
それを見つけるための明確なルールはない。人はそれぞれ違うからだ。
だが、長年の科学的研究から、魅力的でいるためには、あるいくつかの特性があることが望ましいことがわかってきた。
それは、心身ともに健康であるとか、笑顔でいるといった普通わたしたちが考えるようなことだけではない。科学が解き明かした、パートナーの魅力の7つの特徴をあげてみよう。
広告
1. ユーモアのセンス
アメリカとカナダの研究によれば、女性は優れたユーモアのセンスをもつパートナーにより惹かれるという。ユーモアのセンスは知性の高さと関係しているせいだとする研究者もいる。これは遺伝的な特徴なので、女性は遺伝子的にこうした資質のある相手を求め、その特性を子孫につなげようとする傾向があるのかもしれない。
また同じ研究からは、男性はユーモアのセンスを重要だとしながらも、一般的にひょうきんな人たちのすべてを望ましいとは思っていないことがわかる。
2. 声の高さ
心理学研究によると、声の高い女性は、男性に若い印象を与え、華奢で魅力的に見えるらしい。低い声の男性は女性にとって男らしく魅力的に見える。バリトンの声をテストステロンが多いとみなすようだ。3. ペットを飼っている
ペットを飼っている人はそうでない人よりも魅力的だという説があるが、それが研究でも証明された。ある男性に240人の女性に声をかけて、電話番号を聞き出してもらう。声をかけるとき、犬を連れているときと、ひとりのときと分けて実験してみると、電話番号を聞き出せた数は犬を連れているときのほうがそうでないときの3倍も多かったという。
これは多くの実験・調査のひとつにすぎないが、ペットを飼っていることは魅力のひとつだと言えよう。今度、相棒の飼い犬にテーブルでおねだりされたら、感謝の気持ちとして特別なごちそうをあげたくなるかもしれない。
4. 髭を生やしている
朝、髭を剃り忘れた男性陣には朗報だ。8520人の女性を対象に調査したところ、無精髭びっしりの男性は、きれいに髭を剃り上げている男性や常に濃い顎髭をたくわえている男性に比べて、魅力的に映るという結果が出た。特に、こうした男性は短期間の恋の相手にうってつけと見られているようだ。長期的な関係の可能性も高い評価があるため、髭の濃い男性にとっては嬉しい限りだ。ただしオーストラリアの研究なので日本にも当てはまるとは限らないが。
5. グループの中の一員である
2014年の実験では、グループの中にいる人は魅力的だと思われている。その理由は憶測の域を出ないが、なるほどと納得できる説明をしている人がいる。それは、グループ全員の顔をスキャンし、メンバーの中に「平均的な魅力」を見つけ出すわたしたちの脳の仕組みと関係している可能性が高いという。
つまり、その人をいち個人として見たとき、グループの中にいるときほど魅力的ではないと思うかもしれない。これはチアリーダー効果と呼ばれている。
その理由は、グループのメンバーそれぞれの顔は、総合的な「平均的な魅力」に向かって歪む可能性があるからだ。グループ全員が男性、全員が女性、男女混合でも、同じような結果が出たという。
6. 評判の良い人
120人の男女を対象に3つのグループに分けて実験を行った。普通の表情をした60人の見知らぬ人の写真を見せて、魅力を評価してもらう。数週間後、同じ人たちに同じ写真を見てもらうが、少しだけグループ分けする。ひとつのグループは、写真の人たちそれぞれについて好意的な特性を見つけた人たち、もうひとつは否定的な特性を見つけた人たち。3つめのグループは、良くも悪くもないと評価した人たちだ。
すると人はより肯定的な記述のある写真の人物に惹きつけられ、否定的な記述のある写真の人物には興味を失うという。それは外見の良し悪しに関係がない。
好感度が高いというのはそれ自体得なことだが、デートの助けにもなってくれそうだ。
7.経済的な信頼度
あなたのスタイルが良くなくても、イケメンじゃなくても、薄毛でも、経済的に今後も安定しているなら、未来のパートナーにとって魅力的にうつるかもしれない。2000人を対象にした研究から、69%の人がデートの相手を選ぶとき、経済的信頼度を非常に重要なものとして見ているという。これはユーモアのセンスや肉体的な魅力以上の高い割合だ。
written by konohazuku / edited by parumo
追記:記事を訂正して再送します(2018/03/02)
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ある程度底上げはできるかもしれないけど※ただイケ なんだよなあ…
2. 匿名処理班
ただイケは逃げ要素
3. 匿名処理班
「感じがいい人は魅力的」
勉強になるなあ。
4. 匿名処理班
髭ねえ。ないわ!
5. 匿名処理班
経済的・・・・・・・・
一番コレがきついわWWWW
やはりATMが一番か・・・
でも資産があってもそれが使えるかどうかは違うよな
6. 匿名処理班
>6. 感じがいい
いやそれは具体的にはどういうことなのかを知りたいんですが
7. 匿名処理班
※1
多くの女性は異性に対して平均評価するから、そんなことないんだぞ
イケメンなら良いと思い込むのは、一点豪華主義の男性ならでは
8. 匿名処理班
感じがいいってアバウトすぎるだろ
9. 匿名処理班
感じがいいってw
10. 匿名処理班
最後で叩き落とすのはやめろww
11. 匿名処理班
性格なんて中々変えられるもんじゃないしなぁ
12. 匿名処理班
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
よし、髭は生える。
13. 匿名処理班
科学+アメリカってだけで出自不明でもそれらしく聞こえるんだね。すごいね(鼻ほじ
14. 匿名処理班
今の日本だと最後が一番難しくねえか?
15. 匿名処理班
この前、高知能って…
ペットはありだな、精神的なもの+愛撫が上手いも入れくれ。
特に猫飼い男子は上手いよ。
16. 匿名処理班
動物と子供嫌いの人とは関わらないようにしてる
けっこう恐い人が多かった
17. 匿名処理班
結局、お金が一番ということだね♪
18. 匿名処理班
だぁーいすきなのはぁ カネと! 身長! あと髪ィ!
19.
20. 匿名処理班
6. 感じがいい
判定ガバガバで草
21.
22. 匿名処理班
単純だね、「楽」が一番
23. 匿名処理班
たとえ今カネがなくとも、カネをかせごうとするアピールは必要だと思う。
あと、気づかいというか、相手のことをよく見てるアピールをここぞというところですると、感じよく見えるよ。どこかと言われると困るけど。
24. 匿名処理班
言われなくても全部解ってることだった。
とうに諦めた条件を今更言われましてもね。
猫大好きで一緒に暮らしてるけど、それが理由で
好感持たれたことなんかないよ。
25.
26. 匿名処理班
収入をパートナーの基準に求めることは本能的なものなのか、あるいは環境による形成なのかは気になるな。
※ただイケは逃げではない。魅力的に映る風貌は遺伝的に優れていると感じやすいとか何だとか。判断基準が科学的に証明されてたはず。
27. 匿名処理班
※24
好感度をペットで底上げした結果がそれです。
28. 匿名処理班
髭はダメでしょ。
他のどの毛より…ヒゲはアウトだと思う。
まぁ、無精髭ならまだしも…わざと生やすのは汚いし気持ち悪い。
29. 匿名処理班
7のウエイトがデカすぎやしませんかね
30. 匿名処理班
自分が女だったら、稼がない(自分の顔レベルの)男を愛する自信があるか?
それが答え
31. 匿名処理班
※5
逆に収入さえあれば他はぶっ飛ばせるってなかなかのアドバンテージだぞ
学生時代の1時間(の勉強)は将来の時給2万円とはよくいったものだ
32. 匿名処理班
理由の掘り下げが少し浅すぎないかね
33. 匿名処理班
「感じがいい人は魅力的」って
「顔がいい人はイケメン」みたいな
あ、髭は大好物です。
34. 匿名処理班
すまんが不精髭だけはほんとにイケメンに限る
35. 匿名処理班
高望みしない男性は高感度高いですよ。
何だかんだで結局は美形第一主義なのは男性の方なんだよ。
可愛くない子に優しくしてみるといいよ、モテるから。
モテ出したら、美人が寄ってくる不思議。
36. 匿名処理班
結局世の中金か
37. 匿名処理班
6の項目は文章と解釈がつながってないのと説明足らずで意味がわからない
二回目の実験では、評価する人達を前回の実験で出した評価の内容から3グループに分けたんでしょ?
それが最後には全くの説明されなかった写真への記述などが影響してるってまとめてある
最後の方の文章から考えると、否定的あるいは肯定的な特徴(文章から推測するに他人の評価?)や写真への記述に影響されて個人が写真への評価を決めているってことかな
もしそうなら対象者を見たときの「感じがいいかどうか」っていうのは間違い
グループ内での評価や目立って認識される特徴(これも他者からの評価)が肯定的か否定的かっていう、「外部から与えられる印象で決まる」ってことになる
>6. 感じがいい
>120人の男女を対象に3つのグループに分けて実験を行った。普通の表情をした60人の見知らぬ人の写真を見せて、魅力を評価してもらう。
>数週間後、同じ人たちに同じ写真を見てもらうが、少しだけグループ分けする。ひとつのグループは、写真の人たちそれぞれについて好意的な特性を見つけた人たち。もうひとつは否定的な特性を見つけた人たち。3つめのグループは、良くも悪くもないと評価した人たちだ。
>最初のラウンドで、誰も写真の人物の評価をしなかったときは、ほとんど魅力的だという肯定的な意見が一致していた。だが、否定的あるいは肯定的な特徴が加味されると、これが変わってくる。
>人はより肯定的な記述のある写真の人物に惹きつけられ、否定的な写真の人物には興味を失う。
38. 匿名処理班
金が一番という点でこのリサーチは間違いなく信用ができる。
39. 匿名処理班
無精髭でいいってんなら楽だなぁ
毎日髭剃るの面倒なんだよねぇ
40. 匿名処理班
※6 ※37
これは翻訳のせいで意味不明になってる。
「実験」のリンクをクリックして元記事を読むと、
最初に顔写真だけ見せて「(容姿の)魅力度」
要するに美形か不細工かを評価してもらった時には
同程度のレベルだと採点された人たちでも、
次の実験で「親切」「誠実」の好感度の高い属性
あるいは逆に「意地悪」「不誠実」の不快感を持たれる属性
をプロフィールとして(おそらくランダムに)添えて提示すると、
対照群として相変らず写真だけ再度見せられたグループに比べ
感じのいい性格コメントが付された人の方がより「美人」
感じの悪い性格コメントが付された人はより「ブス」
と評価されるようになった。
という感じの内容だった。
41. 匿名処理班
ペットを連れてる人に声をかけたのは時間があると思っただけなのでは?
女で髭が生えてるけどモテない
42. 匿名処理班
恋愛や結婚の相手を選ぶ条件で
私は眼鏡をかけている男性を
無意識のうちに避けている事に気付いたので
何故だろうと長年不思議に思っていたが
生き物の本能で
「視力の低い個体は狩りが下手」という
シンプルながらもとても厳しい判定をしていたんだなぁ…と最近理解した
43. 匿名処理班
コメ1のただイケにマイナスされてるけど
イケてるレベルじゃなくても一定のルックスって前提条件だと思う
あと声が高いって日本のAブイが、オーイエスの国の人たちに甲高い声のあえぎ声のモノマネされて笑いものにされてんの知ってるから
44. 匿名処理班
7があれば全て解決
45. 匿名処理班
変なのに寄ってこられても困るんだよね
好きな相手に好かれてればそれでいいんだけどね
46. 匿名処理班
研究しなくても大体知ってた
47. 匿名処理班
街頭アンケートで十分得られそうな内容だね…
48. 匿名処理班
7 は現在過去未来普遍であろう。もはや議論の余地なし!
3 は飼っている犬のキャラクターによるな。うちは本当に犬のお陰で助けられていると実感している。
49.
50. 匿名処理班
ユーモアがあって猫飼ってて髭が生えてて(無精髭除く)声が低くて評判が良い高収入な人かぁ…
近場にいねーわ…
もう来世に期待するわ…
51. 匿名処理班
全部あたりまえ
52. 匿名処理班
お金持ちの男性となると必然的に年齢層が高くなるね
で男女ともに高齢で子作りすると障害児ができる可能性が高いわけで
この選択性淘汰では生き残るものの、人類がやがて自然淘汰される方に行かないか…賢い魅力の選択なんだろう
無精髭好き
53. 匿名処理班
色んな人にモテたいとか全然思わない
なにより本当に大切な性格美人のみに好かれたい
もうそれだけで頑張れるし十分だ
54. 匿名処理班
第一印象って大切だね、その人物が醸しだしている雰囲気、全体的な感じを受け取っているわけだね。だから、感じのいい人は性格もよいだろうし聡明かもしれない。いっぽう感じの悪い人は性格も悪そうだ。
55. 匿名処理班
※48の
>賢い魅力の選択なんだろう
は →賢い魅力の選択って何だろう
て意味です補足します
すいません
56. 匿名処理班
身も蓋もねぇ
57.
58. 匿名処理班
ペットを飼っているともてる
ペットを見せる機会はほぼ外であり家に呼べるようなら足りないのは当人の勇気である
外に連れ出せるペットはほぼ犬である
状況的に当人はナンパが得意であることが望ましい
=狩猟犬(ガールハント)
ナンパできるような人間である前提じゃんか
59. 匿名処理班
アプローチしてた女の子に陰で「他はいいけど顔がね・・・w」って陰で言われてたの思い出して辛い・・・。
色々頑張っても顔のマイナス点が全てを吹き飛ばすんだなって・・・。
60. 匿名処理班
3の犬の件はこれを思い出すな。
karapaia.com/archives/52191635.html
犬を飼ってると魅力的っていうか、犬を飼ってる=悪い人じゃない・裕福そうっていう先入観からなんだろうね。
61. 匿名処理班
※4※24※34※39
ヒゲ(特に無精ひげ)は日本ではウケないですね。
ハゲが受けないのとおなじかなぁ。
ヒゲを伸ばしても、あまりいいことないですけど、剃るのが面倒なんですよね。 最近では、女性が化粧しているのと同じように、ひげくらい剃るかという気になってきてます
62. 匿名処理班
ただイケは逃げ←は?って思う。人間の第一印象に占める割合はめっちゃデカイから接点をすぐに持てるか持てないかはかなりのハードルだろ
会話やデートまでいかなきゃ内面や経済力まで見てもらえんわな
63. 匿名処理班
真性社会性動物の人類が反社会を気取ってる輩に警戒心を抱くのも当然の話か
64. 匿名処理班
※1
イケメンでもDV野郎だとか粘着ストーカーみたいな変質者は流石に女性も離れていくよ
ここに限らず「※ただしイケメンに限る」とか言っていじけてる人いるけど
リア充になれない理由を自分の容姿が優れてないせいにして
何の努力もせずただ卑屈な態度取り続ける男性に魅力感じるか?
「ただイケは逃げ」ってそういうことだ
それより自分の得意分野伸ばそうとかそれこそ金稼ごうとか一生懸命前向きになってる男性の方がよほど魅力的だよ
65. 匿名処理班
この実験たちはごく表面的な魅力の話だしね
知らない人の写真しか見せられていない場合は浅薄な判断にならざるをえないでしょう
「自分の考えるただイケが全人類に適用されると本気で信じる人間」に好かれたいかどうかはまた別の話
66. 匿名処理班
※64
でも堀北真希の夫みたいにイケメンなら手紙を何十通も、堀北の出張先までストーキングしても許されるのが現実なんだよなぁ。
あれはイケメンだからって理由付けて努力しないのは間違っているけど、イケメンの方が有利なのは確かだしね。
67. 匿名処理班
恋愛工学だとモテる雰囲気の男は経済的に裕福な男よりもモテると書いてあったけどな。
まあ恋愛工学が嘘くさいからアレなんだけど。
68. 匿名処理班
※1
ただイケなんて言ってるのは男だけなんだから分かりそうなもんだけどな
通常イケメンのほうが自信があって行動力あるし女に対する態度も違うし
その結果的にモテるってのはあるけど世の中イケメンじゃないカップルが殆ど
顔や女のせいにしてもてない言い訳なんてネット上でしか通用しないよ
69. 匿名処理班
頭がいい人、に限るだろ
70.
71. 匿名処理班
頭がいい人っていうのも漠然とし過ぎ。
勉強分野だけで頭が良かった連中はもてなかったよ。
72.
73. 匿名処理班
6は科学的と言えるのか....?
評判になりうるものを持ったとしても必ず魅力的になるとは限らないし、
評判は他人のいる環境や場によって変化するものだし、
さすがに「魅力のある人=評判の良い人」っていうのは
科学的にものすごく不安定なものだと思う。
74. 匿名処理班
結論がリア充?
75. 匿名処理班
頭が良いってのは学歴以外だと教養的な意味合いが強い?博学や博識でいろいろ知ってる人、活字を好んで本や新聞を良く読むイメージかな?他にも外遊びしてて道具や自然等それに関する知識があれば頼りになる、適応力がありそうだ。
何事にも興味を持って取り組み知識や経験を吸収する人ならその形質を我が子にも欲しいと思うよね
76. 匿名処理班
まっとうな意見でワロタ
しかし、どんなにスゴかろうとも
同じヒトなんだよね
それを感じさせることこそがカリスマなんだよ
別の何かではなく私たちと繋がるヒトでもあるんだよ