
おせちは日持ちがすることが前提になっているものが多いので、たっぷり作ってまだ余っている家もあるかと思う。
おせちの材料をちょっとまぜまぜするだけで洋風のソースが完成だ。
なますと伊達巻にマヨネーズをくわえてタルタルソース風に、黒豆とクリームチーズを混ぜて黒豆チーズディップに、変身させる。
これらのソースはどちらも、餅や鮭など、正月に余った他の食材をおいしく食べることができるんだ。
広告
なます伊達巻タルタルソースの作り方

■材料(2人分 10分前後)
・紅白なます 大さじ2
・伊達巻 1枚
・マヨネーズ 大さじ2ほど
・焼き鮭 お好みで (餅でもOK)
■器具
・ボウルなど
・キッチンペーパー
・紅白なます 大さじ2
・伊達巻 1枚
・マヨネーズ 大さじ2ほど
・焼き鮭 お好みで (餅でもOK)
■器具
・ボウルなど
・キッチンペーパー
刻みなますと伊達巻とマヨを混ぜる

・マヨネーズを加えて混ぜる。
・鮭を焼く(餅でもOK)
完成 伊達巻タルタルソースできちっち!

シャキシャキしたなますとふわふわの伊達巻の食感もベストマッチ!
今回は焼き鮭を使用したが、餅でもトーストでも揚げ物でも、なんにでも合うので作っておくと便利かも。

黒豆チーズディップの作り方

■材料(2個分 10分前後)
・切り餅 2個
・クリームチーズ 3個
・黒豆 大さじ2
・黒豆の煮汁 少々
・醤油 少々
■器具
・小皿
・フォークなど
・キッチンペーパー
・切り餅 2個
・クリームチーズ 3個
・黒豆 大さじ2
・黒豆の煮汁 少々
・醤油 少々
■器具
・小皿
・フォークなど
・キッチンペーパー
下準備
・クリームチーズはフォークなどでクリーム状にしておく。・黒豆の煮汁を切り、キッチンペーパーで軽く拭っておく。
餅を焼いて黒豆チーズディップを作ってトッピング

・トースターでその餅を250度で5分ほど加熱しておく。
(使用するトースターによって時間調節)
・黒豆を刻んでクリームチーズに混ぜる
・焼けた餅に黒豆チーズをトッピングしたら完成。
完成 できちっち!

煮汁に醤油を混ぜたものを塗って焼いたので味に深みが出る。煮汁と醤油を塗らなくても十分おいしいが、その場合あらびき胡椒を振るとうまい。
餅はもちろん、クラッカーやパンに塗ってもおいしいよ。



切り餅が岩に見えてきたので
イースター島に思いを馳せて、モアイの降臨だ。

モアイの不思議と謎も今年あたりに解明されるといいな。
からの、モアイっぽい焼き餅
頭になますの毛を生やしてみた。
目は黒豆でおめでたく。


さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
これはおいしそう!
今度の土曜日に作ってみたい。
3. 匿名処理班
毎年余るなら最初からこれ作ればいいと思うんだ
4.
5. 匿名処理班
黒豆きんとんなどの甘いものチームと餅はぜんざいに
煮しめ(柔らかい里芋などは除く)かまぼこ伊達巻は、細かく刻んで炊き込みご飯とかちらし寿司の具にする
人参牛蒡竹の子椎茸高野豆腐って、まんま混ぜご飯系の具だから
6. 匿名処理班
ウチは昆布巻き以外絶対に余らず、3が日までに全てキレイさっぱり消滅するので昆布巻きを消化するレシピが知りたい。
7.
8. 匿名処理班
年始めは可愛く(?)ヲチたな…(´・ω・`)
なますはピクルスがわりか、成る程。
今年もカラパイアクッキング楽しみにしてます。
9. 匿名処理班
黒豆は万能選手だよ
ホットケーキ種に混ぜ混ぜして甘いパンに。
お汁ごとゼリーに(半透明な黒ゼリーが乱反射して結構見栄えする)
昆布締めの後の昆布は細く切って低出力レンジでゆるゆる乾かしておやつ昆布に
・・・ええこれが今年一番のヒットでしたよ(@_@)
10. 匿名処理班
なますのタルタル美味しそう!伊達巻きはゆで卵代わりってことですね、なるほど簡単(^^)
11. 匿名処理班
タルタルこの発想なかったわ。ちょうど余ってるみたいだし実家の親に教えます。
12. 匿名処理班
今年は御節食べられなかった…
13. 匿名処理班
このレシピに挑戦するなら、2日目が勝負だ…。
毎年、重箱に入りきらないくらい作って、
余りは補充用タッパー部隊として冷蔵庫に控えててもらいつつ、
お吸い物やら、お汁粉やらを投入するも、
だいたい三ヶ日までにお節根城が陥落してしまうから。
このイナゴに襲われた感で、
「今年も元気に始まったなー」って思うようになってしまった。
14. 匿名処理班
なるほど良さそうと思ったが問題が一つ。
それら2品は我が家では人気商品なので余らないのだ!
15.
16.
17. 匿名処理班
※6
昆布巻きって残りますよね〜。
うちは残ってる筑前煮に入れたり、練り物系も余った時は「おでん」にしています。
18. 匿名処理班
週末やってみよう!
19. 匿名処理班
そもそも、おせちを用意していない(´・ω・`)
そういえば、クリスマスもやってなかったな
20.
21. 匿名処理班
今見た!伊達巻となますを大量に買ってきたから残っていたのでちょうど作れたのに!来年に期待!
黒豆とクリームチーズあうだろうけど、黒豆は美味しいからそのまま食べちゃうわ