
去る10月、母親の目の前で、傘をさして外に出ていた12歳の息子のすぐそばに雷が落ちた。その際のショッキングな映像がネット上で話題になっている。
しかし安心してほしい。少年は生き延びただけではない。全くの無傷だったのだ。
広告
12-Year-Old Kid Struck by Lightning
目の前に雷が落ちる、恐怖の映像
アルゼンチンの北東の端にあるポサダスという町でのことである。10月21日、ポサダスを含む一帯は嵐に見舞われた。12歳の少年は、傘をさして自宅の庭で遊んでいた。雨どいの端から滝のように流れ落ちる水が面白かったのだろう。

image credit: YouTube
やがて、それにも飽きると、少年は傘をさしたまま庭を歩き始めた。この様子を撮影していたのは、少年の母親であるカロリナ・コトゥールさんである。

image credit: YouTube
と、そこへ轟音と共に雷が落ちた!突然のできごとであった。

image credit: YouTube
カロリナさんは悲鳴を上げ、スマホを取り落としてしまった。

image credit: YouTube
まさかこんなことになるとは!嵐の朝の突然のできごと
「その朝、私は部屋の中で、雷に怯える娘をなだめていました」とカロリナさんは地元メディアに語っている。「そこへ、家で働いてもらっている女性が、息子が雨の中を歩き回っていると伝えてきたのです」「撮影したのは ”まったくこんな日に外で何してるんのかしら” という軽い気持ちでした。と、その時、息子のすぐ側に雷が落ちたのです。息子が無事だったのは、本当にありがたいことです」
動画の中では、背後の木が雷に撃たれて燃え上がっている。

image credit: YouTube
嵐の中、外に出るのは危険!
「この動画が広まることで、嵐の危険性に気がついてもらえたらと思います。最近の気象変動で落雷が多くなっているのです」とカロリナさん。「私たちはもっと注意深くならなくてはなりません。いつ雷は落ちるかわかりません。それは家の中でもです」「子どもたちがテレビを見ていたりゲームをしているときにそこに雷が落ちたら、死ぬ危険があります。我が家の電気機器は全部焼けました」
近くに木があったことが幸いしたのだろう。もしなかったら少年の傘に雷が直撃していた可能性もある。
ポサダスからパラナ川を挟んだ対岸にあたるパラグアイでは、不運な兄弟が自宅近くで雷撃を受けて亡くなっている。少年の家から110kmほどの所だ。また、パラナ川沿いの、アルゼンチン側の地域では、落雷で死亡したと見られる動物についての報告もある。
Boy Struck By Lightning In Argentina
via: The Sun / Daily Mail / YouTube など / translated by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
びっくりして心臓が止まった
2. 匿名処理班
自然の摂理は情け容赦ないな。
自然の前では、たかが人間、という認識を持つことだね。
3. 匿名処理班
ずぶ濡れの傘持って雷打たれて無事とは…いやホントに良かったね
木に感謝だね。祀りたいくらいだ
4. 匿名処理班
映画のような映像やな
5. 匿名処理班
遠雷でも音が聞こえたら、近くに落ちる可能性もあるしね
ただ、冬の一発雷は無理
6. 匿名処理班
くわばらくわばら
7. 匿名処理班
一見少年の傘に落ちたように見えるけど、実は少し離れた背後の木に落ちたのが重なって見えてるだけなのね
理由が分かっても落ちる瞬間の映像はビビる…実際間近で体験したこの子やお母さんはさぞ怖かっただろうな
8. 匿名処理班
木に落ちるより前に画面にノイズ走ってるのが怖い
9. 匿名処理班
だが彼のヘソは永遠に失われたのであった
10. 匿名処理班
てか家すげー。
11. 匿名処理班
落雷でもうひとつ怖いのは、生存しても後遺症が残る危険があるところ。
雷が鳴り出したら、可能な限り速やかに屋内に退避しましょう。
12. 匿名処理班
家のすぐ前の街路樹に突然落雷したことがあった。
幸い家の中に居たのでなにも被害はなかったが、物凄い音と衝撃波(?)で肝を潰した。
特別に背の高い木でもなく、周りの建物のほうがはるかに高かったのに・・・。
どこに落ちるかなんて、ほんと気まぐれというかランダムなんかね。
雷のスケールからすれば、そんな些細なターゲットの差なんて微小過ぎていちいち構ってられないんだろうか。
わりと遠くでゴロゴロはいっていたけど前兆も何もなくいきなりだったから、あんなの避けるの無理だわ。
件の木は縦に真っ二つに裂けて焦げてたよ。
13. 匿名処理班
アルゼンチンの雨どい、あまり意味をなしてないのでは。
こんなに雨水があるなら、植木用に溜めてもいいのに。
あ、お金持ちか。プールもあって、メイドさんもいるのね。
でもエコ生活は大事だぞー。
14. 匿名処理班
でも嵐が来るとソワソワするよね
原始的な衝動らしいけど
15. 匿名処理班
頭から布団被って丸くなるレベルの雷嫌いもいれば、平気で外に出る人もいるんだよね。
これが多様性ってやつか、と雷が鳴る度にベッドの中でそう思う。
16. 匿名処理班
ゲームのライデンとかサンダーって魔法は実は凶悪なのではないかと。
17. 匿名処理班
映像が視聴者的には物足りないところで切れてしまってる
あたりにすごい緊迫したリアリティーをおぼえる。
よく被写体がとんでもないことになってるのにカメラ優先
まわしっぱなしで「そっちの方が大事なの?」って
つっこみたくなる動画が多いから。
18. 匿名処理班
見なきゃよかったw
ただでさえ雷嫌いなのに雷の日外出られなくなりそう
19. 匿名処理班
今住んでるトコ結構雷雲が真上通るんだ、で、こないだ沿線の私鉄に雷落ちて緊急停止だよ…怖いねぇ直上だと音も凄い。
20. 匿名処理班
明石家さんま・マツコデラックス・バカリズムが番組で話してたが、フジの鈴木善貴ディレクターが頭に雷落ちて救急車で搬送されたが、耳にピアスしてて助かったらしい
ピアスから電気抜けなければアウトだった
21. 匿名処理班
一筋の雷光がズキュンっての想像してたらあまりの迫力にビックリ、心臓に悪いー。
これほどのエネルギーでタイムマシンは機能するのだなと納得・・・
22. 匿名処理班
※8
雷が近くに落ちる直前は髪が逆立つとか言うから、やっぱり電子機器にも影響あるんだね。
雲と地表の2000mを通るほど強い電気なわけだし。
23. 匿名処理班
結局車の中は安全なんだっけ?
雷が来たら積極的に車内に避難してるんだけど
24. 匿名処理班
※8
ノイズじゃないです。
ローリングシャッター方式のカメラで撮影するとこうなります。
25. 匿名処理班
あんな近くに落ちたら相当な音だっただろうな
26. 匿名処理班
※8
落雷ってのは、厳密には
空から落ちてきた雷が地上まで到達するんじゃなく、
地表近くまで電気が来たら
地上側の物体が「迎え放電(上昇リーダー)」を放ち
空中で合体することにより通電が起きる。
落雷直前には地面の電位も大幅に変化するので、
それによる電子機器のノイズだろう。
落雷被害者の談では「口の中に鉄の味 が広がり、髪の毛が逆立ち
空気が静電気を帯びたように皮膚がビリビリと感じる」
といったものもある。
27. 匿名処理班
もう少し木に近づいてたら側撃雷で死んでたかも
28. 匿名処理班
雨降ってるのに木に着火するんだ
29. 匿名処理班
落ちた瞬間撮影を止めるのがいい
落ちても撮影を続けるような親だったら嫌だ
30. 匿名処理班
※16
インドラとかゼウスとかトールとか
古来から神話の最強戦士は雷を武器にする雷親父だものね
31. 匿名処理班
※1
はやく成仏しろよ
32. 匿名処理班
※20
洋服のファスナーだったりイヤホンだったり、昔は金属の物は身につけていると危ないって言われていたけど、身につけていたから助かった例も結構あるんだよね。
33. 匿名処理班
※12
昔、田舎のばーちゃん家のTVアンテナに落雷した事があったけど、家人が「凄い音したねー、近くに落ちたねー」と話していたら、居間のTVから煙が出ていて「家だったかー」って笑ってたと
※23
安全とされていますね
34. 匿名処理班
※10
記事読んでて「家で働いてもらってる女性が」とかさらっと出てきてビビったわ・・
南米でメイド付き豪邸とか漫画の世界みたい。
35. 匿名処理班
※23
タイヤあるいはチェーンを通じて地面にアースされているので、よほどのことがない限り(たとえ車に落雷しても)車内は安全らしいですよ。
まあそもそも車ががっつり絶縁されちゃってたら、バッテリーからの漏電・静電気そのほかで蓄積帯電した車体に触った瞬間に感電死する危険性がありますし。
36. 匿名処理班
※16
封神演義でも、最強のキャラが雷使いだったくらいだからね。
37. 匿名処理班
ポサダスからパラナ川を挟んだ対岸にあたるパラグアイでは、不運な兄弟が自宅近くで雷撃を受けて亡くなっている。少年の家から110kmほどの所だ。
遠っって思ったのは私だけなのか。