
フリースタンプはもちろん、好きなタイプのスタンプを購入することもできるし、オリジナルのスタンプを作ることもできる。
オリジナルのスタンプを作りたいけど、大変そうだし、説明読むのも面倒くさいし。そう思っている人もいるんじゃないかな。
私、いぶりがっこは既にスタンプを作成していて、現在も次回分を作成中だ。そこで今回は、LINEスタンプの作り方を漫画でわかりやすくお伝えしよう。
数回に分けてお届けするので、読み終わったころにはきっと作れるようになっているはずだ。 第一回目から読むには「#いぶいぶ」から!
漫画でわかるLINEスタンプを最初からみるには「#いぶスタ」から






・iOS版
・Android版
次回以降紹介していく作り方も、このアプリを使った方法をお伝えするので、この機会に作ってみたい!と思ったおともだちは是非ダウンロードしておいてね。
▼あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
ウ〜ン(´ε`;)
ネタはやっぱりいぶりーズのニャンニャンズがいいなぁ〜
3. 匿名処理班
ちくわ先生かわいいっ!
4. 匿名処理班
LINEスタンプ制作、興味はあるけど何から手をつければいいのか分からない…と思っていたので、とても助かります!
いぶりがっこさんのマンガ、猫飼いでない私でも楽しく読めて、とても好きです。
これからも週2回の新作掲載、楽しみにしていますね!
5. 匿名処理班
クリスチーネちくわ先生〜〜
6. 匿名処理班
作ってみたいなと思ってたところなんです!なんてタイムリー!次回、楽しみにお待ちしております〜!!!
7.
8. 匿名処理班
写真でも出来るの?すげー
9.
10. 匿名処理班
「うしろ」が復活してて嬉しい!
11. 匿名処理班
>>2
そういうの言わないほうがいいと思うよ
12. 匿名処理班
スタンプ作りたい人ってけっこういそう。面白かったです。
画像の作り方とかサイズの合わせ方とか、描き方のコツもいろいろありそう。
13. 匿名処理班
※2
ん?あれ、猫スタンプがいいなぁってことかと思ってgood押したけど、漫画のことか
猫ネタ以外も見たいし、こういうのは人の役に立つし、それにクリスチーネちくわ先生がいらっしゃるじゃないか
14.
15.
16. 匿名処理班
※10
同志よ…
17. 匿名処理班
ネタ切れ?
宣伝も兼ねてルンだろうけどコレジャナイ感
18. 匿名処理班
確かに誰でも気軽に作れるけど、例えばJPEGとPNGの違いとか、画像の不透明部分ってなんぞやとか、そのくらいイラスト初心者だとちょっと作成キツいかも。