卒業シーズンを迎え、友だち同士でちょっとした遊園地などに足を運ぶ機会もあるだろう。今回紹介するのは、怖すぎなのかどうかはわからないが、営業中止となった3つのディズニーアトラクションである。うち1つは日本の東京ディズニーランドのものだ。
1.白雪姫の恐ろしい冒険:マジック・キングダム 1971〜1994
米フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにある4つのディズニーパークの内の1つ、1971年10月1日に開園したマジック・キングダムと同時にオープン。白雪姫本人は出てこない。一貫して雰囲気は暗く、おどろおどろしい。観客は暗闇を進む中、甲高い声で笑う魔女に7回も遭遇する。最後に魔女に頭上から大きなエメラルドを落とされ、目の前で漫画の星がぱっと光るのは、観客が魔女に殺されたことを意味している。1994年、このアトラクションはよりマイルドに改良され、何度も出てくる白雪姫は幸せに暮らしましたというエンディングになった。2012年5月末に終了。
白雪姫の恐ろしい冒険:オリジナルバージョン
2.エイリアンとの遭遇:マジック・キングダム 1995〜2003
1995年6月20日にオープン。観客が新しい瞬間移動技術のデモンストレーションを見ているという筋書きで、その場に偶然にも未知のエイリアンが転送されてきてしまうというもの。会場は真っ暗になり、観客は椅子に固定されてしまっているので、すぐそばにいるエイリアンの息吹に恐怖のどん底に突き落とされる。2003年10月12日に終了。
エイリアンとの遭遇(トリビュートビデオ)
3.シンデレラ城のミステリーツアー:東京ディズニーランド 1986〜2006
1986年7月11日にオープン。観客は、シンデレラ城下にある暗く不気味な洞窟を歩いて回る。途中で、観客はマレフィセントなどのディズニーで有名な悪党たちに遭遇する。一番恐ろしいのは、ディズニー映画『コルドロン』に出てくる巨大なホーンド・キングに出会う最後のシーンだ。彼は観客を脅して殺し、魔法の大釜を使って自分の軍隊に入れてしまおうとたくらんでいるのだ。
“(邪悪な笑い)ようこそ、諸君。このブラック・コルドロンで、世界のすべては思うがまま。心配することはない。すぐに終わる。誰もここから逃げられない。全員ブラック・コルドロンに身を捧げるのだ。ああ、サタンの窯よ、目覚めよ、死の兵士をよみがえらせよ。無敵の軍隊をつくるのだ! 死の軍隊よ、立ち上がれ! 悪魔のしもべたちが、おまえたちをつかまえ、ひとり残らず釜の中に放り込んでくれよう! ブラック・コルドロンは死体を欲っしている。必ずや、死に誓って!(邪悪な笑い) 誰にもわたしを倒すことなどできぬ。あれは何だ? あのバカどもを捕らえ、ブラック・コルドロンを喜ばせよ!”2006年4月5日、20年間の歴史に幕を下ろした。
シンデレラ城のミステリーツアー(ビデオ)
※この記事は海外サイトの原文に基づいて意訳したものです。
via:13 Disney Attractions That Had To Be Closed Because They Were Too Scary
原文翻訳:konohazuku
上記は海外サイトからの引用なのだが、東京ディズニーランドのシンデレラ城のミステリーツアーが中止になった理由としては、新しいアトラクションに切り替える為だとか、車椅子に対応していないことや、キャストの育成にコストがかかり、採算があわないことなど、いろいろ言われているようだ。
▼あわせて読みたい
こんなに変化した!!ミッキーマウス進化の歴史
ディズニーがルーカスフィルムを買収したという報道を受けて、さっそくあの方がディズニーランドを視察に訪れた
廃墟となったディズニーランドウォーターパーク 「Disney’s River Country (リバーカントリー)」
コメント
1. 匿名処理班
ミステリーツアーは耐震工事の為だから…
2. 匿名処理班
ミステリーツアーのメダル欲しかったのになぁ
まぁ年齢的な問題で勇者に選ばれる事も無いだろうけど・・・
3.
フロリダは覚えてる
4. 匿名処理班
うーん?自分が知ってる話と違うなぁ
白雪姫はその通りかもしれない、アナハイムと東京には残ってて
小人や白雪姫が出てきてマイルドだけど、最後に岩を落とされて終わるのは同じ。
エイリアンは単純に人気が無かったので、スティッチが登場するように作り変えられて現在も稼働中。
ミステリーツアーは諸説あるけど、耐震基準や液状化の問題で存続出来なくなったと聞いた。因みに東北の地震よりも前の話です。
5. 匿名処理班
何が怖いのかさっぱりわからないんだがやっぱり普通の人は怖いものなの?
ワニとかサメのほうが怖い
6. 匿名処理班
城のミステリースター面白かったんだけどなぁ
ただ色々見て面白い物があるのに物語に沿ってダッシュ移動みたいな
アトラクションだから、回転悪くて大変ってのは確かにあったかと。
あと最後剣抜く担当の子がメダル貰えたと思うんだけど
あれで揉めてた人がいたのも原因だったり?
7. 匿名処理班
エイリアン、怖すぎるだろwww
椅子にくくりつけられたまま、チビるガキ続出だなw
8. 匿名処理班
どれも何年も続いてたんじゃない。
怖すぎて営業中止ってことは無いんじゃないの?
9. 匿名処理班
へー!日本のディズニーランドにそんなのあったんだ。行きたかったー
でもSF好きとしてはやっぱり2番目が惹かれますね
10. 匿名処理班
最後の動画のお姉さんはあれを毎回やってるのかw
11. 匿名処理班
子供のころ言ったTDLの白雪姫はあまり面白くなかった記憶が。
たぶんプリンセスでファンタジーな世界に行けると思ってたのに、暗くておどろおどろしかったからだと思う。
逆にシンデレラ城ミステリーツアーは大好きだった。
イメージしてた危険な世界を冒険することができた上に、ドラゴンを倒す主人公になれたから。
あの勇者のメダルは今でもきちんと取ってあったりする。
12. 匿名処理班
シンデレラ城のメダル欲しかったな〜。売れない劇団の知り合いが、あそこでずっと働いてた。
13. 匿名処理班
ミステリーツアーは、ゲストの子供がターラン王の剣を使ってホーンド・キングを倒すから怖くはない
結局のところ、施設の老朽化がでかいと思う
その後数年間は新アトラクションのアナウンスすらなかったんだから
14. 匿名処理班
そういえば東京ディズニーシーの船乗りシンドバットのアトラクションが、千夜一夜物語のシンドバットに結構忠実で感動していたらリニューアルして全くストーリーの違うかわいらしいアトラクションになっていた。
受けなかったんだろうなー。略奪的で怖いから。
15. 匿名処理班
その劇団の人はその後売れたのか?
16. 匿名処理班
幼少時、初めていったTDLでホーンテッドマンション(お化け屋敷)を嫌がり、
「じゃあ、あれにしようか!」と代わりに連れてかれたのが白雪姫・・・
酷いトラップだよ!名前詐欺だよ!
17. 匿名処理班
お姉さん、毎日やってたら声かれてまうでw
18. 匿名処理班
ブリジストンのレース場⇔ハニーハント周辺を往復するロープウェイがあったと思うのだが
昔のことなので、勘違いかな?
19. 匿名処理班
たしかに白雪姫はなんか恐ろしいもんな
20. 匿名処理班
ミステリーツアーもホーンテッドも楽しかったけど怖いとはまったく思わなかった
でもあれ以上怖くすると小さい子供は泣いてしまうだろうな
21. 匿名処理班
シンデレラ城の最後、すでに成人だった俺やった事ある。
メダル…どっかやっちゃったな〜。
22. 匿名処理班
ミステリーツアーもう遊べないのか、残念だな、、、
3時間待ちとか普通だったが、それでも人気の高いアトラクションだった
フロリダにはミステリーツアーはなかった、
もうあのアトラクションは体験できないんだな
23. 匿名処理班
ミステリーツアー大好きだった。人気あったよね。
工事のために終わっちゃったというのが事実じゃないかなー。
でもキャストの能力に物凄く左右されるアトラクションだから
レベルを維持するのも大変だったと思う。
24. 匿名処理班
元キャストが通りますよw
(1)白雪姫の恐ろしい冒険は、白雪姫の映画自体が恐ろしい魔女が出てきて、子供向けのアニメにふさわしくないとPTAから苦情が来たという逸話がある作品。アニメ=子供のもの、という概念を壊したかったウォルトは、子供にトラウマを植えるため、あえて怖い魔女を出したという。なので、アトラクションも怖い怖い仕様となった、という。
(2)ごめん、これよくわからないです。
(3)ミステリーツアー、キャストの育成にコストがかかる、というのは嘘。アトラクションのOJTは通常3日、ミステリーやジャングルクルーズなどスピール(トーク)の多いアトラクションは5日に設定されている。新人は5日間で必死に覚えなければならないw
ちなみに、実際は老朽化とマンネリが主な原因。「ネタバレ」したゲストのお子様が勝手にエレベーターに乗ってしまったり(キャストが乗り遅れたり)したこともあった(実話)
25. BUBO
「エイリアン・エンカウンターズ」面白くて好きだったのに残念。
日本にできないかなぁ
26. 匿名処理班
お姉さんが毎日毎回同じことしてるわけないじゃんw
君たちが足を踏み入れた冒険は一度きりの奇跡の体験なんだから!
27. 匿名処理班
うーん、怖すぎてというよりつまらなすぎてじゃないかな
28. 匿名処理班
フロリダにあった「エイリアンとの遭遇」は子どもの頃に乗ったな。
確かに怖かったが、「怖すぎて中止」というほどでもなかったかな。
エイリアンの体液(という設定の生暖かい液体)がかかるのが気持ち悪かったわ。
29. 匿名処理班
ミステリーツアーで今は亡き父に脅されて半泣きで剣抜いて退治してメダルもらったの覚えてる。今はないのか・・・再開とかしないのかな?また行きたい
30. 匿名処理班
白雪姫のアトラクションは今見てみたらチープな感じがするけど、それが妙に怖いな
特殊技術を駆使した最新鋭のお化け屋敷より、地方のひなびた遊園地にある赤いペンキなんかを塗りたくったマネキンが置いてあるだけの安っぽいお化け屋敷の方が怖く感じるみたいなもんで
31. 名無し
ディズニーツアーのメダルうちにもあるわ
32. 匿名処理班
ミステリーツアーは小さい頃に行った記憶がありま〜す。
怖かったですよ。雷とか嫌いでしたんで(今もそうだけど…)親にしがみついてたかも。
…貰えたのはメダルだったのか、知らなかった…。
でも、ホーンテッドは好きだったな〜。怖いのに何か惹かれるものが有ったんだね。
33. 匿名処理班
白雪姫は怖いと言うよりビビる
34. 匿名処理班
当時小学生だったけど、ガチで怖かった。
ずっと震えてたわ
親に無理やりやらされてメダルとったのはいい思い出
35. 匿名処理班
やっぱディズニーランドは、キャストがアニメみたいに大げさなリアクションするところが好だわ
36. 匿名処理班
>15
売れない役者のままだったが、脚本家になって飯が食えてる。ダンサーや役者の仲間うちの紹介で、当時のディズニーランドには結構知り合いがいた。
シンデレラ城のキャストを5日の訓練でやるのは難しいんじゃないかなぁ。
37. 匿名処理班
スカpかわええな。
38. 匿名処理班
あれ?未知との遭遇ってディズニーだっけ?
と思ったらエイリアンとの遭遇だったでござる
39. 匿名処理班
ミステリーツアーのキャストさんのトークが毎回楽しみでした。リニューアルしてくれないかなあ。
40. 匿名処理班
小学生か中学生のときにシンデレラ城のミステリーツアー行ったけど、けっこう怖かったなぁ
怖いの苦手な子どもなら怖いと思うけど
41. 匿名処理班
ミステリーツアーって本当に2種類あるん?
42. 匿名処理班
剣のスイッチ押してくださいって耳打ちされるよ。
43. 匿名処理班
ミステリーツアーのお姉さんが素敵w
44. 匿名処理班
ミステリーツアーでうちのばあちゃんがメダルもらってたはwww
45. 匿名処理班
自分もメダル貰ったなぁ。。何歳ぐらいのときだろう?
銀っぽいメダルにワインレッドのリボンがついてたと思うんだけどあってる?
46. 匿名処理班
ミステリーツアー閉鎖前の数日間、参加者全員にメダルプレゼントしてて、成人した大人の私も貰えた。
キャストがお別れを悲しんで泣いてたのが印象的だった。
47. 匿名処理班
ミステリーツアー大好きだったー
48. 匿名処理班
クソつまらなくて
間違っても参加してはいけないアトラクションの館が
入り口近くにあったのは知ってる
49. 匿名処理班
怖すぎて営業中止って、よく見れば長いこと営業してますやん。単に模様替えちゃうん
50. 匿名処理班
サムネがこわすぎてカラパイアひらきたくなくなるんだがw
15歳くらいまで白雪姫、魔女が怖くて見れなかった。
51. 匿名処理班
ちょっと話それるけど、ディズニーシーにあるシンドバッドもリニューアル前(セブン・ヴォヤッジの方)は怖すぎだったよなw
52. 匿名処理班
昔、群馬にカッパピアという遊園地があってだなそこには・・・・
53. 匿名処理班
懐かしい〜ミステリーツアーのメダル未だに残ってる。剣を掲げるだけのお手軽なお仕事だったような思い出があるけど、当時の子供である私ととことん張り合ってきた、大きなお友達3人がものすごく怖かったなぁ。見かねてなのか、スタッフの女性が自分を名指しでお願いね〜となって、無事に解決してくれたのが幸いだった。それでも舌打ちとかそっちの方が自分的には怖い思い出ww
54. 匿名処理班
メダル持ってたなー
剣が重くてガイドのお姉さんに手伝ってもらったっけ
55. 匿名処理班
メダルはツアー全員もらえるときにもらいに行ったな。
56. 匿名処理班
ミステリーツアーの跡地にできたアトラクション?というか見るだけの超つまんないあれどうにかならないのかな
あれなら市民博物館見てた方が楽しいレベルなんだけど
57. 匿名処理班
ミステリーツアーは閉鎖前最後の年に親に連れて行かされたことがある。当時はめっちゃ怖くてそのあと閉鎖されたと聞いて安心したけど、今ではもう一度行って勇者になりたいくらい懐かしい。
58. 匿名処理班
ミステリーツアーなつかしいなwww
59. 匿名処理班
エイリアンとの遭遇の初っ端からセノバイト出てきて怖すぎ('・ω・`)
60. 匿名処理班
シンデレラ城のミステリーツアーと言えば、幼い頃に大号泣した記憶がある。なんであんなに怖がったのか記憶が残らないくらい酷い大号泣。
メダル?
そういやもらったなぁ。。。
多分捨てた。持ってたら多少自慢の種になったのかなぁ。
61. 匿名処理班
幼稚園児の時にミステリーツアー行ったわー。キラキラなお城をイメージしていったら真っ暗で怖くてガチ泣きしてずっと親におぶさってたwでもメダルは少し欲しかったな〜(笑)
62. 匿名処理班
皆ミステリーツアー楽しんでるんだ・・・・。目立つのとか人前とか、学校で手を挙げるとか大っ嫌いな子供だったので、無理くり連れていかれて自分にあたりませんようにとずーっと祈りながら歩いてた。あと、ああいう感じの演技が苦手で、あのアトラクションの間中気まずくて早く終わってほしくてしょうがなかった。今日初めてあれを楽しんだ人の意見を聞きました。
63. 匿名処理班
小2ぐらいにミステリーツアー行ったことあるけど、真っ暗で怖くてお母さんにしがみついてた記憶しかない、でもメダルは貰えた。まだどこかにあると思う。
64. 匿名処理班
シンデレラ城は確かに幼な心にいきなり雰囲気が怖すぎて
泣きわめいた挙句、リタイアした記憶が。。。
恥ずかしい。。。
キャストさんにはとんだご迷惑を。。。
未だにお化け屋敷めいたもの苦手だなあ。
65. 匿名処理班
今年の春フロリダに行ってきたんだけど、エイリアンのやつはスティッチにキャラ変して内容は全く同じだったよ!
不快感と恐怖感は凄かったし、スティッチになっても客は全然居なかった笑
66. 匿名処理班
シンデレラ城初めて行った時泣きじゃくって退魔するレベルで叫んでた覚えが…
その後ちゃんと剣でリベンジしたけども子供の対処等含め他よりホントコストかかってると思うわ
67. 匿名処理班
2のほうはスティッチバージョンにリニューアルされたよ。だから、今も形を変えながらも続いているよ
68. 匿名処理班
ミステリーツアー懐かしいなあ
初めて行ったときは母ちゃんにしがみついてたなwwwww
でもその後ディズニー来るたんびに行くようになってたわ
白雪姫のも無くなっちまったのか
ミステリーツアー行くようになってからホラー系のアトラクションの魅力に取り憑かれて片っ端から乗ってた内の一つだったんだけどな
69. 匿名処理班
ミステリーツアーが怖すぎて中止と言うのは始めて知った。
晒し者にされる、という別の怖さはあったがw