
中には背が伸びてシュッとしたり、ダイエットや筋トレで引き締めたり、オシャレスキルを積むことで劇的トランスフォームが実現しちゃた人もいるだろう。
特に歯列矯正がメジャーなアメリカでは、つけてた器具が外れた途端にあらやだキレイな口元が登場するので油断できなかったりするわけだが、今回はヒゲ要素なども含めてワンランクアップした人々の比較画像を紹介しよう。
広告
1. ダイエットとメイクでずいぶん大人びた女性
カメラ目線なあたり自信もついたようだ

image credit:Neonexe
2. 高校1年生の頃と卒業時。顔だちもすっきりして綺麗になった

image credit:lollipopie
3. 昔は髪でもいろいろ冒険したでも眼鏡をやめてメイクに挑戦、くせ毛を生かした髪型で別人に

image credit:cocoamilky
4. 昔は気合いが足らなかったのか?全体的に引き締まりオオカミのようなセクシー系イケメンに変身

image credit:habaroa
5. 醜いアヒルの子時代は今の自分を妬ましく思ったかもメイクとヘアセットもバッチリな大人の女性に変身

image credit:meganam38
6. これまた同一人物と思えないほどの変わりようん?この人ヒゲとダイエットで人生変わったグウィリムさんか?

image credit:CodeSamurai
●えええええこんなに変わるの!?ヒゲを伸ばすことで人生が劇的に変化した男性の驚愕ビフォア・アフター:カラパイア7. 一瞬これは他人だろ?と思ったけど
元から顔だちが良いふっくら系が渋めなモデル系に変身したようだ

image credit:Teddyzander
8. 左:17歳 右:21歳4年でシュッと変身。欧米男性のアフターはアゴ回りの主張率が高めとみた

image credit:jacobyflynn
9. モノトーンのコーデでも同一人物とは思えないレベル体重も落ちたけど歯も変わったな。てかなんでトイレ前なん?

image credit:selinaf910
10. これもヒゲマジックおそるべしな事案ヒゲがキレイに生える男性諸君は一度トライすべし

image credit:SkrtMcgrt
11. ぬいぐるみ好きな女子が自撮り好きな美女に変身?若干メイクが濃い目だけど優しそうな雰囲気は変わってないかも

image credit:Kellilendman
12. 昔は父親から「醜いベティ(アグリーベティ)」と呼ばれてた女性本人はそれ以下だと思っていたそうだが今は歯もキレイな美人に

image credit:Chief-_-Queef
13. こちらも歯列矯正中だった男の子いつの間にかアゴや首がガッシリしたイケメンに変身

image credit:fakechowprodigy
14. ガールスカウトだった頃と大人になった今眼鏡の頃に比べると性格も積極的になったようだ

image credit:SultrySloth
15. これもヒゲ事案か?Tシャツとジャージだった頃からリッチなコートと夜景でさらに2割り増しか

image credit:view10
16. たった4年でこんなに女性らしく。オレンジは着る人を選ぶ色かも

image credit:Khodg
17. 長め前髪のショートカットで顔が隠れ気味だったボーイッシュな女の子髪を伸ばして前髪を上げたらすっかり見違えた!

image credit:GingerSnapplez
References:twentytwowordsなど /written by D/ edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
3の唇や5の鼻筋みたいに明らかにいじってそうなパーツを見つけちゃうと、確かに綺麗になってるけど微妙に残念な気持ちになっちゃう
まあでも、全てで言えることはやっぱり前向きな気持ちで生きてる人はステキさが顔に出るね
2. 匿名処理班
ビフォーの方にもその時の魅力がある。
「みにくいアヒルの子」なんていうタイトルで、ビフォーに子供の写真を出すのはちょっとね…。
言葉選びを間違えていると思う。
まあ、こういうコメントは反映されないと思うけど…。
3.
4. 匿名処理班
自信を持つと額を髪で隠さなくなるって聞いたことあるな
5. 匿名処理班
3番はbeforeの方が愉快な子っぽくて付き合いたい
6. 匿名処理班
変わったように感じないぞ
12がブスという親って眼科で目を交換してこい
両方ともかわいい雰囲気は漂ってるわ
7. 匿名処理班
欧米人って太っても贅肉に負けない顔立ちとスタイルなのに、欧米人の中で不細工ですら大抵がただの肥満で痩せたら見違える余地があるってんだからひたすらズルい
8. 匿名処理班
※4
そう。
前髪を額にかけてる子でも、
自身がある子はオンザ眉毛、ない子は眉にかける。
9. 匿名処理班
※1鼻弄ってるかな?痩せただけだと思うけど。元々の鼻筋は通ってるので、痩せて肉が無くなるとシャープに曲線になったりする。
思春期から大人になる過程での変身てほんとワクワクする。本人も自信がついて表情が明るくて素敵だね。まあどの人も元々はモサいけど不細工ではないよね。
10. 匿名処理班
子供の頃から大人になったら誰だって変わるわ
7だけ頑張ったなって感じ
11. 匿名処理班
※7
今の作られた美意識が欧米人至上主義だから仕方ないね
彫りの深い顔立ちやはっきりした顔なんて昔の日本人からしたら鬼呼ばわりで、麻呂眉のっぺりふっくらおたふくが皆あこがれの美女の時代もあったんだよ
12. 匿名処理班
努力で手に入れた物は自信に繋がるんだなって分かる画像だね〜。
表情が全然違うのが印象的。
やっぱ垢ぬけるって大事なんだなぁ。
13. 匿名処理班
欧米人って年齢とともに角張るよね
女性もだけど、特に男性が
14. 匿名処理班
みんな素材は良いからな
15. 匿名処理班
変わる前のほうがいい人もちょいちょい居るね。
16. 匿名処理班
MLBの最強剛腕シンダーガードもだな
眼鏡のオタクが今やメジャーで
雷神と呼ばれるブロンドイケメンに変貌を遂げるなんてな
17. 匿名処理班
基本的に、人の容貌に関して、美醜の文化コードがはっきりしている程
差別意識が強いんだよ。余裕が無いんだね。痩身圧力が強い社会だと
賃金に影響するとか、背が低いとボスになれないとかね。
この件に関して意見はあるが、差し控える。
18. 匿名処理班
afterに共通して「自信の増量」は感じるけど、beforeのほうも優しそうだったり誠実そうだったりすごくイイ笑顔だったりで良いと思うよ。
before側の雰囲気を好む人もたくさんいると思うんだ。
19. 匿名処理班
>>14っすね
20. 匿名処理班
こうしてみると、外見てどうにでもなるもんだね。 大事なのは中身だという事を思い知る。
21. 匿名処理班
※5
アグリーベティは、そういうタイトルのドラマがあったんだ
メガネに歯科矯正の野暮ったい、
ギーグっぽいビジュアルの女子ベティが、
ファッション雑誌業界で奮闘するサクセスストーリー
ビフォーの雰囲気がベティに似てるから
多分そこから取ってきたあだ名じゃないかな
ベティも性格といい表情といい
とっても可愛いいんだけど、
奇抜なファッションセンスも相まって
初見はなかなかのインパクトだったから
本家ベティよりずっと可愛いと思うわw
22. 匿名処理班
明らかにいじってるパーツなんてある…?
みんな昔以上に素敵になったんだからそれでいいじゃん〜
23. 匿名処理班
>12がブスという親って眼科で目を交換してこい
アグリーベティっていう人気ドラマが有るんだよ
その子がメガネで歯列矯正してるから、そう言ってただけかと
24. 匿名処理班
男性は基本的に全部Afterのほうがカッコいいけど、女性は一部Beforeのほうが好みだなあ。頬肉がついてたからバランスよく見えてたけど、それがこけてずいぶん面長に見えるようになったりさ
まあいくら日本人が欧米化してきたとはいえ、まだ欧米人の美意識はよくわからんもんだ
25. 匿名処理班
※2
まぁ、言わんとしていることはわからんでもない。
が、鬼も十八番茶も出花という言葉もあってね、年頃になれば、男女ともに見栄えが良くなるわけだね。
26. 匿名処理班
ヒゲと眉毛が濃くなる薬を知りませんかッ?
どなたか!
ヒゲと眉毛が濃くなる薬を知りませんか!?
27. 匿名処理班
もとから磨けば光るタイプの方々に見えるけど、ダイエットとかオシャレ勉強したりとか色々努力したんだろうな
自信に満ちてるし素敵だと思う
28.
29. 匿名処理班
格好良くなった訳じゃないけど小学校の同級生に10年ぶりに再開してほんとに自分か信じて貰えなかったことならある
顔変わる人と変わらん人の差がなんでこんなにあるのか不思議だよな…
30. 匿名処理班
※2
オレはあなたの意見に完全に同意するよ
31. 匿名処理班
ハゲがいないから共感できぬ
32. 匿名処理班
ビフォーの方がなんか味があるぞ
アフターはまぁどこにでもいるそこそこ小綺麗な人ってかんじやな
33. 匿名処理班
サムネのわんちゃんのアフターが無いのだが?
34. 匿名処理班
Afterも嫌いではないが、全体的にはBeforeのほうが柔らかい雰囲気で好きだな
35. 匿名処理班
ビフォーを醜いとレッテル張りしてることに残念な気持ちになった
36. 匿名処理班
素材が良い件について
37. 匿名処理班
ホルモンって凄いと思うね。発育が遅かった身としては周りがドンドン大人になってゆくのを見てるのは悲しかったね。
38. 匿名処理班
女の子は痩せて歯並び直せば大体可愛くなる
個人的に整形は好きじゃない異物感や違和感があって気持ち悪い
痩せすぎは良くないけど標準的な体型であれば問題ない
39. 匿名処理班
特にいじってるとかないね
今はメイクの技術もスゴいし、痩せたり、角度が違ったり、表情の違いだと思う
それにしても自信が付くって素敵!
40. 匿名処理班
すごくイキイキしてて自信ついたって感じでいいね
前の写真ももちろんいいけど今のほうが堂々としてる
※2
えー?これは成長後の本人が自分はみにくいアヒルの子だった!って投稿した画像でしょ
思春期の頃って自分がみにくいと思ったり、実際クラスの子に嫌なこと言われたりして思い込むことってあるし
周りの意見はさておき本人がコンプレックスから脱してよかったねって素直に思うけどなあ
41. 匿名処理班
アフターの方がハッキリと自信が感じられるので好きです
自信を持っている人を見てるとこっちまで元気になります
42. 匿名処理班
※1
3の人も痩せたのとメイクと写真の角度だと思うな
43. 匿名処理班
笑顔の写真が多いせいか、どれも醜いアヒルの子ってほどでもないよな。まあ、普通って言うか。
44. 匿名処理班
これで「前のほうがよかった」とか言うのは野暮では?
自分に自信がついて成長したから投稿してるんでしょ
本人の気持ちが大事なのであって見てる側の好みなんてどうでもいいこと
45. 匿名処理班
メイクやヒゲももちろん関係あるだろうけど基本は子供の顔→大人の顔への変化だよね。
子供の頃可愛かった子でも成長するにつれてバランスが変わってきてアレ?ってなっちゃう人もいるし、
子供の頃は地味な目立たない子がすっきりした奇麗な顔になったりすることもあるし。
46. 匿名処理班
変われる素材のよさよ!!
不細工は不細工でしかない。
47. 匿名処理班
スーパーマンの俳優(ヘンリー・カヴィル)も今はすっごいハンサムだけど、子供の頃は太ってて太っちょっていじめられてたんだってね
遅咲きタイプのハリウッド俳優の卒アルとか結構もさかったりするし
痩せるのと歯列矯正はやっぱり変わるね
48. 匿名処理班
1はbeforeの方が好きだ。afterは何か日本のバブル時代を引きずってるオバさんみたいだ。
49.
50. 匿名処理班
アフターの方は如何にも感で
ビフォーの方が性格の良さみたいなのが出てる感じはあるな
51. 匿名処理班
ビフォーのほうがいけるんだが
52. 匿名処理班
※24
なんかアフターは性格がきつくなったように見える女性が多いね
ビフォーの方が話しかけやすそう
53. 匿名処理班
※31
あるドラマの台詞より。「女は薄毛なんか気にしないわ。却ってセクシーよ」
54.
55. 匿名処理班
※2
元記事にそう書いてあるからやろ
56. 匿名処理班
※11
いや、よく「欧米人に作られた美意識」って言われるけどさ・・・
今、歴史上の各時代の「美男美女」をずらっと並べて、さあこの中から美しい容姿を
選んでくださいって言われれば間違いなくこのアフター画像のような美男美女を
選ぶでしょ・・・?
色んな顔・スタイルを知った上で根本的な感覚として美しいと選ばれるのは
やっぱそっちなんじゃないの。
57. 匿名処理班
目に入ってないのかもしれないけど、日本人にも色黒で濃い顔はけっこういるから、日本人なら薄い醤油顔こそ美しいって言い切っちゃうのは違うと思う。どれも日本人ですよ。うちの叔母もちょっと大きいウンパルンパのような風貌をしている。
58.
59. 匿名処理班
日本人の感覚はセクシーより可愛い素朴さだからBeforeの方がいいって人も多そう。
60. 匿名処理班
全員元々の顔立ち悪くないよね、垢抜けてなかっただけで
61.
62. 匿名処理班
ただ成長しただけでは?と思ってしまったのだけど
63. 匿名処理班
ダイエットとメイク・ファッションってつよいんだな…
64. 匿名処理班
悲しいかな、日本人だとこういう風にうまく行かないのが現実…
65. 匿名処理班
3が一番好きだな
化粧の力ってほんとすごいわ(褒めてます)
66. 匿名処理班
左のほうが友達になりたい
67. 匿名処理班
元のほうがいいってのもあるなー。3とか14とか。
68. 匿名処理班
マシュー・ルイス思い出した。
ふっくら系の男の子からおひげダンディになった例として。
69. 匿名処理班
自分髭濃いけど幼い顔だから似合わないし
エラ張ってるから痩せても頬が痩けるだけで顎がシュッとしないし
髭をプラスに出来る顔付き羨ましい
70. 匿名処理班
やっぱ笑顔が一番大事なんだな
71. 匿名処理班
※56
現代日本人ならそうだろうが、例えば現代でもモーリタニアやナウルなんて国は太ってる方が美人だとされているから左側より右側の方が美しいと感じるし、ずらっと美人を並べられれば一番太ったのを選ぶって事だよ
だから作られた美意識っていうんだよ。小さい頃からすらっとしたモデルや女優がテレビに出て美人美人言われることでそう言う人が美人なんだなあと思うようになっているだけで、もし現代日本人に太った人とか昔のおかめ美人みたいなのを美しいとすりこみすれば、左側みたいな欧米人は見向きもされなくなる
つか本当に本能の話で言えば男性が感じる女性への美は健康的な子供が産めるか否かだよ(この考え方大嫌いだけど)
つまり20半ばぐらいの少し太った経産婦(若すぎたりするのは本能的に避ける)で余りにも自分の遺伝子からかけ離れた人種は避け気味の傾向も出ると思うよ
72. 匿名処理班
※71
だいたい同意だけど刷り込みはけっこうリセットや中和できるし
本能ってのが第一印象ならそこで六感を動員して中身も計る以上
何を以って美男美女とするかは心身トータルだろうね
肉体的にもかけ離れすぎた人は求めないように
賢い人が良くても賢そうに見えすぎる人には
瞬間的に嫉妬心が起きてマイナス要素になるだろうし。
73. 匿名処理班
男性って、その人の「今」の状態しか見れない傾向にある気がする。
地味でもさっとしたノーメイクの女子を「ブス」って思ってるけど、その中にはメイクすればすごい綺麗になる子がいっぱいいるのに。
外国人は、自分の魅せ方わかってる。短所を長所にしたり、自分の良いところを伸ばすのがすごく上手。
74. 匿名処理班
子供の頃から笑顔が素敵な奴って大体イケメンか美女化する気がする
75. 匿名処理班
生まれ変わったら絶対白人に生まれたい…どの国でも勝ち組一歩リードじゃん。
日本でも白人ならなんでもいいって人多いし。
今世で白人と付き合いたいとかは全く思わないけど(あくまでなりたいだけで異性はふつうに日本人しか好きになったことない)。
76. 匿名処理班
before afterといえばパトリック・スタンプが 優勝
77. 匿名処理班
ダイエットしてる人もいるから、余計に変わるんだろうけど男だったらヘアスタイルやファッション女だったら+メイクで随分と変わるよ(´・ω・`)
自分が10代の頃にお洒落とか無頓着で知らない人にも外見で笑われ、20代でお洒落を頑張り周りからの評価が一変 イケメン、カッコいい!周りの環境がガラリと変わった。
そして今は体重が増えてよくて癒し系などで男扱いはされず笑われる感じになった
人って外見至上主義ってのが本当によく理解出来る。
78. 匿名処理班
私だけなのかなあ、変身前の方が優しくて穏やかそうで、変身後はなんだかキッとして怖くてぜんぜんすてきだと思えなくて、途中で見るのやめちゃった。
変身前は少しふっくらしてるくらいで別に悪くなんかないし、それに寛容なくらいが丁度いいと思ってるのかも?
79. 匿名処理班
ビフォーもそんなに酷くない
80. 匿名処理班
本人が自分に自信を持てることが一番重要
他人がいくら優しそうでいいと言ってくれても自分がそう思えないなら意味ないし
世の中善人ばかりじゃないからおとなしそうだと舐められて嫌な思いをする事も多いしね
81. 匿名処理班
選別されてるんだろうけど コメント欄が優しくて真面目で優しくて 何だかうれしい
82. 匿名処理班
みんなナチュラルに変わったように感じるけどなぁ
整形に見える人もいるんだね
83. 匿名処理班
※56
「選ぶでしょ・・・?」
それが作られた意識だって話をしてんのに、わかんねぇかなぁ。
84.
85. 匿名処理班
みにくいアヒルの子ってタイトルは…
86. 匿名処理班
12がブスだって?ものすごく可愛い子じゃないか。元気そうな笑顔がまた可愛い。それにしても酷い父親だな。自分も色々と言われてた身としては同情だな。
87. 匿名処理班
社会に出て行くにはアフターの方が良いんだろうね。どうやったって外見が先に来るし。でもビフォーの純真そうな、愛しさが湧くような性格も持ってるなら、いや、最強やん…。
88. 匿名処理班
14の子は元から美人になりそうな優しい表情の子じゃん。
大人の方はメイクをもっとナチュラル系にすれば日本人に人気でそう。
89. 匿名処理班
※67
外国人とかw
日本人以外の人間なら誰でも自分の見せ方をわかっているんですかねぇ
”外国人”ってひとくくりにしてる人が白人、黒人以外を差したパターンを見たことない
90. 匿名処理班
ヒント:元の素材が良かった
91. 匿名処理班
関係ないけど、美しい造形とされる顔の黄金比はコーカソイドを基準につくられているよね
美を国際標準化すると、やはり欧米人のような、彫りが深く、凛とした顔立ちがベストなんだよ
92. 匿名処理班
みにくいアヒルの子、ってタイトルがひっかかってる人もいるみたいだけど、実際、自分の努力でなりたい自分になれた時って、本当にそんな感覚だと思う。
他人から見てどうか、だけじゃなくて、自分の考えとか行動で自分が好きになれたら、世界が広がるからね。
93. 匿名処理班
「前のほうが良かった」「私は前のほうが好きだ」なんて意見は本人たちにとっちゃ「知らんがな」かと。
お洒落やメイクは自分のためにするもんだからね。
94. 匿名処理班
元から愛嬌のある顔か、アフター後も大差なしブサイクの二択しかないじゃん
95. 匿名処理班
ノア・シンダーガードもコレ案件だわね
96.