アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第21回:LINEスタンプを作ってみよう【イラスト作成編】 漫画でわかるLINEスタンプの作り方をお伝えしているが、第3回は、自作のイラストでスタンプを作る方法だ。 スタンプ内の文字まですべて手描きで済ませる方法と、「LINE Creators Studio」アプリ内で直接書き込む方法があるので、やりやすい方法でチャレンジしてほしい。 第一回目から読むには「#いぶいぶ」から! 漫画でわかるLINEスタンプ編を最初からみるには「#いぶスタ」から スタンプ作成に必要な「LINE Creators Studio」は以下からダウンロード。 ・iOS版 ・Android版 スタンプの作り方はこれでOK。次は申請と販売開始までをお伝えするよ! ▼あわせて読みたい アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第20回:LINEスタンプを作ってみよう【スタンプ作成その1写真編】 アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第19回:初心者にもわかるLINEスタンプの作り方【準備・登録編】 アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第18回:忙しい時に限って・・・猫飼いあるある アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第17回:朝ごはんの為の3匹の猫たちの目覚ましミッション アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第16回:宇都宮の餃子、地元の実情に迫る! この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す いぶいぶ 連載 漫画 日常 生態系 いぶかればいぶかろう マンガ いぶりがっこ いぶスタ ライン Advertisements 「知る」カテゴリの最新記事 「サブカル・アート」カテゴリの最新記事 「サブカル・アート」カテゴリをもっと見る
コメント
1. 匿名処理班
ぐんてアニキがノビール状態になってる・・・
2. 匿名処理班
可愛いスタンプができましたねえ
猫ってゴハン欲しいときゴアンていうでしょ?
3. 匿名処理班
己が肉球を見つめるちくわ画伯…かわええ…
確かにスマホで一からイラスト描くんなら、スタイラスないとキビシイわな。
4.
5. 匿名処理班
お茶しよ!のスタンプかわええ
自分もいくつかスタンプ販売していますが、初期で盛大にミスったのは「サイズの縦横比は逆でもOK」と勝手に勘違いしてしまった事です。
申請出来るサイズは【縦320×横370】ですが、40個の内半分くらいを【縦370×横320】で作成してしまい、申請画面でアップロード出来ず(ここで気付く)、急遽修正し直すというハメに…
これから作る方は、必ず「ちょっと横長のサイズ」もしくは「正方形」で作成して下さいね!