
深海魚から謎のクリーチャーまで、とにかくこの世の生き物とは思えないレベルの魅惑の生き物たちばかりなんだ。地球上の9割の生物はまだ発見されていないといわれているけれど、深海にうようよいそうだ。
さて、カラパイアの生物処理班の諸君。いくつくらい正体がわかったかな?
1.
2.Еще раз про #макрурус. #Чешуя как наждачка. #промысел #Баренцево_море #рыба #улов #трал #фото_с_борта_судна #рыбофабрика #траулер pic.twitter.com/5yAscLwEEx
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月12日
3.Народ до сих пор спорит... кто это? #рыбалка #промысел #изглубины #рыба #fish #fishing #ты_кто? pic.twitter.com/76VLcK20rB
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年11月21日
4.Мелкое рогатое прозрачное... кто ты? #рыба #улов #из_глубины #промысел #fish pic.twitter.com/Y4FtfNcNuP
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年10月27日
5.А вот еще живая #морская_звезда. Цвет красивый. #промысел #Баренцево_море #изглубины pic.twitter.com/vFskMxBh9R
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年11月15日
6.То ли рыбы Х, то ли фантастическая двойка... Очередная порция жителей глубин моря. #рыба #fish pic.twitter.com/TFTax13w6k
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年10月22日
7.Часто стали попадаться в #трал. #макрурус #промысел #фото_с_борта_судна #Баренцево_море #рыба #рыбалка pic.twitter.com/3LVtfNmGlk
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月21日
8.Кроме рыбы в #трал попадают и такие создания. Надеюсь не ядовитый:) #фото_с_борта_судна #промысел #Баренцево_море #траулер #работа pic.twitter.com/IZZ8Q88CCi
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月18日
9.Для вновь "прибывших" на борт-очередной подводный хищник #промысел #рыба #фото_с_борта_судна pic.twitter.com/o8j1EzTTRZ
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月16日
10.К субботнему пиву рыбка не нужна? В прошлом рейсе на окуне попадались. #промысел #фото_с_борта_судна #рыба #улов #Гренландское_море pic.twitter.com/CcEMeQTMA0
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月17日
11.Хороших выходных, сухопутные)! pic.twitter.com/wvMxczSjw4
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月17日
12.Привет всем! Продолжаем #промысел. Очередной представитель глубины попал в #трал. #фото_с_борта_судна #Баренцево_море #рыба #траулер #работа pic.twitter.com/bIGb0WuatX
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月15日
13.#фото_с_борта_судна #промысел #Баренцево_море #рыба #химера #траулер #рыбофабрика #улов #рыбалка pic.twitter.com/omteQnXDtb
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月13日
14.Еще немного больших лун в ленту. Было дело-подняли #промысел #Атлантика #луна #фото_с_борта_судна pic.twitter.com/LmaFn42ovq
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月16日
15.Наблюдаю за тобой! #промысел #Баренцево_море #скат #траулер #рыбалка #фото_с_борта_судна #рыба #рыбофабрика pic.twitter.com/IoHVjva0cK
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月17日
16.Очередной #налим в #трал'е. Красавчик. #промысел #Баренцево_море #фото_с_борта_судна #рыба #траулер #улов pic.twitter.com/7ZwBCURZt9
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年12月14日
深海を研究する科学者たちは、宇宙にNASAがあるように、深海にも海のNASAを作るべきだと言っているそうだが、なるほど海の中ってすごいので、国家予算的なものをもうちょっとそちらの調査にまわしてみてもいいのかもしれない。Давно лупоглазого не попадалось. #окунь #redfish #промысел #Баренцево_море #работа #рыба #fish #fishing #из_глубины pic.twitter.com/dKKdpjwS3P
— Роман Федорцов (@rfedortsov) 2016年11月25日
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
さかなクンなら全部知っていそうだ
2. 匿名処理班
深海魚の中じゃメジャーどころばかりなので
ここの面々なら多分楽勝だと思われる
3. 匿名処理班
素手で触ってるけど、猛毒を持ってるのとかいそうなんだけどw
4. 匿名処理班
よく触ったりできるなぁ、という、、、
5. 匿名処理班
全く詳しくないけど、ラブカ、金目鯛、マンボウじゃね?と思ったやつはいた
6. 匿名処理班
ようこそ地上へ
7. 匿名処理班
10番はラブカかな?
8. 匿名処理班
すごくデザイン的に整ったクリーチャーだなぁ
異形だけど奇形とかじゃないせいかな
9. 匿名処理班
最後のキンメダイしかわからん
10. 匿名処理班
こうして生物の多様性を見るたびに人種で否定しあうなんてちっぽけだなと思わされる
11. 匿名処理班
3 オニアンコウ
9 オニキンメ
10 ラブカ
12 ギンザメ
13 マンボウ
こんな所かな
12. 匿名処理班
現在の地球に存在する生物でさえこれだけ奇想天外なんだから、宇宙生物とかファンタジー生物とかをデザインする人はもっともっと想像の翼を広げるべき。
13. 匿名処理班
高水圧の世界で泳いでる状態と陸揚げした姿とでは若干見た目が変わっちゃってそう
14. 匿名処理班
2はフクロウナギっぽい
15. 匿名処理班
ベルセルクに出てきてそう
16. 匿名処理班
深海は地球の実験場
17. 匿名処理班
素手で持てる奴もクリ―チャーだよ
18. 匿名処理班
圧の変化のせいでいろいろ飛び出ちゃって
いっそうグロい
だが深海大好きだ
無人潜水艦にカメラつけて
VRで探索できる時代来ないかな
19. 匿名処理班
小さい恐竜に見える。
20. 匿名処理班
※18
VR面白そうですこと。
でも、お高いんでしょう?
21. 匿名処理班
ツイッターのほうに閲覧注意って書いてあるのに見事に画像出てて注意も糞もなかった…
22. 匿名処理班
最後はメヌケかアコウぽい
23. 匿名処理班
最後の奴だけは「美味そう」と思ってしまったww
しかし凄いな
10番の奴の歯のデザインなんか秀逸
※10
生息域や深度で棲み分けしているからこそ成り立ってるんだけどね
何でもかんでも同じプールに放り込んだら駄目だわ
24. 匿名処理班
3枚目の頭蓋はちょっとホウボウかカナガシラに似てる
25. 匿名処理班
魚趣味で調べてた時期があるから8割9割分かるけど14番だけは全くわからん…エイかサメだと思うけどこの棘は一体
26. 匿名処理班
あってるか判らないけど…
1、ソコダラ科
2、ワニトカゲギス科(オオクチホシエソ?)
3、ユウレイアンコウ
5、ダンゴウオ科
7、ウミグモ綱
9、オニキンメ
10、ラブカ
12、ギンザメ
13、マンボウ(ウシマンボウ?)
16、フサカサゴ科?
27. 匿名処理班
追加で、8はキバハダカかなぁとも思ったけどわからないや(´・ω・`)
28. 匿名処理班
ラストはキンメダイぽいけど見比べると全然ちがったわ
なんか煮付け食いたくなった
29. 匿名処理班
ユウレイアンコウではなくて、ユウレイオニアンコウでしたね…
4はニチリンヒトデの仲間?
30. 匿名処理班
お前に決めたっ!
31. 眠り王
13はマンボウでしょうね。後はホウライエソっぽいのとマツカサウオっぽいのとギンザメ系のやつとアカグツっぽいのもいますね
(・Д・)ノ撮るアングルで型は違って見えるので何ともコメントし難いです。
32. 匿名処理班
どうしても味が気になる日本人のサガよ
33. 匿名処理班
それで美味いのはどれよ
34. 匿名処理班
Twitterとかにあげる画像にモザイクかけてー!お願いぃぃ‼︎
35. 匿名処理班
よく素手で触れるな…
36. 匿名処理班
8はカマスっぽいな
37. 匿名処理班
あと2はフクロウナギじゃないか?
38. 匿名処理班
海泳いでて目の前にこんな奴等出てきたらチビル自信がある・・・
39. 匿名処理班
ツイートがロシア語過ぎてわからないw
40. 匿名処理班
ストームコーザー!!!
41. 匿名処理班
12.「えーかげんにせえよ キミタチ」
42. 匿名処理班
さかなクンが大喜びしそうだね
43. 匿名処理班
11.はシン・ゴジラが蒲田に上陸する前の段階じゃないの
44. 匿名処理班
ウミグモかっこいいな
45. 匿名処理班
どんな味がするのだろうか
46. 匿名処理班
14、「掴むんじゃねーよっ」てな感じな
すごく不満げな顔をしているように見えるw
47. 匿名処理班
11はアナゴの仲間に見えるけど、後ろが見えないので何ともいえない。
48. 匿名処理班
1はソコダラ亜科の魚としかわからない・・・
尖ってるし口が下にあるから間違いないとは思うけど・・・
49. 匿名処理班
16はアラスカメヌケっぽい。赤魚って名前で売ってるやつね。
50. 匿名処理班
2について、フクロウナギではないかと
下顎が抜けており、大きなキバが見られること(フクロウナギの歯は小さい)や、眼下の2つの発光器の位置や形状、鰭の形状がフクロウナギのそれとは異なること、網膜を裏打ちしているタペータムが赤色であること等からオオクチホシエソ Malacosteus niger であると思われるのですがどうでしょうか?
フクロウナギの場合体はウナギ状で尾部に向かい細長くなるはずで、口の大きさについてもフクロウナギの口は頭蓋骨の7〜10倍もあるそうなので、もっと頭全体を占める口の割合が大きくなるはずなので…
どちらも好きな魚のためすみません……
51. 匿名処理班
1はパップラドンカルメ
52. 匿名処理班
ラブカって怖い顔してるけど顎の力ないし泳ぐのが下手というギャップ萌え。
53. 匿名処理班
作り物以上に作り物みたいだ
54. 匿名処理班
間違いない。7はフェイスハガーだ。
55. 匿名処理班
こわいよ、きもいよって思いながらも見ちゃう
56. 匿名処理班
ラブカはわかった
57. 匿名処理班
8番ナガタチカマスかな
58. 匿名処理班
ダイバーだけど、ウツボすら怖いチキンハートなので、ダイビング中にこんなコワモテの生物に遭遇したらショック死する自信ある。特に8、10、11。
59. 匿名処理班
深海ってすげーな
60. 匿名処理班
※60
深海生物ももちろん「すげー」んだが、
近所の森や林、池や川の中にも「すげー」のがいっぱいいると思うよ。でも、多くはありふれた種類なんだ。俺たちが見慣れていないだけのことで。
61. 匿名処理班
※10
深海魚で住んでる場所全然違うやんw
リベラル気取って良いこと言いたかったみたいだけど
矛盾に満ちとるで
62. 匿名処理班
いやあああああああああああ
と思いながら見ていたら最後だけおいしそうだった
63. 匿名処理班
10番のヤツ、歯をポロポロ取ったり触りたくてウズウズするw
64. 匿名処理班
※12
同感です。漫画なんかに出てくるモンスターが9割以上色あせて見える。
自然の創造力は人間の想像力を遥かに超えている。
65. 匿名処理班
目が晴れ上がったようにデカいやつは水圧で飛び出たんだろうね。
生息域で見ればもう少しマシな見た目だと思う
66. 匿名処理班
※43
シン・ゴジラってラブカがモデルらしいけど、顏についてはこっちのほうが近いね
67. 匿名処理班
中には億年単位でそのままの姿を保っている奴もいるんだろうなぁ。
68. 匿名処理班
海産物=食べ物だ、というコメの人が案の定たくさん。
ダンゴウオはかわいくて、ごっこ汁というのは美味いらしいな。
69. 匿名処理班
うわーって何回か言った
70. 匿名処理班
ラブカがふよふよ泳いでる映像見てちょっと可愛いなとか思ってたけど歯がエグすぎる
71. 匿名処理班
エソ類は顔と歯が特徴的だな(笑
72. 匿名処理班
16は明らかに金目鯛じゃないだろ。
目が飛びてたり口の形が違ったりは兎も角、ひれ(特に背びれ)の形が全然違うのは切り身しか見た事なくても分かるレベル。
73. 匿名処理班
7のウデムシっぽさ
74. 匿名処理班
※34
「見ない」って選択肢もあるんやで。
75. 匿名処理班
※74
こういうの見ると
カニって海に住んでる蜘蛛なんだなって実感するね。
76. 匿名処理班
全部ダライアスシリーズで見た
77. 匿名処理班
15だけ見覚え無いんですが種類分かる人いませんか?
78. 匿名処理班
表情やばい
夢に出てくるわ
79. 匿名処理班
圧の違いで目が飛び出してるね
80. 匿名処理班
5番と12番、多少グロにも見えるけど、なんか愛敬があって可愛いな。
81. .
むろみさんで見た奴がいる
82. 匿名処理班
12はギンザメと言ってる人もいますが、ロシアの漁師なので生息地・模様などを考えて、ギンザメ属のカイブツギンザメでしょうね
6もソコダラ科の魚でしょう
出てないのなら14はガンギエイ科、8はクロタチモドキが一番近いでしょうか
4はニチリンヒトデの仲間、15はゲンゲ科、おそらくタナカゲンゲでしょう
11はチゴダラ科の魚でしょうが、属までは特定しかねます
83. 匿名処理班
よくさわれるな((( ;゚Д゚)))
84. 匿名処理班
※14
2はオオクチホシエソ
85. 匿名処理班
※26
2はオオクチホシエソな
86. 匿名処理班
3カメレオンみたい。
87. 匿名処理班
ホント深海ってプチSCPの宝庫やね
88. 匿名処理班
>>61
日本語で頼む
89. 匿名処理班
ラブカかなと思った
90. 匿名処理班
16番、赤い魚は裏切らないの法則に基づき、煮て食ったら絶対旨いやつだ