
広告
1.徴兵中のヒトラー(写真右)(1916年から1919年)

2.ピエロ人に扮装したままバケツに水を汲んで運ぶエメット・ケリー

3.ライヒスタークの赤旗(1945年5月)

4.フェンダー社にてノーダウトの撮影

5.MGM、ライオンを撮影中(1929年)

6.A・Lカーン船長によって捕獲された巨大マンタ(1933年8月26日)

7.マリリン・モンローとエラ・フィッツジェラルド

8.アメリカ連邦国の装甲船ガレナ

9.ホーン岬周辺を出帆中のパミール号(1949年)

10.アポロ11号のメンバー

11.ウォールストリート40番地を建設中の大工(1930年)

12.真珠湾攻撃

13.メッサーシュミットBf109、風洞実験(1935年ドイツ)

14.ヒジャブの着用を義務付けられ反対運動をする女性たち(1979年革命後)

15.ポーランド侵攻に向けて列車砲の支度をしている様子(1939年9月)

16.イルミナティのパーティにてロスチャイルドの人々(1972年12月12日)

17.日本の行商人の写真(1901年)

18.ボーリングのピンをなおすピン・ボーイズ

19.フランスのパレ・ド・スポーツでコンサートをしたビートルズ(1965年6月)

20.第二次世界大戦前のナチスセレモニー(日時不明)

21.ニューヨーク、マディソンスクエアで行われたナチスの集会(日時不明)

22.下を見下ろすビートルズ(1962年と1969年)

23.演説するチャップリンとダグラス・フェアバンクス(1918年)

24.ボクシングをする女性たち(1930年代)

25.パシフィックサウスウェスト航空のスチュワーデス(1972年)

26.ヒトラーの死亡した日、半旗を掲げたスウェーデンのドイツ大使館(1945年)

27.ジョージ・S・パットン将軍の命日、横たわる将軍の愛犬(1945年12月21日)

28.V-Eデー後ニューヨークへ帰るアメリカ兵でごった返す船(1945年5月8日)

29.改築中のホワイトハウス(1948年〜1952年)

30.石炭穴(コールホール)から顔を出す、おもちゃの銃を持ちインディアンの髪飾りをした少年(1950年代)

▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
13.メッサーシュミットBf109を点検中(1935年ドイツ)
↑これ点検中の写真じゃなくて風洞実験してる写真だぞ。
2. 匿名処理班
歴史上に残る出来事とまではいえないようなのものある気がする・・・
けど面白いモノばっかり。興味深いって意味で。
3. 匿名処理班
1はどれがヒトラーか分からない。
右下の犬が一番それらしい。
4. 匿名処理班
16のロスチャイルド家の写真は貴重だな。
ロスチャイルド家はまじで貴族中の貴族。
5. 匿名処理班
これがあの「ガオー」になるのか!((o(^∇^)o))
6. 匿名処理班
7の写真について、人種差別は特になかったとかってどっかで見たよ
エラ以前に黒人の出演者もいたんで、人種が問題ではなく
オーナーだか支配人がエラを評価してなかっただけだとか
マリリンのリクエストで出演することになったのは本当らしいが
7. 匿名処理班
7.マリリン・モンローとエラ・フィッツジェラルド
これは人種差別じゃなくて単にオーナーが彼女を気に入らなかっただけって聞いたぞ
以前から他の黒人は出演してたらしい
8. 匿名処理班
1のヒットラー付けヒゲすぎるだろw
9. 匿名処理班
MGMのライオン本物を撮ってたんだ。てっきりアニメーションだと思ってました。
10. 匿名処理班
マンタの写真は綺麗に広がりすぎじゃないかなあ。
凧みたいに裏打ちしたのかな。
あとスカイマークのミニスカCAでけしからん!と思ってたけど
25でショボンってなったわ
11. 匿名処理班
総統時代もこのままだったらカイゼル髭にネガティブなイメージ付いてたのかな
付け髭に悪いイメージが付くのかもしれないがw
12. 匿名処理班
1はThree Stoogesに見えるw
13. 匿名処理班
なんかチョイスの基準がよくわからんな。
14. 匿名処理班
※8
それやっぱどっかで見た記憶あるんだけどどこで見たのかとか全然思い出せなくて勘違いかと思ってたけど他にも見た人いてちょっと安心した。
でもどこで見たんだったか…この写真と一緒にそういう記述を見た記憶が…
15. 匿名処理班
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52152699.html
7の件は此処のサイトでも取り上げられてるじゃないか
16. 匿名処理班
No Doubtもそろそろ結成30週年か…
そっかDon't Speakから約20年経ってんだよね。
そりゃ俺もおっさんになるわなw
でも何故、今のグウェンより俺のほうが老けて見えるんだよw
17. 匿名処理班
スカイマークなんて目じゃないね。
パシフィック・サウスウェスト航空の方が数段短くてデザインもいい
18. 匿名処理班
言われても、誰やらどこやら何やらわかんなくて、歴史上に残ってるんだか残ってないんだか???な写真が半分以上だったわ。
どっちかと言うとアメリカ史上に残る出来事なチョイスと思われ。
19. 匿名処理班
「あの写真は嘘だった。ネット上に広まった11の偽写真 」って言う以前の記事で上がってるよね、7の写真と人種差別とは別物云々の話
20. 匿名処理班
1枚の写真はホントにヒトラーか?
人間の耳の形って柔道みたいな激しいスポーツでもしないかぎり形は一生変わらないんだけど右の髭の人とヒトラーとは耳の形が違うぞ
右髭はちょこんとした耳だけどヒトラーの耳はもっと縦長だ。
21. 匿名処理班
11.
って大工じゃなくて鳶だろ
22. 匿名処理班
30は「えっタイトルはどの子供のこと?」と最初思ったが下にスクロールしてやっとわかったw
23. 匿名処理班
アポロの写真はサブクルーといっしょみたいだね。
アームストロングが撮ったのだろうか。
24. 匿名処理班
しかし原文には人種の関係って書いてあるね。世間にはそうやって広まってるんだな。
25. 匿名処理班
ナチスは魅せるって意味では現代にも通用するセンスがあるよね
26. 匿名処理班
27の犬はブルテリアだがたまたまここにいただけだと思う
ブルテリアはそんなに忠誠心強い犬じゃないし
27. 匿名処理班
ヒトラーってやったことは最悪だけど意外と先進的な取り組みしてたり、
なによりあのカリスマ性と演説能力の高さは評価すべきだよな。
生まれる時代があと50年遅かったらと思うね。
28. 匿名処理班
25スチュワーデスのおねえさん
スカート短かッ 脚長ッッ!
…そしてちょっぴり 岡本夏生 風。。。
29. 匿名処理班
ヒトラーが大泉晃すぎて噴いた!
30. 匿名処理班
※28
>>なによりあのカリスマ性と演説能力の高さは評価すべきだよな。
自分もヒトラーのカリスマ性をすげぇと思う一人だけど、これは「評価すべき」じゃなくて「教訓にすべき」だと思う。
もともとドイツは第一次世界大戦の賠償金でぎゅうぎゅうに締めあげられていて、その問題を一気に片付けてくれそうなヒトラーを国民は支持した。そのカリスマ性に賭けたわけだ。
で、結果があれっていう。
カリスマ性があって魅力的な演説ができても、それが国家にとって真に有益な政治家とは限らない。すべての問題を一気に片付けられる政治家もいない。
すべての国に当てはまる教訓だと思う。
31. 匿名処理班
あのライオンを別角度から取った写真はよく残ってたと思うけど
多くの写真は欧米に興味のない人間にはなんのこっちゃさっぱりだった。
このシリーズをまたやるなら次は日本とアジアの近現代史の歴史的な瞬間を見たい。
32. 匿名処理班
1の犬の頭と鼻先の黒がまんまあの髪型とヒゲに見えて
ネタ写真が混ざりこんだのかと思ったよ
33. 匿名処理班
ヒトラー左じゃないの?
34. 匿名処理班
30.左の自転車の子供がなんか浮いてる
35. 匿名処理班
朝からステーキ…
36. 匿名処理班
9.のパミール号とはナンジャラホイとググって見れば、太平洋戦争中に
伊12に発見されたけど「アンタみたいなキレイな船沈めるのは惜しい」
と見逃してもらった、と言われている帆船だったのねー
37. 匿名処理班
>>カリスマ性があって魅力的な演説ができても、それが国家にとって真に有益な政治家とは限らない
日本の最近でいえば小泉だろうなあ。
38. 匿名処理班
あの船、どうみても乗りすぎだ
39. 匿名処理班
ヒトラーは政治家ってよりアイドルなんだろ
虜にさせるのも洗脳の一種
40. 匿名処理班
30って、どんな歴史的な事があったの???
41. 匿名処理班
19のビートルズ、ポールとリンゴはわかるがどっちがジョージでどっちがジョンだろう…
42. 匿名処理班
マンタはコラっぽいなw
43. 匿名処理班
25が優勝
44. 匿名処理班
1の徴兵中のヒトラーは写真左だね
45. 匿名処理班
4.フェンダー社にてノーダウトの撮影
歴史的?
ノーダウトが?
そんな重要なバンドだっけ?
というか90年代後半から00年代前半のポッと出のバンドかと思ってたわ
グウェンも若いイメージあるし
46. archscanty
興味深いです!