
image credit:Extra Fabulous Comics
世界の超大国として君臨するアメリカだが、統計データはそこに明らかに改善すべき領域があることを告げている。軍事費では世界一位である一方、教育・寿命・幸福・所得格差・医療制度といった福祉に関連する重要な分野において、その評価はトップクラスとは言い難い。とりわけ医療制度については、きちんとした国民健康保険(ユニバーサル・ヘルスケア)がある他国の人々にとっては、首をかしげざるを得ない状況である。
アメリカの病院や医療施設、医療技術は世界一流であるが、同時にやたらと高価であり、保険料も高く、それを支払えるだけの所得がある人しか利用することができない。
ネット上にはアメリカの現行の医療制度について不十分な点を浮き彫りにするような事例が多数紹介されており、枚挙にいとまがない。
1. 出産後、赤ちゃんを抱くだけで4000円以上(39.35ドル)かかる

明細書の黄色いラインにある「Skin to skin after c-sec (スキン・トゥ・スキン・コンタクト)」とは「帝王切開後の皮膚と皮膚の接触」を意味し、赤ちゃんを抱くための料金だ。
image credit:reddit
2. アメリカの医療制度は患者の為ではない
父は医療関連の仕事をしている。今週出席したある会議でのプレゼンで「医療制度は崩壊していない。設計された通りに機能している。ただし、それが患者を思って設計されたことは一度もない」と述べられていたらしい。アメリカの医療制度を端的に言い表し過ぎていて衝撃を受けた。他にそう言っている人がいないことも驚きだ。
References:chronicillnessproblems
3. 国民皆保険という妄想

image credit:whateverloll
4. 医療は特権
共和党によれば、ラスベガス銃乱射事件の犯人が所有していた銃器は”権利”らしいが、500名以上の生存者の医療はただの”特権”に過ぎないらしい。
References:twitter
5. カナダで娘を出産して受け取った請求書

image credit:reddit
6. アメリカらしさ
アメリカ:世界各国から食材と催し物と音楽とスポーツを取り入れた。
世界:ちょっとちょっと!国民皆保険と銃規制法も取り入れた方がいいんじゃないか。どこの国でもうまく行っているよ!
アメリカ:いいや、そいつはアメリカらしくない。
References:chronicillnessproblems
7. あのドラマ、ドキュメンタリーだから

アメリカの医療制度について唯一知るべきことは、某人気テレビシリーズ(ブレイキング・バッド)が描いている。本作品にはクリスタルメス(覚醒剤)を大量に調合した男が登場する。その目的は医療費を支払うことだった。
8. 「救急車は呼ばないで」こんな札を身につけるディストピアな世界
just-shower-thoughs:アメリカでは救急車よりもウーバーで病院に行った方が100倍安上がりだ。
lachatteestvivante:本当かどうか分からないけど……病院に救急車で搬送されるとお金がかかるんだって? 意味がよく分からない。そこはどんなディストピアなんだい?
withwitch:救急車の利用料は数十万円もする。
ireallyluvdogs:アメリカでは、てんかんなどの慢性疾患の患者の中に「救急車を呼ばないでください」という医療用IDを身につけなくちゃならない人がいる。親切な人が救急車を呼んでしまうと、自分で呼んだわけでもないのに数十万円も請求されるんだ。
だからてんかんの発作を起こした人を見たら、まず医療用IDを確認すること! 呼んでいいのは、その人が高齢者か妊婦か、発作が4分以上続いた時だけだ。そうじゃないなら、発作が収まるのを待って、意識が回復したら救急車を呼んでほしいか尋ねることだ。
sassyandpunk:
マジか。
moonblossom:
なんてこった。
ケベックじゃ、大したことでもないのに救急車を呼ぶと、あとで2万円ほど請求される。でも意識不明、胸の痛み、陣痛などが理由、あるいは公共の場所で善意の第三者が呼んだ場合は政府が支払う。
真面目な話、アメリカの医療には何から何まで泣きたくなるね。
fenominus:
「手出し無用。命を助けてくれてもお金は払えません。命に関わらない可能性に賭けることにします」。こんな札を身につけなければならない世界を想像してほしい。
image credit:ruinedchildhood
9. 医療費を支払えず破産する人の数
イギリス:0人
フランス:0人
日本:0人
ドイツ:0人
カナダ:0人
アメリカ:643,000人
image credit:twitter
10. ハロウィンで一番恐れられているコスプレ

ハロウィンに国民皆保険のコスプレ。アメリカでは国民の半数以上にとっては恐怖の的だ!
image credit:reddit
All / translated by hiroching / edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ハワイで盲腸になって手術した日本人が500万円だか請求されたという話を聞いたことがある
2. 匿名処理班
うちの姉夫婦はヨーロッパから帰国する際、アメリカ移住も考えたらしい
取り止めて日本に帰国した理由が「保険制度」だったそうだ
うっかり虫に刺されても、ハイヒールでよろけて捻挫しても、その程度の治療で一体どのくらい請求されるんだろう
ましてや癌になんかなったら破産だな
3. 匿名処理班
つまりアメリカには行くなってこと
4. 匿名処理班
アメリカは民主主義の国ではなかったのかな。
医療の女神「金持ちしか幸福になれない国へようこそ。」
5.
6. 匿名処理班
出羽守発狂
7. 匿名処理班
歯科の話だけど、アメリカで虫歯治療すると最低200ドル(保険加入者)も取られる。それに加えてホワイトニングなんかをかなり強引に勧めてくる。
もしやればプラス800ドル位取られる。
なのでデンタルケアはマメにしないと大変です。
ちなみにファーマシーに行くと虫歯治療用の薬とか売られている。
8.
9. 匿名処理班
もう一回南北戦争するのも大変だから、
アメリカ共和国とアメリカ民主国とに別れればいいんじゃね?
10. 匿名処理班
医療費が高すぎるから医療保険や自動車保険もとんでもないことになっている。
対人300万円 対物150万円 総額上限600万円の自動車保険のベーシックプランで年額12万円近い支払いになる。
日本のように対人無制限なんてやると年額200万円くらい払ってもらわないと人身事故の時に医療費負担で保険会社が倒産するらしい。
11. 匿名処理班
ブレイキングバッドはほんとアメリカの中産階級の生々しさがすごかったな
高校の先生が金が足りなくてダブルワークしてたり
息子と娘を大学に行かせるための費用を見積もると1億近くなったり
肺がんの手術で2500万近くなったり考えるだに恐ろしい
12. 匿名処理班
医療等の公共の福祉まで全て資本主義ですませてしまってはダメということ。国の介在とのバランスは各分野で違う
13. 匿名処理班
まぁ他国も他国で「それはおかしいよ」って物は沢山ある中、「医療」という「もしも」を人質にするようなやり方は頂けないねぇ…
14. 匿名処理班
アメリカは研究費という名目で金をプラスして出せば移植の手術順番も速くなるし、死にかけていても、金が出せないような患者に対して医者は診療を拒否できる。法には問われない。
15. 匿名処理班
ひぇ〜超高いんだなやっぱり
インドで食中毒おこして病院言ったけど点滴とか色々やってもらって1万円しないくらいで済んだわ
16. 匿名処理班
米国在住の兄が向こうでちょっとした手術が必要な程度の病気になった
そのとき確認したのは
・その病院が個人加入している保険会社の提携範囲か否か
かつ
・手術を担当してくれる医師が上記の保険会社と提携している医師か否か
だったそうな…
ちなみに手術は無事に終わったが(保険会社と提携している)担当医師に
急な出張が入ったために一週間ほど手術日がのばされたらしい
その話を聞いて本当に日本の国民皆保険制度のありがたみを感じたよ…
17. 匿名処理班
やっぱ国民皆保険制度って神だわ
日本は世界で最も成功した社会主義国家だ、なんて言われてるけど私の持病の治療が全額自己負担だったりバカ高い民間の保険会社に掛金払わなきゃいけないんだったら、最悪自殺考えるもん
納税者の皆さん、行政の皆さん、官僚の皆さん、ありがとうございます、だよホント
18. 匿名処理班
某アイハーブとかで食品扱いの各種サプリメントがすごい数販売されてるけど、普段からああいったサプリで健康や抵抗力を保ってなるべく病気にならずに病院を利用しない、っていう感じなのかな
でも風邪とかそのへんならともかく、重めの病気や怪我だったらそうもいかないよね…
もう「高い医療費を支払えない層」の人たちで相互扶助制度を作っちゃえよって思うわ、日本の県民共済みたいな手軽な感じのやつ
(いや、あるのかもしれないけどさ…)
19. 匿名処理班
アメリカはオバマケアで金無いから保険は要らないが許されなくなったうえ、その貧乏人の分今まで保険に入ってた人は保険料値上げ喰らって青色吐息らしいからな、その上オバマケアの保険患者受け付けてくれる病院が少ないし受け付けてもオバマケアだと払いが悪くて病院赤字になりやすく医者も患者も共倒れしそうだとか。
ちょっと前の中国の公害対策みたいにオバマケアに入って保険料払うよりも罰金払った方がましという人も出てきてるらしい。
20. 匿名処理班
アメリカがキューバと国交回復して一番困ったのはカナダの医者かもねー
21. 匿名処理班
段差に躓いて泣きそうになってもハンバーガーとコーラで慰めるしかないな。
22. 匿名処理班
5の写真の意味が分からない。。
だれか解説おねがい。
23. 匿名処理班
医療費破産の人数が掲載されてるけど、医療費自殺ってのはないのかと前から不思議に思ってた
自殺のハードルは日本人よりもはるかに高いんだろうと思うけど実際はどうなのかね
24. 匿名処理班
映画シッコで見たけどひどいもんだよな
25. 匿名処理班
5番の請求書も何も持ってない手がよく意味がわからない…
26. 匿名処理班
5. カナダで娘を出産して受け取った請求書 てのはタダという意味なのか?
日本でもやってくれたら少子化の歯止めに役立つのではなかろうか
27. 匿名処理班
※17
トランプがオバマケアやめた時どうすんだよって思ったけどどうにもならんなアメリカ
28. 匿名処理班
そもそもなんでそんなに医療費高いんだろう?
医療機器や医薬品、資材が高いの?それとも人件費?
どっかで吸い上げてる親玉でもいるのか?
29. 匿名処理班
「ケベックじゃくだらない事で救急車呼んだら2万円」ってのは素晴らしいと思う。
日本でもタクシー代わりに救急車呼ぶような阿呆からキッチリ取り立てろ
30. 匿名処理班
なんだかんだ言って日本は恵まれてるよな・・・
31. 匿名処理班
最後の衣装がなんで国民皆保険を表してるのかわからなくて元記事を見たら、宇宙=universalで皆保険のこともユニバーサル・ヘルスケアっていうのでそれをかけてたのだな。
32. 匿名処理班
アメリカ人は社会主義アレルギーがあるからちょっとでもそちら的な発言しようものなら下手したらカルトにハマっているより迫害されるかもしれない
どっちが洗脳なのかという話なんだけどね
33. 匿名処理班
10の意味が分からない 医者が怖いと
いうことか あの青い服のデザインは
いったい何なんだ
34. 匿名処理班
5番すき
カナダは医療費タダだからメリケンがカナダで治療受けるのがトレンドって聞いたことある
35. 匿名処理班
※4
民主主義よりも資本主義が優先される
自由主義と言われるがそれは金儲けの自由
ちなみに社会福祉の充実は社会主義の理念
36. 匿名処理班
ずっとアメリカに住んでたけど、確かに医療費は高いけど普通に仕事をしていれば保険に入れるので、医療費が高いとは普通はあんまり思わんよ。アメリカは医療が進んでいるし、
日本みたいに激混みの受付でみんなの前で「今日はどうされましたか?」と聞かれて答える必要もない。みんな個室に通されるからプライバシーは万全だし、アメリカで病院行く方がいい。
37. 匿名処理班
今日、眼科に行って特に処置なしで800円払って「ちぇっ診察5分程度でボるよなぁ」とか思ってすみませんでした…日本の医療保険制度サイコーです…
38. 匿名処理班
そう言えば映画のSAWにいざ契約者が病気になると契約の例外条項当てはめて保険適用外にして儲ける保険会社が出て来たけどああいう事結構あるらしいな。
39. 匿名処理班
海外の反応系ブログでよくアメリカ人が歯並びとか日本人からしたら異様に気にするが、こういった事も関係しているんだろうか
40. 匿名処理班
医者や看護師のコスプレごときに恐怖する辺り、医療費と言う名の請求書には絶対勝てないと言うことか
41. 匿名処理班
そういやオバマケアはどうなったのっと
42. 匿名処理班
※22 ※25
出産費用やそれに伴う入院費用等が無料だったから請求書は無かったよ、ってことじゃないの? 手だけ=透明な請求書=請求額ゼロ
43. 匿名処理班
カナダは医療費無料だから請求書もないって事だね
44. 匿名処理班
「 出産育児一時金 」とは、健康保険から子供ひとりの出産につき42万円がもらえる制度です。「出産時に」ではなく、「子どもひとりの出産につき」なので、双子の場合は1回の出産で2倍の84万円、3つ子の場合は3倍の126万円が最低でももらえます。
「最低でも」と書いたのは42万円というのは最低基準で、例えば東京都港区のように60万円までなら実費を支払ってくれる自治体(国民健康保険)もありますし、勤務先の健康保険が健康保険組合であれば、42万円以上(多いのは5万円上乗せして47万円など)の給付がある場合もあります。まずは、自分がいくらもらえるのかを調べてみましょう。
45. 匿名処理班
医療保険制度の偉大さを思い知る話・・・。
46. 匿名処理班
カナダ、その他で出産費用はタダの国があるんだけど
産んでから早くて数時間後には退院しなきゃならなくて
正常分娩の場合の母体のケアがないのだと去年知りました
47. 匿名処理班
※22
ケベック(カナダの都市)だと子供を産んでもお金を請求されなかった、ってことだろう。だから、何も持っていない。一方でアメリカでは……
48. 匿名処理班
※25
請求書なんて存在しないというカナディアンジョーク
49. 匿名処理班
※23
破産しさえすれば借金からは逃れられるから自殺はしない。
アメリカは一般人の法律を利用しようという意識が高いから、死ぬくらいなら破産して負担から逃れるって構図ができてる。
50. 匿名処理班
※22
請求書は無かった=請求されなかった=医療費は取られなかったって事。
51. 匿名処理班
アメリカの医者はブラックジャックですか?
どんなに進んだ医療も、人を救わないんじゃ意味が無いね!
患者の事を考えてくれるだけ、ブラックジャックの方がましですが…
5の写真は、カナダではお金がいらない=請求書が無いってのを
何も持っていない手で表しているのでしょう。
52. 匿名処理班
【5. カナダで娘を出産して受け取った請求書】
の解釈はカナダだと出産はタダだよってことでいいのかな?
53. 匿名処理班
>>22 >>25
カナダは医療費が完全無料。
54. 匿名処理班
※22
アメリカだとすごい金額の請求書が来る
カナダだと、ゼロだ(だから請求書がない)、ってことではなかろうか
55. 匿名処理班
カナダ人は州の健康保険に加入しており、歯科治療以外は全て無料です。
日本では自己負担となる妊娠や出産に関する費用も、州の健康保険でカバーされます。
特別な検査を自分から希望したり、プライベートクリニックにかかったりすると有料の場合もありますが、州が指定する検査などは無料、出産も無料です
56. 匿名処理班
一般的にアメリカで怪我や病気になったら無理してでも帰国してから治療した方が良いと必ず言われてるね
救急車は有料だし
57. 匿名処理班
※22
目の前の機械で調べろよな
カナダは入院も医療費はすべて無料、手術も検査も一切
費用はかからない(国保)
ただし眼科、歯科の診療、お薬代は適応外となり100%自己負担
民間企業や公務員は福利厚生でカバーしない除外された医療行為も
カバーするのでほとんどの国民が無料となる
58. 匿名処理班
日本も歯科治療だけは国保ではまともな根管治療を
受けられない。
59. 匿名処理班
日本だって問題ないわけじゃないよ、税金の半分持ってくんだから
アメリカの医療では保険は任意でってことだよね?
突然かかる病気のためにぴったりの保険に入るのはまるで賭けみたいだ
それから適正な治療費を相談するために弁護士を呼ばなければならない
60. 匿名処理班
5は請求書そのものがない(タダ)って意味だと思った。
日本もほぼタダだね、健康保険から出るからね。
出産時にトラブルが有る場合は知らないけど、個人病院の入院費くらいだね。
至れり尽くせりでお姫様気分を味わえる
61. 匿名処理班
アメリカの医療は仁術じゃないんだね。
保険料を払える仕事を持つ人や医者は別に困らないから、よっぽどの事がない限り変わる事はないんだろうな。
実用的な国民皆保険制度を導入しよう物なら、暗殺されそう。
62.
63. 匿名処理班
なるほど中華人民共和国の人民がカナダに移住する訳だ
なにせ中華人民共和国は、社会主義国なのに医療費がアメリカ並みだろ
64. 匿名処理班
アメリカは国民皆保険がないせいで滅ぶ。
わりと本気でそう思う。
65. 匿名処理班
※4
政府が健康保険を導入しようとしたが民が税金上乗せを反対して頓挫したんだよ。民主主義だからこその結末。
そもそも国民皆保険とか世界でも片手で数えるくらいしかなかったはず(アメリカみたいな民間保険での皆保険はあるが、国営での皆保険は極少数)。日本の健康保険に一番近いのはフランスの健康保険だけど、あっちは先に全額を支払い後で差分が帰ってくる方式だからいざという時のために貯金で数十万は確保しておく必要あるね。それと歯関係とか保険が下りなかったり場合もある。
66. 匿名処理班
※28
日本だと、この治療はこの値段まで、あの薬はこの値段までって料金の上限を設定してるけど、アメリカはその上限設定が無いから。
日本でも自由診察の美容整形とかが高いのは、この上限設定が無いため。
67. 匿名処理班
※51
アメリカはその金で他国の法律で働けなくなった医者を雇って(日本などは医者には定年があり、国内でその人しか直せないって言われる技術を持った医者でも定年を迎えると医業に従事する事が不可能になる)、どんな病気や怪我でも治療出来るように整えているよ。
患者の治療の事だけじゃなく、職を失った医者の仕事まで斡旋してるんだから、ブラックジャックよりマシだよ。
68. 匿名処理班
ご家庭でワイワイ父ちゃんの粉瘤絞るほのぼの動画はアメリカならでは。
69. 匿名処理班
元気なときは「くっそ高いなー」と思うけど、入院するはめになると一気に保険ありがとーになるのが日本。国保だと社保より負担大きいけど無いよりはマシ・・・ただ、中流だと負担感ハンパないんだわ。それにしても(社保加入者はともかく)引っ越す時になんでみんな国保とかの税率考慮しないんだろ?けっこう自治体で違うのにねー。
70.
71. 匿名処理班
※26
無料だよ 親族がカナダに住んでいて妊娠から出産まで払ったのは病院の駐車場代だけだと言ってた
72. 匿名処理班
医療後進国だな
73. 匿名処理班
医療費が無料の国はすごい
それにしても米国は高すぎる
会社が面倒みるか毎年数百万保険料払える富裕層じゃないと
病院はないものと考えたほうがよさそうだ
74. 匿名処理班
でも日本の保険医療に関しては、外国人が悪用してるのが問題になってるよね
親族を呼びよせて治療を受けさせたり、ローラの父親がやったみたいに嘘の診療記録を海外で作って保険費を違法請求したり。日本の生活保護者が無駄に医療費のかかる治療をしたり、真面目な人が馬鹿を見る部分もあるからなぁ
75. 匿名処理班
アメリカ在住です。
一泊の入院の請求書に、宿泊費9000ドルとありました。
多分一生で一番高いホテルでした。
76. 匿名処理班
矢鱈金持ちか矢鱈健康で頑丈かの二者のみに生存権が与えられ
自然選択的にその血を強めていくと
77. 匿名処理班
※65民が反対したように見せかけてるけど、製薬、保険業界が反対したんだよ。法案を葬るか骨ぬきにするために一流の法律家と弁護士とロビイストと広告屋を金に糸目をつけずに大量に雇うんだよ。つまり議会制民主主義は業界制民主主義に進化したんだね。民主主義万歳!銃規制も種苗独占も基本おなじ構造だよ。
そもそも全世界の国民皆保険の採用国数じゃなくて、先進国の中で公的、民間含めた保険にまったく加入していない国民の占める割合を比較しなくちゃアメリカの保険制度の問題が見えてこないでしょ。
78. 匿名処理班
※19 米在住30年、それは共和党、トランプ政権が声を大にして国民をだまそうとしている内容そのものですが、少し調べれば、実際にはまるで当て外れであることが分かるはず。日本のマスコミも、そういう風に吹聴しているなら問題ですね。
79. 匿名処理班
日本だって1割負担などの異常な税金投入が無ければ医療費は高いよ
単純に10倍の費用が実際にかかっている
その結果、雪だるま式に国の借金が増え近い将来確実に破たんする
そんなことを無視してアメリカだけがが高いなんて危機感が無いのにも程がある
80. 匿名処理班
※74
良い制度を悪用するものは常にいる
だからと言って悪用する連中を基準に制度を敷けば必要な機能を果たさなくなる
81. 匿名処理班
先進国は、政治や制度の「病」をさきに治療せなあかんな…
そのためには、衛生に気をつけな…
今一度、世界を洗濯致したく…(以下、察せ…
82. 匿名処理班
元々の医療費が高すぎるせいでオバマケアで
割安になった金額すら払えなくて破産する事が多いと聞いたことある
83. 匿名処理班
7〜8年くらい前に読んだ本には、80年代の半ばに日本だかイギリスだかに似た制度を導入する社会実験をいくつかの都市で実施したところ、「民間保険ならサービス内容を選べるし、そもそも加入するかどうかも自分で決められるのに、なぜ政府に一定額を納付せねばならないのか」、「収入に応じて納付額が変わるということは、ろくに働きもせず麻薬ばっかりやっているような連中が、納付もせずに高度な医療を受けられるようになってしまう。そんな不公平は許されない」という意見が多数だったため、それ以降は国民保険的なことは議論されなくなった、というような事が書いてあったな。
84. 匿名処理班
5番
請求書はどこに?
まったく意味が分からないのだが
85. 匿名処理班
※30
そらまあ、社会保障費で破産寸前になるまで追い込まれてるぐらいの国だからね
世界中でも類を見ないぐらい日本の税金は高いけど、そろそろ少子化で維持できなくなってきてるから、いつアメリカ式になるか解らないよ
86. 匿名処理班
AIに診察させて機械に手術や投薬を任せる世の中になっていくだろう。医者は不要となり必要なのはデータを作る研究者と筐体を組むエンジニアだけ。それすらもAIが自ら学習し始め工場も自ら稼働させてフルオートメーションで組み上げていく。ヒトは動物園に入って管理される。
87. 匿名処理班
※84
コメント欄を読んでから書き込もうよ
コメ22、25ほかでもでも同じ質問をしている人がいるよ
カナダではタダだったので請求書が無いということ
88. 匿名処理班
※71
すげえ!
男だけどカナダで出産したくなったわ!
89. 匿名処理班
キューバだったら医療費がもっと安くなるだろうに…ゲバラのお陰で医療が発展した国と聞いた事が有るな。
90. 匿名処理班
※89
社会主義国は医療・教育は無料
そのための社会主義なんだから…
リビアでもそうだった
91. 匿名処理班
アメリカは暮らしにくいな
92. 匿名処理班
アメリカでの出産費用が15800ドルとかだった気がする。旦那が軍人だから全カバーされたけど、保険がない人達がどのようにして出産をしているのかアメリカ人の友達に聞いたら、病院に駆け込んじゃえば断られないから、半ば強引に出産しているらしい。そしてアメリカにいる違法メキシコ人は子供をたくさん産んで生活保護で生活しているとさ。
93. 匿名処理班
日本の制度もまだ完全に問題がないわけじゃないけど、今家族が大病してて保険とかでかなり助かってる
まあ本人曰く払った額がまだまだそれに及ばないらしいけど
94. 匿名処理班
※79
ナマポにキレつつも必要な制度だからと額引き下げくらいで済ませてる日本はやっぱ民度高いわ
行き過ぎた自由の国では最底辺まで落っこちても自己責任で死病まで放置される
95. 後ろから前川
5 カナダからの手紙が届かなかった畑中さん
96. 匿名処理班
救急車に関しては日本もある程度お金取った方が良いと思うけどね。
97. 匿名処理班
反米→反民主主義→つまり反日!
って考えてるふしのある人達がいるから...
98. 匿名処理班
※27
オバマケアで得したのは取り扱う保険業者だけという話がありまして、、
99. 匿名処理班
中華人民共和国で手術をするととんでもない金額を請求されるというので日本に来て手術する事案が問題視されてるよな
社会主義国が医療費無料という幻想は早く目を覚ませると良いね
100. 匿名処理班
※26
日本でも出産したら、市町村から出産一時金ってのがでるよ。
うちの市では30万。だいたいトントンになるし、12歳までは治療費は全額市が持ってくれます。
そういった説明が学校で教育されてないのが、少子化の原因かね。
公民とか教えるなら、中学生には行政の利用の仕方を教えるべきだ。
101. 匿名処理班
※99
中国は一党独裁だけ維持して社会主義はとっくに止めている
102. 匿名処理班
でも救急車は5000円くらい取って置いていいと思う。
イタズラで呼んだ場合は数十万の罰金で。
103. 匿名処理班
これの何が問題なんだ?アメリカは金を稼いで貯金せず贅沢に使うのがステータスの国でそれが当たり前なんだぞ?出来ない奴の方が問題な訳
って頭おかしい奴が知ったかぶってレスしてたの観た事あるわ
104.
105. 匿名処理班
※75
アメリカの個人が入る民間保険に入っても、それだけかかったということですか?
106. 匿名処理班
※23
えーっと、リーマンショックのそもそもの原因は医療費払えなくて、住宅ローンを組まされてそっから支払うんだけどその位いびつです。
医療費で人生グチャグチャになった人多いんじゃないかな
107. 匿名処理班
※67
何をもってブラックジャックよりマシだなんて言ってるのか意味不明だけど、
ブラックジャックは自分以外の医者を助けたりしてるよ。
それに、アメリカの医療制度は医者が第一で、患者は第二だって事なのかな?
医者を大事にするのは良い事だが、高い医療費のせいで、救うべき患者が救えないってのは、本末転倒じゃないのかい?
医者の定年はしょうがないよね。人間年を取れば誰でも衰えるものだし、どんな名医だっていつまでも高度な医療行為が出来るわけじゃない。真の名医なら、潔く引退して後進を育てるべきだろう。
108. 匿名処理班
※46
キャサリン妃も出産後数時間で退院してた気がする
そのときも医療費のことが話題になってたよ
109. 匿名処理班
虫歯を治すために軍隊に入る国だからね。
自然界では弱い個体は病気になって助からないのは当然だが
人間の社会は弱者を助けることで繁栄した部分があるからな。
もうちょっと弱者にも優しくしてほしいものだねえ。
※11
生活はリアルだけど、主人公はプライドの高さから悪事に染めたからな。
主人公はかなりの外道だから貧困層の生活として紹介するのは失礼な気がする。
110. 匿名処理班
健康でこれてる人(だいたい富裕層)からの医療保険バッシングとかもあるけどまあ実際費用助けてもらえるしいいよね
生活保護バッシングとかは不正受給率調べてからもの言えと思うけど
111. 匿名処理班
>年額200万円くらい払って貰わないと人身事故の時に医療費負担で保険会社が倒産するら
日本人でもいるけど、アメリカ人って車の運転めっちゃ荒いだろ?
脇見当たり前、飛ばす飛ばすガンガン飛ばす、簡単にぶつける、そりゃやばいわ
112. 匿名処理班
5.は無料だった、カナダさまさまってところかな。
日本の医療制度には本当に救われるよ。
ただ、少しのことで病院にかからない、というのは大切かな。健康に気を使うのは大切。
113. 匿名処理班
行き過ぎた自己責任論は弊害しかうまないし
将来的に自分の首を絞めることになるという良い見本
114. 匿名処理班
※89
監督の名前は忘れたけどアメリカで治療を受けられない人をキューバまで連れて行って手術してもらうドキュメンタリー映画あった
115. 匿名処理班
※12
日本だとそして国が介在しすぎると国鉄の赤字のような税金の垂れ流しになるし難しいな
何故※36にマイナス評価が付いてるの変わらんな
アメリにかに住んでるのが嘘かホントか分からんが
「医療費は割と普通」と言っているんだからそれに反論すればいい
※98
オバマが国民保険を作ろうとしてしっぱした模様って書こうと思ったらマジ!?
116. 匿名処理班
SAWって映画の何作目かで「日本では健康な時に医療費を積み立てし、病気になったら払い戻されるという。アメリカは全く逆だ」と言っていたのを思い出す。
117. 匿名処理班
アメリカの医療ドラマを見ていても、ちょいちょい医者と経営者でもめる話があるよな
医者は運び込まれた傷病者を助けたいんだが、経営者は「病院は慈善事業じゃない、うちを破産させる気か!」って追い返そうとするとかさ
118. 匿名処理班
※46
妹がカナダで出産した時はアジア人は黄疸が出るから即日退院ではなかったそうだ
119. 匿名処理班
赤ちゃんを抱くだけで4000円てのは医療(保険)制度の問題じゃなくて医師のモラルの問題だなあ、つまらんことでいちいち高い金をふんだくる水道の修理屋かなんかみたいだ
120. 匿名処理班
医療ただ乗りツアーと言われる外国の観光業もどきに
利用される日本の医療制度を読んだ後だと
どういう制度を取ろうと問題が発生するのかと、憂鬱な気分になる
121. 匿名処理班
ウチの爺さんがそこそこの名士で
仕事で海外行くときは心臓に疾患あったから専属医連れていってたわ
アメリカで医者にかかるより
そっちの方が安いって驚愕した
122. 匿名処理班
若年性のボケで施設に入ってるママンが転倒して去年人口股関節になったけど
市県民税免除みたいな世帯だとリハビリ無しの1ヶ月入院コースで
オムツや病院着レンタルなど全部含めて5〜6万程度しかとられない
(限度額の申請を事前にしておく必要があるけどね)
通常の退院後のリハビリコースだとスペインと同じ位の金額になるかと
実際は手術代よりそのあとのリハビリにかかるお金がでかいと思う
123. 匿名処理班
確かにアメリカは極端だけど、日本は医療費に税金当てすぎ。
124. 匿名処理班
日本じゃこりゃ、医者を政治屋に置き換えられるな
高額な医療費→各種、意味不明な税金 で
125. 匿名処理班
※119
医師が独断でしているわけではない。そうしないと病院から(または保険会社から)処方箋やら診断結果についてとやかく言われるというシステムが問題なんだと思う。
126. 匿名処理班
※41
トランプ氏が粉砕して更地に戻した。
127. 匿名処理班
アメリカの貧しい人の視点から見ると
アメリカの医者は悪魔の手先に見えるだろうね
医者にかかってもかからなくても、どちらも人生を破壊される
医師の方からもどうにかしようとしてもどうにもならないんだろうね
先に移民して生活基盤を築き上げたものたちの既得権益と遅れて移民した貧しい人達と
先進医療を目指す医者の三すくみ状態になってしまっている
128. 匿名処理班
これはタイムリー
娘がある病気にかかって入院した、退院後にいくつもの請求書が来ている
これは医師ごとの請求だから仕方ないらしいが面倒くさいし腹が立つ
会社払いじゃなかったら帰国後のマイホームはあきらめないといけない額だったよ
あと看護師の態度も横柄で腹が立った
129.
130. 匿名処理班
医療費が高いと一番困る層がトランプに投票してるのがわけわからん
目先の今年から見えないんだなぁ
学ぶことの大切さを痛感する
131. 匿名処理班
※20
医療費タダでしたって意味
132. 匿名処理班
びっくりした。
子供の頃に住んでたけど、インフルとか下痢とか手荒れとかで病院行く度に親にすごい負担かけてたんだな…知らなかった…
133. 匿名処理班
アメリカの病院は、本当にボッタクリです。民間保険に加入し、毎月々高額な保険代を払っていても、です。
すべての設定価格がまず異常な詐欺価格です。なので検査にも行かない人たちが多いのです。
悪質な医療システムによって、国民の多くが具合が非常に悪くなって、とことんまで我慢してから(それでは遅いのです)、最低限の診察で済まさなくてはいけないので
手術となったら民間保険に入っていても破産、また多くの人たちの命が病院で満足のいく検査すら出来ないために奪われています。
134. 匿名処理班
特にアメリカの中間層の医療費負担は非常に大きい
135. 匿名処理班
研究費に大金をつぎ込んでるから医療費が高くなると言うアメリカ人は多い。
アメリカ発で医療が発達してきたことへの自負からなんだろう。
ただその開発された薬は資本主義の名の下に医療企業、株主の懐を満たすために使われるのが先行してる。
ただその開発された機器をしっかりとメンテナンスしたり、使いこなせる人達はどれくらいいるんだろうか?
救急で入って血を検査する機械が壊れてるので、このまま待機されてもいいですけど医療費が心配なら一旦帰られて明日また来て下さいってどういうこと?明日きて機械が治ってる保証もないんだよ...。
136. 匿名処理班
※85
移住しなきゃ...
137. 匿名処理班
アメリカ在住です。7歳の息子が交通事故に遭い、昨日から病院です。とりあえず助かってほっとしているものの、これから来るであろう救急車やERやCT スキャンやICU入院費用などを考えると恐ろしいです。私派遣社員・パートナー自営業で自費の最低限の保険にしか入っていないので。。。
138. 匿名処理班
医者や病院を叩く人もいるけど
医療裁判の恐ろしさといったら・・・
こっちも裁判保険が高すぎて、医者になるのをあきらめるレベル
ここまで、高くしないと保険に入れなくて、病院を廃業することになる
139.
140. 匿名処理班
※36
普通に働けなくなった人は・・・? 会社をクビになった人は・・・? 保険の契約がアナタとは異なる契約金契約内容にせざるを得ない生活状態の人は・・・? あなたはとても恵まれてる環境にあるってことではないのですか・・・?
141.