
image credit:Volante design
仕事に行くときはスーツと相場が決まっているように、宇宙探索に出掛けるならやっぱこれだろ。というわけで、今すぐU.S.S.エンタープライズ号に乗り込んで銀河を飛び回れてしまいそうなスタートレック風デニムジャケットが登場したようだ。
広告
「新スタートレック」の制服をもとにしたデニムジャケット
ボランチ・デザイン(Volante Design)の最新作、スーパーヒューマン・ストリートウェアコレクションのひとつとして誕生したスタートレック風デニムジャケット「スターフリート2364」。ボランチ・デザインはドラマや映画、アニメ、漫画などをモチーフにしたファッションアイテムを多数展開しており、このデニムジャケットも「新スタートレック(Star Trek: The Next Generation)」の制服からインスパイアされたものだ。

image credit:Volante design
ニューヨークで製造され、素材は厚手のデニム生地で、バイカージャケットをベースにしたようなデザインが特徴。アシメトリー(非対称)のジッパーとダブルステッチがおしゃれなアクセントとなっており、外ポケットと内ポケットが備わっているなど実用性もあるようだ。

image credit:Volante design
コマンドレッドにするかそれともオペレーションゴールド?
カラーはコマンドレッド、オペレーションゴールド、サイエンスブルーの3色で、メンズとレディースが用意されている。メンズが9サイズ(37〜51と55)、レディースが8サイズ(33〜44)と豊富なサイズ展開も魅力だ。

image credit:Volante design
ただいま予約を受け付けており、価格は約3万6000円、発送は12月14日が予定されている。

image credit:Volante design
忙しい現代人のこと、宇宙に飛び立つのはスケジュール的にちょっと・・・という人もいるだろう。そんな場合にはこのジャケットを着てバイクや車に乗ればなんとなくピカード艦長な気分になれたりなれなかったりするのかもしれない。
スタートレック風水着(関連記事)もよかったけどこれもなかなか未来的。コミュニュケーターバッジ(関連記事)を付ければなおよし、だな。
References:Volante design / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
データ‼データ❤
2. 匿名処理班
長寿と繁栄を
3. 匿名処理班
TV放送版は、ジャージ生地で作ってあったんだからジャージ素材も既にありそう
4. 匿名処理班
ださい。
5. 匿名処理班
カッコいいし普通に着ていられるデザインでいいですね
6. 匿名処理班
日本ではそれほど知られていないだろうから、着こなし次第で結構いけるかも。俺は着ないけど。
7. 匿名処理班
2366〜2370年モデルか
が、流石にジャケットが後ろ合わせでは使い勝手として厳しかったようだ
これだと、時折見られる可能性の未来を描いたエピソードの艦隊ユニフォームになる
8. 匿名処理班
これは欲しいなー
ちょっとコスプレ感を減らして実用的デザインになってるのもいい…
9. 匿名処理班
すんげー欲しい!赤が欲しい!
10. 匿名処理班
バイクジャケットとしていけるかな・・・
プロテクターはインナーでなんとか。
11. 匿名処理班
大昔しか知らないけど、赤の死亡率が異常に高かったのを憶えている
12. 匿名処理班
日本でもヤマトのやつがあったような
13. 匿名処理班
こんな感じの服をコスプレでも何でもなく
普段着で着こなしてたマイケルジャクソンって
やっぱりすごいんだな。
14. 匿名処理班
※6
日本でもヒットしてるし・・・
15. 匿名処理班
あれ?大佐って襟のツブツブ、3つだっけ4つだっけ??
16. 匿名処理班
黄色を着たらモブ保安士官として名無しで退場する未来しか見えないので赤で行きたい
17. 匿名処理班
仕事着がスーツと相場が決まっている・・・
偏見もはなはだしいぞ!謝れ!!
18. 匿名処理班
ネクストジェネレーションめっちゃ見てたからほすぃ…
19. 匿名処理班
赤欲しいー
20. 匿名処理班
レッドジャケットはフラグがヤバイ…
21. 匿名処理班
※11
赤がやられ役だったのは初代スタトレックの頃かな、やられ役=赤シャツと呼ばれるくらいだった、その頃は赤は保安要員や機関部員の色だから戦闘とかで矢面に立ったり機関故障で爆発したりでやられる役が多かった、でもこれは新スタートレックっぽいデザインだから赤は指揮官や航法士官の色、やられ役の機関部員及び保安要員は黄色に移ってる、ちなみに青は医者と科学士官。
22. 匿名処理班
うーん
体型的に無理かも知れない
23. 匿名処理班
日本だったら連邦やジオン軍の制服デザインでジャケットが出るようなもん?
24. 匿名処理班
※22
大丈夫、スタトレックにはデブでメタボな士官も登場するから。
25.
26. 匿名処理班
腰にポシェット、片足腿に布巻き付け、コレで完璧。
27. 匿名処理班
最初のドラマシリーズのお姉さん達が
映画版に出た時
「さすがにもうミニスカートの制服は無理だから
デザインが変更になったんだろうな〜」という
スタートレック大好きな父の感想
28. 2
『未来の服』といえばかつてピチピチタイツが定番だった。
スパッツやプリプリお尻のタイツ人を見るにつけ、未来が近づいてきたなあと思うのです。まさかとは思うがやっぱりいずれ上半身も平然とタイツな日々がやってくるのかもしれない。
29. エンタープライズの赤服 vs ヤマトの第三艦橋
※11
Redshirts という隠語もあるしな。要するに死亡フラグ。
まさにそのネタを扱った「レッドスーツ」という小説も出てる。
TNG以降は色違いになったけど、保安部の死亡率の高さは健在。
TNG保安主任のターシャヤーなんて、レギュラーなのに第1シーズンでリタイヤ。
30. 匿名処理班
黄色欲しいけどお高いのね
31. 匿名処理班
これ着てスマートスピーカーと会話してスタートレックごっこすりゃあいいんだな
32. 匿名処理班
※28
毛皮どころかフェイクファーさえ「虐待を想起させる」って主張になって、植物へも過激な保護が進んで、「服の下は自分の皮だけですよ」て誰かに説明しなくても良い体のラインの分かる、肌をラッピングする自然に優しいケミカル素材のみになっちゃう。
最近の過激な動物保護とポリコレの主張を聞いて、SFのピチピチスーツの原因を最近理解した
33. 匿名処理班
※29
ターシャは役者が役が気に入らないからと降りたから殉職させざるを得なかったわけで保安部だからというのとは違うかと
34. 匿名処理班
※31
アレクサなら、コマンドワード(アレクサとかOK,Googleみたいな最初に言う単語)を「コンピューター」に出来るしな
35. 匿名処理班
赤服着て自分の車でEngage!とか言っている奴絶対居る
36. 匿名処理班
懐かしすぎる!!これ着たら家でスタトレごっこできるやん!
37. 匿名処理班
禿げててもピカード艦長のコスプレで許されるファッション。
38. 匿名処理班
データ少佐好きだったから黄色が欲しい
39. 匿名処理班
理性を失わせる宇宙菌に侵されていた状態とはいえ、男女の関係になったターシャとアンドロイドのデータ。ターシャ亡き後、データは自室にターシャの写真(未来の)を飾り続けていた。これがデータが人間である証明。「感情」を自分の手で手に入れたがっていたけど、
充分人間になっている。
40. 匿名処理班
できたらVOYバージョンやDS9後期ヴァージョンもほしいな。
あっちの方がスマートなんだよね。
41. 匿名処理班
シェルダンが食いつくな。
42. 匿名処理班
※39
いやデータは「感情をもつ存在であれば、こう振る舞うべき」という演繹的演算の結果、
写真を飾っていたに過ぎない可能性もある。
むしろこの解釈の方が、データという存在の特異性と悲しさが引き立っていい。
こういう解釈を救いがないって叩かれるかもしれないけど、それでも頑張るデータが好きなんだ。
それはそうと、これ着て足組んで座ってコンピュータに命令したいな!
アレクサ買うわ!
43. 匿名処理班
ヤマト2199 でも女性の乗員が増えて、女性制服も進化していた。
そこはアニメだから、作画の趣味でやりたい放題。アニキャラには著作権は有るが、人権は無いからね。
44. 匿名処理班
ワープ1で前進❗️
45. 匿名処理班
※42
そうか!そういう見方もあるのかと目から鱗でした。あ!※39です。確かに、ヒューヒューとクシャミの練習をしていたデータ。この回ではデータが人間であるかがテーマだったので、流れに 乗ってしまった。そっくりの弟(実は兄)が登場した時に、完璧すぎて人間に嫌われた兄の改良版がデータだったという事実。人間の不完全さを理想としているデータ、ますます好きになりました。
46. 匿名処理班
※32
ファイブスターストーリーって漫画でシルクとか身に着けた女性に対して生物の加工品を身にまとうとは何たる恥知らずとか罵倒するシーンあったな。
47. 匿名処理班
コミュニケーターのバッジも買わないとねw
48. 匿名処理班
※46
「ファイブスターストーリーズ」な。
アレは、生物由来の製品が凄まじく金のかかるモノになってる世界だから、意味が違う。
どちらかと言えば、上流階級の人間に対する一般人のやっかみだな。
随分と前に売られていたメチャ高いポテチを食べている人を見て、そんな事に金かけて馬鹿じゃね?と思うのと一緒。
あの世界、シルクのシャツ一枚で50万位してた筈。
49. 匿名処理班
悪魔艦長「シャツはズボンの中に入れろ」
50. 匿名処理班
※48
そこじゃ無くて炎の女皇帝でナインがシルクとナイロンの服着てる事に対してヨー・タイタンが虫の匂いだ臭いと罵倒したシーンの方。
51. 匿名処理班
TNG好きだしピカード艦長好きだったから赤がいいけど、年齢的に派手だなぁ…
劇場版8.9.10やDS9後半の時のシックな制服風のジャケットが欲しい
52. 匿名処理班
コメ欄にうんちくが満ちておるなあ。うんちくは愛だね。
スタトレはカークとスポックの頃しか知らないけど、これ着てポケモン捕りに行きたい。
黄色チームです。
53. 匿名処理班
※21
うん、商品の写真を見ても黄色が一番死にそう
54. 匿名処理班
ディアナになりたいので赤希望
けど服がそもそも違うからビバリーの青でも良いかな
確かに黄色はデータ少佐のイメージ強いわ
ウォーフバージョン用にネックレス別売りで売ってないのかな