no title
 ある漁師が、深海から引き揚げた驚くべきルックスの生き物の動画をツイッターでシェアした。

 それはミミズのようなボディをウネウネとさせながら、口元をクニュクニュと動かしている。牙っぽいものを出したり隠したりしながら、笑っているようにも見える。

 まるで手のひらサイズの海洋性モンゴリアン・デス・ワームといった感じだ。

 つまりはそういうことなので、ワームっぽいものが苦手な人は要注意警報を発令しておくね。
広告
 深海のトロール遠征をしている漁師たちは、普通の人が見たことのないような生き物が捕えられることがある。

 光がほとんどささない、深く暗い海の底には、ミミズのようにのたうつ、こんな生物が人知れず生きているのだ。

深海生物なのに気圧で体が変化しない

 深海で見つかる生物の多くは、高い水圧のかかる環境から急に低い気圧へと引き上げると、気圧傷害を起こして目が膨張したり、口から内臓が飛び出したりする。

 だが、この生物はなんの障害も起こさなかった。

 動画を見ると、この生物は口を大きく開け、まるで歯を見せて笑っているように見える頭を収縮させながら、身をよじっている。

 途中に鳴き声のような音声が入っているが、これは投稿者のローマン・フェドルツソフが後から付け加えたものだ。この生物が鳴いたらこんな感じだろうと考えて、甲高いフェイク音を入れてみたという。

多毛類の一種か?

 この生物の身元は特定できていないが、海洋多毛類の一種のように見える。体に多くの節をもつ多節虫で、1万種以上も種類があり、北極から熱水噴出孔まで、浅瀬や海底を問わずありとあらゆる海域に生息している。

 大きさもそれこそいろいろいるが、共通しているのは、体の各節からムカデのように一対の足のような突起物が出ていることだ。これは剛毛と呼ばれるキチン質の毛だ。
2_e0
 恐ろし気な顔をしたオニイソメも多毛類の仲間だし、イバラカンザシ(クリスマスツリー・ワーム)のような優雅なものもいる。

・うわわわわ。水槽に体長1.2メートルの巨大なオニイソメが潜んでたけど1年間気が付かなかったよ(巨大ワーム注意) : カラパイア

 まだまだ深海には不思議と謎が満ち溢れていて面白い。モンゴリアン・デス・ワームの正体も、案外深海の生き物が進化して陸生になったものだったりしたりしたら面白いな。

References:twitter/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
クリーチャー感が凄い!ロシアの漁師が海で引き揚げた奇妙な生き物たち


何このヘンテコ生き物!深海で発見された巨大クトゥルフ変異体のようなこの生物の正体は?


南極の深海で発見されたという謎のクリーチャー、この生物はいったい?


深海に住むサメはちょっと違う。魅惑の7種の深海サメ


脅威のインパクトに勝てる気がまったくしない、「チューブワーム(熱水ワーム)」の新たなる画像が公開される

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 18:34
  • ID:pyJ5mxUO0 #

寒くなってきたからそろそろカレイ釣りの季節かー
またこいつのお世話になら無いとね

2

2. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 18:37
  • ID:rBmapo6b0 #

ザ・グリードで見た

3

3.

  • 2018年11月22日 18:37
  • ID:e8TxeQG.0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 18:40
  • ID:KsELIRRw0 #

これ、カラパイアで扱って欲しかった動画!ありがとう!

5

5. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 18:40
  • ID:s8zY2DsS0 #

早い話がゴカイでしょ。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 18:54
  • ID:wBuk18Pb0 #

誤解すんなよ by イソメ

7

7.

  • 2018年11月22日 18:59
  • ID:EnV91QS70 #
8

8. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 19:00
  • ID:n4dy.9ZE0 #

沙蚕(ゴカイ)だな

釣り餌用の奴は、肌触り良いんだよな

9

9. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 19:02
  • ID:066v03Wr0 #

多毛類なんてわけわからんやつ山ほどいるだろうし、丹念に拾っていったら新種だらけだろうなあ。
やっぱりオニイソメのインパクトは凄い・・・磯遊び中にメータークラスのに出会ったときは感動したよ。
青光りして美しくも凄みがあった。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 19:03
  • ID:Y8lrWF5F0 #

変な生き物紹介の記事の時
「いつか地球に来る宇宙人がコレだったら…」
って想像しちゃう。
こいつは仲良くなれそうな なれなそうな 微妙なラインだなぁ。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 19:15
  • ID:PWizu7nC0 #

こわい…

12

12. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 19:22
  • ID:E98p8VtB0 #

一瞬(おいしそう)と思ってしまった

13

13. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 19:43
  • ID:oF.tAFB.0 #

率直に言ってキモイ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 20:24
  • ID:niodJOrD0 #

で?コイツは食えるの?美味い?

食えりゃ何でもいいよ。たとえ人の顔をしてても。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 20:25
  • ID:HEm8uOBA0 #

宝石の国にでてきた
王女様に似てる・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 20:29
  • ID:zv.BChAI0 #

深海だからといって特に見た目が変わるわけでもないのね

17

17. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 20:39
  • ID:1GhU4RXe0 #

人間みたいな顔の深海生物と聞くと入道鰍を思い出す、ホントに太ったおっさん面してる。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 20:41
  • ID:zgXGjyOR0 #

釣り人のおやつだな、間違いない。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 20:49
  • ID:grKfPSyZ0 #

かわ・・・・、うぎゃあああああ

20

20. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 21:14
  • ID:jt4mFtnH0 #

すごいな。
口のえぐさが、RPGとかで見る、おっかなワームそのものやん。

21

21.

  • 2018年11月22日 21:18
  • ID:9BrWDVez0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 21:25
  • ID:Z7fQxE.k0 #

スクワームか

23

23. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 21:28
  • ID:X53LZjfv0 #

フワ~~!!(SE)

24

24. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 22:24
  • ID:zU3wq.Z30 #

ニコリ
 ニコリ

25

25. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 22:40
  • ID:0TmVwC.x0 #

おもしろいよね

26

26. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 01:25
  • ID:E7G20Svv0 #

※2
「ザ・グリードの人食いワームみたいだね」。って書こうと思ったら書いてる人がいたわ。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 03:36
  • ID:TviLPx6x0 #

すごいな。産声のようなものをあげている…

深海に住んでた生物が海上に上がるって事よく考えたらすごい
人間だったら自分の知らない世界、水中から陸上のように今まで当たり前のように存在していた空気も存在しない場所に急に引き上げられる、みたいな。そんで見たこともない大きな生物に見下ろされているってすごい。

28

28.

  • 2018年11月23日 05:02
  • ID:8mtyKIft0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 05:11
  • ID:Dhs3.WQd0 #

釣り餌のイソメも小さいけどちょうどこんな感じでちょん切って針を刺そうとするとこんな口で噛もうとして来るよ

30

30. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 08:28
  • ID:nfLG7rUJ0 #

西原理恵子がむかーし描いてた
ミッフィーの口がきしゃああああってなるやつ思い出した

31

31. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 08:35
  • ID:nfLG7rUJ0 #

>>8
ゴカイって漢字でそう書くのね、知らんかった
蚕沙(カイコのふん)をひっくり返したらゴカイになるのか
なんか意味ありげだな

32

32. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 12:58
  • ID:rzRwXzgR0 #

釣具屋でよく見るやつだ…
イソメは針に刺そうとすると一生懸命噛もうとしてくるからかわいい

33

33. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 15:12
  • ID:LI7I29qt0 #

※30
西原先生もカラパイアのフアン(小島イズム)らしいよ

34

34. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 22:26
  • ID:3j.lT4NI0 #

ザ・グリード見たくなってきた。
ツタヤにもアマゾンプライムにも無いんだよなぁ。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年11月24日 01:37
  • ID:.w.1uw6g0 #

リンクの過去記事の水槽で突然見つかったオニイソメの方がずっとインパクトがありますね

36

36. 匿名処理班

  • 2018年11月24日 11:53
  • ID:7IJV0GUO0 #

ニコリニコリ
かわいい

37

37. 匿名処理班

  • 2018年11月24日 15:32
  • ID:68rH2aGr0 #

鳴くのかと思ってビックリしちゃったw後から付け足したのか〜

38

38. 匿名処理班

  • 2018年11月24日 20:56
  • ID:wGbZvQF30 #

おーいイソメ!野球やろうぜ! 中島

39

39. 匿名処理班

  • 2018年11月25日 14:03
  • ID:pUusx2C60 #

※12
中国じゃこいつらを煮凝りにして食べるらしいよ。
ムツゴロウこと畑正憲氏いわく、魚が喜んで食べるものが不味いわけがない!のだそう。
釣りに行くと、あの人がえさをみんな食っちゃって釣りにならないのだとか。
いや、まだ試してみたことはないけども。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements