
なにやら円盤状の構造物が写し出されているのがわかる。
これはいったい?
広告
Alien Ship on the Lunar Surface?
月の地表とはまた別素材の、人工構造物らしき円形の物体が確認できる。この画像は明るさやコントラストの調整を一切行っていないそうだが、これっていったい何なん?どうみても典型的なUFOに見えるんだけども何なん?

More Chang'e 3 Lander Captures
こちらは少々複雑な形をした突起物で、ただの岩のようにも見えるし、人工物のようにも見える。粘菌にすら見える。
陰謀論者らは、中国人は月に宇宙人がいることを知っているなどと噂しているが、どうなんだろう。
嫦娥3号は、2013年12月2日に打ち上げられ、12月14日に、探査車「玉兎(ぎょくと)号」とともに月北部の「雨の海」の着陸に成功した。
2014年、玉兎号は故障してしまったが、観測・通信機器は稼働しており、引き続き通信は行われていたのだが、2016年玉兎号は完全に稼働を停止した。
References:youtube など/written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
空気の屈折率とかで向こう側の物が手前に見えてる 蜃気楼的なんか?
って思ったけどそおいや空気ねえな
2. 匿名処理班
中国製なのでカメラなどの精度があまり良くないのが原因と思われる。
3.
4.
5.
6.
7. 匿名処理班
何でこんな不明瞭なんだ?
8. 匿名処理班
※7
宇宙人の人権を考慮しました
9. 匿名処理班
怪しい画像は大概低解像度のなぞ
10. 匿名処理班
まぁ中国だし 画像の粗さは嫦娥ねえな
11. 匿名処理班
月にも大気はあるから蜃気楼やな。
12.
13. 匿名処理班
解像度が高かったら偽の月面だってバレちゃうもんね
14. 匿名処理班
低解像度というか、ピンボケだよね。そもそも本当に嫦娥3号の映像なのかすら不明瞭だし。
移動すれば、少なくとも異なる角度で撮影できるから、対象が何かを判別するヒントが得られただろうに、ピントも合わせられないし、移動もできない状況なのかねぇ。
ともかく状況がよく判らないね。
15. 匿名処理班
未知な物はだいたいピンボケ。
意図的にぼかしてるようにも見えるけどね。
16. 匿名処理班
カプリコンワンだろ
17. 匿名処理班
※1
ものすごく薄いけど、月にも大気はあるよ
18. 匿名処理班
宇宙巫女現わる
19. 匿名処理班
実はそこはゴビ砂漠の撮影スタジオで、うっかり書割の裏側を映しちゃったんだよな。
20. 匿名処理班
月にはヤバい物が一杯ある
アメ公が隠してるだけ
中国がそこら辺暴露してくれたら面白い
21. 匿名処理班
仮に月にでっかいなんかがあれば地上から観測できるんだよなぁ
22.
23. 匿名処理班
真実は謎だけど自分には夜の海底にえさ箱を置いて、臭いにつられてやってきた魚に見えてしまう。月は宇宙探索のベース基地として探索や実研、観測等地球とは違った結果が出るとまた楽しいので月面開発は良い方向かなとは思う。
24.
25.
26. 匿名処理班
まぁ真実は、月に行けてはいなくて、月の撮影セットなんで
そのセットのアラが出たってとこでしょ
下手したら映画でも使ってたのかもよw
27. 匿名処理班
今の時代にこんな不鮮明な画像を持ち出されてもな。
28. 匿名処理班
俺は中に誰が乗ってるかも知ってる
ハン=ソロとチューイだ
29. 匿名処理班
cgだろうこれ。
30. 匿名処理班
この時代の月面用のカメラがこの程度の解像度とか
中国を過大評価しすぎてたわ
31. 匿名処理班
日陰の部分の標高の高い所だけ光が当たってこう見えてるだけのような気が
月面は雲も大気も殆ど無いから太陽光も拡散されずコントラストがはっきりするだろうから
32. 匿名処理班
グーグルアースで月のある地点を見てみると度肝抜くよ
33. 匿名処理班
月面だという証拠がほしい。
34. 匿名処理班
単に遠距離にあるものを撮影後に拡大してるから粗いだけでは?
35. 匿名処理班
神々の黄昏号か……っ。
36. ナパチャット
フィルムかよ
37. 匿名処理班
玉兎号が何年製か知らんがカメラくらい最新のに取り換えるくらいできるだろーに。
どこにもピントが合ってないピンボケ画像出されても信用できんわ。
38. 匿名処理班
ああスタジオの備品が写り混んでしまったのか
39. 匿名処理班
ま、月には何もありませんから。
40. 匿名処理班
サムネが水槽か深海にいそうなエビみたいなものに見えた
41. 匿名処理班
中国よ、月に行くのはいいけど、くれぐれも宇宙人相手に領土主張したりトラブルは起こさないででくれ。
42. 匿名処理班
※9
でも鮮明すぎても合成みたいで怪しく見えるよね
43. 匿名処理班
そもそも岩以外の何物にも見えない・・・・
44. 匿名処理班
月は空洞で人工物なのよ。だから何かいるんだワ。そう想像するとほんと楽しい(*´ω`*)
45. 匿名処理班
ムーンベースアルファかな。
46. 匿名処理班
【朗報】嫦娥見てくれた
47. 匿名処理班
※30
カメラのような精密な光学製品は中国は作れなくて日本製の可能性があるよ
ぼやけてるのは広範囲な映像のごく一部をトリミングしたからではないかな
48. 匿名処理班
※47
ソ連が打ち上げた世界初の月面車のビデオカメラも日本製でしたね
49. 匿名処理班
本当に都合の良い奴らだなアポロ月面着陸は本物の
月の映像でこれはセットの撮影ってか
50. 匿名処理班
アメリカの建造物らしい
51. 匿名処理班
ソースはどこ?