
image credit:Facebook
エジプト・カイロの国際公園内にオープンした新しい動物園が注目を集めている。ものすごくユニークな動物が展示されているというのだが、いやあかんそれ絶対あかんやつや。
なんと、ロバを白黒の縞模様にペイントしてシマウマに見せかけているというのである。
ことの発端は7月21日、カイロで学生生活を送るマームード(Mahmoud A. Sarhani)さんがフェイスブックに投稿した1枚の写真。
この動物園を訪れたマームードさんがシマウマと一緒に写っているのだけれど・・・?
広告
動物園でヘンテコな見た目のシマウマを発見
الغباء وصل في البلد انهم جايبين حمار بلدي و مخططينه علي انه حمار وحشي و هكذا و من غبائهم نسوا يدهنوا الاسود تاني فا بهت...
Mahmoud A. Sarhanさんの投稿 2018年7月21日土曜日
普通のシマウマよりも長くてピョンと立った耳をしており、頭部には塗料らしきおかしな汚れがあった。
これはもしかして、とマームードさんは思った。
もしかしてロバをシマウマに偽装した?
動物園のスタッフがロバを白黒の縞模様にペイントして、シマウマに偽装しているのかもしれない。その証拠に、暑さのためペイントがどんどん落ちてきてしまい、なんかおかしなことになっている。

image credit:Nogoum FM
ネットで拡散され、獣医師らが見解を発表「これロバ確定」
マームードさんがフェイスブックに投稿した写真は急速に拡散され、アッという間に1500件以上のコメントが集まり、7500回以上もシェアされることとなった。その結果、件の写真を目にした複数の獣医師が「これはシマウマじゃなくてロバだ」と証言したのである。

image credit:Nogoum FM
動物園側はロバのシマウマ偽装問題を完全否定
とんだ大事件に地元のラジオ局・Nogoum FMはすぐに調査を開始。この動物園の責任者であるモハメッド・スルタン氏にコメントを求めた。するとスルタン氏は「これはロバじゃなくてシマウマだ」とロバのシマウマ偽造疑惑を否定したという。
ちなみに普通のシマウマはこんな感じなんだけども。

なお、カイロでは過去にも同様の事件が起こっていたようだ。
2009年、ギザ動物園(カイロ動物園)ではシマウマを餓死させてしまい、その代わりとしてロバ2匹を白黒にペイントして誤魔化したらしい。
まあ、シマウマとロバは姿形がよく似ているわけだが・・・誤魔化し続けるのは無理がありそうだよね。
References:Facebook / Nogoum FM / Oddity centralなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
サンドウィッチマンの動物園コントで、シロクマの目を黒く塗ってパンダにしようっていうのがあったけど、まさか実地に移すやつがいるとは…
2. 匿名処理班
強く生き抜く園長の顔がみてみたい
3. 匿名処理班
「ロバは四本足、ウマも四本足。まして動物園が飼うロバ、ごまかせぬはずがない」
4. 匿名処理班
やっていい事と悪い事・・・
いい加減に白黒はっきりつけようや
5. 匿名処理班
ロバだこれー!
6. 匿名処理班
これじゃ虐待だよなぁ。
7. 匿名処理班
逆にしま模様のロバ作出してくれたら
珍しいから見にくると思うんだ
8. 匿名処理班
その動物に害のない塗料ならありだと思う
サバンナの群れから引っぺがして
檻に入れるのは虐待じゃないとでも?
ロバもちやほやされてwin-win
9. 匿名処理班
餓死させたこともあるって、よっぽど世話が行き届いてない動物園だな。
10. 匿名処理班
いっそ開き直ればまだいいものを…
覆しようのない証拠つきつけられて、結局大恥かくより数倍マシなのに
11. 匿名処理班
米8
動物園の動物の多くは動物園生まれなんだよなあ…ここの動物がそうなのかは知らんけど
あと、顔面の塗料溶けてるから絶対目に入って痛いし、シマウマが檻の中に入れられるのはダメなのにロバだったらOKなの?しかもちやほやって、本来その地位にいるはずのシマウマ餓死してるじゃんか。笑かすわー
12. 匿名処理班
※3
シマウマって馬よりもロバに近い動物だよ
13. 匿名処理班
何でカバって読んだんだろう・・・
14. 匿名処理班
海外の動物園やサーカスでの虐待とかのニュースってほんと多い気がするよ、、一体どうなってんだ。
15. 匿名処理班
エジプトの動物園では予算不足が常態化しているのかも知れん
っていう事かな?シマウマが購入できないとか、
餓死させた過去が有るとか、たぶん予算不足が原因だと思う
何か悲しいね。色々と事情は有るのかも知れないが、
動物を飼うのであれば、せめて幸せに暮らせてあげて欲しいと思う
16. 匿名処理班
ああ、ホースで水をかけて洗ってあげたい!
17. 匿名処理班
トラウマになったりして
18. 匿名処理班
※8
論点がおかしい
19. 匿名処理班
ガシャポンのシマウマをリペイントして輜重兵のラバに出来ないかなと思ってたが、これならおkだな。こんど買ってこよ。
20. 匿名処理班
塗料が目に入って痛そう
シンプルに憐れみを感じる
こういう話題大っ嫌い胸糞悪い
21. 匿名処理班
シマロバという新種です!
22. 匿名処理班
胡散臭い以前のレベル。
なんでもアリやな。
23.
24. 匿名処理班
※17
ウマい!座布団1枚!トラ模様のウマだから間違ってないな!あ、いや、ロバだったかww
ちなみに自分はむかしトラウマのことを”虎馬”だと思っていてしばらく英語だと知らなかったことが今でもトラウマになっている
25.
26.
27. 匿名処理班
※8
同意
これが虐待なら
おばちゃんのピンク色の犬はどうなるんだ?
とあえて挑戦状を叩きつけてみる
28. 匿名処理班
※27
アホかアレも駄目に決まってんだろお前の肌にペンキ塗りたくるぞ
29. 匿名処理班
エジプトも中国と同じようなことやってんのね
30. 匿名処理班
いやいや、これはいろいろ酷いけれどもさ、
ペイントが、ちょっと上手いんだよね。。。苦笑
31. 匿名処理班
ドンキーのような物を使った犯行
32. 匿名処理班
この動物園にはよ行政指導なり立ち入ってほしいんだけど
よその国はようわからんけど、これはアカンやつというのはわかる
33. 匿名処理班
これは、ガマ親分のしわざだ。
34. 匿名処理班
頭の悪い擁護意見が出てくる事に驚きだね
35. 匿名処理班
胸糞悪い。害のない塗料ならありってなによ?
こんなことする人たちがそんなもんわざわざ調べて動物に塗ると思う?
かわいそうに。どう見ても虐待でしょ。
動物を利用してお金を得て生活するなら彼らが健康で快適に過ごせるように尽力するのはその人間の義務だよ。
この子たちがちゃんと保護されてほしい。
36. 匿名処理班
※12
それはしらなかった、本文中の下にあるシマウマの写真がロバっぽい体形なのはそういうりゆうなのね。
本文の写真のシマモヨウはよくできてると思うの。
ま、私は、シルエットで見た鹿を馬だと思うようなバカなので、そのロバをみたら騙されてたと思うわ
37. 匿名処理班
エジプトよ、お前もか…
38. 匿名処理班
※8
虐待に虐待重ねてもいいってこと?
それは違うだろうよ
39.
40. 匿名処理班
動物園の存在含めて、人間のエゴには違いない
41.
42. 匿名処理班
まあ、使った塗料が動物に対して「毒」で無ければ、厳重注意で許しても良いかな?
こんな事例を世間に公表して、動物園に行く人達が、もっと真剣に動物見る様になったら、
社会的にはむしろプラスな事だろう。
43. 匿名処理班
動物園の動物をアイドル化したくないんだよね。動物園については動物には申し訳ない感じで子供の情操教育や繁殖のためにやむえずって感じで。おっさんやおばさんが世話しなくていいペット感覚で○○ちゃん呼ばわりしてカメラで追いかけ回すのってなんだかなーって感じなんだけど、そいつらも動物園にとっては収入源だしねー
44. 匿名処理班
仮にペイントだとすれば、シマウマをかなりよく観察して描いている。
塗らせた奴はクビになればいいが、塗った奴は褒められるべき。