
image credit:Beckham Creek Cave Lodge
アメリカ・アーカンソー州オザークの山奥にあるベッカム・クリーク・ケイヴ・ロッジ(Beckham Creek Cave Lodge)は「世界で最も豪華な洞窟」として有名だ。自然の洞窟を活かした造りのユニークな宿泊施設で、12月〜3月は1泊約13万円、4月〜11月は1泊約18万円で宿泊することができる。
現在、この宿泊施設が売りに出されているようだ。
洞窟で暮らしてみたい、そんなあなたの夢が叶うこちらの物件のお値段は・・・億万長者なら余裕なのかもしれない約3億円である。
洞窟に住んで見たい億万長者なら買うしかない?
こちらの洞窟、ファンタジー映画さながらの外観もすごいが最近改装されたばかりということで内部もすごいことになっている。面積約557平方メートルの居住スペースにキッチン、リビングルーム、ベッドルーム4つ、バスルーム4つが設えられている。
最先端設備を備えたキッチンには大きな木製カウンター、リビングルームには75インチの巨大テレビを設置。
ベッドルームにはクイーンサイズのベッドが置かれ、洞窟内で滝に打たれているかのような気分になれるシャワーもバッチリ完備だ。
さらに地熱暖房システムや床下から湧く地下水を源泉とした滝まであるのだという。
「世界で最も豪華な洞窟」の内部はやっぱり豪華
それでは、どんな雰囲気なのかチェックしてみることにしよう。1.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
2.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
3.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
4.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
5.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
6.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
7.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
8.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
9.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
10.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
11.

image credit:Beckham Creek Cave Lodge
洞窟の外にはヘリコプターの発着場まで!
これだけではない。屋外には厩舎や納屋、緊急時も安心なヘリコプターの発着場まで作られている。居住スペースと屋外をあわせると、約105万平方メートルもの広大な敷地となるとのことだ。
それにしてもこんな豪華な洞窟が存在するのはどうしてなのだろうか?
冷戦時に隠れ家だった洞窟を宿泊施設に
もともとは冷戦時、ハーブティーの会社・セレッシャルシーズニングス(celestial seasonings)共同設立者のジョン・ヘイが、いざというときの隠れ家として約1600万円で購入したものだそうだ。その後、防空壕として改装したが冷戦が終了したため売却された。
そして現在のオーナーの手に渡り、「世界で最も豪華な洞窟」として生まれ変わることとなったのだとか。
なんとなく映画「ロード・オブ・ザ・リング」のホビット村っぽさもありこんな洞窟に住めたら素敵かもしれないね、お値段はさておき。
References:Travel and leisure / Beckham Creek Cave Lodge / Instagram / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
湿気はひどくないのか?
2. 匿名処理班
ネットができりゃ文句なしだわな
3. 匿名処理班
凄い!けど閉所恐怖症の人とかは寛げないかも?
日本みたいに地震があまり来ないなら、住むのも楽しそう。
お金があるなら1泊くらいはしてみたいな。
4. 匿名処理班
住むには交通の便が悪そう…
5. 匿名処理班
よく見たら水が滴ってる部分があるな…まあそうだよなあ。
こういうのは見るのが楽しいわけで、住みたくはないなw
6. 匿名処理班
美術品やピアノが置いてないようだから、湿気は酷いのかもね。
あと、書庫もなさげ。
7. 匿名処理班
うん、湿気がヤバそう
でも金持ちならそのぐらい無理やりなんとかするか
8. 匿名処理班
洞窟好き、廃墟好きにはたまらないな〜!
でも別荘としてだよね。
そのうち日光が恋しくなりそう。
9. 匿名処理班
素敵過ぎる!
10. 匿名処理班
思ってたよりも尚豪華〜
11. 匿名処理班
宝くじが当たったら検討します。
12. 匿名処理班
夏涼しくて、冬暖かい。理想の住居なわけだが。
配管とか、自然のままみたいな鍾乳石が槍みたいに
落ちてこないかなとか、買いもしないくせに余計な
心配してしまいましたよ。
13. 匿名処理班
地震や大雨の影響をもろに受けそう
後何がしかの病気とかかからんかね
1日宿泊とかはいいけど住むのはちょっと
14. 匿名処理班
ホビットの村と言うには洗練されすぎだろ…
15. 匿名処理班
20XX年、世界各地で気温が50度を超えるような温暖化が発生。
人類は滅亡の危機に瀕していた・・
そんなとき、アメリカの洞窟でひっそりと生き延びている一族がいた。YY氏である。
しかし彼には触れてはいけない秘密があった。
なんと彼は、洞窟の正当なオーナーであったOO氏を殺害して、
そこに住み着いていたのだ…。
16. 匿名処理班
維持費やばそう
17. 匿名処理班
夏涼しく冬暖かそう
18. 匿名処理班
虫だらけやろな…
19. 匿名処理班
マスクオブゾロが住んでたとこじゃん。
20. 匿名処理班
ムカデとか虫対策はどうなってるんだ
21. 匿名処理班
ゲームのMODでこう言う家よく見るけど現実に存在するとは思わなかったわ
22. 匿名処理班
貧乏だから、掃除の心配をまずした。
23. 匿名処理班
風呂や調理したら湿気がヤバそう
24. 匿名処理班
シェルターに出来そう
25. 匿名処理班
ちょっとスカイリム感があって好き
26. 匿名処理班
洞窟だったら、「南の虹のルーシー」みたいなロビンソンクルーソー生活の方が
やってみたい。
27. 匿名処理班
岩窟ホテル思い出した
28. 匿名処理班
金持ちの道楽
29. 匿名処理班
怖いようなオサレなような… よーわからんなあ・・
日本じゃ絶対に禁止やね!
地震は起こるし、雨が降れば洞窟内の流水量は未知数だし。
30. 匿名処理班
最近異常気象だから物凄い大雨とかで水没する場所とか出てきそうじゃない?
31. 匿名処理班
配管がすぐイカレそうな気がするんだけど、これくらい買える人はそんなの余裕だろうな
32. 匿名処理班
※27
懐かしいなあ、埼玉の岩窟ホテル。
昔は入ることができたけど、今は閉鎖しちゃったみたいだね。
33. 匿名処理班
岩窟ホテルのこと書こうと思ったら既に書かれてた(悔し涙)
34. 匿名処理班
でもこれで3億円って、アメリカのお金持ちだったらめちゃくちゃお買い得な気がするけど、逆に重大な問題でもあるのかな?人里出るのにヘリ必須とか?
35. 匿名処理班
めっちゃ好きだわこういうの
換気設備もしっかりしてるなら是非住みたい
36. 匿名処理班
閉所恐怖ではないけど、こういった所は怖くて宿泊なんかできない。崩れてきそうな気がして。
37. 匿名処理班
※25
盗賊かネクロマンサーの巣だよね
38. 匿名処理班
虫や蛇なんかは大丈夫なのか?
39. 匿名処理班
ベッドの上の鍾乳石、寝てる間に落ちてきそうで怖いw
40. 匿名処理班
※37
?「常命の者の匂いがする・・・」
41. 匿名処理班
壁になにがしら防水塗装を施していないと大雨とか降ったら、大変な事になりそうソファーとかベットもカビそうだし。セカンドハウスとしては悪くないと思うけど金持ちの道楽にしては安い方か。
42. 匿名処理班
1日でしぼんで埋まっちゃったりしないよね?
43. 匿名処理班
悪の組織のボスのアジト。007とかに出てきた気がする。
44. 匿名処理班
LOSTでも見るか
45. 匿名処理班
隠れ家→防空壕→ホテル→個人宅
この施設、すごい遍歴だな…
46. 匿名処理班
マイクラで誰もが一度は作ってみる家
47. 匿名処理班
まさにドワーフフォートレス