
その姿はやさしくて温厚そうで、道頓堀川に投げられてもニコニコと笑っていたが、実はけっこうな苦労人だったようだ。
40代でカフェ経営に乗り出すまで40種類以上の職を転々とし、倒産も経験する波乱万丈の人生だったのだという。
ケンタッキーフライドチキンのフランチャイズ化に成功してからは超リッチマンとなったわけだが、酸いも甘いも噛み分けた諸々の影響もあるのだろうかないのだろうか。
カーネルおじさん自身も出演する、1960年代のケンタッキーフライドチキンのCMから伝わる狂気が怖すぎるのだ。恐怖映画かと思うレベルに...
その1. カーネルおじさんを嘘発見器にかける主婦たち
1967 Scary Kentucky Fried Chicken Commercial Lie Detector full)
このCMでは、主婦たちがカーネルおじさんを嘘発見器にかけているようだ。
その目的は、カーネルおじさんに「11種類のハーブとスパイスからなるオリジナルレシピ」こと秘密のレシピを吐かせること。
しかしカーネルおじさんは「最後に靴ヒモ3本入れてぇ〜」みたいにすっとぼけ、「諦めろ、諸君!秘密のレシピは永遠に秘密なのだ!」と心の中で高笑いするのだった。
主婦たちにここまでさせるカーネルおじさんの秘密のレシピ、すごすぎない?
その2. 地下通路でフライドチキンに殺到する主婦たち
Kentucky Fried Chicken - Escape 60" - USA Ad 1967
こちらのCMも主婦をターゲットにしたものだ。
鳩時計が時刻を告げると、マンホールから地下通路へと入る主婦たち。小走りに向かう先は、カーネルおじさんが待つケンタッキーフライドチキンだ。
フライドチキンに殺到する主婦たち、ウインクするカーネルおじさん。主婦たちをここまで夢中にさせるのは、フライドチキンの魅力なのか?それともカーネルおじさん?
3. クレオパトラだってフライドチキンが大好き
Kentucky Fried Chicken - Make History: Cleopatra 60" - USA Ad 1967
こちらのCMに登場するのは、絶世の美女として名を残すクレオパトラだ。
メイクも装いもバッチリきめて恋人とのラブラブタイムを過ごすクレオパトラだが、それより大好きなものがある。
ケンタッキーフライドチキンだ。
いつの間にやらバーレル(バケツ型の容器)を空っぽにし、さらにお代わりを要求するクレオパトラ。
クレオパトラの美の秘訣はフライドチキンだった・・・なんてこともあるのかないのか!?
1967年にKFCがはじけまくっていた可能性
いずれのCMも1967年に放送されたものらしく、そのタイミングでケンタッキーははじけまくっていたのかもしれない。ちなみに、カーネル・サンダースの「カーネル」は名前でも軍の階級でもなく、ケンタッキー州に貢献した人に与えられる「ケンタッキー・カーネル」という名誉称号なのだそうだ。
カーネルおじさんの秘密のレシピのおかげで今もたくさんの人がおいしいフライドチキンを食べられているのだから、その貢献度は計り知れないよね。
References: written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
「すべて『いいえ』でお答えください」
「いいえ」
「正直、ドナルドには勝っていると思っている」
「いいえ」
針ぐいーん
「あ、これは思ってますねw」
2. 匿名処理班
「カーネル」を名前だと思ってました
3.
4. 匿名処理班
65歳、素寒貧って状態からKFCを創立して財を成したんだよね。
カーネル・サンダースと50過ぎからブラジルの原野を開拓して牧場開いて財を成した小野田氏は尊敬する漢の2トップだわ。
5. 匿名処理班
なんと、名誉称号なの
6. 匿名処理班
なかなか尖ったセンスだな
現代でもネットでならウケそう
TVCMとしては勘弁だけど
7. 匿名処理班
「サンダース大佐! お尋ね者の早撃ちマック(ドナルド)を発見しました!」
「いやだから、わいのカーネルいうんは、陸軍大佐って意味やないんやけど」
8. 匿名処理班
サンダース大佐だと思ってました
でもよく考えたら「サンダース」って、大佐って言うより軍曹っぽい名前だよね
9. 匿名処理班
上の1番目と2番目のCMは「THE TWILIGHT ZONE」のオマージュかな? って感じw
(時期的にも、だいたい重なってるんじゃないかな?)
10. 匿名処理班
CMの中で
嘘発見機にかけられているサンダース氏は
サンダース氏に扮した役者❓
それとも本人❓
11.
12. 匿名処理班
ギャグ映画ならバカ受けだけで済みそう。
レスリー・ニールセンが得意そうだな。やって欲しかったな。あの世でやってくれてるかも?
13. 匿名処理班
クックパッドで秘密のレシピ暴かれてたぞ
14. 匿名処理班
関係ないが、ポテトはケンタが一番すき。
そしてホット・ビスケットはモノスゴクすき!
クックパッドにネタバレあるけど、自分で作ったら
そのバター(ラード?)の量に失神するだろう。
15. 匿名処理班
>>7
大佐といえば、バクリュー大佐とデッカー大佐
軍曹といえば、ケロロ軍曹
16. 匿名処理班
ケンタッキーのレシピなんて盗まなくても、ハウス食品のイタリアンハーブミックスでフライドチキン作ると凄い美味しいよ。
17. 匿名処理班
これだけは言える、当時からCMセンスは「超」一流
18. 匿名処理班
これの記事のせいでケンタッキーに来てしまった。すごく美味しかったです、ありがとう。
19. 匿名処理班
ケンタッキーカーネルっていう、ケンタッキー州に貢献しましたで賞みたいなやつで
軍隊のカーネルとは違うんよ。
おじさんのケンタッキー訛りに和んだ
20. 匿名処理班
当時からこんなんだったのか、、
そしたら、VRのやたら気味が悪い工場見学を作っちゃうのはしかたないな
21. 匿名処理班
ピップエレキバンのCMも会長が出てたんで有名でしたな、そういえば。
カーネルさんも出好きやったんやろか。
22. 匿名処理班
※21
出すきじゃなかったら店の前に佇んでないよ。
日本ならペコちゃんやサトウのサトちゃんケロタンの役割なんだけどああw
23. 匿名処理班
名誉大佐じゃないのけ?
24. 匿名処理班
カーツ大佐