no title
 1960年に「ザ・ビートルズ」として登場したイギリス・リヴァプール出身のロックバンドは20世紀を代表する偉大なるアーティストである。

 リアル世代じゃなくても、「イエスタディ」、「レット・イット・ビー」、「ラヴ・ミー・ドゥ」などなど、ほとんどの人がヒット曲の1つくらいは知っているだろう。

 当時社会現象ともなった彼らの人気だが、どんな偉大なるスーパースターでも年を経て変化していく宿命は我々と変わらない。

 彼らの容貌の変化がヒット曲に合わせてモーフィングされていく映像が公開され人気となっている。1960年から2017年まで、どのように変わっていったのか見ていくことにしよう。
広告
The Beatles Aging Together 1960-2017 (Live 3D Effect)

 1957年に前身となるバンド「クオリーメン」が結成され、1960年に「ザ・ビートルズ」と改名された。
4
 ビートルズのドラマーであるピート・ベストが1962年8月16日に解雇され、リンゴ・スターが同年8月18日にビートルズに加入。1962年10月5日にレコードデビューとなった。
5
 1970年にバンドは解散したが、メンバーたちは各自ソロ活動を行った。
8
 1980年12月8日、ジョン・レノンが銃弾に倒れた。(享年40歳)
9
  2001年11月29日、ジョージ・ハリスンが病に倒れる。(享年58歳)
11
 2017年、ポール・マッカートニーは75歳、リンゴ・スターは77歳となった。
14
あわせて読みたい
1970〜80年代、日本に来たロックスターたちのノスタルジックな記念写真


世界的ロックバンド「ビートルズ」の15の未発表曲


ジョン・レノンはUFOを目撃し、宇宙人と接触していた?


歴史上に残るあの出来事、その瞬間をとらえた30枚の貴重な歴史的写真


「ありえない。」 実現不可能と断言して赤っ恥をかいてしまった25の予言

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 18:49
  • ID:GGmKb9l10 #

寂しいね(;;)

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 19:53
  • ID:iG0RiS030 #

リンゴスターは、原始人だからね。
『おかしなおかしな原始人』という映画。

原始時代に、猿のように腰が曲がって食べ物を探してた原始人リンゴスターらは、
以前に死んだと思ってた友人と再開を喜んで抱き合ったら、お互いの曲がってた腰がボキボキと伸びて真っ直ぐになり、直立歩行ができるように進化した。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 20:23
  • ID:Z.ZxWIf30 #

なぜか解らないけどジョンレノンみるとホッとする
いたずらっ子みたいな無邪気さがある

4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 20:29
  • ID:6B1zAMh80 #

選曲がいいな

5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 20:30
  • ID:btMDhRGQ0 #

リンゴは年をとっても変わらないなー

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 20:39
  • ID:FSGdo6hl0 #

所々発表順番と曲がかみ合ってないのがかなすぃ。
ジョージの遺作「ブレイン・ウォッシュド」は名盤ッスよ。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 20:59
  • ID:dm.2LuXL0 #

いかにジョンの死が早すぎたかって改めて感じたよ。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 21:10
  • ID:5xMsdEiW0 #

ジョンレノンが志村けんにしか見えなくなってくるよ・・・

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 21:17
  • ID:1ApU.Dc80 #

こうやってみると、ジョンの死はあまりにも早すぎたとつくづく思うなぁ
ジョージでさえまだそんな年ではなかったと思うくらいなのに

10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 21:25
  • ID:gqOMYSvx0 #

あぁ、ジョン…(涙)

11

11.

  • 2018年03月01日 22:03
  • ID:KTyGhMQE0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 22:10
  • ID:n.C9pl3S0 #

リンゴスターは、不満や悪口を言わない人。
誰もが彼と接する事で癒される。

ポールより年上なのに、見た目は自分の息子さんより若いし、どうなってんの?

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 22:39
  • ID:L6UgO9oi0 #

村上龍も言ってたけど20世紀の音楽家と言えばビートルズなんだよね
21世紀もそろそろ20年でビートルズ的なところから離れてきたと思う
日本はずっと毛色変えただけの演歌やってるけど

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 23:11
  • ID:qfA60A7g0 #

ジョンが射殺された年に生まれた俺が38歳になろうとしてる。
子供の頃は、全てをやり終わった老人が最後に1枚思い出アルバム発表して殺された、という印象だったけど、いやいや、40歳てめちゃくちゃ若かったんだな。ジョンは菜食主義の影響か、老けてた。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 23:13
  • ID:ez12DXcR0 #

わかってたんだけどジョンの顔がキャンドルになったところでズキッときた
一方リンゴさんはトーマス持ったり神風帽子かぶったり絵になったりと突っ込みどころが多い

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 23:44
  • ID:FSGdo6hl0 #

ジョン=レノン最後の言葉
「撃たれた」
世界的事件だったね。
うちの母(学生時代リアルタイム直撃世代)も凄い衝撃受けてたよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 01:22
  • ID:cHutXkGA0 #

リンゴスター見た目若いなぁ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 04:41
  • ID:Drc2iY7D0 #

一曲目と二曲目のタイトル名わかる人いますか?

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 04:54
  • ID:cDzNryTu0 #

リンゴはまじで若い
ジョンは悲しいけど地上で行く所まで行って天に還った感もある

20

20. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 06:28
  • ID:WN996k0X0 #

リンゴもついにサー・リンゴ (本名だとサー・リチャードか) になったね。遅ればせながらおめでとう!

21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 10:52
  • ID:KlFpFKE50 #

リンゴさんは三代目ぐらいじゃないの?(神風ワロタ

22

22. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 14:32
  • ID:zC.XjJQd0 #

初期の曲の破壊力は何度聴いてもすごいなぁ
ジョンはどうなるんだろうと思いながら見てた
中学生時にハマりこんでたから懐かしさやら切なさや・・・
ストーンズバージョンも作ってほしいな

23

23. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 15:10
  • ID:UdGGYvbj0 #

ビートルズと言えばドリフターズ!w
ポールもリンゴも元気だけど加藤茶も志村けんも元気だね〜www

24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 16:25
  • ID:T1UDh7Yc0 #

ビートルズとしては、たった8年間。
なのにシングルになってない曲にも有名なのが沢山ある。やっぱとんでもない。

25

25.

  • 2018年03月02日 16:27
  • ID:ddBsAo3h0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 17:16
  • ID:gJ.ctRY50 #

ポールの頬がだんだん垂れてくるのが笑える

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 19:56
  • ID:8C9cHQtk0 #

※18
バディ・ホリーのカヴァー ザットル ビー ザ デイ
ギターソロ
アイ ソーハー と続く...「みかん色の恋」がおすすめ

28

28. じょん・すみす

  • 2018年03月02日 20:30
  • ID:uelQLi.S0 #

リンゴさんの年のとり方が良いよな・・・
見習いたいよ。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 00:19
  • ID:4E1B9gGb0 #

リンゴスターとにゃんごすたーの
奇跡のコラボ企画ないかな

30

30.

  • 2018年03月03日 00:22
  • ID:4E1B9gGb0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 11:14
  • ID:1oOu4.dj0 #

ジョンやジョージが消えちゃうところ分かっていたけどズキュンと来ちゃったな。
何年聞いても良い曲ばかりだ。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 11:31
  • ID:DdfkzoqC0 #

歳を経てわだかまりも解けた四人が再び揃う場面を見てみたかった
オリンピックで演奏する機会なんかもあり得たかもと思うと悲しい

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link