
定番の貝殻はもちろんブロック、透明のガラスシェルなどなど、とりあえず何でも住み心地を確かめてみるというあくなき探求心とチャレンジ精神を持つ流浪の民である。
しかし、その熱意が裏目に出ることもあるようで、まさかこんなホラーなことになるなんて・・・みたいな画像が海外のネット民の間で話題になっている。
よりによって人形の頭部を住処に選んだヤドカリの仲間、ヤシガニが現れたのだが、トイ・ストーリーに登場するキャラ「ベビーフェイス」にクリソツなのだ。
広告
「ベビーフェイス」にそっくりなヤシガニ現る
事の発端はツイッターユーザーの@falenkdwbさんが投稿した、太平洋にあるピトケアン諸島のヘンダーソン島で撮影されたと見られるヤシガニの画像。よっぽど住宅難だったのか人形の頭部にすっぽりと入っており、「甲殻類と合体した呪いの人形」っぽいビジュアルになっている。Thx for the nightmares...this hermit crab used a discarded doll's head as shell pic.twitter.com/yxsBZUPnf3
— Falen (@falenkdwb) 2017年9月8日
これがトイ・ストーリーの「ベビーフェイス」にそっくりだと海外のネット民が大盛り上がり。赤ちゃんの人形の頭部にクモのような金属製の脚がくっついたキャラなんだけども確かに似てるかも。

imege credit:Google画像検索
これについてreddit民からは次のような声があがっている。
HiuretheCreator:
トイ・ストーリーが現実になった。
jeremydog:
トイ・ストーリーのあれじゃないよね?
GhostalMedia:
マジこえええ。
OrchidsRose:
これまでに見たことのない何かだな。
ElipsisXeX:
えーっと・・・これは何だろうな。
BlutNacht:
めっちゃ恐怖やん。
No_more_lulz:
悪夢のような物体だね。
abstlouis96:
これはきっとウマいに違いない、たぶん。
ajhowzer:
リサイクルだな。
Zerocyde:
誰か彼を止めて。
Ayrnas:
怖い殻に入ったヤドカリを飼ってみたくなった。
生物学者が環境問題に一石を投じた?
かなり不気味なことになっているが、@falenkdwbさんが撮影した写真かどうかなど詳細は不明。ヤドカリというタイトルであがっていたが、ヤシガニでは?と本体部分についてもさまざまな推測が飛び交っていた。追記:2017/10/20:コメント欄によるとヤシガニである可能性が高いという。
この画像が撮影された場所は南太平洋、ピトケアン諸島に属するイギリス領の無人の孤島、ヘンダーソン島で、この島は大量のプラスチックゴミが漂流してきており、多くのヤシガニたちがプラスチックの容器を身にまとっている姿を見かけるという。
この画像も元々は生物学者が撮影したもので、海洋ごみ問題に言及していたのでは?との声もあがっている。
なお、コメント欄によるとなんと台湾の緑島でも同様に人形の頭を装着したヤシガニが発見されているのがニュースになっていたという。ゴミ問題は様々な生態系に影響を与えているようだ。

image credit:taipeitimes
via:ディズニー・キッズ / reddit / Neatorama / Dailymail / Mirror / Twitterなど / translated by usagi / edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
デビルサマナーにこんな悪魔がいた気がする
2.
3. 匿名処理班
ヘンダーソン島もご当地キューピー出してたか
4. 匿名処理班
想像以上にホラーだった
5. 匿名処理班
ひえぇ・・ちょっと前に頭がい骨に住み着いた奴いなかったっけ?
そういえば、ヤドカリって結構美味いそうな
6. 匿名処理班
本当にホラーだった・・・
7. 匿名処理班
何人か同じこと言うとるじゃろうけど、ヒルコじゃヒルコじゃ。
8. 匿名処理班
ヤシガニは小さいときは殻に入るんでしたっけ。
だとしたら、まだ子供のヤシガニなのかな。
9. 匿名処理班
ヤシガニだな
10. 匿名処理班
彼岸島の邪鬼かと思った
11. 匿名処理班
ベビーフェイスってトイストーリーのどこにでてるんだろう、1・2・3共に記憶にない…
12. 匿名処理班
これ夜中に出くわしたら普通にちびると思う
13. 匿名処理班
夜中に見かけたらチビる自信あるわ
14. 匿名処理班
ヤドカリのビジュアル自体もかなり…
15. 匿名処理班
うまそう
16. 匿名処理班
夜道でこれを見たら絶対腰ぬかすわ
17. 匿名処理班
出会ったらチビるわ
18. 匿名処理班
フォトショっぽい。
19. 匿名処理班
物体Xで見た
20. 匿名処理班
「俺の体にベストマッチしちまったんだよ…」
21. 匿名処理班
ヤドカリ?ヤシガニに見えるぐらいゴツいけど。
22. 護国防人
アカンって、それはアカン!
40年前であったなら、川○浩探検隊(水スペ)の題材に・・・・・・
「恐怖!呪われた人面ヤドカリ」
昔なら二時間枠で番組になったやろうな(笑)
23. 匿名処理班
ヤドカリじゃなくて、同じ仲間の、成長途中でまだ小さいヤシガニじゃないかな?
24. 匿名処理班
遊星からの物体X
25. 匿名処理班
ビルドの新フォームと聞いて
26. 匿名処理班
インスタ映え狙いの自演を疑ってしまう・・・
27. 匿名処理班
ハッピーツリーフレンズのシュチュエーションを思い出してしまった
28. 匿名処理班
ヘイケガニ「びっくりしたぁ!」
29. 匿名処理班
海岸からの物体 X
30. 匿名処理班
暗がりで見たら死ぬかもしれない
31. 匿名処理班
私の想像したヤドカリではなかった上、トラウマもののビジュアルに
ヒェッ・・・!
32. 匿名処理班
このフィット感がいいのれす
33. 匿名処理班
無機物と生命体の融合である
34. 匿名処理班
吹いた。
35. 匿名処理班
収容違反ですね
早急な確保、目撃者の記憶処理とカバーストーリーの流布が必要です。
36. 匿名処理班
ヤドカリの仲間だけど、これはヤシガニ。巻貝の殻に入るのは、着底直後くらい。これだけ成長したら腹部も固くなっているし、空き殻に入ることはないし必要もない。
偶然こうなったという可能性もゼロではないが、人為的に人形の首を腹部にはめ込んだと考えるほうが自然。
でもまぁ、ヤドカリの住宅事情は常に悪いので、南の島などでは確かにゴミ(マヨネーズのフタや空きビンなど)を背負っているオカヤドカリなどがいます。人から見ればゴミ問題かもしれないけど、ヤドカリ側にしてみれば「捨ててくれてありがとう!」だと思う。もちろん、いい空き殻が見つかればサッサと引っ越すけどね。
37. 匿名処理班
台湾版もやばいですね
Hermit crab’s unusual home a sign of degradation of beach on Green Island(taipeitimes)
38. 匿名処理班
※36
ナショジオに丁度ヘンダーソン島のがありますが、このくらいの育ち具合でも家使うみたいですね
ttp://natgeotv.com/ca/photo-of-the-day/2015/october
の16 OCTOBER 2015
39. 匿名処理班
※11
1だね。
40. 匿名処理班
34>
唐突なSCPネタに草www
41. 匿名処理班
プラスチックは分解までにかなりの時間がかかるから環境問題として結構深刻なんじゃないかと
エサのクラゲと誤認してポリ袋食べたウミガメがタヒんだりしてるし
42. 匿名処理班
諸星☆大二郎ネタかw
43. 匿名処理班
この髪と顔の形はキューピーちゃん人形だな
44. 匿名処理班
面白過ぎて後半の環境問題の話は何も入って来なかった
45. 匿名処理班
タイトルの注意書きとサムネで髑髏を想像した
想像が当らなくて良かったが、どの道ホラーだった
46. 匿名処理班
ヤシガニだけどこれだけの大きさになったヤシガニは殻に入らない。
作為的に無理やり頭を突っ込まれた?だとしたら虐待もいい所。取ってあげないとそのうち死んじゃうよ!
台湾のはオカヤドカリだから自分で脱ぐ事は出来るから大丈夫。
47. 匿名処理班
※1
ウブかな
佐渡島にでるそうです
48. 匿名処理班
※38
今まで十数個体、野生のヤシガニを見たけど殻に入ってるのは1個体もいなかった・・・・。ということは、ヤコウガイなど大きな巻貝の貝殻さえあれば、ヤシガニも腹部を入れるということか?? しかし、あの腹部ではなかなか持ち歩けないと思うんだが。それに、よく木やヤシにも登るが、貝殻はむしろ邪魔じゃないのだろうか。
と書いててもしょうがないか。ヤシガニの生態に詳しい人に聞いてみるわ(アテはないw)。
49. 匿名処理班
後天的ではあるが、ヘイケガニとだいたい同じかんじだな。
50. 匿名処理班
QPさん…
51. 匿名処理班
むしろヤシガニの住宅難の方が環境問題なんじゃ
52.
53. 匿名処理班
これ見つけたら大分ホラーだな…
ゴミ問題も住宅難も問題だね
54.
55. 匿名処理班
scpにこれが窓の隙間から覗いてるやつあったな