動物たちを分け隔てなく癒す黒猫はポーランドにも存在する(
関連記事)が、どうやら黒猫は、白衣ならぬ黒衣の天使属性を持つ個体が多いようだ。
ロシアの動物病院にも、傷ついた動物たちに寄り添い、その傷を必死に癒そうとする猫がいるという。彼女の名はルシファー。メスの黒猫である。
ルシファーは知っているのだ。傷ついたときどんなに心の支えが必要なのかを。なぜなら彼女もかつて傷ついたことがあるからだ。今では歩けない体になってしまったが、自分の境遇をまったく意に介さず、ただひたすらに動物たちを慰め続ける日々を送る。
ロシアのペルミ市にある動物病院で、マスコット兼看護猫として働いているルシファー。病院ではルクという愛称で親しまれている。ルシファーとは、堕天使とか悪魔を意味するが、黒猫ルシファーの場合には、ただ純粋に光をもたらす天使なのだ。
ルシファーのかつての飼い主は不明だ。この病院に引き取られた時には既に歩けない状態だった。ドアか何かに体を挟んで形跡があり脊髄を激しく損傷しており、この病院で治療が行われたものの歩けるようにはならなかった。
そんなルシファーだが、今では毎日忙しく働いている。病院にやってきた心細くなっている動物たちのそばで彼らをやさしく励まし続ける。負傷して障害を抱えた経験がある彼女は、似たような境遇にある動物や病気を患う動物たちの境遇がわかっているようで、やさしく接し、とにかく寄り添う。
自分が不自由な体を抱えていても、目の前で助けが必要な同胞を癒さずにはいられないのだ。
ルシファーの仕事はそれだけではない。彼女は献血が必要な猫に血を分けてあげることもある。更には患者モデルとして病院の宣伝広告にも登場し、経営にも貢献しているのだ。
看護猫として注目を浴びているルシファーは、インタビューを受けるほど有名な黒猫になった。
ルクは歩けなくなってしまったものの、その境遇をあるがままに受け入れている。また、常に人間側にいるせいか、むしろ自分は人間だと思っているフシもあるという。
病院にやってきた動物とすぐに遊びたい時もあるのだが、治療が先であるということをわかっていて、「ん?まず治療からだにゃ。とっととやってあげにゃよ」と、スタッフに目線を送り、治療を促す素振りを見せることもあるそうだ。
弱った動物たちに寄り添って暖めようとするルシファー
彼女はこの仕事にやりがいを感じているようだ
時には献血に協力するときもある。
彼女は他の動物の痛みを理解している
やってきた同胞と遊びたくなることもたまにある
でも治療が先よねえ
病を患った動物たちを気遣い優しくいたわるルシファーの献身的な愛情は、心細くなりがちな彼らの心の支えとなり回復の助けになっているに違いない。
看護猫ルシファーの様子は
インスタグラムでも公開されている。
via:boredpanda・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい
ヒーロー猫、奇跡の猫、今年英国で感動を呼んだ猫たち「ナショナル・キャット・アワード」が贈られた猫とそのストーリー
てんかんに苦しむ犬の守護天使となった保護猫。常に寄り添い発作を察知、飼い主に知らせる。
「私が癒してしんぜよう」。怪我や病気になった動物たちにぴったり寄り添い優しくお世話をする黒猫のラドミンス
母猫の母性は天井知らず。母猫と子猫が一体化して毛玉感満載な素晴らしき猫ファミリーの世界
生まれてすぐに母親を失った子犬。合点承知で育児を引き受けたのは猫かあさんだった。
コメント
1. 匿名処理班
私の所にも来て欲しい
2. 匿名処理班
じわじわ、きた…
3. 匿名処理班
泣いた( ; ; )
4. 匿名処理班
名前が堕天使
5. 匿名処理班
あら、かわいい
6. 匿名処理班
ネコネコナース!
7. 匿名処理班
健気だなルーちゃん・・・
8. 匿名処理班
何故堕天使の名前を
9. 匿名処理班
なんていいこ
何で名前ルシファーなんだろうw
明けの明星ってところからかな
10. 匿名処理班
ぺたん座りかわいいですぞ
11. 匿名処理班
可愛いねえ可愛いねえ
12. 匿名処理班
本物の天使だよ
13. 匿名処理班
人も動物も、痛みを知ると優しくなるんだなぁ
14. 匿名処理班
くろねこさんはかしこいなあ
15. 匿名処理班
※8
可愛さでメロメロの骨抜きにして
堕落させるからかもしれんよ
よくあるのは出社前に甘えてきて会社行けないとか
仕事したいのにどいてくれないとか
せっかく綺麗にディスプレイした棚の上のものを全部倒すとか
完全に悪魔の所業
16. 匿名処理班
王冠がくちばしに見えてカラスかと思った
17. 匿名処理班
俺よりも沢山給料貰う権利があるな。
18. 匿名処理班
前肢が動くのなら車椅子を、車椅子があれば運動量が上がって寿命が延びる
19. 匿名処理班
やっぱクロネコはかわええな。
20. 匿名処理班
猫用の車いすがあれば移動できるよ
21. 匿名処理班α
ラドミンスさんといい、
黒猫はこんなにも言葉少なに我々を泣かすのか(´;ω;`)
22. 匿名処理班
ルシファーのラテン語の意味は光をもたらす者だからね
23. 匿名処理班
※25
つまり光量の単位がルクスなのはそういうことなのか
24. 匿名処理班
※19
カラスのクチバシは黒w
25. 匿名処理班
動物たちは話せるのかな。
26. 匿名処理班
なんていいこ。
泣いた。
27. 匿名処理班
堕天使?堕はいらないな。
28. 匿名処理班
名前がまたいいな
29. 匿名処理班
そういえば
同じように下半身不随になった犬か猫か忘れたけど
人間で言えば義足的な役割を果たす、自作の2輪車をテレビで見た。
その上に乗せて前足で歩けば自力で移動できるようになるよ。
これ、提案してあげたらどうだろう。
30. 匿名処理班
いいこ。
猫だけど物怖じしないんだね。
元々の性格もあるだろうけれど、ここで大切にされているんだなーと言うことがわかるね、優しい子。
31. 匿名処理班
こういうの弱いんだよなぁ
32. 匿名処理班
光をもたらす者……とってもぴったりな名前だ
33. 匿名処理班
「自分にできることで他者に貢献する」。
その境地に辿り着くまで、人間はものすごく苦労するのに。
34. 匿名処理班
知り合いのとこにも下半身不随の黒猫いるけど、カーペット床を前足で
パワフルに歩き回ってるよ。とても幸せそうな毛並だけど、排せつとか
カーペットの手入れとか、飼い主の苦労は凄いんだろうなあ
いつみてもキラキラのくりくりした目とかピカピカの毛並で愛されてるのが解って和む。
35. Parama000
優しくて可愛い天使。
健やかに幸せに長生きして。
36. 匿名処理班
半身不随のネコ知ってます、前足でスルスルすべって移動してました
飼い主がとてもよくお世話しててピカピカの黒猫、いいご主人に会えてよかったなあ。