
これに対し、母国の危機を救うため2,000人を超えるロシア人女性が狙撃兵として軍に入隊。その中でも類まれな才能を発揮し、前線で優秀なスナイパーとして名を馳せドイツ兵を恐怖に陥れた兵たちがいた。中には、309人ものナチスを射殺して、レディ・デスと呼ばれて恐れられた女性もいる。
そんな彼女たちの姿が、ロシアのデジタルアーティスト、オルガ・シルニナによってカラー写真としてよみがえった。
広告
ナチス兵も恐れた伝説の女性スナイパー
女性狙撃兵たちは残忍で過酷な前線に立ち、ドイツ兵を恐怖に陥れた。中でも彼らが最も恐れていたのはリュドミラ・パヴリチェンコだった。1.リュドミラ・パヴリチェンコ

image credit:facebook
彼女はドイツ兵の間で "レディ・デス(Lady Death)"という名で恐れられた。史上もっとも腕のたつ女性スナイパーと言われ、309人のナチスの狙撃に成功したという。

image credit:facebook
また、ソ連の独裁者ヨシフ・スターリンの額縁写真の下で、軍服できめた彼女の別の写真もある。

image credit:facebook
パプチリシェンコは1942年に前線の砲撃で顔を負傷、その後は前線を離れ、狙撃手を養成する教官になった。2. ローザ・シャーニナ

image credit:facebook
彼女は16歳の頃に59人のドイツ兵を射殺し、"東プロイセンの見えない恐怖"とよばれた。

image credit:facebook
1945年、20歳の頃に東プロイセンの戦場で砲弾の直撃に遭い亡くなった。

image credit:facebook
当時彼女がつづっていた日記はのちに書籍として出版された。3. Yevgenia Makeeva

image credit:facebook
Makeeva(左)は68人のドイツ兵を射殺したと伝えられている。写真右はリュドミラ・パヴリチェンコ。4. Ziba Ganiyeva

image credit:facebook
ウズベキスタン出身のアゼルバイジャン人で、18歳でロシア軍に入隊し、前線を16回も越えた。5. ナデジダ・コレスニコフ(左)とリューバ・マカロワ(右)

image credit:facebook
彼女たちはソ連の大祖国戦争(1941〜1945)の頃に東部戦線で戦った。6. スナイパーになった女性たち

image credit:facebook
当時、母国のために立ち上がった女性たちの数は2,000人を超えた。
ロシア史を鮮やかに甦らせるデジタルアーティスト
モノクロだったこれらの写真をカラー化したオルガ・シルニナはこう語る。「赤軍の兵士を撮った写真はほとんどありません。だから、その不足を補おうと考えました」「もともとロシアの歴史に興味がありましたから、これは国と世界の両方の歴史にとって、インパクトを与える劇的な出来事だと思う」
「多くの言葉で語るよりも、写真はたくさんのことを教えてくれることがあります。わたしがカラー化したこれらの写真によって、人々がもっとロシアやロシア人について知ってくれたら嬉しい。特にこの国にいた勇敢な女性たちについて知ってもらえたらと思います」
「これはひとつの現象だったと言っていいでしょう。こんなにたくさんの女性の兵士、スナイパー、パイロット、医師がいた国はほかにはないと思う」
彼女はウラジーミル・レーニンやヨシフ・スターリン、ニコライ2世などの偉人の姿もカラー化し、ロシア史の魅力をより鮮やかに伝えている。
彼女の作品の一部はFacebookでも公開中だ。
via:dailymail、facebook・translated D/ konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
時代と歴史だね。
2. 匿名処理班
なんていい笑顔してやがんだ・・・
3. 匿名処理班
女性兵士…女性スナイパー…ある意味最高に男女平等を体現した存在だなぁ…
4. 匿名処理班
ローザかわいいな。
5. 匿名処理班
リアルバラライカ……
6. 匿名処理班
みんな可愛いけどパイロットのリトヴァクさんが
一番ステキなんダナ。
7. 匿名処理班
日本でも看護師や電話技師など数多くの女性らが殉職してる
戦争って男だけがしぬわけではないしこれも現実か
8. 匿名処理班
宣伝臭い写真だなぁ 愛用がトカレフ自動小銃とか絶対うそでしょw
モシンナガンショートタイプが多いのも気になる 女だから??
交流したアメリカ兵曰く、「彼女たち、全然射撃下手だぞ??」
交戦したドイツ狙撃兵いわく、「女は射撃はまあまあだけど、後先考えないからイチコ 」
9. 匿名処理班
うーん、これじゃない
10. 匿名処理班
ローザさんのブロマイドが当時一番人気だったと何かで読んだな。リュドミラさんが主人公の映画も観た。
皆若くて、三十路を過ぎてから見返すと、苦みを含んだ憧れというか、高揚と同時の哀しみというか……とても複雑な気分になる。
11. 匿名処理班
糞尿垂れ流し虫さされまくりの過酷な兵種だと理解してもらいたい
12. 匿名処理班
アニメ化したら面白そう
13. 匿名処理班
ぼくはローザちゃんにどたまぶちぬいてもらいたい!
14.
15. 匿名処理班
スナイパーは捕虜になったら嬲り殺しにされるそうな
16.
17. 匿名処理班
ちょいと不謹慎な話だが、彼女たちvsシモ・ヘイヘ、なんてifをつい想像してしまう。
18. 匿名処理班
※8
うん、宣伝用ですから。戦意高揚に新聞雑誌に載り、ブロマイドは当時の子供たち中心に売れたとか。
19. 匿名処理班
当たり前だけど、ロシア人だったら皆美人って分けじゃないんだね
20. 匿名処理班
パイロットのリリヤ・忘れた
21. 匿名処理班
2番に一票
22. 匿名処理班
※13
大丈夫だ。彼女ならば一発であの世行きにしてくれるだろう
23. 匿名処理班
1のリュドミラは映画ロシアンスナイパーの基となった人物だね
アメリカンスナイパーのパチもん臭いタイトルだが
それぞれ色の違う映画だから見る価値がある
24.
25. 匿名処理班
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顏をしていない』を読むと、当時の女性兵士達の様子が少しわかる
著者は世間からは色々言われてるが、証言をもとに書かれた内容はやはり重く、面白い
こういう写真を見て「私も国のためにがんばろう!」と、激しやすい性格・年頃の少女たちが、次々志願兵になって戦場に飛び込んでいったんだよね
写真の女性たちはとても美しく、誇らしさに輝いて見えるし、オタク的には心をくすぐられまくりだが、表現としてのある種の罪深さは忘れちゃなんねえなーと思う
26. 匿名処理班
ロシアのこの手の狙撃手はプロパガンダが多いんだよね
27. 匿名処理班
プロパガンダ大好きのソ連の発表を真に受けるとか・・
大韓航空機撃墜事件ですらもみ消そうとした国家だぞ
ヴァシリ・ザイツェフやドイツのエーリッヒハルトマン、日本軍のパイロット連中もスコアサバ読み疑惑があるのに
28. 匿名処理班
ホークアイ中尉をリアルにするとこんな感じなのか
29.
30.
31. 憂える爺
いつの時代も本当に怖いモノは「女」だね
32. 匿名処理班
漫画やアニメでもプロパガンダ用に異常にスコアが高い架空の兵士ってネタがよくあったりするな
33.
34. 匿名処理班
プロパガンダかどうか知らないけど
冬戦争時にフィンランド側が撮影した女性ソ連兵の遺体写真とかもあるから前線に出てたのは事実でしょ
「夜の魔女」こと第588夜間戦闘爆撃部隊はドイツも記録してるね。
北欧もそうだけど、過酷な自然環境で男女同権というか同義務の意識が昔から進んでた地域だから女性が銃を取るのに躊躇いはないんだろね。
35. 匿名処理班
うーんとえーと、我ながら言葉足らずだった。
宣伝用の写真を撮ってあるからって、彼女たちがスナイパーとして戦場に立った(うーん、スナイパーだから伏せた?)事実が否定される訳じゃない。時に戦場から戻してまで撮影したそうだ。それはあちこちに記録がある。
彼女たちの当時の年齢が少女と呼びたいような若さだったことも、戦った彼女たちが美しかったことも事実。その若くて美しい彼女たちの姿を利用して、さらに若い子供を戦場ヘ呼び寄せた大人がいることも事実。だから彼女たちの写真は自分にとって綺麗であると同時に何か苦いんだ。
36.
37. 匿名処理班
スターリンおじさんの恐怖政治と粛清のせいで、成人男性の数が激減し
最前線にスナイパーだけで二千人も女性を兵士として送り込む羽目になったんじゃないの。
38. 匿名処理班
凄い美人ばかりだ・・・。
こんな美女が前線に出てたら、
そりゃあ他の男性は奮起するだろうなあ。
39. 匿名処理班
冗談じゃない異名というか二つ名というかそう言うのって恐ろしすぎ
レディデス?( ´艸`)ムププ
(´・ω・)▄︻┻┳═一 ( ゚д゚)・∵. ターン
40. 匿名処理班
※35
女子供を戦場にというか、総力戦ってそんなもんでしょ。
例えばフィンランドのロッタ・スヴァルトなんか下は8歳(!)から女性総人口の50%を動員したわけで
欧州戦線やアメリカの凄まじい数の女性動員数は
第二次大戦の参戦国の中では民間人動員が比較的少なかった日本には理解しにくだろね
まあ日本の場合戦後教育で国家総動員とか国民大多数が巻き込まれたかのように偏向されてるのが笑えるけど
41. 匿名処理班
※38
それが理由で現代では男女を同じ前線部隊には入れないんだと
恋愛などで部隊内の風紀が乱れるとかじゃなくて
男の兵士が必要以上に勇敢な行為をしてしまうのがマズいらしいw
42.
43. 匿名処理班
一世代がほぼ消し飛ぶほど じみた野郎の浪費をした結果、代用として使われたのが女兵士。
確かにソヴィエトの理念に基づいて戦前から訓練されてたグループもいたけど、女性を兵士として大々的に編成し始めたのは兵力が不足し始めた頃から。女用の下着や服も用意できない状態で、合わない男物の服着せて前線に放り出すほど窮地に陥ってからだ。
戦後は廃止されている上に退役後の冷遇っぷりを見るに、男女平等で進んでいたと美化すのはどうかと思う。
彼女達の奮戦と敢闘は敬われ尊ぶべきものだが、決して男女平等のモデルみたいに扱うべきではない
個人的にソヴィエトの女兵士に関しては、士官殺し過ぎて冬戦争の時に痛い目見たみたいな、ソヴィエト特有の駄目エピソードに近い物を感じてしまう。
44. 匿名処理班
コメントに沸く自称ミリオタの俺は何でも分かってるみたいな物言い、真偽はどうあれ滑稽っていうか見苦しいよね
読むに耐えない
45.
46. 匿名処理班
当時は、ドイツ国内でイケメンナチ将校のブロマイドが
バカ売れしてたって言うからね、一種のプロパガンダとしてこれは
成立していたんだろうなあ。
47. 匿名処理班
※43
ソ連は独ソ戦前から女性兵士や女性飛行士を運用してるから代用ではないよ。
赤軍女性航空隊なんか、開戦と同時に女性から志願が殺到して出来た部隊だし兵力が不足してたわけではない。
元々男女同権の下地があった上に、共産主義の掲げる思想に合致してたんだろな
戦後に女性の前線勤務を各国は禁止したけど、最近は米軍はじめ解禁し始めてるね
シリアでも双方の軍隊で活躍してるし
48. 匿名処理班
>309人ものナチスを射殺して
前線に309人も党員がいたの!? それとも戦後の粛清かな?
49. 匿名処理班
※3
ソ連は今の日本よりもマジメに男女平等を推進していたので、
男尊女卑社会における男性の義務=兵役に女性を付かせることも納得されたかもしれない。
しかし、女性が多い職業は賃金が低いとか、
男性が家事労働をしない(つまり女性の仕事量だけ倍増)とか、
やっぱり今の日本が抱えているような問題点は解消されなかったので、
結局これは女性への搾取を強化しただけだったんだと思う。
50. 匿名処理班
※40
日本でも女学生までかり出して男が消えた後の工場手伝わせてたよね?
国家総動員法は実際に全員を総動員してたよ。
男性を兵士としてとるだけでなく、生き方や思想、日々の生活そのものを全部総動員した。政府を批判するだけで特高が飛んできて、悪けりゃ拷問から死亡コース。
ご家庭の金属を供出したり、果ては犬までも徴用して毛皮をとるなんてことをしていた戦時体制が、大多数を巻き込まなかったというのは事実ではないね。
51. 匿名処理班
※50
別に戦前の日本を擁護してるわけでなくて
そんなレベル以上の総動員なんてどこの国でもやってるという話だよ。日本が異常だったなんて偏向が多いから書いてみただけ。
金属供出なんてイギリスやドイツもやりまくってるし、女学生まで駆り出したとか言うけど
アメリカのフォード工場による1時間に1機という凄まじい速さの爆撃機製造を支えたのは600万人に及ぶ女性労働者だぞ。
戦後のインタビューで皆誇らしげにその時の体験を語ってたよ。駆り出されたなんて意識の人はいない。国を守るための労働なんだから当たり前だけどな。
あと思想言うなら、政府批判しなくても日系人というだけで財産取り上げて強制収容所にぶち込んだアメリカはどうなんだよw
52. 匿名処理班
無理やり美女とか言ってるけど全員極めてブサイクだしこんなんで男が奮起とか言ってるアホの盲目さに笑えるわ
53. 匿名処理班
※39
まあ党員だろうが国防軍だろうが敵から見れば全部ナチだよ
54.
55. 匿名処理班
ここで上げられているのは「ソ連の女性スナイパー」だ。
「ソ連」と「ロシア」を混同すべきではないと思う。
ウズベキスタン出身のアゼルバイジャン人だっているじゃないか。
彼女はロシアとは無関係だよ。
56. 匿名処理班
一部の大戦果を挙げた女性兵士は大いにプロパガンダに利用されたわけだが、そのお陰で才能もなく訓練する時間もない
大量の女性が志願し、捨て駒のように前線に送り込まれバッタバッタと死んでいった
まさに絶滅戦争だ
57. 匿名処理班
RKB2000 team Sとかそんなんだろ
推しスナとかいたら頑張っちゃうだろ
58. 匿名処理班
カラシニコフの無い時代
59. 匿名処理班
兵士は勇敢でかっこいいとか宣伝されるのは
戦争を肯定するように思えて
なんだか悲しい
60. 匿名処理班
※51
第2次大戦中のマンハッタン計画で、どのくらいの強さで核分裂を起こさせればいいかの数値を得るための確率分布の計算をする仕事があった。大量の単純計算を延々やるという仕事だったが、原爆の実用化には絶対に欠かせない仕事で、それをやってのけたのがマンハッタン計画に呼ばれた科学者たちの奥様方やその知り合いの女性たちだったそうな。
今や世界中から非難される核兵器の開発にも、女性の力は貢献している。
61. 匿名処理班
なんか火種撒いてしまった。
断っておくが、私はミリオタではない。人(ホモ属)体骨格オタで人類史オタだ! 争いの繰り返しに心底からうんざりしてる、ただの骨オタで人類史オタなんだ。天寿全うされて丁寧に埋葬された方の骨(できれば数百万〜一万年前)とその葬送を行った方々の心を見ていたいんだ……。争いの痕跡のあるお骨、それも若年者はどれだけ年月経っても痛々しくてな……。
62. 匿名処理班Q
なんでそんなにも全員美人なんだ
63. 匿名処理班
女性兵士の大規模な登用はソビエト特有の現象のように言われるけれども、ロシアは第一次大戦の時から婦人突撃大隊なんていう未亡人部隊を持ってたし、ソビエトの理念というよりはむしろロシア的、スラブ的な発想なんじゃないかな。
64. 匿名処理班
※48
独ソ戦である東部戦線で活動した独部隊には武装親衛隊(SS)が多く
彼らは独国防軍ではなくナチスの私軍だった。
もしかすると彼らSSはそのためナチス党員証を持たされていたかもしれず
それが戦利品となったのかも。ギュンター・グラスもSSに志願したとか。
65. 匿名処理班
※43
女兵士ならロマノフ朝からの伝統だし、そもそもヨーロッパでは近代まで輜重兵と言えばヴィヴァンディエールと言われる兵士の妻や娘が担っていったし、日本では考えられないだろうけどヨーロッパでは男よりも女のほうが多い部隊や小さな女の子でも武器を取って戦うことが古代からザラにあった。
一方、日本でも大戦末期の義勇兵役法では17歳以上の女にも兵役を科すことが定められたが実際に女学生までも動員されたのは沖縄だけで本土では一度もなかったし、成人男性の徴兵率も2割と第一次世界大戦時ドイツやフランスと比べても3分の1程度と「根こそぎ動員」とは程遠い。
そういった意味で日本は有史以来、一度も「総力戦」を経験したことのない幸福な国と言える。
66. 匿名処理班
輝かしいロシアを取り戻したくて懸命だね
涙ぐましいなあ…
でもね、ロシア人は絶滅した方が良いんだ
ロシア人に与えていいのは腐ったパンと
しなびたキャベツだけだ
67. 匿名処理班
※44
文献や資料に基づく知識よりも感情を重視して問題を捉えるって一番やっちゃいけない事だと思うの。
68. 匿名処理班
※56
それってソ連の男性兵士とどう違うの?
教えて偉い人
69. 匿名処理班
古来からテクノロジーの進歩は戦場から徐々に筋力の必要を減らしてきたし、
今後は特に劇的にその減り方が早まるだろうから、
女性が本格的に戦場での当事者能力を得るのはもう時間の問題だと思う。
そうなった時、それ以後って、女性の意識は今とどのくらい変わってるのかな?
70. 匿名処理班
写真きれいすぎ…
カラー化された昔の写真はいいなあ。なんというか実際の出来事だったということが白黒写真より意識しやすい。
71. 匿名処理班
※69
そんなに変わらないと予想。
肉体が必要無くなっていくなら同時に精神の鍛錬(動機付け)も必要無くなって行くと思うので、そうなると無人機の遠隔操作が出来て指示に従える人間ならなれるんじゃないかな。
72. 匿名処理班
女の意識というより女を混ぜると途端に異常行動を取り始める男の問題だ
どのみち男女別に分けたほうが効率的
73. 匿名処理班
因みにこいつらは薩人マシーン戦法捨てがまりをする
街道沿いにスナイパーを配置して弾切れしたやつから銃剣突撃
74. 匿名処理班
兵役にさえ行きたがらない男が大半の日本のヘナチョコ男よりはマシな件w
75. 匿名処理班
疑問なんだが、男女平等とか言って女も戦争に出したら戦後の復興どうするんだ
男が残ってたって女がいなきゃ子供が増えんぞ
76. 匿名処理班
※8
他は知らんが、パヴリチェンコは男性スナイパーと遜色ない戦績上げてるし、トカレフは普通に貰ってるぞ。
ちゃんと調べ直せ。
77. 匿名処理班
2000人しかいないんかよ
78. 匿名処理班
同じスナイパーに倒されたとかわからないと思うんだが
自国で作り出した異名やない?
79. 匿名処理班
※78
狙撃兵って言うのは基本、観測手(相棒)が付いてて確認するんだよ
80. archscanty
ソビエトの闇は深いね。
81. 匿名処理班
※79
いや回答になってないでしょ
「やられた側」がどうやって同じスナイパーに撃たれたかを確認するんだって話なのに
82. 匿名処理班
これ第二次世界大戦中に活躍した女性スナイパーの写真なんだけど、
何で美人だとか美人じゃないとか誰も聞いてないこと話してる人がいるの?
83.
84.
85. 匿名処理班
※66
なんでこのコメント3年以上も放置されてんの?最悪
お前みたいなやつが消えればいいんだよ。
86. 匿名処理班
※75
だからイスラエルの兵役は女性の方が1年短い上に、結婚してれば免除。
子供を産む方が大事だし、その為の体が損なわれる方が損失。
兵役前から若い娘さんも親御さんも婚活に励みまくるそうな。
87. 匿名処理班
時代だな