
では理想の顔は?と聞かれても具体的に説明するのは難しい場合もある。
写真家のスコット・シャッセロさんは人々がそれぞれ理想とする自分の顔を探るべく「オリジナル・アイデアル」というアートプロジェクトを実行した。
まずはボランティアのオリジナルの顔写真を撮影し、それを美の基準に近づけながら何パターンかフォトショで加工。
ボランティアの脳波をチェックしながらそれらの加工写真を見せた。最もポジティブな神経反応がでた写真が、本人にとっての理想の顔ということになる。
脳波をチェックし理想の顔を探る
Original Ideal
スコットさんはまずボランティアを集め、彼らの人物写真を一人ずつ普通に撮影した。科学的に証明されている美しさの法則に則って、それらをフォトショップで何パターンにも加工した。
次に、ボランティアにEEGヘッドセット(テレメトリー式脳波計)を装着してもらい、脳波を測定しながら加工した写真を1枚ずつ見せていった。

自分の顔の嫌いな部分が丸わかり!?
以下の写真は左側が自分の本来の顔で、右側が理想の顔である。本人が顔のどの部分にコンプレックスを持っていたのかが一目瞭然だ。1.










今回のプロジェクトで、なんとなく嫌いだった自分の顔の、どの部分が嫌いなのかが明らかとなった人もいただろう。
via:Original ideal / Design you trust / The plaid zebraなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
小さな子供も実験対象なのがいいね
2. 匿名処理班
4番の人ってワンピースに出てたよな?
3. 匿名処理班
4の破壊力ww
4. 匿名処理班
自分の顔が嫌いって本人不幸だし親不孝でもあるな
一方、就活に当り「あんた、面接厳しいなら整形代出そうか?」と実の母親に言われたコが知り合いにいる。
5. 匿名処理班
俺なら多分口が変わるだろうなあ
小さいのがコンプレックス
大きいハンバーグを口いっぱい頬張って食いたい
6. 匿名処理班
「理想」の方は全体的に輪郭がシュッてなってる
大顔なのでそれが理想って言われると、よくわかる
7. 匿名処理班
やっぱ顔は左右均一の方がいいと思うんだな。
9の右側はバキに出てきそう
8. 匿名処理班
左目がくっきり二重で右目が奥二重
どっちかに統一されれば文句はない
特に美人ではないけど贅沢は敵だし
9. 匿名処理班
俺だったらどうなるのか想像もつかない
自分の顔が気に入っているわけではないが、かといってここが嫌だってところもない
10. 匿名処理班
もっと自然な感じでお願いします
11. 匿名処理班
面白い!自分もやってみたいなあと思う反面、ぼんやりしてたコンプレックスがはっきりと曝けだされて醜形恐怖症になりそうな気もしてこわい
12. 匿名処理班
こうして並べられると本来の顔も理想の顔もなんか作り物っぽく見えてくる
13. 匿名処理班
タレ目が嫌な人がちらほらいるな
自分ならむしろ羨ましいけれど、コンプレックスってそんなもんか
14. 匿名処理班
いや、むしろ4は偉い 太ってるのを受け入れている証拠 これは並大抵の努力ではできないこと 理想と現実のギャップの差が少ないのは健康の証 逆に差が激しいと鬱病になるだろう 現に俺が鬱病で理想と現実のギャップの差が激しい 俺は4番みたいに自分の顔を受け入れたいができない 4番の人が羨ましいとさえ思う どうすれば受け入れる事ができるのだろうか? 日本人に対して欧米の文化の価値観の押し付けがあるから難しいと思うが、、
15. 匿名処理班
理想と現実のギャップがある人って、
要するにむくみをとりたいんだろうな
16. 匿名処理班
自分の理想とする顔が、他人から見たらその人の個性の部分なんだなぁ
共通するのは、目は大きい方がいいということか
17. 匿名処理班
思ったより目尻の下がってる人が多くて、それを直そうと思ってる人が多い事が分かった
垂れ目って愛嬌があって好きなんだけど、確かにぱっちりおめめに見えにくいよね
18. 匿名処理班
逆に言うとほんとにちょっとしたことで結構印象が変わるよな
19. 匿名処理班
不思議とどの写真も改良版は、
自信。自己肯定。他者への優しさ。
に溢れてみえる。
20. 匿名処理班
利発で精気を感じる顔がいいんだろうなぁ、わかるわ。
21. 匿名処理班
3は顎を引けばいいだけだし
9はメイクで実現可能レベル
ある程度整った顔の人はさほど不満がないんだね
しかし幼児が瞳の色にコンプレックス持ってるのはなんか悲しい
22. 匿名処理班
髪の毛が増えていればそれだけでええわ
23. 匿名処理班
4番の人はリアリストなんだな
殆ど変化がない
24. 匿名処理班
8番、元の方が可愛いと思うんだけどな
本人的には嫌なのかな
25. 匿名処理班
4番の人あきらめるなよその顎の肉
26. 匿名処理班
10はもう別人じゃん
27. 匿名処理班
皆理想は口角が上がってるんだな
これからちょっと口角上げて過ごそうって思ったわ
28. 匿名処理班
元の顔の方が整っててキレイだね
大体の人が
29. 匿名処理班
鏡で見る自分の顔に近そう
30. 匿名処理班
3、7、8、9は左の方がカッコいいし
31. 匿名処理班
お目目ぱっちりになりたい人多いんだね
32. 匿名処理班
自分の顔なんて朝鏡で見るくらいだから別に
33.
34. 匿名処理班
人種が違うと違いがわかりにくくなるな
35. 匿名処理班
共通して、大きい目と細い鼻筋が理想なのね。
36. 匿名処理班
左の方が柔らかい印象で好きなんだけど(顔の幅広さも相まって)、
何が素敵な顔なのかって自分自身と他人から見たのではギャップも生じるよね
37. 匿名処理班
ただね、理想の人生のために必要な顔こそが理想の顔なのですよ。
ただただ理想的な生涯を送る人物の物語を思いのままに創作する〜としまして、主人公のルックスは何十点ぐらいの設定がよろしいか? そりゃ100点でしょなどとおっしゃるならセンス0や!
特に男どもよ、顔のなんちゃらなどいちいちコンプにすな〜…と、EDな私が申しております。
38. 匿名処理班
右の方は整ってるけど面白みがない感じだな〜。顔だけの感が
39. 匿名処理班
小顔が美の基準なのってアジアだけなんだけど、見事にアジア系の女性だけが小顔を理想としている
40. 匿名処理班
多少の不満があっても、なんだかんだで自分の顔が一番好きだなあ
41. 匿名処理班
ガリガリなのに「自分は太っている」と思いこんでさらに痩せこむタイプの拒食症の人とか、どんな画像が出力されるのかすごく興味がある
42. 匿名処理班
個性が無くなっている
43. 匿名処理班
5は左の方が優しそうに見える
怖い顔になりたいのかな
44. 匿名処理班
相貌失認なのでビフォーアフターの違いが分からない、でもコンプレックスと見つめ直すのはいいのかもね
たぶん整形してももっとこうなったらって、際限なくなりそうだけど面白いね
45. 匿名処理班
※43
俺には右の方が落ち着いた感じの性格の人に見える、でも正直それでも両方とも少し怖いw
46. 匿名処理班
アジア系は顔にコンプレックス強そう。まあ、目が小さいだ、顔が平らだってバカにされる事もあるだろうから、、それに比べて白色人種やアフリカ系の人たちは理想と現実に大差がないんだな。アジア系もむしろ小さな目とノッペリ顔が理想だと思えば良いんだけど、やっぱり現実はそうでもないんだね。
47. 匿名処理班
9はJOJOに出てても違和感ないな・・・
48. 匿名処理班
面白い試みだね
そして理想の顔は確かに見栄えが良い
49. 匿名処理班
いやぁ、自分がやるとなれば、どの部分が自身でも不満か理屈抜きでバレバレになるからちょっと恥ずかしいかな…?でも、整形手術代と整形手術を請け負う医師の技術と心意気に全く不備が無ければ、これは、この世の中の人々が、己自身どういった顔に近付きたいかが齟齬もなく実現させられる、最高の革新的パフォーマンスだと思うのよね
50. 匿名処理班
大体みんなきりりとしたシャープな顔に憧れるんだなぁ、私もきっとそうなのかもだけど
7とか加工前の方が美人だと思うけどなー。
51. 匿名処理班
生まれついた性と心の性の乖離に悩む人がいるように 私 生まれついた姿形と自分の求める姿のギャップに小さい頃から悩んできたんだ 体形は自分の意思でどうにか理想に近づけたけど 顔は医者の力をかりたよ ほんの少しの変化で 他の人が見ても大して変わりはしない でも すご〜く生きやすくなった!ペルソナってやはり重要だと思う
52. 匿名処理班
おもしろい。大半はもとの顔のがいい感じに見えるけど、本人はそうは思ってないからこの結果になるのよね。本人の深刻なコンプレックスがいかに他人にはどうでもよく映ってるかよくわかるね。それが分かったからといって自分のコンプレックスが解消されるかといったらそうでもないから難しいんだけど。
53. 匿名処理班
単に見た目じゃなくて意志の強さとかじゃないの?目とかは
54. 匿名処理班
4番、コンプレックスをフォトショで直してもらうところ間違ってない??w
55. 匿名処理班
人工的になって少し不気味に感じてしまうのは何でなんだろう
本人的にはそれでも理想系に近づいたんだろうが
最後のアジア系男性はいかにもメディアに煽られましたみたいな
くっきり二重に黒カラコンのような仕上がりになっていて少し悲しい
56. 匿名処理班
※5
なるほど!
一方女性は口を小さくしたいと考えている人も多い。世の中うまくいかんもんだねえ。。。
57. 匿名処理班
※21
デフォルメキャラクターの影響じゃないかな、コンプレックスというよりもピーターパンの世界に行きたいとかそういう類だと思う
58.