インパクト
 昨年夏、モンスターすぎるにもほどがあるとして紹介したことのある「熱水ワーム」だが、また新たなるラインナップがほんのりカラーで更にレベルアップした状態で公開されていた。

 チューブワーム(熱水ワーム、ブリストルワーム、スケールワームなど様々な呼び方がある:英名 Polychaetes)は、深海の熱水噴出孔と呼ばれる地熱で熱せられた水が噴出する割れ目に生息している多毛類。

 いわゆるゴカイの仲間なんだけども、触手といいい、あんぐり開いた口の形といい、何から何まで勝てる気がしない史上最強クラスのインパクトを持っている。
広告
・Creatures of the deep: terrifying macro pictures of polychaetes or bristle worms - Telegraph
・Monsters of the deep: Tiny sea creatures that never see sunlight look like they're from another planet
 チューブワームの体長は2.3センチほど。鉛・銅・鉄などの硫化物が多く含まれる猛毒のガスが噴出する水深1000メートル以上もある海底火山の熱水噴出孔付近に生息している。共生菌の代謝物を栄養分として生きているというのだから、まさに恐怖のドクドクモンスター。

 チューブワームの存在が注目されるようになったのは深海捜査の技術が進んだ1970年以降で、それ以前はこんなモンスターが海底の奥深くに潜んでいることに人類は気がつかなかったのだという。

見ているうちにクセになる姿。スマホの壁紙に使いたくなってきた。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
 太陽の光に依存することなく深海で暮らす彼らを研究することで、地球外生命体生存の可能性を推し量ることもできるそうだ。類似した熱水噴出孔は木星の衛星エウロパにも存在するとの研究もあり、かつての火星も同様な環境であったとされていることから、チューブワームのような生命体が存在していた可能性があるのだそうだ。

 というかこいつらこそが地球外生物なのでは?と疑ってしまうほどの異端にて興味深い存在。

関連記事:
モンスターすぎるにもほどがある、電子顕微鏡で見る熱水ワーム



猛毒で高温、海底火山噴火口の苛酷な環境の中に生きる神秘の生物たち



南極の熱水噴出孔で発見された新種生物「奇妙な深海生物が生息するロストワールド」


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2012年02月21日 11:40
  • ID:X4XV7qyJ0 #

なんぞや

2

2. 各無し

  • 2012年02月21日 11:46
  • ID:55dqjCs50 #

キモ…….ハオリムシって数種類いるのか.そして体長2,3mのクセに電子顕微鏡か.

3

3.  

  • 2012年02月21日 12:12
  • ID:FjO6EjOX0 #

※4

4

4. s

  • 2012年02月21日 12:14
  • ID:LiBxvcPf0 #

*5

5

5.  

  • 2012年02月21日 12:22
  • ID:1U6kHJWK0 #

ハオリムシは共生菌の代謝物を貰ってるだけで
猛毒のガスを栄養分として生きているというわけではないはず

6

6.  

  • 2012年02月21日 12:30
  • ID:uDIk7BoQ0 #

あ・・・あ・・・?
おいコイツら絶対外なる者たちだろ
そこらのRPGのボスよりはるかにSAN値けずられる外見しとるわ

7

7. hellharmony

  • 2012年02月21日 12:44
  • ID:Gf2pOa1p0 #

ここまで外れてると、逆に
B級特撮のクリーチャーにしか見えんのう…

8

8. @@@

  • 2012年02月21日 12:48
  • ID:7DVQm.Jx0 #

>4
いると思った。そういうコメ書くにいちゃんが。

9

9. GoN

  • 2012年02月21日 13:27
  • ID:yhwU7GG70 #

粗い紙粘土でつくったような触感だな。
メタモルフォーゼして飛行機とかカエルとかに変わりそう。

10

10. .

  • 2012年02月21日 13:42
  • ID:VY46i8V00 #

なにかを捕食するわけでもないのに牙は何に必要なんだ

11

11. (`・ω・´)

  • 2012年02月21日 14:07
  • ID:GsGe8D470 #

バスタービーム撃ちたい

12

12. 96

  • 2012年02月21日 14:18
  • ID:eJA0LY.a0 #

地球は宇宙生物の見本市みたいなもんだな
遠い星にこれのでかいのがいるかもしれないと思うと胸熱

13

13.  

  • 2012年02月21日 14:22
  • ID:szNh1EE.0 #

*11
紙粘土っぽいよね

14

14.  

  • 2012年02月21日 15:39
  • ID:szNh1EE.0 #

櫛状にも見える気がする
何かを濾すのでは?

15

15.  

  • 2012年02月21日 15:40
  • ID:OERLgzOU0 #

気持ちよさそうな穴やないけぇ・・・

16

16.

  • 2012年02月21日 16:41
  • ID:142vBVui0 #

スタートレック、カーンの逆襲に出てきた虫に似てない?
4枚目なんか特に。

17

17.  

  • 2012年02月21日 17:15
  • ID:1U6kHJWK0 #

どうやって繁殖してるんだろう

18

18.  

  • 2012年02月21日 18:48
  • ID:P5e.H1es0 #

10枚目 (・3・)プエー

19

19. 名無し

  • 2012年02月21日 19:47
  • ID:MTUlLhwP0 #

ハカイジュウとかに出てそう

20

20.  

  • 2012年02月21日 19:58
  • ID:sQWL1jMR0 #

まさにファンタジーの世界じゃないか
改めて人間の想像力の凄まじさを思い知ったわ

21

21. u

  • 2012年02月21日 21:03
  • ID:v5JFRv5Q0 #

おもしろかったわぁぁ
しかし
>>8 みたいな小学生も、ここを見てるんだねぇ。
宿題しろよ、こどもは。

22

22. めきし粉

  • 2012年02月21日 21:38
  • ID:3WROVAnK0 #

こいつらは、みてくれはこんなだけれど、
実はすんごく平和的な奴らだと思うの。。

23

23. T

  • 2012年02月21日 21:58
  • ID:C.WNCCzh0 #

この色って後付けだよな?
わざわざ肉っぽい色にしてわざと過ぎる…

24

24. ハスッタ

  • 2012年02月21日 22:13
  • ID:2NruUkKs0 #

着色の仕方にアク(工口)イを感じるw
※8は黄昏ちゃったことあるのかな?

25

25.  

  • 2012年02月21日 22:16
  • ID:InuawxyI0 #

>>27
電子顕微鏡の白黒画像に色付け処理してる
色は成分とかから予想して付けてるとかなんとか

26

26. 輪廻

  • 2012年02月21日 22:26
  • ID:8ow.wCQH0 #

 オニイソメみたいな・・・・、違うような・・・。
ゴカイの仲間だからかな??

27

27. .

  • 2012年02月22日 00:38
  • ID:r0SkeIgZ0 #

「ごっつ」のコント、
「みすずちゃん」思い出した。

28

28. y

  • 2012年02月22日 01:49
  • ID:NOuL5w4O0 #

粘土の作り物じゃね?w

29

29.  

  • 2012年02月22日 18:24
  • ID:xgOTQqrQ0 #

※24
小学生がそんなゲームするかよ

30

30. 名無しさん

  • 2012年02月22日 20:47
  • ID:JnH.G1mq0 #

熟女ワーム!?たしかにこの乳首は…

31

31. t

  • 2012年02月22日 20:59
  • ID:hOu5RLjR0 #

何故、電子顕微鏡なんだろう。

32

32.  

  • 2012年02月23日 00:11
  • ID:isUHHh1y0 #

シャーベイの写真をコラったみたいな生き物だな

33

33. @o@

  • 2012年02月25日 01:43
  • ID:dpXdT3lq0 #

すげぇぇぇ

34

34. ゲイマ

  • 2012年02月29日 20:25
  • ID:zkgqEwXA0 #

モンハンの次期新キャラはこれでおk?www

35

35. 匿名処理班

  • 2012年05月02日 01:51
  • ID:rE5zy6aK0 #

確かB級スプラッタにチューブワームさん出てたと思う。

36

36. 匿名処理班

  • 2012年05月23日 17:17
  • ID:zo3tMYXl0 #

この画像は口腔部のみのものばかりだ。口元を見て話す欧米人の特徴か。
それとも他に全体像の画像があるのだろうか。

37

37. 匿名処理班

  • 2012年06月13日 19:43
  • ID:K1RII6J20 #

いやいやいやいや、
こいつらからみると、
おれらにんげんたちがばけもんにうつってるって!
そんなばけもんにつかまって写真とられて
ぼろくそいわれてな、
かわいそすぎるぞ。

38

38. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 18:21
  • ID:gxTOoz0b0 #

グラボイズに見えるのは俺だけかな

39

39. 匿名処理班

  • 2012年08月09日 10:28
  • ID:9AB25ULj0 #

クトゥルフに出てきそうだな

40

40. 匿名処理班

  • 2012年10月29日 21:09
  • ID:PCnFm3y80 #

どうみてもBETAです

41

41. 匿名処理班

  • 2012年11月12日 02:26
  • ID:.xIQsBtz0 #

リドリー・スコットの映画で見たわ

42

42. ぽこめん先生

  • 2012年12月01日 15:08
  • ID:gQL8MxVO0 #

全体像欲しい。

43

43. 匿名処理班

  • 2013年04月15日 10:37
  • ID:Q2B60xKJ0 #

どう見てもデスピサロのパクリだな

44

44. 匿名処理班

  • 2013年07月10日 04:05
  • ID:oLdGj9st0 #

どこからどう見ても地球外生命体だわ
地球出身の方だと信じたくない・・・

45

45. 匿名処理班

  • 2013年11月25日 20:29
  • ID:IdQY0eB70 #

ダニのデカイ版か?

46

46. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 12:34
  • ID:beafk9FL0 #

保存した

47

47. 匿名処理班

  • 2014年04月28日 21:28
  • ID:1m.nUAhf0 #

鍋で煮込んでも生きてるわけ? 活きがいいね!
て、食えるか━━━━━!!!!

48

48. 匿名処理班

  • 2014年05月24日 23:18
  • ID:0YpIYNV.0 #

なんか見てるうちに「だ、抱いて」と言いたくなってきた

49

49. hako

  • 2014年05月27日 17:32
  • ID:WH.dZ9Cz0 #

一枚目のやつがおばあちゃんの顔に見える・・・

50

50. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 15:58
  • ID:su8YIF3o0 #

ワームってあれか、手足の無いドラゴンだったっけ

51

51. 匿名処理班

  • 2015年06月13日 09:05
  • ID:X4F8wf2Q0 #

完全に邪神化してやがんな。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年06月14日 01:03
  • ID:sDQDK4.K0 #

こいつらバイド化してるって

53

53. 匿名処理班

  • 2015年08月21日 17:27
  • ID:lgys6.vk0 #

トレマーズで見た

54

54. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 08:46
  • ID:w4gk.qJn0 #

色々含めてのやべーやーつ

55

55. 匿名処理班

  • 2016年07月20日 20:56
  • ID:cQHvlvet0 #

会田誠の絵で同じやつがあったね

56

56. 匿名処理班

  • 2018年07月25日 21:13
  • ID:jh95pyMm0 #

モザイクかけなくていいの?

57

57. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 18:19
  • ID:ZP97l9kq0 #

これチューブワームではなくね?
転載元はscale wormsって書いてあるぞ

58

58. 匿名処理班

  • 2018年10月08日 03:06
  • ID:XucQh5y10 #

出たな乳目星人‼

59

59.

  • 2019年01月10日 15:07
  • ID:pn8mMGrW0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 14:37
  • ID:fyYs3PpL0 #

こいつの名前はエウラギシカ・ギガンティアっていうゴカイの仲間で、熱水ワームとは全く関係ないし、そもそも熱水ワームとかチューブワームとか呼ばれてるのは白い筒に赤い身の入った全然違うものだし、今となってはググればすぐ出てくる。昔も随分といい加減な記事が書かれていたもんだな。何が危険ってこれが検索上位に出る事だ。勘違いする人が出ないようにコメントしとく。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 11:08
  • ID:oW3RTiqw0 #

ガマゴン大王おった

62

62.

  • 2020年03月05日 17:00
  • ID:t.4fwaK40 #
63

63.

  • 2023年05月02日 10:49
  • ID:SQUWjxh.0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links