
そして21世紀。文明は開花し、科学とテクノロジー全盛の時代だ。もはや魔女が逮捕されることはなく、かつて悪名高き魔女裁判で鳴らしたセイラムでさえ、魔女の町であることをウリにしている時代だ。
なのに、世界の一部ではいまだにまったく同じことが起きている。
つい先日、ハロウィンの訪れに浮かれるカナダで、ある女性が魔法を使い占いをした容疑で警察に逮捕されるという事案が発生した。
だがこの話にはオチがある。確かに女性は「魔術偽計罪」で逮捕されたのだが、それにはこんな真相があるのだ。
広告
で、本当に魔女で魔法を使ったのか?
逮捕されたのはオンタリオ州ミルトン在住のドリー・スティーブンソン(32歳)だ。だが本当に彼女は魔女で魔法を使っちゃったのか?どうやらそうではないらしい。その容疑は「魔法を使うふり」である。
ミルトン・サイキックという店を経営するスティーブンソンは、魔女のふりをしたせいで逮捕されたのだ。
カナダには今だ魔法について言及した法律が存在する
驚いたことに、カナダにはいまだに魔法について言及した法律がある。スティーブンソンが違反したと疑われているのはカナダ刑法第365条で、次のようなものだ。
以下を不正に行なった者は、即決判決において処罰に値する罪で有罪とする。最終的にスティーブンソンへの求刑は50万円相当の罰金となった。
(a) いかなる魔法、魔術、まじない、呪文を実践または使用しようと見せかける
(b) 対価と引き換えに、占いを行う
c) オカルトまたは似非科学の技能または知識によって、盗難物や遺失物の在処またはいかなる態様であれそれがあったとされる場所を発見するかのように装う

実際には悪質な詐欺容疑
オンタリオ警察によると、ミルトン・サイキックを利用した客たちから合計600万円以上を騙し取られたという訴えがあったことから、今年5月より捜査を進めていたのだという。警察は以下のようなプレスリリースを発表している。被害者は、お金を預けねば悪いことが起きると信じ込まされている。我々の見解では、被害者は品物を購入し、それらを浄化するためには買った物を預けるよう要求すらされたと見ている。購入された品は、新しい携帯電話、宝飾品、家電、ギフトカードなどである。
購入品はいずれ返してもらえるとの想定のもと購入されたが、返還されることはなかった。また、これ以上搾り取れないと見なすと、容疑者は被害者の弱みにつけ込み、警察に連絡させないようにしている。
なぜ魔術偽計罪が適応されたのか?
スティーブンソンが本当にこのようなことをしていたのなら、有罪も仕方あるまい。むしろ罰金50万円など安すぎるように思える。だが、すこし気がかりなこともある。なぜ彼女は魔術偽計罪で起訴されねばならなかったのか。普通に詐欺や恐喝ではダメだったのか?
彼女は多分詐欺師なのだろうし、魔法使いや超能力者を名乗る詐欺師はごまんといる。しかし、詐欺などはたらかない占い師や自称魔女だってたくさんいる。

あなたが幽霊を信じていたとして、自宅に出没する幽霊を追い払ってもらうために霊能者に10000円払ったら、それは詐欺なのだろうか?
もしかしたら、この法律は乱用を防ぐ予防なのかもしれない。
いつの日か魔法や魔術の類を使えると主張する人が増えて、最高裁で呪い騒ぎがあったなどというニュースが踊るようになる事態に備えるために。
だが今、カナダではこの魔術偽計罪を廃止しようという法案も提出されている。さあ、法律の行く末について占ってもらおうか。
References:Canadian Woman Arrested On Witchcraft Charges | Mysterious Universe/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
霊感商法と占いの境目は「ボッタクリかどうか」らしい
本質的に霊感商法と同じ事をやっていても
金額安けりゃオッケーってのは面白い話だ
2. 匿名処理班
要するに
霊感商法禁止法ね
それならアリ
3. 匿名処理班
魔法使えるなら看守を魔法で騙し脱走したり
裁判中透明化になって堂々逃げ出すなどご自慢の
魔法を公にさらしてくれよ
もし見せてくれるなら魔法を信じてみるっす
4. 匿名処理班
朝のニュース番組で占いを放送して
根拠もなく最下位やラッキーアイテムを
決めちゃってる日本もどうかと思うけどな。
5. 匿名処理班
私の使う魔法と言うか、発動してしまう呪いは
「シュパシュパ」
私は料理が得意という訳ではない
私の作った料理は
特に美味しいと言う訳でもない
しかし
私の作ったクッキー🍪やミニドーナツ🍩
きんぴらなどを夫に持たせ職場や実家で
「みなさんでどーぞ」すると
みんな「シュパシュパシュパ〜」と
食べてしまい、あっという間になくなる
これは「シュパシュパの呪い」だと思う
たくさん作ったのに出来は普通なのに
あっという間になくなってしまう
きっとシュパシュパの呪いなんだと思う
6.
7. 匿名処理班
ということは、カナダでは占い師は職業としては存在しないってこと? びっくりだわ。
8. 匿名処理班
カナダには占い師がいないってことか?
誰も無料で占いなんてしないだろ
もしかしたら開運グッズみたいの売りつけて儲けてんのかもかな
9. 匿名処理班
※7
ぶっちゃけ・・・います。
psychic readingとか『超能力的な感じ』の看板・肩書に変えて、お仕事すれば何も問題ないみたいです。
タロット占いのおばちゃん軍団とか、ネットに広告まで出してます。(^_^;)
10. 匿名処理班
※1
客が損したと思ったら安価でも詐欺だけどな
11.
12. 匿名処理班
サムネの魔女が可愛すぎて魔法にかかりたい。
13. 匿名処理班
・・・本当に魔法を使った場合はセーフなのね?
14. 匿名処理班
魔法の国からやって来たちょっと邪悪な女の子♪
詐欺〜♪詐欺〜♪
不思議な力で町中に夢と笑いを振り撒くの♪
詐欺〜♪詐欺〜♪
魔法使い詐欺〜♪ ( 不運〜♪ )(ー"ー;)
15. 匿名処理班
※10
「甲が行なった行為(術)に対して乙が損をした、と考えない限りそれは詐欺にはあたらない」としたら、その際に行なった術行為は「対価に相応しいサービス」との解釈になるわけだから・・・
まあ、なんというか、面白い捉え方だという気がせんでもない
16.
17. 匿名処理班
火炙りにされなくて良かったじゃないか。
ホグワースに入って魔法学の勉強のやり直し‼
18. 匿名処理班
「以下を不正に行なった者は〜」だから、不正じゃなければお金もらって占いしてもいいってことなのかな。
19. 匿名処理班
占い師は別に魔女とは名乗っていないからね
霊感商法は霊感商法で取り締まるべき
20.
21. 匿名処理班
これ、霊媒とか超能力とか、そういった話にも適応されるんだろうか?
22.
23.
24. 匿名処理班
英国も同じじゃなかったかな
25. 匿名処理班
一件まっとうなようだけど、アブラハムの宗教群から見た他宗教の弾圧に繋がる危険はある。
神道やチベット仏教にも占いの要素はあるし。
アメリカの魔女(宗教としての魔女宗の実践者)の指導者団体が、当局に出向いて説明する羽目になった事例を聞いたことがある。
26. 匿名処理班
元記事の英文にはEvery one who fraudulently(何人たりとも、詐欺的に)
〜(中略)〜
is guilty of an offence punishable on summary conviction.(〜を行ったものは即決判決で罰すべき罪として有罪とする)
とあるから、「魔法を罰する法律」ではなく「詐欺を罰する法律」の一種なのでは?
27.
28.
29. 匿名処理班
そういえば、この前どこかのブログで、「カトリック司教が「レイキ」を悪魔の技として認定した」とかいう事が書いてあったな。どうやら、これはアイルランドの話みたいだけど。
こういう、魔法まがいのものはたいていの場合、自己暗示とかプラシーボとかバーナム効果とかで説明がついて、当人が納得の上でかつ、ある程度の結果や静画が伴うのなら、ほっとけばいいと思うけど、さすがにキリスト教関係者が「認めたうえで悪魔の技として否定する」となると、話が違ってくるし。
まあ、詐欺で訴えられたりしている時点で、今回の「魔女」の場合には、アウトなんだろうね。
30. ....
奇跡も希望も魔法無いんだよ!
31. 匿名処理班
普通に詐欺罪にすればいいのに、何だって犯罪者の肩を持つことをするんだか…被害者が呪いを恐れて被害が拡大してるんだから、ニセモノの詐欺師として裁かないと被害者の心も晴れないし、本物の魔女に失礼過ぎると思う。
32. 匿名処理班
英国は魔女を認めてたんじゃなかったかな
禁止してるのは確かフランス
33. 匿名処理班
※17
ただし…一ヶ月の場合、魔法は尻から出る!
34. 匿名処理班
占いもダメなんだ・・・・・。
35. 匿名処理班
魔法を恐れる支配者階級、そしてハロウィンでハメを外す人々。
36. 匿名処理班
明らかに詐欺なのに詐欺罪が適用できなくなるなら廃止した方がいいかな。
37. 匿名処理班
※3
これ映画で前振りになるパターンのセリフだわ
38.
39. 匿名処理班
ブードゥー系の信仰が篤い地域じゃ、大真面目に「呪術による犯罪」に対する法律があるくらいだし…
40. 匿名処理班
※9
魔法はだめで、超能力はOKなのか。
もう、穴とかそういうレベルじゃねぇな。
41. 匿名処理班
魔女悪魔てんこ盛りのスーパーナチュラルをカナダで撮影していて大丈夫なのか?
42. 匿名処理班
ちゃんと魔法を使い
対価を求めず
結果を示せば捕まらなかったのに・・・
結果の無いオカルトが対価を求めたらお終いだね
43. 匿名処理班
>>5
絵本みたいでかわいい
クッキードーナツときてきんぴらなのがまたよし