
恋は病のようなものだというし、魔法のようなものだという。それにかかっているうちは、世界には2人しかいないと錯覚しがちだし、それがすべてなのだ。
ただしどちらかが先に醒めてしまうと修羅しゅしゅしゅとなったりもするのだが。
そんな恋愛ど真ん中にいたであろうある女性が、彼氏に対して、あまりにも一方的な協定書を作り上げた。
そこには22の項目に及ぶ箇条書きの約束事が記されており、最後に手書きでボーイフレンドの署名が書いてあった。
これが世に出てしまったのは、哀れなボーイフレンドが自分の車を下取りに出した時にうっかりその協定書を車内に残してしまったからだ。
広告
男性ネットユーザーが追悼の意を表するレベルの内容だった
ツイッターユーザーの@kkeyes96は中古車屋で車を買った時に、社内でこの協定書を発見し、署名部分を隠してアップした。
この哀れな男性は車を売ったとき、自分と彼女との"協定書"を車内に残していったようだ。
image credit:twitter@kkeyes96
リストの一部には異なる色のペンで注釈が付けられていたり、下線が引かれている。これが瞬く間に拡散され、ネット上の男性という男性が、この哀れな同胞のために祈りを捧げ、人生最悪の試練をうまいこと乗り切れるよう願った。
ざっくり訳すと以下のような感じとなる。

・彼女と別れて新しい彼女を見つけたほうがいい。
・典型的な古典的束縛行為の例。まるで理不尽。これは単なる支配欲でしかない。若い男性諸君、きみのガールフレンドや未来の彼女にこんなリストを突きつけられたら、くしゃくしゃに丸めて、彼女の足元に投げつけてやるんだ。きみは彼女の所有物ではないことをわからせて、とっとと立ち去ろう。もちろん男女逆の場合も同様だ。
・前にもこの投稿にコメントしたけど、口をすっぱくして同じことを言っておく。「こういったたぐいのものはきちんと管理しておけ」
例えば納税証明書などを保管しておくような場所にしまっておこう。ビニール袋に入れて、指紋が消えないようできるだけ素手で触らないようにしておく。袋にこのリストを突きつけられた日付を書いておく。
もし、これをきみに突きつけた奴が、後できみに危害をくわえようとしたら、この紙切れがそいつが危険な目的をもっていた証拠になる。いかなる権威機関がこの件に介入してくることになっても、こうした証拠がなければ、言った言わないの状況になるだけだ。そんな状況になりたくないだろう。相手の彼女が演技上手のたいした女優だとしたら、とくにそうだ。
・自分の彼女について有効な証拠を保存しなきゃならないようなら状況になること自体ヤバイ。さっさと別れなよ。
・まさにこの一件は、いい教訓になる。まわりを見まわしてみれば、ドメスティックバイオレンスの多くの場面で、このリストみたいな例はすぐに見つかる。
・このリストは買い取った中古車から見つかったんだよね。車を選びに行って、修理工全員がすでにこれを読んでたことを想像したら・・・
・思うに彼がそうとう浮気癖が悪くて前科があるのかもしれない。これは事後交渉だよ。
・彼女が常軌を逸してるみたいだが、彼のほうが彼女を裏切って、彼女の元に帰ってきた時に作った契約書のようにも思える。
・あたしの夫の元妻に同じような仕打ちをされたわ。裁判所の偏見のせいで、離婚騒動はそれは修羅場になった。最初に裁判所に持ち込んだのは彼女のほうよ。
・俺もデートの相手から同じようなリストを突きつけられた。家に帰りながら笑いがこらえきれなかったよ。歩いて3時間もかかったけどね。
この話には更なる展開が!
さて、この話には更なる展開がある。この協定書をツイッターにアップしたのは確かに@kkeyes96だが、リストは他人のものだ。決して@kkeyes96の彼女が書いたリストではない。あくまでも中古車を買ったらその車に入っていたものなのだ。
にもかかわらず、投稿コメントをちゃんと読まない人があまりにも多すぎた。@kkeyes96の彼女が書いたものだと勘違いする人が続出し、@kkeyes96の彼女の悪口を言い始めたのだ。
あまりにも話がややこしくなってしまったため、@kkeyes96はしまいにはこの投稿を削除せざるをえなくなってしまったという。
ここで得られる教訓は、恋愛は強力な魔の属性が備わっていて、他人の色恋ですら関与すると、自らの身に災いが降りかかるということなのかもしれない。
あとはそうだな、食い気味でコメントする前に、まずは投稿されたものをよく見た方がいいってことかな?
追記(2016/10/16)リストの日本語訳を一部修正して再送します。
References:mirror/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いろいろ怖い
2. 匿名処理班
ラスト3行は本当に大事。
本文を理解していないコメント、カラパイアにさえ散見される。他のサイトにおいておや。
3. 匿名処理班
こういうのを「愛される」と呼ぶべきか、「飼い慣らされる」と呼ぶべきか
所々、(おそらく彼女の)自筆で強調されてるのがまた怖い
4.
5. 匿名処理班
多過ぎる
21番だけあればいい
6. 匿名処理班
じゃあラスト3行だけメモに書いてろって話
7. 匿名処理班
典型的なDVだから性別に関係なくこういう連中はブタ箱か格子付きの病院で心を真っ直ぐにしてから社会復帰してほしい
8.
9. 匿名処理班
最初に提示されるなら未だ良いんじゃないか?
あ、こりゃ無理だって思ったら深みに嵌る前にお断り出来るじゃないですか
10. 匿名処理班
その中古車に生霊でも憑いてそうだな
11. 匿名処理班
読まずにコメントするってホント多いよね。
指摘すると逆切れするし。
12. 匿名処理班
こういうのは二次元だとヤンデレと呼ばれ、日本のオタクにとっては萌え要素のひとつとされている。
しかしそれが萌えてられるのは、束縛されるのが男性キャラクターであって自分ではないからだろうな。
13. 匿名処理班
読んでるだけで息が詰まる
14. 匿名処理班
何で人付き合いのある男と付き合うんだ
友達一人もいない俺なら素の状態で、ほとんどクリア出来る
だがこの先一生、オースティンに指図されない自信はない
なぜオースティンの指示を聞いてはいけないのかをまず知りたい
15. 匿名処理班
20番目の意味が理解できない
どういうこと…?
16. 匿名処理班
こんなこと言う輩は、ぶん殴りたくなるね(男女平等パンチ)
17. 匿名処理班
※2
それは本当に思う
特にツイッターのネタなんか「元のネタとは全く違う形となってまとめサイトに取り上げられて、何も知らない人々がそれを意気込んで叩いてる」なんてアホな構図をよく見る。
18. 匿名処理班
オチはともかく、もちろん彼女側も同じような条件を呑むんだよな?って言いたい
19. 匿名処理班
どういう風に育ったらこんな人格が生まれるのか不思議に思うレベル
どうでもいいけど、してはいけないって must not じゃなくて、be not toって言い方の方が一般的なんかね?
20. 匿名処理班
この男に5回くらい浮気した前科があるならまだわかる。
21. 匿名処理班
愛の分からない大人に、愛は通用しない
22.
23. 匿名処理班
よくこんなの出されてその場でくびり殺さなかったな
24.
25. 匿名処理班
本文の最後に書かれた事は、この時代に必須ですね。思わぬ恥をかかない為にも。
26. 匿名処理班
あはははごちそうさま
27.
28. 匿名処理班
車に置き忘れたのは計画のうちだろ
29. 匿名処理班
※6みたいな人がどういう思考回路と手順でコメント書いてるのか気になるわ・・・
30.
31. 匿名処理班
浮気を疑ってる人に限って浮気するとか
32. 匿名処理班
もし裏切り男だからこんなものを突きつけられたのだとしても、がんじ絡めなルールを作ったら余計に心が離れそうだけどな
交友関係やスマホチェックとか支配的なルールは、長く付き合っていきたいなら良い結果にならない気がする
悪友とつるみまくって、陰でコソコソ他の女の子と連絡をとる男なら、矯正するより別れた方が手っ取り早い
33.
34. 匿名処理班
本人がこの条件を飲んだうえで交際してるならどうぞご勝手にでしょ
後悔先に立たずにならないことを祈ります
35. 匿名処理班
7を守ってその女に近寄らなければいいよ。
36. 匿名処理班
この人に必要なのは一人の彼氏ではなく十人の執事だ
37. 匿名処理班
上級者の俺からしたらまだまだ(笑)うちはこんな感じ。
1.子供と一緒に寝てはいけない、自室に遊びに来させてもいけない。
2.朝食は用意しない
3.土日は家族の食事を作ること(材料費は全額夫負担)
4.小遣いは0で、おにぎりを自分で作って会社に行くこと
5.妻が子供が一緒に旅行に行く費用は文句を言わず出すこと
6.家計の不足分は夫の親に出させること(ちなみに夫の年収は1000万円)
7.家計の赤字について、夫の文句は許さない
8.妻は専業主婦で、パートに出るように頼んでも「おまえのためなんかに
絶対働くのは嫌なんだよ」と暴言を吐く。
9.夫は家族と一緒の食卓についてはいけない
10.なるべく家には遅く帰ってくること。家にいるときには自室に極力こもること。
11.会社が終わったらコンビニで働いて家にお金を入れろと強く要求
12.子供の成績不振など、悪いことは基本夫のせい
13.離婚したいと公言する
14.妻から夫をディスるのはOK。夫の反論は許さない。反論されたら
狂ったように泣きわめき、あげくのはてに「おまえのせいで夫婦げんかで
子供がトラウマになったぞ」と責める。
早く子供が成人しないかな・・・
38. 匿名処理班
これが不平等条約か。
39. 匿名処理班
※6
これが本文を読んでないコメントのいい例ですね。
40. 匿名処理班
彼女だとあれだけど、お互いのスマホで撮った写真を見せてー、とかこの動画おもしろいよー、とか、やらないものなの??
もうすぐ結婚10年目で長男が小学生だけど、基本的に毎日ラブラブしてるからよくわかんない。
41. 匿名処理班
もし彼氏が性犯罪の前歴があって、かつ精神病とかならこのメモも理解できる
18の「オースティン」が彼氏の人格の一人だったりね
そうじゃないなら彼女は小学生か中学生くらいのメンタルの持ち主か、本当に子供なのかもしれない
42. 匿名処理班
32
DVだから弁護士入れて証拠集めしとけ
ICレコーダー持ってると自分は自制しつつ相手が自滅してくれるぜ
子供の養育権とれればいいんだがな…
1000万あって家計が赤字ってなんだ???
43. 匿名処理班
※6
「あとはそうだな、食い気味でコメントする前に、まずは投稿されたものをよく見た方がいいってことかな?」
おいお前、ここしか読んでないぞ?ちゃんと全部読めや。
44.
45. 匿名処理班
もしかしてと思うが、前の持ち主(もしくは投稿者)がジョークで作って入れた手紙だったりはしない…?
というかディーラー側は車内をチェックしないのか?
46. 匿名処理班
※6
ラスト3行の実例としては素晴らしいです!
47. 匿名処理班
これを守っていたら仕事にならないだろう、なんの仕事してた男かしらんが。
無理すぎて別れたのだろうなあ。
別れるときの修羅場が想像できて鬱だw
48. 匿名処理班
独身女性がアウトなのね。人妻ならOK?
49. 匿名処理班
むしろ異性と付き合う時は、最初にこういうものを書かせたらいいんじゃないかと思った。
「どうしても僕に対して譲れない事を書いて」と言ってわたした紙に、相手がどんどん書き始めたら速攻で逃げる、と。
50. 匿名処理班
深田恭子なら許す
51. 匿名処理班
束縛されたい彼氏ならいんじゃね
パートナーにどれだけ無頓着がいいか束縛がいいかは人それぞれだし
52. 匿名処理班
まず、うっかり(?)ソレを車内においてしまった彼と、ソレを公開してしまった彼の彼女に、心からの同情をしたい。
※14
割と最近「同性に好かれる人が異性にも好かれる」みたいな記事もあったから、「うちの人は人気者なのよ!」くらいに思ってないと、付き合いの広い人とは付き合えないよね。
そんな人に「アタシだけを見て!」ったってねぇ…。
53. 匿名処理班
関白宣言みたいにオチがつくのかとおもいきや、徹頭徹尾アレだった
54. 匿名処理班
※49
署名した男性も、最初からこれをどんどん書くほど本性全開だったらスタコラ逃げたんじゃないかな。
男女問わず、こういうモラハラする人は相手に罪悪感を感じさせて優位に立つのが上手いらしいので御用心。
55. 匿名処理班
※15
20は訳がちょっと変だね
正しくは、「私が何か指示したら、あんたは『ハイお姫様』ってなんでも従うの」
って感じ
これ、「『ジャンプしろ』て指示されたら、なんでだよ、とか言わずに『はいどのくらい高くジャンプしましょうか?』って盲目的に従う」っていう感じのニュアンスで、上司とかに無理を言われてもすぐ要望を組んで応える事を言う定形の言い方なんだ。
56. 匿名処理班
同じ制約を彼女もしてるならいいだろう
そうでないならとっとと別れろ
57. 匿名処理班
ハッハッハッハッハw
無理
と言ってそのまま別れる
58. 匿名処理班
恋愛とプライバシーは別だよな
人の携帯を常に覗けるようにとか、狂ってると思うね。
こういうと「じゃあやましい事してるんでしょ?」って考え方になる方がおかしい。
恋愛しているのに恋愛相手が信じれない時点でそれは恋愛なの?って話。
59. 匿名処理班
このリストの内容からすると結婚してないタイミングでこのリストを
もらったわけだよね?
ってことはこの悪魔のような女は独身女性だから
1・2・6・7は彼女にもあてはまるぞ
ってことはリストのとおりにするなら
彼女が近づいてきたら7番目を実行するしかないな
60. 匿名処理班
数年前のポップスでこういう曲あったよな
61. ナパチャット
まとめサイトのコメント
ヤフーニュースのコメント
5ちゃんねる
ツイッター
全てにおいてネットが関わってるという
世の中よく回ってるな
62. 匿名処理班
あれを誰が書いたかは問題ではない、書いた誰かが存在することが本質的な問題だからだ
63. 匿名処理班
本文をすべてよんだよ。あとはそうだな、本文どころかもとのツイッターアカウントを見に行ったらひたすらジョークやウソ松っぽいネタツイートを繰り返してるアカウントだったよ
64.
65. 匿名処理班
速攻全ての項目を破って何食わぬ顔しとけば勝手に離れていくんでね?
66.
67. 匿名処理班
※9
提示した=承諾やと思い込む人間もおるんやで
68.
69. 匿名処理班
※68
良く読め。中古車を買ったら、前の持ち主が車の中に置き忘れてたんだよ。
パルモの最後の話は大事だな。勘違いで、全然関係のない人が叩かれまくったりするんだから。
70.
71. 匿名処理班
ルール8 だけには同情する 。
よほど牛の牛乳が飲みたい男なんだな...。
俺も好きだけど、よく おなか壊しちゃうから。
72.
73. 匿名処理班
トリセツかな?
74. 匿名処理班
※5
※6
恥ずかしいな
75. 匿名処理班
「わたしの上に立とうとしないこと」
「わたしの指示には従うこと」
この二項だけでもノーサンキュー
76. 匿名処理班
みんな何で修羅しゅしゅしゅにノーコメントなんだよ。爆笑したぞ
77. 匿名処理班
#9はわざと誤訳したのかな?
出来るだけ人が多くて静まり返ってるような場所に行って、she gives headでビデオ検索して出てきた動画を音量上げて再生すると良いかも
78. 匿名処理班
こんなことを要求する女とは合わないんじゃない
79. 匿名処理班
これが愛だと言うなら自分はそんなものは望まない
80. 匿名処理班
その中古車、1958年型 プリムス フューリーか?
だとしたらアカン!クリスティーンだ!!
81. 匿名処理班
読んでたら目から汗が出てきた
82. 匿名処理班
20から22は異常、後はこの彼氏の普段の行動による
普通の人に対してなら酷いけど
浮気しまくり女に色目使いすぎ
友達は大切にするけど彼女の扱いは酷いなら納得
ただそういう彼氏ほど縛ると逃げていくし
そもそもそういう男はこんなもん守らない
83.
84. 匿名処理班
バッドフレンドキーガンが気になる
85. 匿名処理班
※37
大きなお世話かもしれんが、お宅の家庭は上級者とか悠長なこと言ってる場合じゃないように見えるぞ。とっくに何らかの解決のために動く段階になってると思う。
うまくアンカーが貼れてないみたいだけど、たぶん ※42 も貴方宛だ。
86.