
この子が良い子で懐いてくれたのかもね
猫嫌いな人って猫は懐かないから可愛くないと思ってそうだし
27. 匿名処理班
かわいい夫婦だね
28. 匿名処理班
※17 ウチの秋〜早春ベッドは
ドーム式猫トイレ。中に猫ベッド、
その上にヒザ掛けサイズの毛布。
冬になったら、間にヒーター。
3段階に温度を替えられる、
人間用あんかを愛用。好評だよ。
シックな色ならインテリアに馴染む。
うんと寒いと、自分でカスタマイズ
して入り口を毛布で覆う子もいる。
29. 匿名処理班
※20
本当の自分を知られたくないから
30. 匿名処理班
人間って便利な生き物だなぁ
31. 匿名処理班
>妻が見に来て、人間用のベッドを作っていると勘違いした時は大いにウケたという。
この辺りにお茶目さも見えてほほえましいw
32. 匿名処理班
>>28
>自分でカスタマイズ
かわいい
33. 匿名処理班
魅力だけで知的生命を支配し繁栄する 宇宙でも類稀なる生物 それが・・・
34.
35. 匿名処理班
尻尾がまた良い感じの長さでエレガントね