
飼い主がなぜこの宗教施設を選んだのかは分からない。飼い主に信仰心があったのかどうかもわからないが、身勝手にも犬の運命を神頼みにしてしまったようだ。
犬に捨てられたという意識はない。置き去りにされる理由なんてわからない。とにかく犬は飼い主を待ち続けた。しかし、一晩経っても、飼い主は戻ってこなかった。
犬はボロボロの状態で弱り果てて歩くこともできず、とにかくそこにじっとしているしかなかったのだ。
翌朝、施設の前にいたボロボロの犬を職員が発見
翌朝、出勤してきた施設の職員が、後にチノと呼ばれることになるその犬を発見した。チノが助けを必要としていることは誰の目にも明らかであった。何年間もネグレクトを受けてきたために毛皮はボロボロで、ノミと疥癬に苦しめられていた。眼は濁り、目やにでいっぱいで、視力を失っているように見受けられた。
また、チノはまともに歩くこともできなかった。
栄養失調のためであった。
かけつけた動物保護レスキュー団体に無事保護される
職員は近くの町、テパチャピにあるマーレイズ・マッツ・ドッグ・レスキュー (Marley’s Mutts Dog Rescue)に連絡した。すると創設者、ザック・スカウ氏が、すぐさま現場に駆けつけた。チノは最初怯えて吠え立てた。しかし、すぐに落ち着きを取り戻し、スカウ氏に身体を撫でさせるようになった。
「チノが全くケアを受けておらず、澱む一方の環境におかれていたことは明らかです」とスカウ氏。「眼は壊死寸前で、長いこと病毒に侵されていました。チノの眼は失われることになるだろう、と我々は覚悟したのです」
長い間のネグレクトで全身がボロボロだったチノ
チノを診察した獣医は、皮膚と目の疾病の他にも、チノが問題を抱えていることを発見した。長年にわたって十分な栄養を摂れていなかったため、免疫システムが損なわれていたのだ。また、チノの歯は磨り減って、欠けていた。まるで、退屈しのぎに金属のフェンスをかじり続けていたかのように。
チノの元の飼い主については何も分からないが、「長年の間、誰もチノに関心を持たなかったのでしょう」とスカウ氏はいう。ネグレクトされていたチノは家の外につながれ、人間とはほとんど交流がなかったのであろう。
早速、チノの抱える様々な疾患の治療が開始された。
保護犬同士、ドッティーと
奇跡の回復、そして幸せな未来へ
その2週間後。わずか2週間で、チノの状態は大きく改善されていた。あれほどひどい状態であったにもかかわらず、チノは幸運にもいくらかの視力を保つことができたのだ。また、適切なケアを受けて、皮膚の状態は日増しによくなっていった。「たったの2週間で、全く別の犬であるかのような行動を見せるようになりました」とスカウ氏。「現在のチノは、陽気で、幸せで、そこらじゅう走り回っています。初めてチノを見たときには、もう走るのは無理ではないかと思ったものですが」
「最初は、『唸ってるし、年もとってるし、こいつはかなり厄介そうだ』と思いました。しかし、チノはとても優れた気質を持っていたのです。今では典型的なゴールデン・レトリーバーですよ」
怯えて吠えていたボロボロの犬はもういない。チノは人懐こく、落ち着いている。スカウ氏は、いずれチノをセラピー犬として老人ホームやシェルター、病院などへ派遣したいと考えている。チノが完全に健康を回復したら、そのためのトレーニングに入る予定だ。
現在、チノは他の犬や猫と一緒に療養中だが、一月後には去勢手術を施せるくらい健康になると見込まれている。すでに里親候補が見つかっており、チノはいずれ、彼らと一緒に家へ「帰る」のだ。
「動物たちにこんなひどいことをできる人間がいるというのは信じがたいですね」とスカウ氏。「けど、そんなゴミ野郎の百倍は、行き場をなくしたペットたちを助けて、よい環境を与えてやりたいと考えている人間もいるんですよ」
via: The Dodo / Facabook など / translated by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
基飼い主にも事情があったのかも知れないけど
「そうなる前に手を打っておけよ」って話だよなぁ。
2. 匿名処理班
何故よりにもよって教会なんだ・・・こんな事して神は許さないだろうね。
3. 匿名処理班
うわぁんよかったー、とうるうるして読んでて
最期に「去勢手術が必要なくらい元気になったのか」と
ふふふっとな
4. 匿名処理班
チノを助けた人々は本当によくやってくれたが
ネグレクト飼い主は地獄へ落ちろ
5. 匿名処理班
スカウ氏「けど、そんなゴミ野郎の百倍は、行き場をなくしたペットたちを助けて、よい環境を与えてやりたいと考えている人間もいるんですよ」
…最高だぜ、スカウ兄貴!!
6. 匿名処理班
事情があろうがなかろうが、家族を捨てるか?息子や娘を捨てるか?
いやいやペットはペットだろってやつは飼うべきではない。
7. 匿名処理班
神は悪人の味方だよ。世の中見てりゃ、いや、バチカン見てりゃわかるじゃん。
8. 匿名処理班
犬は天使
犬は愛
9. 匿名処理班
なんかもう。読んでるこっちの方が歯ぎしりしたくなるくらいには酷い話だわ…
10. 匿名処理班
犬が死ぬまで飼う覚悟がないなら初めから飼うな。
11. 匿名処理班
*7
そんなひねくれたこと言うなよ。もっと単純な話さ。
神など存在しない。ただそれだけだ。
12. 匿名処理班
俺も犬を捨てたことがある。
大丈夫、
死ぬまで後悔する。
13.
14. 匿名処理班
ペットを飼えなくなる事情なんてのはいくらでもある
ペットに関する議論の中で飼い主が勘定に入っていないものが多くて辟易する
犬猫至上主義では極論すると犬猫など飼うなということになってしまう
人と動物がよりよく関わっていくためには人の側の事情を安定させることが第一義だ
15. 匿名処理班
※12
あなたが捨てた犬と同じ様に、誰かに捨てられて絶望する未来が待ってるよ
その時に、捨てられた犬の事を思い出して欲しい
こんな場所で告白して、罪の意識を軽く出来るなんて思わないで欲しい
命に対して犯した罪は、永遠に消えないのだから
16. 匿名処理班
極めて健康な犬が捨てられてたなら兎も角こんなボロボロの犬見て「飼い主の事情」とかふざけるなよと言いたい
17. 匿名処理班
生ごみとして捨てられた犬を飼ってた俺から見たら
この元飼い主は子供すら教育や育てることもできない
畜生だと断言できる
もしあの世があるとしてこの鬼畜は確実に地獄に堕ち
捨てられた多くの動物らに噛みつかれて永遠の地獄を
地獄を味わうがいい
18.
19. 匿名処理班
複数の理由で犬と暮らしたくても我慢せざるを得ない自分としては、本当に元飼い主はゴミ野郎だわ。粗末に扱うくらいなら最初から飼うな。
20.
21. 匿名処理班
自分は飼い猫を17年飼って老衰と病気で5年前に亡くした。
寿命まで飼ったのは初めてで、病気になってから亡くなる1年間は本当に大変でつらかった。
特に盲点だったのが治療費と遠方までの通院時間。
最後は高度医療手術で100万円以上掛かると分かり、その時点で治療を断念。
「かわいい」という感情論とは別に、経済面という問題も勉強になった。
22. 匿名処理班
仔犬のときに可愛いから買って育ったら外に放置してたんだろうね
日本には大きくなると保健所に連れて行って殺処分を頼む本物の鬼畜がいる
それよりはマシかな
23. 匿名処理班
今年は戌年 世界中のワンコに幸多からんことを
24. 匿名処理班
ペットを捨てた人は地獄に堕ちるべき
25. 匿名処理班
※12
懺悔ですね
やむを得ない事業があったのですね
告白により貴方の罪は許されました
犬は天国にいます
貴方が大好きだと言っています
あなたと天国で再会できるのを楽しみにしていますよ
心配しないで
貴方の罪は許されたのですから
26. 匿名処理班
犬ほど純粋に人間を信頼する生き物ないからなぁ
10歳で捨てられるとかその犬の全生涯が否定されたようで心痛むわ
27. 匿名処理班
免疫が機能しなくなるってどんなひどい暮らしをしてたんだろう
動物は病気や怪我をしても自分で病院に行くことができないから、こういうネグレクトの話は本当に可哀想だわ
元気になって良かった
28. 匿名処理班
保健所に入るべきなのは飼い主の方だな
29.
30. 匿名処理班
心が泣いた。
31. 匿名処理班
ほんと、虐待するような飼い主は地獄に堕ちてくれ。堕ちると俺は信じてる。
32. 匿名処理班
※14
ペットは家族と同じなんだよ
家族なら最後までちゃんと世話するのは当たり前
例えば子供を世話できないからってネグレクトしたり捨てたら処罰されるだろう?
ペットに関しては罪にならないってだけでヒドイことをしてるのは同じだよ
飼えないのならせめてちゃんと保護してくれる飼い主を見つければいい
33. 匿名処理班
神「私は許そう。だが私の隣にいるサタンは決して飼い主を許しはしない」
34. 匿名処理班
>「動物たちにこんなひどいことをできる人間がいるというのは信じがたいですね」
人はひどい事ができる状態で生まれてきて、それを温存したまま大人になるか、自分の心にメスを振るい、共感性や慈しみを獲得していくかの違いだと思う。
35. 匿名処理班
私の実家には6匹犬がいたんだけど、それだけ飼ってるならこの子ももらってくれませんかと連れてくる信じられない馬鹿もそこそこいたよ
祖父母と母がすごい剣幕で怒鳴りつけた後に結局引き取ってた
断ってもどうせいつか捨てるだろうからって
36. 匿名処理班
10歳の老犬に麻酔と言う高リスクがあるのに
去勢手術って・・・
37.
38. 匿名処理班
犬猫を捨てた人になら罵声を浴びせてもいいのか?
気持ちは分かるがこういう記事の内容だと決まって暴言コメントが出てくるのはうんざりだ
39. 匿名処理班
生まれつきどうしようもない馬鹿ってやっぱり居るし、
本人にもどうしようもない。助けてくれる人がいて、犬が助かって本当によかった。
40. 匿名処理班
世の中には親の会社が倒産して夜逃げし
老犬で引き取り手もなく泣く泣く犬を手放した人もいるだろうに
鬼の首を獲ったように犬を捨てた人を一方的に非難する人がいて気分が悪い
こういう人たちって周りの迷惑も考えず野良の犬猫に餌やりしたりする
本当に迷惑な人たち
41. 匿名処理班
助けてくれる人がいて良かった
ペットたちは息を引き取る瞬間まで、全部優しい飼い主に見守られる
世界になるように祈りたい
こんな状態になるまで放置していて、泣く泣く手放したとは思えない
42. 匿名処理班
「けど、そんなゴミ野郎の百倍は、行き場をなくしたペットたちを助けて、よい環境を与えてやりたいと考えている人間もいるんですよ」
スカウ氏GJ
正月っぱらから胸の痛くなる記事を見てしまったと思ったが
この一言でニヤリとさせられたぜ
※40
お前さんだって、相手が実際にはどういう人物かもわからないくせに
>こういう人たちって周りの迷惑も考えず野良の犬猫に餌やりしたりする
って決めつけて「鬼の首を獲ったように」言い立ててるじゃないか
少なくとも純粋に怒りを表現できる人たちの方が、お前さんよりよっぽど素直なのは間違いないぞ
43.
44. 匿名処理班
※1
病気にかかった犬を虐待する飼い主が病院に連れていくほどまともなやつとは思えないんだが
45. 匿名処理班
神と悪魔はいるのかもな。
46. 匿名処理班
動画の最後で「サヨナーラ」と言ってるように聞こえた
47. 匿名処理班
※38
罵声?そんなものじゃ済まないでしょ。