
ジーンズってカテゴリーでいいのか心配になる網タイツ系(関連記事)や、シースルー具合が真横左方向なぱっくり丸見え系(関連記事)など、進化系ジーンズが爆誕しまくっている。
そんな中、トレンドに敏感なファッショニスタに向けてまた新たな刺客が放たれたようだ。
アメリカのデニムブランド・CIEデニムによる、斬新すぎる逆さまジーンズである。
広告
思わず二度見させるのが狙いなの?ねえそうなの?
あれれ?目の錯覚かな?と、我が目を疑うレベルでいろいろ真逆な逆さまジーンズ。そのラインアップは次の5種類で、いずれもヴィンテージ・デニムを使って丁寧に作られているとのことだ。1. CIEデニムの逆さまジーンズを代表するデザインの「ナンシー」
価格は約4万3000円。

価格は約5万6000円。

価格は約5万6000円。

価格は約4万3000円。

価格は約5万6000円。

逆さまが新しい?
ジーンズのウエスト部分がなぜか足の方にあるというジーンズの常識を飛び越えたビジュアルとなっており、間違えて逆さまにジーンズを履いてしまったかのようにも見えるね。しかしジーンズを逆さまに履くなんてことは現実には不可能だからして・・・とエッシャーのだまし絵的な錯乱状態に陥ってしまったりもするんだ。
もしかして「逆さま」が今年の重要ファッションポイントになったりするのだろうか?
まあとにかくCIEデニムの逆さまジーンズは公式サイトにて販売されているので、最先端なあなたは要チェックだ。 References:/ CIEなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ズボンを逆から履いてやったぜぇ〜
ワイルドだろ〜
2. 匿名処理班
めっちゃ欲しい!ベルト通してみたい
3. 匿名処理班
これ裾上げどうすんの?
4. 匿名処理班
まったくオシャレのセンスがない自分からみてもダサくみえる
モデルの人が着てもやはりダサくみえる
5. 匿名処理班
なんだかな〜 普通でいいじゃん! 普通で!
俺はおっさんだから、奇抜な服をファッショとして見れる感性がもう枯渇している。
6. 名無しのまとめりー
スタイルの問題なのか間抜けに見えるね
7. 匿名処理班
ファッションは個性を出そうと奇抜な方向へ進むことが多々あるし
奇抜なソレを着こなす自分サイコーっていう考えもわからんでもないけど
ださいもんはださいな
8. 匿名処理班
バカボンのパパでもデザイナーに雇ってるのかね
9. 匿名処理班
バカボンのパパをデザイナーに雇ってるのかね
10. 匿名処理班
この値段はある意味良心的ですね
冗談で買う気にすらなりません
11. 匿名処理班
こういうのはアイテムそのもののデザインはあまり関係ない。
合う合わないは、結局、体型次第。
12. 匿名処理班
かっこ悪いのが本人にとっては良いんだろうな
13. 匿名処理班
一枚目ぼっさん・・・
14. 匿名処理班
変態に見える
15. 匿名処理班
ここまで奇抜だと、ダサいかダサくないかなんていう基準じゃないんだろうな
通りすがりの人を思わず二度見させたら勝ち
16. 匿名処理班
なんかもっさり
17.
18. 匿名処理班
たっか
19. 匿名処理班
こういうの履いてる人みたことないんだけどホントに売ってるのこんなモン。
絶対売れてないよね
20. 匿名処理班
お値段が結構する割にデザインはイマイチだな
もうちょっとどうにかならなかったのか、完全に企画倒れ
21. 匿名処理班
目立てばいいんだろ目立てば!っていう開き直り。
とはいえファッション自体がもともとそういうものなんだし、これがいずれ世間全般に受け入れられる可能性もあるよな。格好いいかどうかなんて、所詮は自分ではなく誰かの評価でしかないんだから。
22. 匿名処理班
他人をジロジロ見ないしこの程度なら気づかない可能性が高い
23. 匿名処理班
だっさ
24. 匿名処理班
あくまで私個人の感想ね
ダ サ イ
かっこいいと思う人は気にしないでね!
25. 匿名処理班
これ面白い。
特にサムネイルのベルトループと裾の部分が逆転している奴(ルーカスか)、あれ作ってみようかな今度。
実用性よりも、見た目のインパクトがすごいから。
ちなみに、自分はミシンが使えて、簡単なつくりのパンツ(ズボン)なら、5〜6時間程度で作れるので。
26. 匿名処理班
ポケット使えない!と思ったらちゃんと上が開いてて良かった良かった
27. 匿名処理班
尻がデカく見える。
小さい人なら良いだろうけど、大きいと嫌だろうな。
28. 匿名処理班
このままいったらネウロのアレがホンマに世に出そうやね・・・
29. 匿名処理班
俺はポケット以外は良いと思うな
腰回りのデザインを排除できたことと、裾にこれから機能美で色々足したり引いたりできるっていう幻想を見せてくれる
ベルトループに太いのを通してみたい
30. 匿名処理班
ファッション業界の奇抜だったらなんでもいいダロ感というかネタ切れ感というかヤケクソ感というか……
まともにデザインとしてのデザインができなくなって奇をてらった方向に逃げてるんじゃ?という感想しか出てこない
31. 匿名処理班
ウィルをスキニーでつくってほしい!
ウエストがすっきりシンプルなデニムは悪くない
32. 匿名処理班
もうなんでもありやな笑
でも面白くていいね(^o^)
若い子にはこういうファッションをドンドン楽しんで欲しい。が、世間には変質者も居るから
、最低限のマナーとルールとマイセキュリティを忘れないで(`・ω・´)
33.
34. 匿名処理班
寝惚けながら穿いたら逆向きに(普通のズボンの見た目になるように)穿いてしまいそう。
35. 匿名処理班
デザインとしては全然ありだね
36. 匿名処理班
それにしても、ウエストの部分どうなってるんだろう。
まあ、普通にゴムを通しているんだろうけど。少し気なる。
37. 匿名処理班
発想は面白いと思うけどデザインとして秀逸かどうかはまた別よね…
それとこの暴力的な価格はどこから出てきたのか
38. 匿名処理班
面白いじゃん
さりげなく着たいね
39. 匿名処理班
普通のスタイルのジーンズの方がセクシーだ。
セクシーに見えたほうがいいという価値観からも『逆行』しているねw
40. 匿名処理班
スカートにした方がステキだと思うな。
前開き〜ジッパーが、センタースリットみたいに使えるし。
41. 匿名処理班
ズボンじゃなくてジャケットで見てみたくなった。
まるでジーパンを無理やり上半身に着たかのような…
足を通すべき所に腕を通してファスナーのところから頭を出しているかのような…
そんなジーンズのジャケット。
勿論ちゃんとベルトは腰のところにきてきちんと締める事ができるのだ。
(なお「見てみたい」のであって「欲しい」のでは全然ない模様)
42. 匿名処理班
遠目に見ると、とくにハイライズのはあまりかっこいい寸法取りじゃないなあ。よっぽどスタイルよくないと、この奇抜さが裏目に出る気がする。
※37
ほぼデザイン代よね、こういうのは。
43. 匿名処理班
うーんダサい!
44. 匿名処理班
デザイナーさん、あまり寝ないでデザイン決定しちゃったんだろうか
45. 匿名処理班
こういう所にお金を掛けたいと思う人にとっては良いんじゃない?
他人と同じじゃ嫌なんじゃい!個性派が良いんじゃ!ってか?
でも大人気になったら、安価な模造品が沢山出て来て、
本家本元はアッという間に無くなってしまうかも知れんがな?
だから、楽しむのは今の内…という考え方も有ると思うよ?
(本当に10年後には、どうなっているのか?が今から楽しみだ)
46. 匿名処理班
何故だろうか1の上半身がバカボンのパパで再生されるんだが…疲れてんな…
47. 匿名処理班
長ズボンのはパッと見で反対ってのが判りにくいけど
半ズボンの方はわりと面白いと思った。
48. 匿名処理班
こういうのドヤ街のオッサンが履いてるのよく見る
49. 匿名処理班
ファッションってこういうもんだろ。
昔はシャツの裾をズボンにインするなんてダサい!だったのに今はまた入れるのが流行ってるし。それまでになかった格好をするのとそれを批判する古い人の戦い。
50. 匿名処理班
高過ぎワロタ。自分で作った方が安いね
51. 匿名処理班
突飛ではあるけどお洒落ではないな。
52. 匿名処理班α
ネウロの『300年以内に流行る』だな
53. 匿名処理班
いっそのことベルト通したら。。。