
今やその対応はすぐさまネットで拡散されてしまうわけで、企業のカスタマーサービスも誠心誠意対応しなければならない。その事後対応こそが企業の明日を大きく左右するのである。
ということで海外企業のカスタマーサービスの面白い対応がまとめられていたので見ていくことにしよう。
広告
スカイスキャナーは、航空会社の検索エンジンである。このサイトは、"何百というフライトを比較して、あなたに最適の最安値フライトを迅速に探します"というのがウリだ。。
このサイトでジェームズ・ロイドというユーザーが、ニュージーランドからロンドンへの長旅の途中で、バンコクでトランジットするという提案をサイトから受けた。
バンコクでの乗り合わせ時間は、なんと41万3786時間25分!!! これは47年間に相当する。驚いた彼はその間何をして時間をつぶせばいいのかをスカイスキャナーのFBページに書き込んだ。
もちろんこれは検索サーチエンジンの不具合によるものなのだが、その質問に対し、スカイスキャナーのイギリス・アイルランド向けソーシャルメディアマネージャー、ジェンはこのように解答し、顧客の間で大評判になった。
スカイスキャナー(ジェン):お客さまが映画『ターミナル』(トム・ハンクス主演、空港内で生活するはめになってしまう話)の大ファンというわけでなければ、空港の外でお過ごしになられることをお薦めします。フェイスブックには以下のようなコメントが付いた
例えば、
・ソンクラーン(タイの旧正月)を未体験でも、46年間分楽しむことができます。
・高いところはいかがでしょう? お薦めのムーンバーは、午前1時まで営業しておりますので、たっぷりと時間を過ごすことができます。
・チャオプラヤ川のクルーズに参加されれば、当分の間、時間がたつのを忘れられます。
・お腹がすいているようなら、水上マーケットがあります。豊富な食べ物だけでなく、滞在中に友だちもできます。双方にとってハッピー。
・ルンピニー公園で太極拳のプロになられては?
追伸:本件についてお知らせくださいまして、ありがとうございます。社の者に調査させます。

スカイスキャナー(Aek Chivakanit):ジェン、これじゃ、あなたのキャリアに傷がつくよ。ジェンは、このとんでもない提案の"大きなミス"の原因を調べると申し出ただけでなく、バンコクでの限りなく長い乗り継ぎ時間の間、ロイドがどう過ごせばいいのか、さまざまな妥当案を提案している。
スカイスキャナー(Jen):これが、今のわたしのキャリアなのよ。
アマンダ・ギブス:これまでスカイスキャナーを使ったことはないけど、このスレッドを読んだら、のぞいてみたくなったわ。
もちろん、ソーシャルメディアでは、このジョークに便乗して大いに盛り上がった。ジェンはあらゆるコメントに対して、ヘンにへりくだることなく、機知の効いたおもしろおかしい回答をしているようだ。

・不毛な荒野を歩いているようだ(評価1)3週間後、カフェのオーナーがこの投稿に対して回答した。
・4ポンド(約530円)近くもするバカっ高いコーヒー。ソーダ水が2ポンド(260円)だって?もう二度と行くもんか。店員だって、特に愛想も良くないし役にもたたない。あれで本気で客を呼び込むつもりがあるのかしら。気が知れないわ。(評価)行く価値1、サービス1、食べ物1

実際には、わたしどものコーヒーは一杯2.6ポンド(345円)です。これはメニューやウェブサイトでもはっきりと明示してあります。4ポンドというのは、おそらくあなたの勝手な言い分でしょう。しかし、あなたがこの金額を法外に高いとお感じなら、外出するときは、マイフラスク(携帯用酒瓶)を持ち歩くことを考えてみてはどうでしょう。ちなみにこのカフェは、トリップアドバイザーで200以上のexcellent(すごく良い)をつけられている優良カフェである。
0.6ポンド(80円)のフラスクをコーヒーで一杯にしておけば、2ポンド節約することができますよ。但し、そこらの野っ原に直接腰を下ろさなくてはならず、レストランの居心地のいい革の椅子に座ることはできないし、コーヒーを出してもらたり、片付けてもらうといったサービスも受けられませんけどね。
でも、考えてみてください。これが1年以上になれば、100ポンド浮いて、フラスコ代10ポンドを差し引いても、90ポンドもの節約になります。きっとあなたのことだからもっと徹底しているでしょうね。衣服はみんなリサイクルショップで購入、どこへも出かけないなら、確実に財産を節約できます。
あなたのお子さんたちに遺言でいくら遺せるか、考えてみてください。とはいえ、あなたにお子さんがいるとは思えませんね。子どもは相当な金食い虫ですから。それでも、あなたが頼りにできる歩く慈善家たちはきっといるに違いありません。彼らはザ・ギャラリー・カフェに立ち寄ってあなたにコーヒーを奢ってくれ、いかにあなたがガチガチの守銭奴かを思い出すことでしょう。

イギリスに本拠を置くスーパーマーケットチェーン、テスコに対し、顧客客が腐ったニンニクについてツイッターで文句を言った。彼は笑いをとりながらも払戻金を期待したのかもしれない。まさか、テスコから見事な返信の手紙をもらって一本とられるとは思っていなかっただろう。
AlfrescoDB: おい、テスコ。賞味期限一週間のはずのニンニクが腐ってたぞ。これでどうやって、ヴァンパイアを追い払えっていうんだ?(このニンニクをどうすりゃいんだ)以下がテスコからの回答である。

拝啓テスコは2ポンドの金券を同封して、新しいニンニクを買って吸血鬼軍団との戦いに備え、愛する人を守って欲しいとつけ加え、大いにノリノリだ。さらに、こんなことでうちでのお買い物をやめないでね、とクギを刺し、オオカミ男対策に必要な銀の銃弾をおいていないことまで詫びている。
この手紙が届くまでに、お客さまがヴァンパイアと出くわされていないといいのですが。確かに、腐ったニンニクでは、吸血鬼対策に使う道具として役に立ちませんね。そこで、2ポンドの金券を同封致しました。これで、新しいニンニクをご購入いただければ、吸血鬼軍団を追い払い、あなたの愛する家族を守るのにお役にたてると思います。
このことが原因で、あなたが吸血鬼またはその他妖怪対策用キットをお求めになるのに、わたしどもの店をスルーするような事態になることは決してない、と切に願っております。
わたしどもテスコでは、こうした異質な存在と相対するためのツールをたくさんとり揃えておりますが、残念ながら、銀の銃弾はございませんので、オオカミ男との闘いにはお役に立てそうにありません。
敬具
テスコを代表して
デヴィッド・フライヤー
ソーシャルメディア・カスタマーサービスマネジャー


大好きなセンズベリーズさ〜んイギリスのスーパーマーケット、センズベリーズが3歳の女の子からの手紙に応えて、パンの商品名を変えた。
どうして、タイガーブレッドはタイガーブレッドと呼ばれているの?
ジラフ(キリン)ブレッドのほうがいいのに。
愛をこめて、リリー・ロビンソン 3歳と半年
2011年5月、リリー・ロビンソンは、センズベリーズに手紙を書いた。タイガーブレッドと名づけられたパンが、キリン模様に見えるので、ジラフブレッドと名前を変えるべきではないかと提案したのだ。
これに対し店からすばらしいアイデアだという返信がきた。センズベリーズのカスタマーサービス、クリス・キングはこう書いている。
タイガーブレッドをジラフブレッドという名前に変えるのはすばらしいアイデアだと思います。確かに縞模様はトラというよりキリンっぽいですね。このパンにタイガーという名前がついているのは、ずっと昔に最初にこのパンを焼いた人がこの縞模様がトラに似てると思っちゃったんです。ちょっとおバカちゃんですねキングは3ポンドの金券を同封して、"クリス・キング 27歳と3ヶ月"とリリーを真似てサインしていた。


ゲームをやる前に宿題で解かなくてはならなかった計算問題を記入したらしく、彼は無事その解答を受け取ることができた。合っているのだろうか? まったく見当もつかないが、ワールド・オブ・ウォークラフトのオンラインカスタマーサービスは、こんな特別サービスもしてくれるようだ。

イングランド北部タイン川沿岸のニューカースルに住むデイヴィッド・ウォーカーは、モリソンズのねじれたパンをスライスするのにとてもてこずっていて、フェイスブックでその怒りをぶちまけた。

モリソンズ(ジェイ):ハイ、デイヴィッド!あなたの金切り声がやんで、家庭内がまた平和になっているといいのですが。いびつなパンは確かにサンドウィッチにはふさわしくありませんね。でも、魅力的でオーガニックなドアストップに変身させることができますよ。PM(プライベート・メッセージ)で住所をおしえてくだされば、なにか見繕ってさしあげますが。
デイヴィッド・ウォーカー:おい、オレをバカにしてるのか?
モリソンズ(ジェイ):いえいえ、決してそんなことはございません。早々のお返事をお待ちしております。
(デイヴィットはプライベートメッセージで住所を送った)
デイヴィッド・ウォーカー:モリソンズったら! 最高だな、こりゃ!キリングワース店のナイスな従業員がうちにこのパンを届けにきたよ。あんたたち、なんておもしろい人たちなんだ。すごいぜ!
例えこのパンになにかおかしなところがあったとしても、腐ってたって構うもんか!神かけて絶対だ。だがうちのぐずの女房はこのパンをどうやってスライスするつもりなんだろう?
モリソンズ(ジェイ):受け取っていただけて光栄です、デイヴィッド。わたしどもは、最新のカットマシンを使っておりますので、きっとあなたにふさわしいサンドイッチができると思います。

ベーコンが表示より少ない枚数しか入っていなかったという苦情を申し立てた男性に、テスコからなんともおもしろい返事が返ってきた。
ダービーに住むベン・ロバーツ(24)は、いつも日曜の朝食に食べるベーコンを購入したところ、7枚入りのはずが6枚しか入っていなかった。そこで、冗談半分でテスコのFBページに苦情のコメントを投稿した。その返答はお決まりのお詫び文ではなく、ロバーツの"純然たるショックと怒り"がよ〜くわかると同情したものだった。

テスコ:ハイ、ベン。日曜の朝、どうやらあなたは相当怒り狂っていたようですね。あなたと同様、わたしの日々も、最高のベーコンサンドイッチの品質に左右されてきたと言っても過言ではありません。
ケチャップやブラウンソースつきのありとあらゆる種類のベーコンサンドイッチを食してきました。ときに、ほんのたまにですが、自分へのご褒美としてジェイミースペシャルと呼んでいるものにかぶりつくこともあります。これを作るには、パンのスライス3枚、ブリー(チーズ)、辛さ控えめのサルサ、当然ベーコン、そしてちょっとした想像力、ジョージ・フォアマン・グリル(ほかのグリルマシンでもオッケー)が必要です。
いちベーコンファンとして、パックに6枚しかベーコンが入っていなかったことがわかったときの、あなたのショック、失望、純然たる怒りは痛いほどよくわかります。
PM(プライベートメッセージ)であなたのフルネーム、住所、購入店舗をおしえていただけませんでしょうか? それに、商品のバーコード、賞味期限、バッチコード(日付の脇)、納入業者コード(たいていSCかUKで始まります)の写真をお送りいただければ、確実に払い戻しが受けられます。
あなたの詳細を納入業者に知らせても構わなければ、彼らから直接連絡があるかもしれません。
敬具
カスタマーケア ジェイミー

2016年2月、アマンダ・カーペンターは、ボルチモア・ワシントン国際空港でアムトラックのエレベーターの中に閉じ込められてしまった。
アマンダはなんとか脱出しようと、ツイッターで助けを求めた。
アマンダ・カーペンター:お願い。BWI(ボルティモア─ワシントン国際空港)のアムトラック(鉄道会社)のエレベーターに閉じ込められているの。助けてくれる? 2月14日そんな不運な日から7ヶ月近くたってから、アムトラックのツイッターアカウントをもつ誰かが、アマンダの必死の救助依頼ツイートに気がついた。
アムトラック:申し訳ございません。まだ、エレベーターの中にいらっしゃいますか?9月7日

幸いなことに現在アマンダは元気だ。アムトラックは、アマンダのこのツイートが、どういうわけか最近になってリツイートされたのでこの事件が判明したと説明した。本人には手違いのお詫びとして、列車の自由乗車券を贈ったという。

チョコレートビスケットを買ったはずなのに、中身はただのプレーンビスケットだった。これは誰でも怒るだろう。
アイルランド、メイヨーに住むダリル・ライリーはフェイスブックを通じて、ドイツ系スーパーマーケットのアルディに文句を言った。まさか、店からこんなユーモアあふれるおもしろ回答が返ってくるとは思いもしなかっただろう。

ダリル・ライリー:できれば言いたい苦情があるのだけど。今朝、目覚めて、いつものようにキッチンへ行って、朝の紅茶をいれたんだ。景気づけのために、おたくで買った最高級のティーバッグをふたつ使い、ちょっと甘味を加えるためにスプーン一杯の砂糖を入れてね。ちなみに砂糖はテスコでの買ったものだけど、妬んだりしないよね。ダリルは返事は単なる謝罪だけかと思っていたが、アルディのソーシャルメディアチームは、明らかにおもしろみのテイストを加えるのを楽しんでいたようだ。ユーモアを交えた回答を返信し、ダリルに新しいビスケットと、自分の店の砂糖まで送ることを約束したのだ。
それからミルクを入れて(これはおたくで買ったよ)、食器棚に向かい、おたくのミルクチョコレート全粒粉ビスケットの大仰なパッケージをおもむろに取り出した。ぼくの極上紅茶にひたす3枚のビスケットを取り出したところ、たちまちこれが悪夢に変わった。
ガーン!
パッケージにはチョコレートと書いてあるのに、中身はチョコレートではなくただのプレーンだったんだ。自分の目を疑ったよ。こんなビスケット受難にたたされたのは、生まれて初めてだ。次になにをしたかって? とにかく食べてみようかとも思ったがやめた。正直いって、プレーンがチョコレートより、舌の味蕾をそそるとは思えなかったから。
プレーンなものでおいしいものを味わう快感が得られるなんて、聞いたことがない。というわけで、ぼくの朝の紅茶が台無しになってしまったので、おたくの弁明をとても楽しみにお待ちしてます。それでは。
アルディ:ハイ、ダリル。
大変な朝でしたね。チョコレートビスケットのパッケージの件でがっかりさせてしまい、申し訳ありませんでした。でも、我々はこれを悪夢とは決して思いません。プレーンビスケットは、敬遠するものではなくおいしく味わうものです。じっくりよ〜く純粋な(ルビ:プレーン)な目で見てみてください。けっこう自己主張しているでしょう。同胞のチョコレートビスケットの影に隠れている必要はないのです。
わたしたちは、普通のものほど特別だと考えます。渋滞のない静かな朝、ポケットから偶然出てきた5ポンド、さっぱり整えられたベッド、これらはみんなごく普通のものですが、顔をしかめるのではなく、きっと思わず笑みが漏れるようなものではないでしょうか? あなたもそう思いませんか?
しかし、あなたのこの件はどうしましょうか? わたしどもがやけにお気楽なのに、お怒りになるかもしれませんが、うちが扱っている商品のせいで、当店のお客さまをがっかりさせたくありません。そこで、PMで詳細をおしらせくだされば、新しいビスケット(と、うちで売っている砂糖)をお送り致します。
via:10 Hilarious Customer Service Responses/ translated konohazuku / edited by parumo
もちろんこれは海外でのお話であって、日本だと、ウイットに富んだジョークが通じなかったり、不謹慎であると更なる怒りをかう場合もある。
だが企業側も顧客側も双方に言えることは、要求を伝えたい場合、異論がある場合、やみくもに汚い言葉や感情を投げつけるよりも、一旦相手側の立場になって考え、一度書いた文章をいったん保存し、一旦違うことで気を紛らわし、もう一度確認してから発言するほうが、何かとスムーズにいくもんだ。
とはいえ、カスタマーサービスの担当者は、自分の非ではないのに会社の為に謝り続け、すべての顧客に満足してもらうために、神経をすり減らしながら日々働いていると思うと、大変だなぁって思うわけだ。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
エレベーターのやつくそわろた
2. 匿名処理班
笑えるものもあったけど、これ洒落にならないだろって切り返しもあったのは日本人だからそう感じるだけなのかな?
クレームにはギャグじゃなくて余計な事は言わずに対応してほしいと思ったけど、多分投稿する側もギャグっぽい感じの書き込みなんだろうか。こういうときのニュアンスは外国語だと解らないけど
3. 匿名処理班
あれっ・・・ジラフってキリンのことじゃなかったっけ・・・?
シマウマはゼブラだよね・・・?
4. 匿名処理班
日本はジミー大西カスタマーサービスあるから安心。
英語もOK
5. 匿名処理班
誤訳がちらほら。例:「0.6ポンドのフラスクをコーヒーで一杯にしておけば」ではなく「0.6ポンドもあればフラスク(携帯マグ)をコーヒーで一杯にできるでしょう」
6. 匿名処理班
外国人教師が日本人って謝りすぎって言ってたけどこれ見たら納得したわ
クレームと謝罪のテンションが違いすぎるんだよなあ
でも日本人は最初のクレーム入れることに多大なエネルギーを必要としてるからであって
土下座じみた謝罪になるのも仕方ないんじゃないかな
自分もニンニクがいたんでたくらいなら泣き寝入りしちゃうしね
7. 匿名処理班
CSの苦情承太郎さん
8. 匿名処理班
以前クレーム処理がメインの仕事をしてたけど、お国柄って結構大きいと思う。
日本ではクレームを言う事に罪悪感を感じる人も多いからこそ余計に慎重になるかな。
普通の問い合わせ(質問)くらいならジョークがあると好印象を持って貰えるんだけどね。
9. 匿名処理班
魅力的でオーガニックなドアストッパーワロタ
俺だったらそんな返しが来た時点で許すわw
10. 匿名処理班
>あなたのお子さんたちに遺言でいくら遺せるか、考えてみてください。とはいえ、あなたにお子さんがいるとは思えませんね。子どもは相当な金食い虫ですから。それでも、あなたが頼りにできる歩く慈善家たちはきっといるに違いありません。彼らはザ・ギャラリー・カフェに立ち寄ってあなたにコーヒーを奢ってくれ、いかにあなたがガチガチの守銭奴かを思い出すことでしょう。
酷すぎる
マジ切れするわ
11. 匿名処理班
これだけ切り返せたら気分も良いだろうなー(笑)
とんでもクレーマーのとんでも感想や要求にだって、そんな風に感じさせた我が社の落ち度って言うのが昨今の企業の推奨するお客様対応だからね。まあ苦行な分給料は若干一般事務職よりは高いけど、病みたくなきゃお勧めしない職業だね。(自分も一度病んだけど復活して強くなったよ!)
12. 匿名処理班
※3
縞模様というより編み目模様にひび割れたパンだからジラフであってると思うよ
13. 匿名処理班
イギリスのはやっぱりイギリスっぽいな
14. 匿名処理班
海外は質問に対してウィットに富んだ返答を返すことが出来る人のことを有能だと評する文化があるよね。
勿論、マニュアル通りのこなし方を要求されるシーン(取り返しのつかないシリアスなシチュエーションのこと)もあるけれど、ビスケットの件や価格へのクレーム位なら、ユーモアで返した方が客側も許してくれるんだろうね。
15. 匿名処理班
ウィットに溢れた切り返しが絶妙ですね。
コーヒーショップの返答は少し微妙かな?とは思いますが。
ここに紹介されてるお店は残念ながら日本には有りませんがオーストラリアに、紹介されてるスーパー、テスコが有りましたね。こんな面白いお店だったんだ…(笑)ニンニクの話、大笑いしてしまいました(笑)そのうちに銀紙チョコで魔除けの弾とかレジ横で売りそうな勢いだ。勿論「ドラキュラも飛び付く美味しさ」ってキャッチコピー付けて(笑)
16. 匿名処理班
IKEAのツイッターの人も好き。
17. 匿名処理班
※3
そうそう。シマウマ柄で首が長い虎のイメージが頭に張り付いてしまってちょっと困ってる。記事がこんなだから洒落のキいた訂正くるかと淡く期待したけれど普通に即応のみでした。いたしかたなし。
ダッチブレッドは虎の顔のド正面を思わせるからタイガーブレッドなのかなと思ってる。あとキリンてか豹? 外皮パリパリなウチが極上でたまらんですね。そのせいか焼きあがり時間を掲示してるパン屋さんもありますね。
18. 匿名処理班
カスタマーサービスマンは作家志望の人がやってんのかな?
19. 匿名処理班
こういうやりとりが通じるお国柄になってほしいぜ
20. 匿名処理班
俺ならキリンパンを除いて全部イラッとしてしまう。
21. 匿名処理班
何か言っておけば見返りがあると思わせるから悪質クレーマーが後を絶たない
22. 匿名処理班
※2
正直、ビスケットのパッケ違いに大喜利はいらねえよな
サクっと代わりの品物くれりゃそれでいいわ
まあこの人らは大喜利するためにFBに上げてんだからこれでいいんだろうけどさ、
こんなまともなクレーム入れてもモンスタークレーマー扱いで
どや顔の大喜利返答もらったらウザすぎて死にそう
23. 匿名処理班
4、オジサンは店名にちょっとドキッ!としたよ
愛をこめて 九月二十一日で3※歳ぴったし
24. 匿名処理班
このウィットって笑点に通じるものがあると思うよ。
いつも心に座布団三枚の気持ちでいれば、にほんしゃかいのギスギスも減るのだろうか。
25. 匿名処理班
どれも面白くてニヤニヤしながら見ていましたが、8.のエレベーターのやつで爆笑してしまい、食べていた炙り明太子のつぶつぶが本来とは違う器官に入り込んでしまいました。むせて苦しいし、気道がひりひりします。一体どうしてくれるんですか。
26. 匿名処理班
昔知り合いがオンラインゲームでメイドさんが履いているのがスカートで無くキュロットだったと公式に苦情を申し立てた。オマエラには夢が無いのか?と
そしたらオンラインゲーム内にGMが降臨して
確かにおかしいと思います。早急に改善策を講じます。と言って去ったらしい
その時のスクリーンショットを見せて貰ったが会話が笑えた。
日本人でもこういうジョーク心があるんだなぁって思ったよ
まあメイドのキュロットはそのままだったが
27. 匿名処理班
2番はてっきり日本の事だと思ってた
28. 匿名処理班
クッキーの砂糖で笑ったわw
29. 匿名処理班
※32
いつもカラパイアの記事をお楽しみいただきありがとうございます。
あなた様にとって大切なネットサーフィンの時間が、明太子の粒のせいで台無しになってしまったことをとても残念に思います、
あなた様がおっしゃる本来とは違う器官がどの器官を意味するのかは存じ上げませんが、明太子は、魚類の、あなた様がお考えところの本来の器官とは別の器官から摘出された食品でございます。
そのため、あなた様にとっては本来の器官であっても、明太子からすれば未知の器官であり、本来とは違う器官に迷い込むことも致し方ないことだと感じております。
お詫びといたしまして、どんなに爆笑できる記事でも1週間は眉一つ動かなくなるような戦慄の記事を1年分添付させていただきますので、どうか今後もきな粉餅やかつお節の乗ったお好み焼きと共にカラパイアをお楽しみください。
30. 匿名処理班
陶器の製品を落としたら割れたから新しいのをくれとか、3日前に買ったサンドイッチを冷蔵庫に入れっぱなしにして食べるのを忘れて古くなったから新しいのをくれとか、外国で働いていると平気でそういうことを言ってくる人たちに対応しなければなりません。
辛らつそのものに聞こえる返答も、それくらいの態度で臨まないといけない背景があるのよね。
31. 匿名処理班
日本だとスーパーのお客様の声コーナーで稀に洒落た返し方する人いるよね
生協の白石さんとか
32. 匿名処理班
8番読んで大声で笑ってしまった
33. 匿名処理班
エレベータの件は割と深刻なトラブルだと思うからそれにネタで返すのはどうかな
34. 匿名処理班
※12
実際とは違う値段に切れてるようだし、
もとのクレームが「正当な要求」ではなく言いがかり的なモンスターだから皮肉で返したくもなるんでしょうね。
35. 匿名処理班
ネットに書く評価って書く時の気分でだいぶ変わっちゃうからなー。
36. 匿名処理班
日本だとクレームの回答にジョークを交えると不謹慎とか言われると思うが、外国ならばジョークの文化が長いので大丈夫なのだと思う。ただし暖かい内容を含んでいないと駄目だと思う。前向きに暖かい視点でなら、ジョークを含むクレーム対応を前向きに評価したい。
37. 匿名処理班
クレーム入れる側も楽しんでやってる気があるからこういう返信で正解なんだろうなw
38. 匿名処理班
日本人はジョークよりも罵倒するの方を好むのか
自分と直接関係ない事柄でも常に罵倒する相手を求めてるフシもある
39. 匿名処理班
※32
牛乳飲め!
40. 匿名処理班
お客さんも回答者も広告代理店の人だと思うけど、面白ければまあいい
アムトラックは若干現実味あるな
41. 匿名処理班
※37
その手のクレーム日本でもするやついるんだぜ。。
つーかきたよ
42. 匿名処理班
うまい返しもあれば、日本で炎上するケースのテンプレもあった
43. 匿名処理班
私レストランの店長、友達コーヒーショップの店員(アメリカ人)、友達のコーヒーショップのレジにて。
友達「今日は何時にお店開けるの?」
私「(次の日のイベントの準備が忙しくて)今日は開けない。」
隣にいた知らない客(アメリカ人)「転職でもしたの?」
典型的なネガティブタイプの日本人の私はとっさに嫌味にとってしまい笑えなかった。
反省反省。
44. 匿名処理班
カフェのやつは言葉がきついかなとは思うけどこれぐらいの対応で十分だよ
日本だと取り合えず謝罪から入るのを改めた方がいい。一番困るのは現場なのをいつまでたっても上層部が分からないのも問題。
45. 匿名処理班
タイガーブレッドのパンの焼き模様、確かにキリンだったw
46. 匿名処理班
返金とか交換とか担当者レベルが即判断して要望に応えられる、会社がそれだけの責任と権限を与えているから「まぁまぁ落ち着いてよ、上手いことやるからさ」とやれるわけでしょ?新しい品、ちょっとしたオマケ、送料とか経費的にもすぐ決断して惜しまずやるからそこに面白おかしくやる余裕が出る。
日本だと担当者はただの連絡係。話聞いて謝り倒してとりあえず時間かせぐ。上司に報告して上司が本部に報告して本部が承認、承認を受けた上司から担当者に指示が出てようやく対応する。で、時間かけたくせに提示する内容はだいたいが経費を節約したい意図が透けて見えるお粗末なものが多い。ペコペコするだけして「顧客を悲しませた、何とかしなきゃ」って気概が見えないから顧客はイライラする。
47. 匿名処理班
一番最初のお話しのコメントですが、経歴を傷つけるではなく、履歴書に書いた方がいい、とありますね。