no title
 人間を危険から守るという使命を果たすため、厳しい訓練に耐え、命がけの任務に挑んでいた警察犬も引退の時がある。

 犬生の目標を失ったかのように見えた警察犬だが、第二の目標が決まったようだ。この犬の新たなる使命は猫を守ることだ。

 猫に少しでも危険が近づけば、身をていして猫を守ろうとするその姿は凛々しくもあり、輝きを帯びている。
Retired police cop has found a new purpose, protect the cat.
Retired police cop has found a new purpose, protect the cat.

 雪が舞い散る中、猫にその身をかぶせてた犬。

 寒さからも守ろうとしているのだろうか?
1
 一方守られている猫は

 ん? 困惑? 
2
 この映像に関する海外の反応は...
・犬ってやつは...うちの犬もそうだった。犬は掃除機が大嫌いだったんだけど、猫を家族に迎え入れたら、猫を守る為に苦手な掃除機に挑み、殺しにかかっていったわ。猫がいなくなった今でも、掃除機は天敵らしい。

・猫の表情!何がおきてる?って顔してない?

・暖かさと安全を手に入れた猫。役得じゃないか。

・猫:「私はこれを望んでないけど、まあいっか」

・元警察犬:「無駄な抵抗はするな」

・うちのおじいちゃんは警察官でハンドラー(警察犬の訓練士)だったので、警察犬のセイバーと常に行動を共にしていたのね。んで彼は猫も飼ってたんだけど、その猫が悪ガキで、しょっちゅう他の猫や犬に喧嘩ふっかけてくんの。で、最後に逃げてセイバーの犬小屋に入り込んで「おまえなんとかしろ」っていう流れだったわ。
あわせて読みたい
警察犬が警察猫に変身して大追跡?まあとにかく見てみよう。ニュージーランド警察の求人募集動画


人なつっこすぎて警察犬失格。だけど彼には天職があった。総督犬となったガベルの場合(オーストラリア)


警察犬の訓練風景。犬が何かを捕えた!それを見た警察官のリアクションがマジドリフ(南アフリカ)


人間も命がけ、アメリカの警察犬「K9」の訓練映像


体を張ってパートナーの警察官を守った警察犬バンジェット、銃で撃たれて重症を負うも奇跡の回復(アメリカ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 00:40
  • ID:kZnnHyog0 #

犬って守護本能?みたいなのを持ってるよね。うちも息子をちょっと注意しただけで、めっちゃ怒ってくるし。今は拾ってきた子猫を見た瞬間、守ると決めたらしくて。元警察犬じゃなくてパピヨンだけど。

2

2. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 00:45
  • ID:kfeWzyUA0 #

過保護

3

3. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 00:59
  • ID:4UyjtRj50 #

この動画に至るまでの直近の状況が
知りたいんですけど、無理ですか?
同じ家の子なんだろうな。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 01:20
  • ID:ZkgTadze0 #

自分を人間だと思ってる犬っているよね
この子もそうだよ
だから自ら猫の奴隷になってるのさ
人間は猫の奴隷だと知ってるんだ

5

5. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 04:23
  • ID:zlxSQgoX0 #

ガード犬の決意に満ちた表情もさることながら
守られてるほうもいたいけな仔猫ちゃんでなく
なかなかにいい面構えの成猫なところがおかしさを増してる、てか
どっちかっていうと「確保!」って感じwww

6

6. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 04:25
  • ID:9HNPK5Ip0 #

眼が優しい…拗ねた自分には出来なくなった眼だな。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 08:05
  • ID:aazFoHV20 #

元警察犬なんて心強いバディだね

8

8. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 08:16
  • ID:2nFzM3zE0 #

猫が、確保された犯人のようにも見えてしまう

9

9. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 09:18
  • ID:xlEp0T6o0 #

※4
それはあんたが猫派で犬を下に見てるからそう思うだけ
冗談でもそんなこと書くなよ
犬と猫は人との関わり方が違う

10

10. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 09:22
  • ID:fsWCvrGT0 #

犬「まもる!」

猫「・・・・・・お、おう」

11

11. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 09:54
  • ID:9pUM8cQV0 #

セイバーとその猫 楽しそう

12

12. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 09:56
  • ID:NcOP4CkS0 #

ば…抜釘手術するまであんま背中曲げたら駄目なんで首の後ろに乗るのは止めてつかーさい 🐈
(ー"ー;) 💧

13

13. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 10:03
  • ID:dDXLhhHT0 #

※1
猫も同じようで子どもが嫌がってると心配して抗議?する猫とかいるらしいねw

14

14. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 10:10
  • ID:bLhQG2Do0 #

猫と比較してめちゃくちゃデカい!かわいい

15

15. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 11:19
  • ID:t8pGGWyj0 #

ハイジとおんじみたいな感じかと思ったら
なんか違う…

16

16. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 11:43
  • ID:fR63QPdK0 #

何年か前に紹介されてたカラパイアで退役軍犬が白子猫と戯れる動画が大好きだったけど関連にないぞパルモ

17

17. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 11:57
  • ID:ciNxUQlt0 #

君は箸置きだから動いちゃダメ(´^ω^`)

18

18. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 12:43
  • ID:XcIUmxjV0 #

犬の真摯な表情に対して
猫の表情の微妙さよ

19

19. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 14:53
  • ID:bGWzw.td0 #

犬「ちょうどいい顎置きがあったわ」
猫「・・・重い」

20

20. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 15:34
  • ID:.KJul7pE0 #

意外に年齢が逆だと立場逆もある

21

21. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 16:06
  • ID:oveHXgKd0 #

猫「おい、そこの人間、こいつを退かせ!腹が冷たい!」

22

22. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 16:47
  • ID:TBOqt1Ma0 #

いいまくらだね〜私も欲しいよワンちゃん。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 17:34
  • ID:xxkVmi4M0 #

ではこのワンニャンを温める使命をわたしにください(´,,•ω•,,`)

24

24. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 17:41
  • ID:brp4W8NE0 #

わんこの上目遣いにキュンv

25

25. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 18:54
  • ID:oylW4gw70 #

犯にゃん確保!

26

26. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 19:45
  • ID:KdyReyLG0 #

サムネを見た時、一瞬
「猫は狩る」
に見えてしまった



スマヌ

27

27. 匿名処理班

  • 2018年10月16日 03:41
  • ID:aJXFX14E0 #

これは守られてますなぁ

28

28. 匿名処理班

  • 2018年10月16日 05:22
  • ID:AkVZL41G0 #

怒らない猫かわええ。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年10月16日 07:03
  • ID:cio7gY.90 #

シェパード?

30

30. 匿名処理班

  • 2018年10月16日 14:36
  • ID:52iT4i.b0 #

※29 そう。ウルフというカラーだよ。
訓練系の血統。
巷で良く見るカラーはブラック&タン。


31

31. 匿名処理班

  • 2018年10月16日 15:24
  • ID:DC.4m1Qc0 #

色を訊こうとしたら、タイミング良く答えてくれてる人がいた。
ウルフっていう色なんだ。この色いいなあ。訓練系の血統ってこの色の子が?
シェパードは皆そうだと思ってたんだけれど、ウルフっていう色は何か特別な性質や特徴があるの?不勉強でごめんなさいだけど、誰か教えて下さいな。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年10月16日 16:34
  • ID:23YBHfb.0 #

映画でよく見る設定

33

33. 匿名処理班

  • 2018年10月16日 22:58
  • ID:JyrOj.ez0 #

犬)騙されるな、コイツがルパンだ
猫)。。。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年10月17日 14:22
  • ID:D4130hoU0 #

※31 ジャーマン・シェパの血統は、展覧会系と訓練系に分かれる。
展覧会とは日本警察犬協会のドッグショーのことで、
出品される犬のカラーはすべてブラック&タン。
外見の特徴は、人間でいう中腰のように腰が低い。
(背骨が曲がっている)
訓練系に比べ、運動能力が劣ることが多い。
また老化と共に、後ろ足が早く悪くなる。
(虐待繁殖の1つとも言われる)
訓練系は訓練競技会で良い成績を収めた犬の血統。
こちらの腰は一般の犬同様で、下がっていない。
出品される犬はすべてのカラー。(B&T、ウルフ、ブラック)
どちらの系統も、数年前まで長毛はほぼ殺処分されていた。
(遺伝子を持っていれば、短毛同士の親からも生まれる)
現在は原産国ドイツが出品を認め、続いて日本も認めるようになった。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年10月18日 22:04
  • ID:xrKAK08l0 #

マウンティングじゃないのかね?

36

36. 匿名処理班

  • 2018年10月26日 16:13
  • ID:X3UbEH5F0 #

色と血統や特徴について詳しく教えてくれた方ありがとう。
そうか、展覧会系があるのか!
それにしても長毛種が最近まで殺処分されていたことがショックだ。確かに良い歳をした自分が子供の頃長毛の子は見かけなかった…
勉強になった、そしてウルフの長毛種をモフりたくて堪らなくなった。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年10月28日 22:26
  • ID:P00mJRCt0 #

犬はカッコいいし猫は綺麗て可愛い。
眼福。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links