
鼻水とほこりが鼻の中で固まった鼻クソを食べることは、免疫力をあげるのに良いとする研究結果もかつて報告されていたようだが、『米国微生物学会(American Society for Microbiology)』で発表された研究によると、鼻垢は虫歯を引き起こす細菌から歯を守ってくれるのだそうだ。
広告
鼻クソに含まれる粘液が虫歯予防に
鼻クソはタンパク質の粘液からできており、これが虫歯菌が歯に付着することを防いでくれるからだ。米ニューヨーク大学のフリードリヒ・ビッシンガー(Friedrich Bischinger)教授は、鼻ほじりにまつわる嫌なイメージは終わりにするべきだと主張する。

免疫力アップも期待できる?
鼻ホジからのぱっくんちょは免疫系も強化してくれますよ。医学的にはまったく合理的なことで、実に自然な行動です鼻とは大量の細菌を集めるフィルターであり、それが混ぜ合わさったものが腸内に入れば、まさに薬のような働きをするのだという。HIV、胃潰瘍、呼吸器感染にも予防効果を発揮すると考えられている。
殺菌効果も?
さらに殺菌するのではなく、ただダメージから守るだけという特質のおかげで、抗生物質の代替品としても期待できる。抗生物質の場合、悪い細菌のみならず、善い細菌まで殺してしまうため、さらにタチの悪い細菌が広まる恐れがある。だが、殺菌しない鼻クソならそういった心配がない。

鼻ホジは有害であるという説も
一方で、鼻ほじりは有害であると主張する先行研究もある。耳鼻咽喉科の医師であるエリック・ボイト氏は、鼻ほじりでばい菌が入る恐れがあるうえに、粘膜が傷つく危険があると述べている。その結果、「出血、細菌の増殖、かさぶた、炎症」の原因になる。
また鼻をほじった手で物に触れば、他人にも不快な影響を及ぼすかもしれない。
ボイト氏は、特に子供の鼻ほじりが鼻血の原因であると注意を促している。鼻には5つの動脈が前部(キーゼルバッハ部位)にまで走っている。鼻ほじりで大出血する危険もあるのだ。
via:nature・smartparenting・rt/ translated hiroching / edited by parumo
ということで、気をつけてホジらないと鼻を傷つける恐れがあるのでそこは注意が必要だとしても、鼻クソに含まれる粘液にはちょっとした効果はあるということだ。
ただ人前でがっつりホジホジとかは公衆環境的にNGだし、手にも汚れが付着していることだろうから、やるなら家で爪を切って手をきれいに洗ってからの方がよさそう?なのかな。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ストレスで早死にしてしまう
2. 匿名処理班
なぜ世界的にハナクソを食べるやつが一定数いるのか不思議に思ってたが、理に適った行動なのね…
3. 匿名処理班
鹿が必要な栄養素を取るために線路をなめる、という話に通ずるものが……ないか。
4. 匿名処理班
目くそが鼻くそを笑えなくなる日が来てしまったのか
5. 匿名処理班
うそつけ俺は鼻くそ食べラーだが銀歯4つあるぞ、処置歯もたくさんだ
6. 匿名処理班
どの指使おうかな…
7. 匿名処理班
※4
上手い、座布団一枚
8. 匿名処理班
オランウータンがよくやるよ。
理にかなってんのね。
9. 匿名処理班
一般に大人になってから鼻ほじりを始めることは難しいと考えられており、
ローランド・フリケットは、鼻ほじりを楽しみたい場合には、
なるべく幼少のうちに習慣を身につけることが重要であると主張している。w
10. 匿名処理班
サムネの絵がかわいい
11. 匿名処理班
【鼻ほじり】wikiが微妙に面白い。
12. 匿名処理班
ゴリラが風邪引くと鼻水食べて治すとか聞いた気がする
そういうことなのかな?
13. 匿名処理班
体に要らないから排出されるものをまた体内に摂取?
うんちゃもしょんちゃんもまた取り込めってか?ニキビの膿みとさ?ありえないべ。カイラナ
14.
15. 匿名処理班
※4
なかなか
16. 匿名処理班
真の合理主義者は鼻くそを食べるのか!?
17. 匿名処理班
体にいいかどうかは知らないけど、
塩味で美味しいからよく食べてる
18. 匿名処理班
「鼻くそ丸めて万金丹」
ビジネスチャンスだ!
19. 匿名処理班
仮説だけど、花粉症とかにかかる人って、小さいころに鼻○そ食べてないのかも。
俺、全然花粉大丈夫なんだよね…。動物園も効果的って聞くし。
20. 匿名処理班
エイプリルフールのネタのような話…
21. 匿名処理班
※4
だが待ってほしい、目くその有用性がないと決まったわけではない。
22. 匿名処理班
うちの娘何度注意してもやめない
本当にやめてくれ
女の子は鼻の穴広がるんだぞ
誰かいい方法知らない?ネットで調べてどう言い聞かせてもダメなんだ
もう爪に苦いの塗るしか無い
23.
24. 匿名処理班
幼稚園の時密かに食べてたけど友達らが鼻くそを食べる行為をすごく馬鹿にしてる話を聞いてからやめたなあ
25. 匿名処理班
ほじパクすると免疫力高くなるって話は聞いたことはあったのよね
でもやろうとは思えないかな…
26. 匿名処理班
「鼻ホジぱっくんちょ」って名前どうにかならんのww
27.
28. 匿名処理班
美味しいよね
塩分取れるし、血が混ざってたら鉄分も取れる
29. 匿名処理班
吐きそう
30. 匿名処理班
虫歯一つもないわ なるほど小学生の頃よく食ってた記憶があるわ 一応隠れて
31. 匿名処理班
電車に乗るとほぼ確実に2車両に1人は
他人の視線もなんのそので一心不乱にホジホジして
その辺にペトペトしてる人がいるので呆れ返っていたのだが
このコメ欄でのぱっくんちょ&肯定率に戦慄している
気持ち悪いから本当に家でこっそりやって手を洗ってから外出して…
32. 匿名処理班
動物によるが、牛なんかは常に舌を鼻の穴に突っ込んでるな
効果はともかく行動としては動物が元々持ってる本能行動の一つなのかもしれない
33.
34. 匿名処理班
いやーうん・・・でも・・・そう言われても、いざ鼻くそをくってみろ言われても・・・ごめん無理・・・
35. 匿名処理班
鼻くそ食べたことがある人はいいねを押してください。ちなみに私はあります。
36. 匿名処理班
お母さんが悲しそうな顔で僕をみてたんだ・・・
37. 匿名処理班
※21
ここのトップにある検索で、
「顔の中央に一本線の刺青、鼻に大きな丸い黒の木片を入れた部族の老女たち(インド、アパタニ族)」
を検索。風習を馬鹿にするつもりはないけど、それを見せて、
「ここまではならないだろうけど、鼻って形が変わりやすい部分だから、ほじるのやめて、家でティッシュでコヨリを作って拭き取りなさい」って言うのはどう?
あるいは写真の加工が得意な人に頼んで、美人の鼻の穴を大袈裟にしてみるという手も。
通勤電車にて、鼻クソほじって辺りに撒き散らしたり、手すり棒になすりつけたり、ぱっくんちょしてるスーツを着た50〜60代と思われるオッサンを見た時は、気違いだから注意したら鼻クソをなすり付けてくる可能性があるんじゃないかと思ったし、逃げ場は無いし、通勤電車だから再会する可能性もあるしで、ただただ奇異の目で見つめるしかなかった……
38. 匿名処理班
でも歯の全てに行き渡るように食べられないよね?そんなにしょっちゅう、大量に取れるわけでもないんだし。
1回分で歯の2〜3本がいいとこでしょ。
39. 匿名処理班
だからといってハナクソ食べがカッコいい、見倣うべきだとは到底ならないから、君たち、現代人ならばハナクソ食べ自慢はやめたまえよ
40. 匿名処理班
鼻くそ男子の時代が来る
41. 匿名処理班
鼻クソ食といえば赤瀬川原平のエッセイ
42. 匿名処理班
僕の34年は間違ってなかった!
43. 匿名処理班
私は生まれてから鼻くそを食べる癖が止められないのだけど、虫歯は多いよ…
おまけに銀歯にしてから冷たいものがしみて口をゆすぐのもままならない
44. 匿名処理班
「○○だからぼくわるくないもん!」精神やめろォ(建前)やめろォ(本音)
45.
46. 匿名処理班
そういえば昔のモジャ公って漫画で
致死性のウイルスを直すのに
鼻くその成分が有効だったって話もあったな。
47. 匿名処理班
塩分補給にもぴったり
48.
49. 匿名処理班
痰でよくね?
50.
51. 匿名処理班
鼻くそ配合の歯磨き粉が発売
52.
53. 匿名処理班
小学校の頃、机の裏に鼻くそ付けていたのを思い出した・・・
54. 匿名処理班
※18
バイトしたら鼻ん中乾きそう。
55. 匿名処理班
俺は幼少からずっと鼻くそを食ってるが病気一つしたことがないぜ
これからもこっそり食い続ける
56. 匿名処理班
自分も幼少のみぎりから鼻くそ食べ続けるアラフォーだが
鼻くそのおかげか、NK細胞の数値が平均より20ほど高くて
病気らしい病気もなにひとつない。
でも虫歯は普通にあったな。
57. 匿名処理班
「はなほじぱっくんちょ」「息子スティック」
言葉にしにくい事をオブラートに包んで名前をつけちゃうネーミングセンスは天才的だと思う。
58. 匿名処理班
鼻くそは鼻から侵入した汚れとか菌の塊だから、粘液で弱ってることを考慮するとワクチンみたいなものなのか…
鼻水はどうなんだろ、たまにテッシュを忘れて鼻水を啜る事があるんだが、あれも体に良いんだろうか?
59. 匿名処理班
私もほじほじぱっくんちょしてた……
今では考えられないくらいおぞましい行為
なんだけどもよく考えたら
・母乳で育ってない
・子供の頃よく体調崩す(旅行先では必ず)
・花粉症
・虫歯になったことがない
・実はいま免疫トラブル系の持病あり
幼児の私は本能で免疫力をあげたかったのかしら……
60. 匿名処理班
堂々と人前で鼻ほじってぱっくんちょする人ってマジでいるんだよなぁ
何人かで向かい合って座ってお喋りしてる時に当たり前のようにこれをやり始めた人がいて衝撃だったわ
61. 匿名処理班
見た目がよろしくないので誰も見てないとこでするか、最悪はティッシュで取るか…ぐらいかなぁ
62. 匿名処理班
やっぱり鼻くそは万金丹やったんや!
63. 匿名処理班
きったねぇな(鼻ほじりながら)
64.