
この物体の正体については、墜落したUFOの残骸なのではという噂も広まり、多くの憶測が飛び交った。遥か昔に水没した失われた都市の遺跡ではと言う者もいた。。
だが、ダイバーグループが海底からこの謎の物体のサンプルを回収し、研究者に調査を依頼したところ、この物体は氷河の堆積物であることがわかったという。
広告
Has the mystery of the Baltic Sea Anomaly finally been solved
謎の物体は氷河によって運ばれた堆積物
氷河時代、バルト海の大部分は、氷河が移動したことによって形成された。スウェーデン・ストックホルム大学の研究チームが行った調査によると、映画『スターウォーズ』のミレニアム・ファルコン号のようなこの物体は、地形の変動による名残だという。同大の地質学研准教授フォルカー・ブリュチャートは、火山岩と思われる大きな黒い石が見つかったことに驚いていると語る。

image credit:youtube
「わたしは、この物体は何千年も前の氷河時代に作られたものだと思う。バルト海北部は氷河が溶けて緩む過程で大きな影響を受けた。岩石の特徴からすると、氷河期、あるいは氷河期後の地形変化と関連して形成されたものと思われる。このUFOのように見える岩は、氷河によって運ばれてきた可能性がある」

image credit:youtube
この物体は、海洋探査会社「オーシャン・エクスプローラー社」が、探検家のピーター・リンドバーグと彼のチームと共に難破船を捜索して潜水しているときに偶然発見したものだ。だがブリュチャートの説とは別に、オーシャン・エクスプローラー社はあくまでもこれは人工物だという考えを諦めようとしない。

image credit:youtube
オーシャン・エクスプローラー社のステファン・ホーガーボーンは、この物体の200メートル以内に接近すると、電子機器が動かなくなったと証言している。「ぼくたちがその物体の上にいたとき、持っていた電子機器は、衛星電話も含めてすべて動かなくなったんだ」
via:Explore the world / Has the mystery of the Baltic Sea Anomaly finally been solved?/ translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
でもまって、宇宙空間を星間単位で移動できる技術力をもってすれば、痕跡がバレないように擬態することも容易なはず!
堆積物と見せかけた…何かだったりして♪
2. 匿名処理班
以前取り上げられた時に予想はしていた。
電子機器に関してはひょっとしたら放射性元素を割と豊富に含んでいたりして減衰した電磁波の影響とか?
3. 匿名処理班
何年か前にスッキリで紹介されてて凄い気になってたな〜
4. 匿名処理班
こういうのに対しては「よく分からんけど、色んな説があって面白いな」という気持ちで見守りたいわ。頑なに人工物だと信じる人も、頑なに否定する人も、どっちもカルトにしか見えん。
特に正論として扱われがちな後者。例えば沖縄与那国島の海底地形に対し、まだよく実態が分かっていない発見間もない段階にも関わらず、あれは人工物じゃないと頑なに否定していた人らは、一体何を根拠に断言していたのか。科学から逸脱したものを信ずる人をビリーバーと言うけど、こういう人らも鏡写しで科学ビリーバーにしか見えない。
5. 匿名処理班
防水しとけよ
6. 匿名処理班
ロマンがあるね
7. 匿名処理班
これ、かなり前から話題になってるし、海外の特集番組でも
見たことあるけど、まだ正確に正体分かってないんだね。
8.
9. 匿名処理班
嘘だと言って
10. 匿名処理班
細胞と同化するヤツとかが出てきてからじゃ遅いんだから・・・
と思ったがありゃ南極か
11. 匿名処理班
ナイトオブゴールドかな?
12. 匿名処理班
これは隠蔽ですわ
13. 匿名処理班
まだ調査してたんだwww
でもちょっとガッカリする結果だったなー
14. 匿名処理班
氷河の中を漂流?
15. 匿名処理班
オーシャン・エクスプローラー社は金を引き出すためにそういう事にしたい、という事か
16. 匿名処理班
ミレニアム・ファルコン号じゃなかったのか……
17. 匿名処理班
※14
ちがう、今よりもっと海岸線の低かった氷河期の時代に氷河の動きによってずれた地形じゃないかって言うのが趣旨ね。
これが何千メートルも深いところならまだしも水深80メートルだからね。
18. 匿名処理班
※4
沖縄の海底遺跡に見える物は方状節理ですよ
現地に行けばわかります、近辺では海上にも方状節理があって一見すると人工物に見える物もあります
19. 匿名処理班
この手の話で追跡調査の話題ってのが珍しい
だいたいが「発見」自体が捏造だったりするからなぁ
20. 匿名処理班
初めて見たけど、人工物に見えるねぇ。
21. 匿名処理班
堆積物がこんな綺麗な直線を作れるだろうか。
22. 匿名処理班
これアレだろ?ブレンパワードの円盤…
23. 匿名処理班
※4
落ち着け、リベラルビリーバー
お前のような奴の事を野暮天というのだ
24. 匿名処理班
電子機器が云々は再現可能なんだろうしUFO主張するなら第三者に確認してもらえば良いだけだな
25. ウチュー人
※1
心配すんな。
本物の宇宙船は、おまえんちの庭石に偽装して隠してあるから。
完璧な偽装技術があるから、地球の科学力じゃX線使ったってバレやしねえぜ
26. 匿名処理班
氷河によって運ばれてきて堆積した人工物なのでは?
27. 匿名処理班
もしも有史以前の金属の人工物なら・・・とは思うが流石にね〜
古代の遺跡・遺物で残ってるのは大抵は岩石だからなあ
28. 匿名処理班
サンプルは氷河の堆積物なんだろう。
UFOの上に堆積してるってことだ。
29. 匿名処理班
確かに形はそれっぽいけどUFOの材質が周囲の土と同じじゃおかしいもんな
30. 匿名処理班
さっさと探査したら終わっちゃうからね
31. 匿名処理班
実際に潜水艇で採取して成分分析位してほしいよ。80mってサンプル調査できないのん?
32. 匿名処理班
近づくと電子機器が動かなくなるって
最後の一文で余計謎になったじゃあねえか!
33. 匿名処理班
ミレミアムファルコンかとオモタ。
34.
35. 匿名処理班
自然てすごいね。
36. 匿名処理班
まあだいたいどうやったって
「判明しました 宇宙からの、知的生命体によって造られた飛来物でした」てな発表になるわけがないもんなそもそも。
37. 匿名処理班
動画に出てくるの、ほとんどが不鮮明なCT画像から妄想した希望的観測満載「だったらいいな」式のイラストだからな。
恐らく現物は期待したようなものじゃないと思うぞ。
磁性を帯びた鉄鉱石主体の地層がたまたま丸っぽく剥がれただけなんじゃねえの?
38. 匿名処理班
※25
オイッお前…放課後 月の裏な…
39. 匿名処理班
人工物のほうがロマンから金が出てくるからな
自然物が直線作らないとか思い込みだからな
水晶とかパイライトなんか見てみろよ
40. 匿名処理班
※4
あのね、人工物の証拠がなければ天然物と判断するべきだよ。悪魔の証明を要求するのはオカルト系人間のやり方
41. 匿名処理班
秘密裏に沈没した某軍の原子力潜水艦の原子炉とか。
近づくと放射線で電子機器が狂いそう。
42. 匿名処理班
海底はロマンだ
43. 匿名処理班
つまり南極のナチス秘密基地で実験中に墜落したUFOの部品が、氷河でバルト海まで運ばれてきたということなんだよ!
44.
45. 匿名処理班
そもそも宇宙船=円盤って思考が1960年代のSFなんだよな
46. 匿名処理班
え、これって発見されてから結構立ってるけど、深海調査船とかからの鮮明な画像とか
解りやすい映像とか見た事無いな・・・
47. 匿名処理班
※43
ネタで言っているのでしょうけどナチスは南極に基地を作った(少なくとも基地を作る為に物資を運んでいた)のは事実なんですよね
自サツしたヒトラーは影武者で(歯形が違うらしい)南極基地に逃げたとの噂
事実、連合軍はヒトラー死亡後も捜索を続けていた
そして、調査という名目で米艦隊を南極に派遣(実際にはナチスの南極基地を確認し可能なら殲滅)するも謎の兵器の反撃に遭って一部撃沈され半年予定の調査をさっさと切り上げて逃げ帰ったと
一応コレ事実です
48. 匿名処理班
60年代のSFだろうがなんだろうが
それが一つの想像の限界なんだよ
テレポって来るとか
地下に居るとか
南極とか
それだって想像だし
宇宙からどうやって来てるか
それすらまだ判明してない。
宇宙船=円盤=60年代のSF
だろうとなんだろうと
それがまかりとおって今があるんだよ。
円盤なんつうのは一つのワードだから。
49. 匿名処理班
あ〜あ 夢も希望もねーだなお代官様
50. 匿名処理班
で、本当は?
51. 匿名処理班
ただの円盤ならともかく、右側(?)の四角く切り落とされた部分がすごく"人工物"と思いたくなる魅力があるな。好奇心を埋めてくれる続報に期待や。
52. 匿名処理班
「後輩にあげた」つってた俺の学ランの第二ボタンです
悔しかったので海に放り投げましたごめんなさい。
また今夜も枕を涙で濡らしますお休みなさい。
(朝、抜け毛もごっそり...)
53. 匿名処理班
この悍ましく冒涜的な紋様こそは旧支配者の印なのだ…
54. 匿名処理班
そういう事にしとけよ
っていう政府のお達し
55. 匿名処理班
※43
ΩΩΩ「な、なんだってー」。
56. 匿名処理班
※32
余計に胡散臭い話になった
57.
58.
59. 匿名処理班
電子機器が動かなくなったのによく生きて帰ってこれたな
60. 匿名処理班
※59
「だったら漕げばいいだろ!」
61. 匿名処理班
でっかいカブトガニだ
62. 匿名処理班
戦時中のドイツの船で
似たような形状の物がある、と話題になってた気がするのだが。
63. 匿名処理班
>電子機器が動かなくなった
どうしても人工物説を諦めない社長に、部下が気を利かせて電源を切ったんだろうよ。
なんで調べて出た結果を受け入れないのかね…やれやれ。
64. 匿名処理班
わかったぞ!そういうことにしておかないといけない程の代物だったんだな!?
65.
66. 匿名処理班
※11
ワラタ
確かに地球に地球にワープしてたよなラキシスと共に
67. 匿名処理班
※66
確かバルト海に落ちたんだった気がする……
68. 匿名処理班
※4
いや、普通に自然の物と示す痕跡はいくらでもあるんだけど、逆に人工物とする証拠はどれも明確な根拠を欠き一考に価しない説なんだよ
69. 匿名処理班
なんだこの音声…変な声だ
70. 匿名処理班
電子機器が動かなくなるって軌跡のゴスペルみたいだな
71. 匿名処理班
人工物とは思えないけど、こういう事に投資する人がいるのは素晴らしい。いつかとんでもないようなのを見つけるかもな。
72.
73. 匿名処理班
※4
ご苦労さん
まあ火山岩や溶岩は電子機器に影響するというし今回のこの記事を読む限りでは研究チームの見解に特に矛盾は見つからない
だが図らずもカルト信者を炙り出したね
74. 匿名処理班
ディファイアント
75. 匿名処理班
これそっくりの存在した円型船の残骸説はどうなった?
有力説はそれだった気がするけど
76. 匿名処理班
某CSチャンネルでは宇宙船としたいようですw
77. 匿名処理班
※61
数千年は生きてそう
78. 匿名処理班
>>11>>61>>66>>67間違いない。ラキがベルリン攻防戦で疲れて寝てるんだから起こすなよ。朱塔玉座の柱みたいにかじられるぞ。
79. 匿名処理班
※4
よう釣り師