
その猫の名はミリー。彼女はチェスター大学のマスコットとして学生やスタッフを和ませながら、学内でさまざまなお仕事をこなしているのだ。
キャンパスのパトロールから非常勤講師、スタッフのお手伝いなど、大学公認で働き続けるミリーさんの忙しくもほほえましい日常をご覧いただこう。
広告
人間が好きで自主的に大学勤務を続けるご近所の飼い猫
こちらがチェスター大学の有名猫ミリーさん。彼女の自宅は大学のすぐそばにあるのだが、人との交流が大好きで社交家な彼女はここを第二の家とみなし、飼い主公認で毎日大学に出勤している。
image credit:facebook
構内警備を中心に、非常勤講師も務める
彼女の業務はさまざまだが、外せない日課はパトロール。キャンパス周辺をくまなく巡り、親しい友人に声をかけながら学内に異常がないかチェックする。そして時には講義にひょっこり顔を出し、サプライズ講師としてみんなを楽しませるのだ。

image credit:Chloe @chloegittins
スタッフに猫の手を貸すことも
ミリーさんは学内で猫ならではのサポートも行う。学内のあらゆる場所に精通する彼女はスタッフルームにもしばしば現れ、ここぞというときは猫の手を快く貸し出し、会議の時も猫の知恵を授けてくれる。
その問題はだにゃ〜

image credit:facebook
経費がかかりすぎにゃ。領収書はまず私が確認するにゃ

image credit:facebook
職員課で仲良しのマークさんと大学案内書に目を通すミリーさん。忙しい合間を縫ってもお仕事に精を出す姿勢はスタッフのお手本だ。

image credit:twitter
常勤講師を望む声も。大学公認の愛され猫に君臨
てなわけで働き者で人なつっこいミリーさんは大人気。お気に入りの講義は「大学の猫」という学生もいてスタッフの中にも崇拝者がいるほどだ。大学も彼女の目覚ましい活動を認めていて、公式SNSには愛らしいミリーさんの姿が定期的にあがっている。彼女はネコ科でありながら大学に貢献するスタッフであり講師であり生徒とみなされているのだ。

image credit:twitter
Seen as it's #WorldCatDay here are some of our favourite images of campus cat. 🐱 pic.twitter.com/uRu5QlCo4d
— University of Chester (@uochester) 2017年2月17日
勉学に追われる学生を和ませ笑顔をもたらすミリーさん。持ち前の社交性で天職と言えるような地位を確保した彼女は、今日も元気に学内を癒している。
References:lovemeow / twitterなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ネコ科って学科かと思ったわ…
2. 匿名処理班
かっけー柄だな
雷のようだ
3. 匿名処理班
なんだろ、ご尊顔を拝していると、漱石先生と呼びかけたくなってくる
4. 匿名処理班
柄がトーガ風になっているところも講師っぽいね。
5. 匿名処理班
かわいい
面白い柄の三毛だなぁ。虎っぽい。
6. 匿名処理班
にゃんこ大先生、素敵な柄だなあ
7. 匿名処理班
うちも三毛だが色すごいな
8. 匿名処理班
給料は高級猫缶で
9. 匿名処理班
マクゴナガル先生ー!
10. 匿名処理班
学生「すんません、ニャンコに夢中で聴いてませんでした!」
11. 匿名処理班
こういう記事を見ると猫嫌いの人や愉快犯から狙われないか心配になる。
そんな事は置いといて三毛猫は良いね〜
12. 匿名処理班
NNNは大学講師の養成もしているのかあ
13. 匿名処理班
口元の黒い模様の感じが
「こらーっ!!」と言ってるようにも見える
14. 匿名処理班
毛色に猛虎魂を感じる!
15. 匿名処理班
賢そうで可愛い
16. 匿名処理班
なんとも美しい猫さんだ
17. 匿名処理班
柔軟性に欠ける日本の教授や環境ではあり得ないな…
18. 匿名処理班
これよりNNN主催
ミリーさん特別授業を行う
総ての人類よ
ネコを賛美せよ
ネコの下僕となれ
ネコに最高級ネコ缶を与えよ
ネコにダンボールを与えよ
19. 匿名処理班
猫アレルギーの生徒の人権無さそう
20. 匿名処理班
日本でもど田舎の廃校寸前みたいな小学校が
野良犬飼ったり猫飼ったりとかはあるみたいね
住みたくはないけど子供にとっては成長に良さそう
21. 匿名処理班
右側と左側で模様が全然ちがうんだな
リバーシブルというかなんつーか、よい
22. 匿名処理班
うへへへ
前足のもこもこがたまらねぇぇ
23. 匿名処理班
凛々しく知的で社交性があり
人々を幸せな気持ちにする有能なお方だ
24. 匿名処理班
「ここに器がある 私が普段エサ入れと呼んでいる物だ」
25. 匿名処理班
※11
それを加味すればミリーさんが元気にSNSをにぎわせていることが
逆説的にチェスター大学の民度の高さの証明になってもいるね
26. 匿名処理班
学生面接は人間の先生よりうまいかもしれないなあ。
27. 匿名処理班
こんなにクッキリハッキリ愉快な柄の猫もいるんだ
不思議だね、すごく美人
28. 匿名処理班
コミュニケーション・ヒーリング学科特任講師って感じ
「本日の授業のテーマはいかにコミュ力を増強させるか?であるニャ。その秘訣を伝授するニャ」
こんな授業、学生がつめかけてしょうがなくなるって
自分も出席したいわ(切実)w
29. Parama000
アカデミックミリーさん。
30. 匿名処理班
猫は大好きだからミリーさんを可愛いと思うし、実際にその場にいたら私は歓迎しちゃうけど、猫が怖いorダメな人には辛いかもれないね
私は子どもの頃に大型犬に襲われて以来、子犬でも犬が怖いから、これがもし犬だったらと思うと辛い
31. 匿名処理班
この子を見てなんでシンフォギアを連想してしまうのか
・・・と思ったらカラーリングか
32. 匿名処理班
ちゅーるをあげれば単位取れますね
にゃんこ先生
33. 匿名処理班
とにかくすごい柄だにゃー
34. 匿名処理班
日本の学校もこれくらいのユーモアのセンスがあれば楽しめるんだけどね
35. 匿名処理班
柄がトーガみたいって表現は素敵だね。
そのうちラテン語で講義しだすかもしれない。
36. 匿名処理班
三毛猫かわいい
それはそうと、欧米って好きなだけでやたら崇拝って言葉使いたがるよな
白人好きの人を見て白人崇拝って喜んでてなんか歪んでるなって思う