
image credit:YouTube
イギリス・リッチフィールドにあるリチャード・ウィンタートン・オークショニアの12月のオークションに、エドワード・ジョン・スミス氏の鏡が出品されるようだ。スミス氏は1912年に沈没した豪華客・タイタニック号の船長だったことで知られる人物だが、出品される鏡にはその霊が取り憑いているのだとか。
タイタニック号は1912年4月14日深夜、北大西洋上で氷山に接触し、翌日未明にかけて沈没した。
このタイタニック号が沈没した日に鏡をのぞくとスミス氏の顔が現れるというのだが・・・?
広告
スミス船長のメイドが形見の品として鏡をゲット
Mirror Haunted By Captain Of The Titanic For Sale
いわくつきの鏡はもともと、スタッフォードシャーのストーク=オン=トレントにあったスミス船長の自宅の化粧テーブルに置かれていた。
スミス船長がタイタニック号とともに沈んだ後、スミス船長に仕えていた召使いの女性は「形見の品として何か一つ持ち帰っていいよ」といわれた。
そこでこの鏡を選んだわけだが、予想外の恐ろしい事態を招くことになった。
彼女は
一年に一度、タイタニックが沈没した日、鏡をのぞくとスミス船長の顔が現れるのと親戚に語っていたという。

image credit:YouTube
タイタニック号にまつわるストーリーを感じる一品
それからこの鏡は召使いの親戚の手に渡り、時を経て現在のオーナーであるデイビッド・スミスさんのもとにやってきた。競売人のリチャード・ウィンタートンさんは
スミス船長がタイタニック号の舵をとる前、自宅で彼自身の顔を見たのは恐らくこの鏡の中だったのではないだろうか。タイタニック号が沈没したのと同じ日付に、鏡の中に彼の顔があらわれるという伝説はとてもクールで魅力的だとコメントしている。

image credit:YouTube
来年4月にはスミス船長の伝説の真相が明らかに
鏡には召使いの義理の姉妹・ヒルダがイーダという人物に宛てた手紙がアイテムの出所の証明として付くようだ。そこには
彼女(召使い)はいつも「タイタニックが沈んだ日に鏡の中にスミス船長が現れる」と話していたと書かれており、もしかすると・・・?と想像が膨らむこととなっている。

image credit:wikimedia
真相は鏡をのぞいてみないと分からないが12月のオークションで手に入れたとすると、来年4月の沈没107周年にその伝説を確かめることができるわけだな。タイタニック号への関心は今なお高いため予想落札価格は約144万円となかなかだが興味のある人はいかがなもんだろうか?
References:Mirror / YouTubeなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
故人をネタにして話題性を作ってからのオークション出品、よくあるパターンやね
2. 匿名処理班
テクマクマヤコン テクマクマヤコン
3. 匿名処理班
幽霊には時間感覚があるのか
4. 匿名処理班
もし幽霊として出てくるなら石碑や墓地もなくタイタニック
自体が大きな墓地であり名前すら不明な多くの無名乗客で
本来なら普通に生きて生活してた人らの魂が出てくると思うよ
でも多くの犠牲者には安らかに眠り、あの世という世界が
あるのなら出来るならこの鏡には出てきてほしくはない
5. 匿名処理班
タイタニック号は詳しく調べると階級差別主義が酷過ぎて悲しいよね
下層の人間はのゲートで逃げられなかったとか
生存した日本人乗客も他の客押しのけてボート乗ったとか濡れ衣着せられたとか
遺体の収容も下層の人間は粗末な麻袋、富裕層は棺桶
6. 匿名処理班
時代が古い事と映画化された事で、どこか物語のように感じてしまう部分があるのだけれど、こういう遺品とかの話題が出ると「あぁ実際に人が亡くなったんだよな」という実感が強くなる。
例え幽霊が現れなかったとしても「物」が伝えるものってあるよね。
7. 匿名処理班
きっとそういう機能が付いてるんでしょ
8. 匿名処理班
WEBカメラを設置してくれよ
9. 匿名処理班
顔がこんなシブいおじさんになれるなら買います!
10. 匿名処理班
もしも幽霊がいるなら、生命が誕生してから何億年分もの霊が溢れかえっていて流石の地球も定員オーバーや。
もしくは、天国や地獄が定員超過状態で入る為の倍率が高くなっている所為で難民化して彷徨ってる霊が増加してるとか。
11. 匿名処理班
ED・ジョン・スミス、日本名なら 山田太郎か...
12. 匿名処理班
タイタニックが沈んだ日に鏡を覗いても船長が現れなかったら、
それはあなたの信じる心が足りないからって言われそう。
13. 匿名処理班
※10
本当に霊や魂が存在するとする。
しかし、何を根拠に人間を含めた全ての生命が魂を獲得できると考えたのか。
獲得できたとしても長期間、自我を保っていられるものは少ないんじゃないのか。
そう考えると、恐ろしい様な救われる様な。
14.
15. 匿名処理班
映画とか本とかだと立派な亡くなりかただよね。(職責からそれが常識といえばそうなのかもしれないけど)
そんな立派な人がわざわざ化けてでるもんかね。却って故人に失礼な気がする。
16. 匿名処理班
あの状況、船長は無念だろうけど見殺しにしてもた貨物船の方もバツが悪い。
ちなみに話題の日本人は細野晴臣氏の祖父でずっと気に病んでいました。
巡る因果の先にアニメ「銀河鉄道の夜(タイタニック沈没らしきシーンがある)」の作曲担当を経て更にタイタニック楽団の子孫とめぐり逢うとか運命が引き合ったとしか。
17.
18. 匿名処理班
※10
もしも幽霊が存在するなら、宗教によって違うけど
生まれ変わりも存在するかもよ