twitter-292994_640_e
 その日、大勢の人々はSNSを楽しむ“最後の夜”を満喫していた。

 なぜなら”スクロールフリー・セプテンバー(スクロールしない9月)”が間もなく始まろうとしていたからだ。

 これはイギリスの王立公衆衛生協会(Royal Society For Public Health)が推進する、9月はSNSを利用しないように勧めるキャンペーンだ。

 その始まりとなる9月1日、2000人以上の人たちがいわゆる”ビッグ5”と呼ばれるアプリ(フェイスブック、インスタグラム、スナップチャット、ツイッター、ユーチューブ)を利用しないと宣言した。

 最終的には数万から数百万人がキャンペーンに参加するだろうと見込んでいる。

SNSの過剰利用による心身障害

 このキャンペーンは昨年発表されたSNSに関するレポートを受けて企画されたものだ。

 レポートによれば、SNSを利用すると、不安、うつ、否定的な身体イメージ、ネットいじめ、睡眠不足、話題に遅れてしまうという焦りといったいくつもの悪影響があるという。

 SNSには、適切な使い方をすれば、社会的な絆が育まれたり、心の支えになったりといい影響もある。その一方で、急いで対応しなければならない数多くの問題が潜んでいることも確かなのだ。
iStock-663504022_e

SNS依存はアルコールやタバコ依存と同じ

 そして、これは特に若い人たちにおいて特に言えることだ。

・長時間ネットを使用して過ごす10代の若者はADHDの症状が出る可能性(米研究) : カラパイア

 今、若者のSNSの乱用を食い止めることは飲酒や喫煙を止めるのと同じくらい大切なことだと認識されている。

 スクロールフリーセプテンバーは、イギリスで設けられている、禁酒・禁煙月間のSNS版だ。

 スクロールフリーセプテンバーは、プライベートにおけるSNSの利用を完全に止める「コールドターキー」から、寝室ではスマホを使わないようにする「スリーピングドッグ」までの5段階の禁SNSの方針を定めている。

 これに賛同する人は、9月の間は自分の状態にあったレベルでSNSの使用を控えることになる。
technology-3353701_640_e

SNS依存症は自覚症状のないまま世界に蔓延している

 世界では50億人以上の人がビッグ5(フェイスブック、インスタグラム、スナップチャット、ツイッター、ユーチューブ)の1つ以上に登録していると言われている。

 しかし、これらのアプリには依存性、データの不正利用、フェイクニュースの拡散といった問題があるとして、政府や民間の機関から調査を受けている。

 ハイテク業界の著名人も使いすぎについて心配している。

 たとえば、フェイスブックの初代社長であるショーン・パーカーは、それがドーパミンの放出を促し、使用を簡単には止められないよう設計されていることを批判する。

 一方、当のSNS側は、自分たちの作るサイトが親しみやすく、健康的であるよう努めていると主張する。
media-998990_640_e
 その一環として、最近ではインスタグラムとフェイスブックが毎日平均どのくらいアプリを利用しているのか確認したり、利用時間を制限したりする機能を搭載した。

 イギリス政府はSNSが若い人に与える影響について調査を進めている。キャンペーン期間終了後、その第6回の会合が開かれるそうだ。

References:telegraph / sky/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ネット依存は精神病の兆候であり、深刻な問題が隠れている(カナダ研究)


ネガティブで不安を感じやすい人ほどSNS依存症になりやすい (米研究)


フェイスブックやツイッターなど、SNS企業が行っているユーザー心理を利用した10のテクニック


フェイスブックは薬物と同等の依存性があることが判明(米研究)


長時間ネットを使用して過ごす10代の若者はADHDの症状が出る可能性(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 14:51
  • ID:3Rnl7iHw0 #

ソシャゲも危険

2

2. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 14:51
  • ID:9d.8T.Sp0 #

うーん、どうかなあ…自分があまりSNSにハマらない方だからかもしれないが、スマホがなけりゃ別のものに気を取られるだけなんじゃないの?テレビとか。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 14:52
  • ID:i8TucwqY0 #

どれもわりとどうでもいいので簡単かも
というか1年中スクロールフリーセプテンバーかもw
ネットは極力自宅PCでしかやらないようにしてるし

youtubeはちょっと見ちゃうかもしれないけど

4

4. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 14:55
  • ID:kI5b1.we0 #

…という運動をSNSで広めるんですねわかります

5

5. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 15:00
  • ID:.x.UZLeY0 #

1ヶ月もつべのネコ動画見れなくなったら精神的に死ぬ

6

6.

  • 2018年09月09日 15:03
  • ID:WncCC2eM0 #
7

7.

  • 2018年09月09日 15:05
  • ID:m2TtBwuQ0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 15:07
  • ID:zmJ1.Ysd0 #

ラクショーーwwと思ったけどYouTube禁止は動画系禁止ってことだから難度が一気に上がるなー

9

9. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 15:23
  • ID:JMPP69Yg0 #

リア充は大変だな
友達いないぼっちの俺はSNSなんて全くやってないわ

10

10. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 15:30
  • ID:bf.8.mzy0 #

いい試み

11

11. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 15:32
  • ID:VzQcKwn90 #

確かにアルコールやタバコより危険だわ
あとネット掲示板とかも自重し、
ネットでの擬似会話から卒業しよう

12

12. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 15:40
  • ID:m2TtBwuQ0 #

カラパイアが見れなくなるから嫌だ!(媚び媚び顔)

13

13. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 15:51
  • ID:3fUpgyxp0 #

スマホ持ってないからどーでもいい、と思ったが
日本でもぜひやってほしい
未だに歩きスマホに自転車や自動車を運転しながらのスマホ操作してる馬鹿多すぎで危険ぢゃ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 16:14
  • ID:Y57jNk4U0 #

まてよ、twitterやYouTubeの「アプリ」だからサファリでみるのはOKだな!俺の勝ちだ!

15

15. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 16:47
  • ID:pUK0emwF0 #

日本ではLINE禁止も含めないと意味がないけど。
LINE禁止にしたら大混乱だろう。
つい20年ほど前まではネットや携帯電話がなくても普通に生活していたのだけれど。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 16:47
  • ID:Cm6fqO9q0 #

昔パソコンを買った当時の事だがもう楽しくて楽しくて毎日3時間ぐらい平気でネット検索やらまあいろいろやっててすごい疲れたわけだがもうこれは荒療治でもしないとダメだなととりあえず1週間パソコンというかネット断ちをしてみたんだよ
最初はもう苦しくて仕方がなかったが3日目あたりから世界が変わったね
その期間の後またネットするようになったけど一区切りの付け方がうまくなって1時間程度に抑えられるようになった
まあネット検索等の効率化ができたって事なんだけどね
昔あの川島教授が3dsで鬼トレ(めちゃムズ脳トレ)というゲームを出した時に言ってた「情報中毒」はそういうことなのかなと

17

17. ナパチャット

  • 2018年09月09日 16:57
  • ID:xLugrasU0 #

仕事の受注はメールかLINEなんだけどな

18

18. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 17:10
  • ID:Hmx5dy9x0 #

面倒くさがりは良いぞ、依存するどころか続かない。
一通りやったけど、どれもこれも面倒くさくなって結局全部やめた。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 17:23
  • ID:x0kO3Pjk0 #

こういう記事のコメント欄まで読んだり書き込みしちゃうあたりもう末期だと思う
思い切って画面消すのは難しいよほんと

20

20. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 18:06
  • ID:MXp8.M0U0 #

常に電脳空間で他者とつながっているという感覚は総合失調症患者が
居もしない友達に話しかけている状態とそれほど変わらないのかも知れない

21

21. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 18:11
  • ID:AzY4rOVZ0 #

エロサイトも禁止させて

22

22. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 18:36
  • ID:LsSN43xS0 #

日本でもやった方がいい
割とマジで
けどスポンサー第一の日本じゃ無理だろうなぁ

23

23. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 18:51
  • ID:o01jHOgj0 #

大勢でやるってとこがイベント性があって楽しそう
SNSを剥ぎ取った自分に何が残るのか、試されるのが辛いけど自分を見つめ直すいい機会になるよな

24

24. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 19:03
  • ID:lVC1JOoi0 #

禁断症状がでるなら依存症だとわかる

25

25.

  • 2018年09月09日 19:14
  • ID:Q66OGdq30 #
26

26. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 19:24
  • ID:6n51LxBg0 #

LINEでの連絡先しか知らない人しかいない。日本でも諸々禁止令がでたらどないしよ、

27

27. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 19:32
  • ID:aAslSzAN0 #

※9
Sすこし N泣き Sそう

28

28. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 20:02
  • ID:V5RlY.Jx0 #

※4
SNSで広めないと意味ないじゃん・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 20:16
  • ID:pGGGb7t.0 #

ソシャゲはやったことあるけどSNSは全く利用したことないから何が辛いのか全く分からん

30

30. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 20:33
  • ID:VLfUf4Pg0 #

別にキャンペーンなんぞ破ったところでペナルティなんぞないわけで…
とはいえSNS利用した人間に自分達側が正義とばかりにバッシング始めるのが出てくんだろうな
やるならやるで構わんが参加しない人相手に喚きちらすならキャンペーン自体失敗だと思うが
はてさてどうなる?

31

31. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 20:39
  • ID:s46gsYjm0 #

いいね!(本当に)

32

32. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 20:51
  • ID:NsasJ8.U0 #

依存ってなんでもそうだけど大して楽しくないなと思いながらもやっちゃうんだよな
一時期Twitterにドはまりしたときは本当に四六時中やってた
そこでの繋がりくらいしかなかったから、止めるのも悩みに悩んでやっとアカウント消した
そしていまカラパイアのコメ欄が生息場所になっている

33

33. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 20:54
  • ID:BuR7bLkV0 #

これは多分、本当にSNS断ちが必要な人は参加せず、それなりに自制心も危機感もある健全な人ばかりが参加することになるような気がする。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 20:57
  • ID:24KsRkk60 #

それ賛成!

35

35. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 22:50
  • ID:mVRPMtuv0 #

自分もナンプレやクロスワードの本を買って気を紛らわそうとしてるけど、結局すぐスマホをいじってる
ドライアイの点眼薬が手放せないよ

36

36. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 23:01
  • ID:OHxr14IE0 #

どれも一週間ぐらいで飽きた俺に死角はなかった。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 23:17
  • ID:hMKwZctq0 #

入院した半月ばかりは、さすがにネットとは無縁で、
日中はつまらんテレビ番組ばかりぼんやりと見てたな。

そのリバウンドで、退院してからは前よりもネットするようになった気がするw

38

38. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 23:25
  • ID:HZaCAyIk0 #

まずテレビを禁止したらいいんじゃないの。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 23:39
  • ID:VEFwFol70 #

コメントしてるの依存してない奴らばかりだ
中高生はブログ記事見てないんだな

40

40. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 23:49
  • ID:wbRFh4Rr0 #

個人的には禁止されてもなんの影響もないぞ

41

41. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 01:32
  • ID:Bdgi3InL0 #

今回の災害でSNSは必要だったのだが。
繋がらなくて情報や安否について確認できないことが一番困った。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 03:58
  • ID:omhpfZml0 #

このキャンペーンの狙いはネットではなくSNSで、
直接見えない相手の反応を悪く想像したり返事が遅くてやたらと不安になったり、
そういう「他者とのコミュニケーションに絡んだ悪影響」を断つためのものだと思う。
自分も繋がってる友人たちの「見えないリアクション」に振り回されて(「きっと馬鹿にされてる」などと勝手に思い込む)いることに気付いたので最近ツイッターやめた。
単なる娯楽や連絡ツールとして使ってる人は大丈夫だろうけど、
他人の反応を気にしすぎる自分みたいなタイプはSNS断ちが必要。

43

43. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 04:04
  • ID:NLLmqshw0 #

なんかゲーム脳みたいだな

44

44. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 04:18
  • ID:VPNDzOf70 #

もう日本も手遅れかもしれんな。

45

45. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 05:17
  • ID:jynHnQ2i0 #

これが同調圧力ってやつか

46

46. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 05:26
  • ID:1jU9TMZn0 #

これはもののみかたを変えると何をやっても長続きしないがメリットになって、何をやっても長続きするがデメリットになる前例か
飽きっぽいとかめんどくさがりは悪と考えてる人にとってはキツイことだろうが

47

47. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 06:13
  • ID:LzeLa2xP0 #

※4
そりゃそうだろ。
SNS中毒の人に宛てたメッセージなんだか、その人に確実に視界に入るようにSNS上で呼びかけるのが当然だろ。

48

48. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 06:30
  • ID:LzeLa2xP0 #

こういうのって物理的に距離を取ると案外平気になったりする。
TVがないと生きていけない→一人暮らしをするようになって金勿体無いから買わなかったら案外平気だった。
ネットないと生きていけない→一ヵ月ネット環境ない場所で働いてたら別に困らなかった。
車ないと生きていけない→自転車でも案外なんとかなる
自転車がないと移動できない→案外徒歩でもなんとかなる
ご飯食べないと死んじゃう→慣れると水や茶だけ2日くらい平気
友達いないと寂しくて死んじゃう→むしろ楽じゃね?
エアコンないと熱中症で死ぬ→半裸と扇風機と濡れタオルと麦茶で余裕。あと暑さもある程度慣れる。

○○がない生活なんてありえない! これっていざソレがない生活が強要されると案外なくても困らないし、何とかなる。多少の不便さはそりゃあるが、ほんの少しの我慢でなんとかなる。 人間って失って見ないと気付かないってたくさんあるからね。私は色々失ってきたけどその大半は「まぁ…ないならないでそれでいいや…」と思えた。
色々失ってみると物質世界、物質文明の薄っぺらさというか虚無感というか……金で買った便利ってそんな大事なもんかね?ないならないで何とでもなるじゃん。なんで今までこんなもんに無駄金払ってたんだろ…ってなる。
自分には必要だと思ってるものの殆ど必要ないし、生活必需品の殆どが必需ではないよ。それは楽したいだけの言い訳。
便利と堕落は紙一重。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 07:19
  • ID:AvI2pTKb0 #

>>2
他の物で代用する分にはいいんだよ
SNSの一番ダメなところは少ない文字数で不完全な内容なのに多くの人が表面的に理解した気になれるってところだから
そしてそんなものになれてしまった人は長文を見た瞬間あたまがシャットダウンして内容を受け付けることができなくなる

50

50. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 08:53
  • ID:HKYIaeO20 #

興味ある
このキャンペーンに参加した人のその後の感想とか聞いてみたいね

51

51.

  • 2018年09月10日 10:14
  • ID:0jWRG6yW0 #
52

52.

  • 2018年09月10日 10:39
  • ID:iReoLi2D0 #
53

53. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 10:45
  • ID:iReoLi2D0 #

※41
デマも拡散されたけどな

54

54. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 10:48
  • ID:iReoLi2D0 #

※49
確かに
2行で「長文書くなウザイ!」とアレルギー反応起こすみたいな笑い話にもならない事例が出てきてるし

55

55. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 10:54
  • ID:PFMiK.S.0 #

自分も以前は常時張り付いてるレベルだったけど一度距離を置くと「これアプリ立ち上げてまで書き込む必要あるかな」と自問するようになって殆どは書く必要がないことだと分かった

56

56. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 16:06
  • ID:K3EEJYT20 #

結局つきあい方だと思います
SNSにしろテレビ、酒、タバコ、ゲーム
そればかりに依存する事が問題で
距離感持って接すればいいと思う

57

57. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 18:13
  • ID:cl.7cfFF0 #

youtubeだけはプラスの影響のが大きいという調査結果がなかったか?
十把一絡げで全部禁止してしまうのもおかしいような

58

58. 匿名処理班

  • 2018年09月11日 02:06
  • ID:VD6FOegZ0 #

※41 道民です。完全に同意。普段放置してるSNSで遠方家族や友人知人の安否確認してました。
だって、固定電話もファックスもPCも停電で動かない。一時は災害伝言板も繋がらなかったくらい、電話回線は混んでて繋がりにくかったから。

遠方だけど同じ道内の家族はラジオ持ってなくて、必要な情報をラジオ持ちのこちらからSNSで中継したりもしてました。テレビも停電でつかないから、情報源がラジオとスマホくらいしかなくて。だからスマホとラジオの電池ガンガン減るのがとても不安だった。

中毒は良くないけど、活用できてるなら、選択肢が複数あるのはとんでもなくありがたい。今回つくづくそう感じましたよ。

※53 でもデマってアナログでも発生するでしょう?うちは近所の口コミ充電場所情報がデマって言うか伝言ゲームでかなり変質したものでした。行く前に違うってラジオからわかったから被害はなくて済んだけど。

59

59. 匿名処理班

  • 2018年09月11日 02:46
  • ID:BCjRvP1g0 #

※5
それが原因で、あなたのような猫好きな優しい人に
猫カフェからもらわれる幸せな猫がふえるかもしれないね
そうなると人も猫も幸せになれる

60

60. 匿名処理班

  • 2018年09月11日 09:30
  • ID:6Y1xIuYZ0 #

※11
親戚の子供が遊びに来た時、来た時から帰る時までずっとスマホ覗いてた。相手から即レス来ないとソワソワして騒ぎ出すのをリアルで見て、流石にこれはガチでヤバいと思った。でも今の子供たちってみんなこんな感じ。
ここまで依存していたらどんなに「歩きスマホ禁止」なんて言っても無駄だと思う。アル中みたいに禁断症状出るから。

61

61. 匿名処理班

  • 2018年09月11日 15:11
  • ID:oXqcfEQg0 #

今の時代というか情報化社会について来れないジジババが取り残されて喚いてるだけにしか見えないけどなぁ
先日の地震の時はツイの情報とかすごく助かったから
スマホやPCに依存しきってリアルの人間関係が疎かになるやつは問題だけど
使えるものを正しく使える人たちにとっては何も害はない

62

62. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 23:54
  • ID:8dFkYbzJ0 #

※61
逆かと・・・
流されてカラ廻りで転倒
あらあらってカンジ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links