
image credit:Instagram
網タイツ系ジーンズ(関連記事)や逆さまジーンズ(関連記事)、真横ぱっくり丸見えジーンズ(関連記事)など多様化が止まらないジーンズの世界。今年はどんなジーンズが流行る(?)のかとドキドキするわけだが、早くも期待のホープが現れたようだ。
ウクライナを拠点に活動するファッションスタジオ、クセニア・シュナイダー(Ksenia Schnaider)が左右でデザインの異なるジーンズ、その名も「非対称ジーンズ(asymmetric jeans)」を発表したんだ。
広告
ジーンズ史に残るベストセラーモデルを大胆にミックス
クセニア・シュナイダーは、2011年にファッションデザイナーのクセニアさんとその夫でグラフィックデザイナーのアントンさんにより設立されたファッションブランドだ。「非対称ジーンズ」はクセニア・シュナイダーの2019プレフォールコレクションのひとつとして発表されたもの。
ジーンズ史に残るベストセラーモデルを大胆に組み合わせたデザインで、片側はワイドデニム、もう片側はハイウエストのマムジーンズなんだ。
「こんなの履けない」という声の一方で絶賛する海外人も
クセニアさんは「非対称ジーンズ」についてパートナーのアントンには、こんなクレイジーなジーンズを欲しがる人なんていないよ!と却下されたの。だからしばらく保留にしていたんだけど、こういうジーンズを欲しがる人がすぐ近くにいることに気付いたわ。私よ!とコメントしている。
クセニア・シュナイダーでは現在「非対称ジーンズ」の予約注文を受け付けており、最先端のトレンドアイテム(?)ということでもちろんお安いわけがなく価格は約4万1200円となっている。
海外ネット民の間では「こんなの履けない」という人もいれば「すごくインスピレーションを刺激される!」という人もいて意見が分かれているみたいだよ。みんなは履きたいかなどうかな?
written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ガンダムかよ
2. 匿名処理班
(遠近感が)狂いそう・・・!
3. 匿名処理班
ドラクエのゴールドマン思い出した・・・・
・・・・いや、何でもない
4. 匿名処理班
まぁ流行ったとして一過性、物凄く細い潮流にしかならないだろうなぁ。
5. 匿名処理班
奥行き感のあるイラストを描こうとして失敗した俺のイラストかな?
6.
7. 匿名処理班
これはファッションショーで発表してデザイナー同士で買い合う系のやつで
一般では出回らん
8. 匿名処理班
ここまで来ると奇抜なだけで やったモン勝ちですな。
古くはパンタロン(ベルボトム)、ケミカルウォッシュやジージャンまで、
着こなしで競うまで行かないな。
9. 匿名処理班
これは…格好良くない!
10. 匿名処理班
シオマネキングジーンズ
11. 匿名処理班
『お洒落』、とは…(懊悩)
12. 匿名処理班
ただしイケメンに限る
13. 匿名処理班
昔、ファセッタズムで同じようなのやってましたよね
14.
15. 匿名処理班
大ダメージジーンズとは違う方向にクレイジーなパンツだが…えっ!?欲しい人いたの!?
16.
17. 匿名処理班
サイレントヒル3のクローサーみたい
18. 匿名処理班
アニメで着ていそうな非現実感ある服装だ
19.
20. 匿名処理班
流行ってものは特に奇抜で、少し垢抜けたやつみたいなのが一般に浸透していくからね。
もしかしたら日本でも流行るかも…
21. 匿名処理班
2ヶ月以内に捨てるレベル
22. 匿名処理班
たとえ流行っても俺は買わないだろうな
23. 匿名処理班
自立するジーンズ
24. 匿名処理班
これをジーンズでやる必然性が分からない
25. 匿名処理班
ガウチョパンツとか日傘みたいに、一時期めちゃくちゃ叩かれた後定着しそう
26. 匿名処理班
これは絶対に空港で取り囲まれる
27. 匿名処理班
ワークマンでもお洒落に着こなすファッションモンスターのワイでもコレを着こなす自信は無いぞ。
28. 匿名処理班
あしゅら男爵か
29. 匿名処理班
似合うかどうかはさておき履いてみたい。
服も非対称がいいな
30. 匿名処理班
クソダサい。
流行らそうとして、失敗パターン
31. 匿名処理班
ファッションショーで発表されたものの99%以上は一般ではやらない
奇をてらっただけだから実用性なく意味なし
32. 匿名処理班
左右非対称の服はベルメゾンで売ってるよ
33. 匿名処理班
着物が一番おしゃれ
34. 匿名処理班
動きやすさがウリのジーンズなのに、左右で違いすぎて動きにくそう。
35. 匿名処理班
干したとき、ピンチ付き洗濯ハンガーが傾くやつだコレ!
36. 匿名処理班
服のこだわりとかファッションの心得がなくて、全部嫁さんに仕立てて貰う無知な自分ですが
うん、何て言うか…どう言えばいいのか分からない…
37. 匿名処理班
なんかの妖怪か
38. 匿名処理班
脚のケガをして片脚包帯ぐるぐる巻きだったときにこういうのが家にあったら、一旦は試してみたのかもしれない。で、ジャージやスウェットに落ち着く。
39. 匿名処理班
若者が履かなくなってきてるからジーンズ業界も大変だな
まあファッションは流行りがグルグル回るから
いずれまたブームが来るんだろうけど
40. 匿名処理班
ジグザグ眉と同じで流行らない(確信)
41. 匿名処理班
なんだコレ?
デザインの奇抜さもだけど、歩く時に太い方が、バッサバッサとなって歩きにくそうだ。
せめてベルボトムぐらいにしたらいいのに。
42. 匿名処理班
こういうのを収束的嗜好と拡散的嗜好っていうのかな。
左足骨折してギプスつけてる間は便利、かもしれない。
43. 匿名処理班
均整がとれた体の人間がアンバランスな物を好むという事かな?
あと常々思うのは、奇抜なオシャレは美人の余裕って感じがしてなんだかね。
44. 匿名処理班
うーんアイデアは悪くないんだけど写真含めてやっつけな感じがしてモヤモヤする
もうちょっとなんとかならないかなあ
45. 匿名処理班
>>5
きみ才能ないで
46.
47. 匿名処理班
10年くらい前にフェノメノンっていうブランドが出してたよこんなの
片足はスキニーとハーフパンツの重ね履き
片足はワイドパンツとスカートの重ね履き っていうトンデモな奴
ちなみにメンズ
48. 匿名処理班
原宿なら履けるんじゃないの?
知らんけど
49. 匿名処理班
こういうんじゃないんだけど
左右で重さの違うパンツ穿いてたら
ある日腰がグキッっていって動けなくなった事がある
病院行ったら片側だけ慢性的な重量がかかることによる右側だけのギックリ腰だった
シメントリーこそ美の基本っていうか
安全なのだと悟ったね
50. 匿名処理班
水原希子あたりが履きそう
51. 匿名処理班
脱オタアイテムとして売り出そうぜ
52. 匿名処理班
せっかくだから、色違い靴下みたいに
青ジーンズと黒ジーンズとか組み合わせて
左右非対称を入れてみよう(提案)
53. 匿名処理班
通常の物に付け替えたり取り外しできる様にするなら、仕事で片側だけ異常に汚れたりテカテカになるのを防げるから便利になりそうなんだけど。
54. 匿名処理班
クラウドさんACが着てた
55. 匿名処理班
履くかどうかは置いといて、すごく面白いなと思った。
56. 匿名処理班
上半身が下と反対側アシンメトリーな服だったらスタイリッシュになるかなぁ?
上が普通の服だとちょっとないわ
57. 匿名処理班
撮影用のガンプラでこんなの見た
58. 匿名処理班
「期待のホープ」という言葉を見るたびに頭痛が痛いだなと思う
59. 匿名処理班
左右のバランスが変に見えるので、真っ直ぐ立っているだけでも、ヒドい腰痛持ちそうと感じてしまう
60. 匿名処理班
俺は流行らないと思うけど
時々わけわからんものが流行るのも事実だからなあ・・・
61. 匿名処理班
ああこれ最近流行の作画崩壊ってやつだろ
62. 匿名処理班
ジーンズのクセがすごいんじゃ!!
63. 匿名処理班
300年以内に絶対流行る
64. 匿名処理班
サイレントヒルかな?
65. 匿名処理班
ジージャンみたいに細かいきれいな刺繍入ったジーパンなんではやらんの(入れ墨っぽいワンポイントのださいのしかない)
それかアニメ絵を刺繍した痛ジーンズはやればいいのに
あるにはあるが刺繍入りジーンズは誰もはいてないのでダサくみえるので自分は履く勇気ねえ(アニメTシャツきながら)
66. 匿名処理班
>>31
あれはコンセプト&技術博覧会だからな
そこからリアルの流行のエッセンスを抽出して流行らせるんやで
製薬の過程や医療技術開発みたいなもん
67. 匿名処理班
>>65
どこに刺繍入れるの?ジャケットなら背中に広いキャンパスが有るとして、ボトムだと尻にはポケットが有るし、腿?