
見始めるとこれが面白くて、サクラ的書き込みもあるし、ただのクレーマーにしか思えない書き込みもある。すごく有用な意見もある。思わずクスっと笑ってしまうギャグみたいやつもある。そういった評価を常にチェックしていると、評価の見方のコツなんかもわかってくる。
アメリカ・オレゴン州にあるオレゴン動物園は、みんなにもっと動物たちに興味を持ってもらうため、ツイッターで「アマゾンのカスタマーレビュー風の動物紹介」を開始したそうだ。
で、やってみたらこれが大ウケ。ハッシュタグ「#rateaspecies」で、他の動物園や水族館、野生動物センターや、さらには一般の動物愛好家までもが、様々な動物たちを紹介しているのである。
???????? SO GOOD
— Oregon Zoo (@OregonZoo) 2018年3月9日
Came with super cute case. Not the fastest but outlasts every comparable unit. Retractable accessories. Dropped into a pond and still works perfectly#rateaspecies pic.twitter.com/Y3q3a0KOjo
★★★★ なかなか良い2.カモノハシ
とても可愛いケースに入っています。速度的は期待できませんが、同種のものの中では最も長持ちします。アクセサリーは本体に収納できます。池に落としてしまいましたが、何の問題もなく動いています。
??NOT WHAT I ORDERED
— Tyger (@TygerWDR) 2018年3月9日
I ordered a duck, otter, and beaver bundle apparently there was some kind of freak accident in shipping or something. Contacted shipper, they claim no error. Bad seller. NEVER BUYING AGAIN!#rateaspecies pic.twitter.com/e13u4K657F
★ 注文したものではありません3.カエル
アヒルとカワウソとビーバーのセットを注文したのですが、全部合体したようなものが到着しました。発送時に奇妙な事故か何かが起こったようです。発送元に連絡しましたが、自分たちのミスではないと言い張っています。最悪!二度と買いません!
⭐ very unsatisfied with the shipping. I ordered a frog and what I got was this big melted pile. #rateaspecies pic.twitter.com/6pj9D2HcED
— Slartibartfast (@shtoopy) 2018年3月9日
★ とても不満4.フクロウ(サウンドスピーカー)
カエルを注文したのに、溶けて大きな塊りになったものが届いた。
???????? YOU WONT BE DISAPPOINTED
— Oregon Zoo (@OregonZoo) 2018年3月9日
This stylish little unit is amazing. Sound quality A+. No distortion at full volume but bass is a little weak. Top rotates which is a plus. #rateaspecies pic.twitter.com/OYaWOfzosA
★★★★ 絶対に後悔しない買い物5.ワニ
スタイリッシュで驚異的に素晴らしいです。音質はA+、最大音量でも歪みなし。ただし、低音がちょっと弱いかも。上部が回転するのもポイントです。
??? NOT AS EXPECTED
— CA AcademyOfSciences (@calacademy) 2018年3月9日
Color not as shown (not even CLOSE!!!), supposed to be predator but just sits on heated rock all day and let turtles walk all over him (if ambush predators are so different you should tell people) also missing one toe???#rateaspecies pic.twitter.com/5EAdkDN5D4
??????UPDATE 3/9/18: ACTUALLY THE BEST
— CA AcademyOfSciences (@calacademy) 2018年3月9日
★★★ 期待したほどではなかった6.ハリモグラ
商品見本と色が違ってた。似てもいない!! 有能なプレデター(捕食者)ということだったのに、一日中、温かい岩の上に座り込んでいるだけ。カメが背中によじ登って歩き回っても知らん顔だ。待ち伏せ型の捕食者がこんなに違うものなら教えといてよ。あと、つま先も1つ足りない?
★★★★★ 最高だった
18年3月9日追記:ホントは最高だよ
???? 2/5 stars only. The description stated it was a mammal. Upon arrival this echidna laid an egg. A baby hatched out, that I later found out is called a puggle. I swear if I wanted more Harry Potter Fantastic Beasts I would by another book!#rateaspecies pic.twitter.com/DHrU3gZvzx
— Rick Schwartz ?????????????? (@ZooKeeperRick) 2018年3月9日
★★ 説明と違う7.ヒメコンドル(掃除機)
説明の最初に哺乳類と書いてあったのですが、届いてすぐに卵を産みました。ヒナは無事に孵りました。「ヒナ」ではなく「パグル」と呼ぶことはあとから知りましたが。あと正直、ハリーポッターのスピンオフ物語「ファンタスティックビースト」はどうかと思う。
?????Pleasantly surprised. Thought I had ordered a Roomba, but this did an excellent job of cleaning up my ecosystem. Only downside is the projectile vomiting. Overall 5 stars, would drunkenly purchase again. #rateaspecies pic.twitter.com/5fDfHiaWNq
— Katherine O'Reilly (@DrKatfish) 2018年3月9日
★★★★★ 間違って注文したけど大正解8.レッド・パンダ
嬉しい驚きです。ルンバを注文したつもりでしたが、これが届きました。ですがこれはうちの生態系をとってもきれいにしてくれました。唯一の欠点は吐き戻しをすることです。全体としては星5つ、酔っ払ったら、またポチるかもしれません。
????????We're a FANDA of the red panda. Low maintenance. Self cleaning. Extra fluff included. #rateaspecies pic.twitter.com/zB23VVWQiy
— Minnesota Zoo (@mnzoo) 2018年3月9日
★★★★ 最高!9.カワウソ
レッド・パンダのファンになりました。メンテナンスの必要はあまりなし、自動クリーニング機能つき。予備のモフモフも同梱されてました。
???????? FIRST IMPRESSIONS
— Oregon Zoo (@OregonZoo) 2018年3月9日
Overall very good first impressions. Sturdy built, totally winter-ready and waterproof. Only comes in brown but that’s actually a plus for me. #rateaspecies pic.twitter.com/IK99ODsTPT
★★★★ 第一印象が良い10.キタオポッサム
第一印象はとてもいいです。頑丈にできていて、冬季対応と防水も完璧です。茶色しかありませんが、私にとってはむしろそれでよかったです。
?? Was so excited to get the only marsupial from North America. Sadly mine is defective. It pretends to be dead frequently. #rateaspecies pic.twitter.com/CktyGVbZe9
— Ina Reichel (@inareichel) 2018年3月10日
★ 故障が多い11.ヤギ(雑草処理機)
北アメリカで唯一の有袋類ということですごく期待してい注文したのですが不具合が多発。残念なことに欠陥品でした。しょっちゅう死んだフリをして停止してしまいます。
?????? PROS & CONS
— Los Angeles Zoo and Botanical Gardens (@LAZoo) 2018年3月9日
Dwarf model provides rapid clearing of foliage, weeds, and unwanted shrubbery in a compact design. Exceptionally adorable, but also will devour clothing and paper if left unattended. Occasionally hard-headed but fun to have around.#rateaspecies pic.twitter.com/SCZIPCdcDA
★★★ 一長一短12.インコ(録音機)
雑草の処理や低木の手入れのための小型モデルです。デザインはすごくかわいいのですが、服や紙を出しっ放しにしておくと食い荒らします。頑固なところもありますが、一家に一台あると楽しいです。
?????? 3/5 Audio Recorder: Mixed feelings on this review. I wouldn’t recommend it to anyone. It only records what it finds interesting. AND will replay LOUDLY usually at or BEFORE sunrise.Also, no battery needed. Requires fresh fruits & veggies. VERY MESSY.
— Rick Schwartz ?????????????? (@ZooKeeperRick) 2018年3月10日
#rateaspecies pic.twitter.com/WLnQiSVjOt
★★★ あまりおすすめできない13.ナナフシ(杖)
レビューを書くに当たってちょっと複雑な気持ちです。どなたにもお勧めはしません。この録音機は、自分自身が興味を引かれたものしか録音しません。しかも、日の出より前に、大音量で、繰り返し、再生します。バッテリーは不要。新鮮な果物と野菜が必要です。周囲がとても汚れます。
[NO STARS] ORDER NOT RECEIVED. I wanted a pair of walkingsticks for our next hike. When the box arrived, all I got was this pile of plant material. #rateaspecies pic.twitter.com/AR9SG3S7Pd
— Scott Clark (@scott_clark_pix) 2018年3月10日
[星なし] 注文が届きませんでした14.有袋類
ハイキング用に2本組みの杖が欲しくて注文しましたが、届いた箱には、植物性の梱包材のみで本体が入っていませんでした。
?????????? Comes with spare included. Excellent value #rateaspecies #mothersday pic.twitter.com/bdmVWWX9D5
— ABC Wildlife Park (@ABCWildPark) 2018年3月11日
★★★★★ お買い得!15.タスキモンガラ
袋に入って小さなスペアがついてきます。とてもお得です!
?????????? Couldn’t afford a real Picasso. But this is a great substitute. #rateaspecies pic.twitter.com/OpT4glMpNt
— Ina Reichel (@inareichel) 2018年3月10日
★★★★★ 大満足written by K.Y.K. / edited by parumo
本物のピカソは高くて手が出ませんがこれならと購入を決めました。コピー商品にしては素晴らしいです。
追記(2018/3/21): 本文の一部を修正して再送します
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
ユニークだ。ついつい、動物だけでなく公式にも興味を持ってしまうね。
日本企業の公式アカウントも、ユーモアのセンスがあったりウィットに富んだツイートをする企業はフォロワーが凄く多い。
人に興味を持って貰うのって、真面目なだけじゃ駄目なんだなって思うよ。
いくら企業アカウントでもね。
そういう自分は、まるで面白い事言えないんだけどw
3. 匿名処理班
和訳がセンスあってすばらしいですね。面白かったです!
4. 匿名処理班
アクセサリーってカタカナで書くと装飾品の意味にみえてしまう。
ここでの意味は「付属のパーツ」くらいのほうが訳として合っていると思う。
5.
6. 匿名処理班
ワニは何があってレビューを変えたんだろ
7. 匿名処理班
いい評価だけじゃないのがいいよね
カモノハシは実際初めて標本がヨーロッパに来たとき、
100%合成された偽物だとしか思われなかったもんなw
個人的には緑の塊のカエルが気になる。なんていうんだろう
8.
9. 匿名処理班
どれもカートに入れたくなるね
10. 匿名処理班
こういう発想をする人がいる会社って楽しそう。
11.
12. 匿名処理班
注文してたのと違うとか故障が多いとかひどい事書いてある動物もあって吹いたww
こう言うセンスいいなあ
13. 匿名処理班
※7
カエルではなくカエル状スライムです。
スライムカエル入りのあのカエルが成長したものでしょう。
14. 匿名処理班
レッドパンダ、日本ではレッサーパンダと呼ばれてます
15. 匿名処理班
これは…ハシビロコウのレビューが絶対に欲しいわ!!
という訳で(?)私が書くわw
強力な眼付け機能付き。睨めっこ遊びをする時に良いかも知れない
但し余りガンを飛ばしていると、攻撃を受けるかも知れないので注意
攻撃を避けるためには、ガラス板等を隔てて行う事をお勧めする
(ただし、そのガラス板を破壊される恐れが大いに有り)
怖れ、備えて、敬う事。決して笑ってはいけない(笑ったら負けだ)
16. 匿名処理班
15.タスキモンガラの説明がお気に入りだわ
私には某大御所漫才師に見えたけどそうかピカソか・・・うん言い得て妙
17. 匿名処理班
雑草処理機可愛いよ雑草処理機
でも頼むからこの雑草処理機を不法投棄しないでくれ。こいつは雑草どころか草花とくれば全て処理してしまうんだ。近所の裏山を砂漠にしたいのなら話は別だけど。
18. 匿名処理班
お茶目!
19. ※15だけれど…
※15、の評価&タイトルを忘れていた…
★★★★★強力な特殊機能付き商品です(使用時に注意が必要)
20. 匿名処理班
日本でこれやると見当違いの文句言ってくる親が必ずいると思う。
21. 匿名処理班
※4
今じゃアクセサリーで付属品とすぐ理解できる人もたくさんいるよ。車なんか昔からそうだしな…
そしてそういう人がアマゾンのレビュー書きがちなんで、リアリティ度としちゃむしろちょうどいいかもね。
22. 匿名処理班
>>日の出より前に、大音量で、繰り返し、再生します。
なんと言う近所迷惑
23. 匿名処理班
カエルが溶けて固まってるやつ
本当に溶けて固まった感がすごいwww
不思議な生き物がいるなぁ
24. 匿名処理班
※7
イエアメガエルの成体ですよ
25. 匿名処理班
星低めの評価にしてもその動物の魅力をしっかり伝えてるのがいい。
元のサイトに行ったら他の動物もいろいろあった。
こういうとき、英語ができればなあと思う。
26. 匿名処理班
※6
ワニに向ける愛情表現が、同好の士以外にはなかなか伝わりにくかったのかなぁ、と推察しました。
一番目のコメントでも十分に伝わる愛があると感じますが、そうじゃない人もいたのかな?って
爬虫類がカワイイ事を伝えるのって、相手によって難しい時がありますよねぇ…
27. 匿名処理班
※21
イヤホンとかそういうのも「アクセサリ」なんだよね。
物流倉庫で働くと「アクセサリ=周辺機器」という認識になるw
28. 匿名処理班
ユニークだけど悪趣味かと
私には不愉快極まりないアイディアです
29. 匿名処理班
おもしれー!
アイディアの勝利だね。こういうツイートあると興味湧くわ
30. 匿名処理班
日本の動物園?でスズメの解説してた件思い出した
あれも傑作だった記憶
31. 匿名処理班
生き物に点数つけるのってどうなのと思ったが
内容が面白いのでまあ
そもそも元ネタのサイトの星の数もあてにはならんし
32. 匿名処理班
ルンバと吐き戻しwツボりました🤣
33. 匿名処理班
日本だと自分が悪いのに当てつけに商品の星落とすヤカラもいるから
例えば
「自分が勘違いして注文した動物が届きましたどうしていいのかわかりません最低です星一つです」
居るんだよこういうのが
34. 匿名処理班
なるほど、アマゾンのレビュアーになりきったうえでコメントをするから
「期待外れだった」って文章も込みでネタになるのか!
その上で動物の魅力も伝えるっていうレベルの高いネタになってるの凄い!
35.
36. 匿名処理班
※15
では私もハシビロコウのレビューを。
★1つ
生きてる鳥を注文したのに剥製が届きました。
仕方ないので居間に飾りましたが、
時々勝手に違う場所に移動しています。
剥製な上に、霊か何か憑いてるみたいです。
返品しようとすると睨んでる気もします。
怖いので魚をお供えしています。
後で見ると無くなってるので供養の効果はある様ですが。
37. 匿名処理班
※17
このタイプは燃料いらないし最後は食べる事もできてエコだけど
糞塵の巻き散らし方がリアル草刈機の比じゃない
屋外に階段ある建物は全階糞だらけにされる
38. 匿名処理班
ナナフシ交尾してる???
39. 匿名処理班
例えばナナフシさんのレビューは星ナシ最低評価だけど、梱包材と本体の区別がつかなかった購入者の苦情というテイで「擬態」という特徴のすごさを伝えてるとか、そういう仕組みになってるとこが楽しい。
哺乳類を買ったはずなのに卵を産んだ、ルンバと間違えてヒメコンドルをポチった、なども好き。予備モフモフ同梱が気になる。
40. 匿名処理班
これは日本の動物園でも真似してみたら面白そう
41. 匿名処理班
13.気づいて!それ、それだから!!
42. 匿名処理班
動物園や水族館のツイートも担当者のセンスによってほんと面白いのあるよね。
一方広報しか載せないようなのもあるけど。
こーいうユーモアのセンスはどうやったら磨けるんだろ〜
43. 匿名処理班
動物を星で評価するのはどうかと思ったがちゃんとユーモアがきいててよかった。
44. 匿名処理班
★★★★★ この翻訳は完璧ですばらしいです!
この記事はとってもユーモアにあふれていて面白かったです。こんな動物図鑑があったらほしいですね。
もっと見てみたいので続編にも期待します!
45.
46. 匿名処理班
オレゴンから愛
47. 匿名処理班
※28
もしかして勘違いしているかもしれないので一応書くと、★はジョークで、その動物への評価ではないよ。
48. 匿名処理班
※2
フォロワーが多くても倒産寸前の企業もあるけどね
49. 匿名処理班
>>3
付属のパーツのことをアクセサリーっていうのそんなに違和感あるかな?
気にしたことなかったわ。
50. 匿名処理班
さりげなくファンタスティックピーストがdisられてて草
51. 匿名処理班
12の鳥はオウムじゃなくてインコだよ
こちら、つねにオウムをインコ、インコをオウムとして書いてて
その都度指摘されてきてると記憶してるので
犬と猫程度には違う鳥だからそろそろ覚えてほしい…
52. 匿名処理班
好き
53. 匿名処理班
ナナフシワラタwいいなこれ生き物の特徴がよくわかりますね
54. 匿名処理班
>本物のピカソは高くて手が出ませんがこれならと購入を決めました。
>コピー商品にしては素晴らしいです。
ワロタ
確かにそれっぽいwww
55. 匿名処理班
※30
分布=キジ舎
体長=キジ舎の網を通り抜けるぐらい
体重=キジ舎で食べた分
食べ物=キジたちのごはん
職員の苦労がよくわかるよなw
56. 匿名処理班
ちょっと微妙
そんなにAmazon使わないし。
使わない人には通じないしな
※3
同意
57. 匿名処理班
ワニのレビューすこ
暖かい石の上大好きなんやなってww
58. 匿名処理班
ハイセンスな説明文やな
59. 匿名処理班
※6
アマゾンレビューを趣味でよく見るものです〜
レビューには追記という機能があり、使用したての頃、半年経ってからはどうなのかなど
追記してくれるレビュワーさんが結構いるのですが
その追記機能をパロディしたものだとおもいます^^
60. 匿名処理班
楽天レビュー風「まだ手元には届いていませんが、期待を込めて☆4です(^^)」
61. 匿名処理班
※31
ハシビロコウはきっとお魚をたくさん食べることが出来てとっても喜んでるね
62. 匿名処理班
動物をモノ扱いするな!
とかジョークも分からない連中に絡まれそうでひやひや
63. 匿名処理班
※62
動物や動物園に興味を持って貰うための広告としては面白いし良いと思うよ。でも動物をモノ扱いするなって気持ちが全く無いわけでもない。全てのことを0か100で考えられる人間は居ないからね。
64. 匿名処理班
※37
せっかく草を刈ったのに肥料を撒き散らすというマッチポンプ機能搭載モデル
65. 匿名処理班
雑草処理機、持ってるけどどうか紙はあげないで…!紙は食べてしまうとお腹壊します、下手するとしにます。昔の紙は植物の繊維と糊くらいだったが、今はインクや漂白剤が入ってるからね。
66. 匿名処理班
雑草処理機を過去に学校で共同で使っていました。
カラーは白。家庭用サイズではなく、
学校・法人向けの大きめモデルです。
雑草処理もしてくれましたが
機能がかくされていてメイン機能は
子供たちの腕、足の筋肉増強を促す筋トレマシンでした。
使い方はなんの前触れもなく
ヘッドをさげて突進してきますから
それを両手で目の上あたりにおしつけてください。
その状態で人間の使用者は
ゆっくりいっぽずつ後ずさりをしてください。
そうすると本体の熱がさめてきます。
こうやって筋肉増強されます。
67. 匿名処理班
カモノハシにカワウソ要素あるか?
68.