
いきなり違和感たっぷりのものをつけられちゃうんだもん、それを嫌がるペットたちは多い。でもこれをしておかないと傷も早く治らないし、感染症にでもなったら大変なことだ。
飼い主にとったらペットの嫌がることはしたくない。でもこればっかりはしょうがない。エリザベスカラーを外そうと大暴れする愛猫の姿に心を痛めた飼い主は考えた。
そうだ、僕も同じ境遇に立って猫を励ましてあげよう。と。
広告
レンガーが嫌がってる!じゃあ僕もこれやってみる!
愛猫レンガーは去勢手術を受けた後、傷口を舐めないようにと病院でカラーを装着された。だがどうしてもこれが嫌でしかたない。何とか外そうと手術後の体で必死に格闘していた。そんなレンガーを見るに忍びなくなった飼い主男性は、レンガーと気持ちを共有し励ましたい、そんな思いから人間用のエリザベスカラーを装着することを思い立った。
プリンタ用紙とホッチキスを使い、自分と家族に人間サイズのエリザベスカラーを作った。それを装着し、レンガーの前に現れたのだ。

image credit: Sarah Proctor
エリザベスカラーを装着した飼い主を見ておとなしくなった猫
「レンガー、良く見るんだ。一緒だろ。僕もこれつけてがんばるから、君もがんばろうね」すると意外な反応が起きた。男性のひたむきな想いが通じたのか、それとも「きょと〜ん?」だったのか、とにかくレンガーは騒ぐのをやめた。
ニャーニャーと不満を訴えていた声はピタリとおさまり、レンガーは抵抗をやめた。自分の不快感そっちのけで男性の奇妙な姿にすっかり気をとられるようになった。なでやモフりを受けるとゴロゴロとのどを鳴らし始めた。
それからしばらくすると、レンガーはもうエリザベスカラーを嫌がらなくなった。そして男性の横で、いつもそうするように、カラーをしながら寄り添って眠り始めた。

image credit: Sarah Proctor
幼いころからずっと一緒。両者には深い絆があった。

image credit: Sarah Proctor
彼はレンガーがまだ小さな子猫の時に出会った。それからずっと彼の大切な相棒だった。レンガーは飼い主男性をすごく慕っていた。いつもぴったりと寄り添い、どこにいるときもそばにいた。
その関係は成長しても変わることなく、男性がパソコンの前に座れば膝の上に飛び乗ってきて、彼の作業をずっと見ている。

image credit: Sarah Proctor
大嫌いなカラーを乗り切ったレンガー、今日も飼い主と添い寝
飼い主の一途な思いがレンガーにはしっかり伝わっていたようだ。そしてついにエリザベスカラーを外す日がきた。レンガーは乗り切ったのだ。カラーが外れた後はやはりいつものように2人で昼寝を楽しんでいる。

image credit: Sarah Proctor
もはや彼らは一心同体だ。共通の言葉がなくとも心はいつも通じあっているようだ。これからもずっと2人で幾多の困難を乗り越えながら、支えあって生きていくことだろう。via:lovemeowなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ぶっちゃけ猫とか犬って旦那とか嫁よりも信頼できる存在だよね・・・
いや信頼できる人間もいるんだろうけどさ・・・うん・・・。
2. 匿名処理班
やさしいね
相手の気持ちになって考えるのって
動物相手でも人間関係でもだいじだと思う
3. 匿名処理班
かわいい
4. 匿名処理班
いいなぁ〜絆を感じる
5. 匿名処理班
三枚目の写真がいつもゴッツイ脇毛に見える
6. 匿名処理班
あまりのことに度肝を抜かれ、ここのつのひとつを消費してバージョンツーに移行したか…ひとつ強くなったな…
7. 匿名処理班
実際に鳴き止んだというのは面白いな、貴重な資料だ。
8. 匿名処理班
猫愛されてるなー。
飼い主良い人だなー。
飼い主は愛される馬鹿な可能性があるなー。
9. 匿名処理班
なんかこう『春琴抄』みたいなことなのか。
10. 匿名処理班
一方的に我慢させるだけじゃない、お互いに乗り切ろうという思いを受け取った。
自分も同じ立場になった時に、この方法を試すよ。
11. 匿名処理班
気持ちが通じて良かったね。理解してくれたネコもカワイイ。
12. 匿名処理班
エリザベス一世「そのつらさ、分かるわ」
13. 匿名処理班
安定のヒゲ飼い主
14. 匿名処理班
カラー付けた下僕見て、猫が何を思って訴えるのを辞めたのか気になる
完全室内外の猫って雨とか地震も下僕の仕業と思う事あるからなw
15. 匿名処理班
岩合光昭が言ってたけどお猫様に写真を撮らせて頂くときはお伺いをたてるとかなんとか
動物とはいえ話せばわかるというか、態度で示しても通じるものがあるんだろうな
16. 匿名処理班
俺も今度やってみる
17. 匿名処理班
ええ話や〜泣
でも最後の裸の写真は
なんかあざとくていややな笑
18. 匿名処理班
種族が違っても心が通じ合えるのだなぁ
19. 匿名処理班
タイトルと画像でめっちゃ笑ったwwwwwwww
その後、愛情深さにジーンときた
20. 匿名処理班
飼い主、猫と一緒にずっとカラーつけてたのかと思ってたらもうとってる
21. 匿名処理班
自分はきっちり身動き取れる状態にして、フォローしてあげるなり 細々面倒見てあげるなりした方が猫のためになると思うんだが
22. 匿名処理班
エリザベスカラーつけた飼い主への視線が、ちがうそうじゃない感あってホントすき
23.
24. 匿名処理班
レンガーってLeague of Legendsからとってんのかな。
一緒にPCに向かってる写真はプレイ中のものだったりして。
25. 匿名処理班
最初の画像で笑いをこらえるの大変だったよ。もう〜。けどすげーわかる。自分もうちの猫が同じ状況だったらこの飼い主さんと同じ事するだろうなあ・・・
26. 匿名処理班
こういう思いやりを思いついて実行できたこの兄さん
は、きっと幼い頃から大事にされることの意味をよく
理解してわが行いにしてきた人なんだろうね。
27. 匿名処理班
最近インスタグラムで、手作りのクッションみたいなカラーを見かけたよ
ネコも嫌がらないし枕がわりに利用してて、これ広まればいいなぁと思ったんだけど
でもなんて名前(販売してた気がする)だったか忘れちゃった…ごめんよ
28. 匿名処理班
(;ω;)
↓
(° ꈊ °)✧パパとおそろい‼
29. 匿名処理班
ネッコ「なんやこいつ……」
30. 匿名処理班
>プリンタ用紙とホッチキスを使い、自分と家族に人間サイズのエリザベスカラーを作った・・・
って事はこのヒゲメンさんのご家族もみんなでカラーしたんだね。大家族だったりしたら面白さ倍増w
31. 匿名処理班
※24
元の画像ではプレイ画面が入っているのですがなぜかlovemeowはカットしているのです。lovemeow記事のリンクからdodoにとべば見られます。右下にミニマップぽいのがありますね。
32. 匿名処理班
飼い主ぜったいLOLやってるだろ
33. 匿名処理班
犬や猫が求める愛は実にシンプルだ。
自分も含めて、人間は欲が深いのだろうな。
色々と求めすぎなんだな。
34.
35. 匿名処理班
男塾カラーにしたらよかったんや
36. 匿名処理班
※21
あんた猫にウザがられる性格だな
37. 匿名処理班
いつも思ってるんだけど、エリザベスカラーとか、注射とか、猫からしたら「意味もなく嫌がらせを受けている」という認識しかできてないから嫌がるんじゃないか?
例えば注射を受けるときに、飼い主も一緒に栄養剤でも黙って(進んで)注射されれば猫も「ああこれは仕方ないんだな」って少しはわかるんじゃないか?
38. 匿名処理班
暇だったからうちの犬のばかデカいエリザベスカラーを一日中装着してみた事があったんだけど、
当然人間が付けると視界ほぼ0で、かがんで上目使いでちょっと前が見える感じ。食べ物は首元の隙間から食べたんだけどカラーにくっつくし、物を踏むわぶつかるわ、音がこもるし熱いし髪の毛がわさわさして不快度MAXだった。
動物病院で貰った黄色のカラーなんだけど、気休め程度だとしても閉塞感がないから透明のカラーの方がいいね。
ただ外した瞬間部屋が眩しく感じる程視界が広がって開放感が凄かった…。
39. 匿名処理班
日本だと、「赤い〇つね」とか「ど〇べえ」とかのカップを使って、エリザベスカラーを自作する飼い主がいますな。「カップ麺 エリザベスカラー」で検索。
ただし、この場合には使用済みのものを使うのではなく、未使用のものを使うのが原則のようですが。
40. Parama000
微笑ましい、家族もかw
猫が豹変w
賢い可愛い子。
駄目なら術後服も一考して。
41.
42. 匿名処理班
定年退職したら猫と暮らそう…
43. 匿名処理班
※39で書いた「カップめんエリザベスカラー」以外にも、「エリザベスカラー DIY」で検索すると、シャンプーハットや水道管の凍結防止用に使う、クッション材で作ったものも見つかったりするから、猫飼っててエリザベスカラーがいるかもしれない人は、検索するといいかも。
多分、※27で書かれているものも、こういうタイプの自作エリザベスカラーだと思う。
44. 匿名処理班
今は柔らかい素材のエリザベスカラーもあるからよろしくニャン
45. 匿名処理班
※27
27書いた者です。いまさらですが正解がわかりました!
カップ麺タイプではなく、ドーナツ型クッションのようなもので、『アンリッカラー』といいます。ひとつ3500円ほどで販売されています。
いまさらなので、このコメントを見る方は少ないでしょうが…悩んでいるネコ&飼い主さんにぜひお勧めしたく、追記しました。
46. 匿名処理班
オス猫去勢させてエリザベスカラーつけさせたら、同居猫が威嚇して暴力をふるいだした
違う生き物に見えるのかな?
とりあえず隔離した…
47. 匿名処理班
優しさが溢れていますね♥️