
力を入れている観光名所は数多いが、毎年150万人以上が訪れるというダナンの「バーナーヒルズ」もそのひとつだ。
標高1487mに位置する中世フランスの町並みをイメージしたテーマパークとなっており、2013年にオープンしてから今なお開発が進められている。
そんな「バーナーヒルズ」に今年6月、新たな見所が誕生した。巨大な両手で支えるのは黄金に輝く橋「ゴールデン・ブリッジ」である。ファンタジー世界の住人になった気分になれるのだ。
巨人の手に抱かれているみたいな金色の橋が誕生
Golden bridge on Ba Na Hills, Da Nang, Vietnam
全長約150mの「ゴールデン・ブリッジ」はその名のとおり、金色に輝くエレガントな歩行者用の橋だ。
歩道沿いには紫色のロベリア(キキョウ科の植物群の一部)が美しく咲き、標高1400m以上に位置するためダナンの雄大な田園風景を眼下に望むことができる。
これだけでも十分魅力的だが、「ゴールデン・ブリッジ」の目玉はほかにある。
山からニョキッと突き出した巨人の手に支えられているかのようなとてもユニークなデザインになっているのだ。

1年かけて完成したユニークなデザインに大注目!
巨人の手は岩っぽい見た目をしているが、どうやらリアルに岩でできているわけではないようだ。「ゴールデン・ブリッジ」の設計・施工を手掛けたTAランドスケープ・アーキテクチャー社によると、まず手の骨組みを設計。
金網で覆ってガラス繊維で仕上げ、それを岩っぽい見た目にしたのだという。

ストーリー性を感じるファンタジックな雰囲気が周囲の景観とも絶妙マッチしてるよね。



あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
これアレだ、埋もれてるであろう巨人がいざって時にはベトナムの民を守るべく動き出すやつだ
2. 匿名処理班
これは良いインパクト性の有る工夫だと思った
あんまり押し付け(説教)臭くない所が、とても良い
ベトナムって、広い意味では仏教圏に入っているのかね?
少し仏教的な世界観が入っているかも?とは思った
(孫悟空が幾ら暴れても、お釈迦様の手の上で踊っているのと同じ…を思い出した)
3.
4. 匿名処理班
手の表面の荒れ具合からゾンビの手に見えてしまって怖い
5. 匿名処理班
古びた感じに仕上げたのがセンス良いなと思った
6. 匿名処理班
中々、いいと思う。
7. 匿名処理班
「巨大な構築物が怖い人」の気持ちがなんとなく理解できる件。
8. 匿名処理班
ファンタジー映画で見た景色だわ
古びてみえるからずっと昔からある手像に橋かけたのかと思った;
これをみてすぐに仏様の手ってわかるのも、同じ仏教圏だからなのかな
9. ベトナム在住
ベトナムは広い意味では仏教が強いけど、日本と同じであんまり宗教感はないよ。
この建築物は今はベトナムでそこまで知名度無いが、人気でそう。
10. 匿名処理班
どうせ作るなら柱で支えるんじゃなくて、直に手で橋を支えるようにしろよ
11. 匿名処理班
※10
遠目で見たら支柱とか見えちゃってるけど
その場を歩いてみたら直に支えてるように見えるんじゃね
12. 匿名処理班
嘘つきが通ると握りつぶされます、とか誰か言い出しそう
13. 匿名処理班
すげえな
ゴッド・オブ・ウォーみたいだ
14. 匿名処理班
マーレにいた頃のグリシャ達が読んでた歴史書に書いてあった、橋を作った巨人はイメージとしてはこんな感じだったんだろうな
15. 匿名処理班
橋もいいけど
なによりそこから見える景色がいいね
16. 匿名処理班
※12
そこを通るときに恐怖を感じたら殺される、かもしれない
(ネバーエンディングストーリーより)
17. 匿名処理班
お釈迦様の掌を飛んだ孫悟空。
18. 匿名処理班
あなたの手は金の手ですか? プラチナの手ですか? 銀の手ですか? チタンの手ですか?
タングステンの手ですか? それとも生の手ですか?
正直に答えれば無事だが、嘘をつくと?
19. 匿名処理班
耐久性はどうだろう
なんか直ぐに壊れそうな気がするけど
20. 匿名処理班
斉天大聖ごっこやりたい!
21. 匿名処理班
『NO!斉天大聖という署名(落書き)をしないで!』
なんて看板が出るのは時間の問題
22. 匿名処理班
手に持って
橋と箸をかけてるというわけではないのね?
23. 匿名処理班
先週ちょうど行ってきた!市街地から1時間くらいの場所。
20分くらいロープウェイに乗って降りた右側にある。
景色は最高だけど天候が変わりやすいのと
酔いやすい人は酔い止めを忘れずに。
24. 匿名処理班
ホワイトドールが出てくるやつ
25. 匿名処理班
橋のデザインも景色も素晴らしいけど、安全性が心配
26. 匿名処理班
いいなあ行ってみたい
景色も素晴らしいね
これは観光の目玉になる
27. 匿名処理班
地面と橋の角度が違うだけで頭がクラクラする