
広告
斧でヒゲを剃れてはじめて漢(オトコ)を名乗れる的な?
"驚愕の斧男"の異名をもつポール・クリスや、オレゴンのきこり、レオナルド・ウォルリスのように、大勢の前でこんな芸当をやってのけて有名になった勇ましい男たちは確かにいた。
市民保全部隊(1930年代のアメリカで行われた失業対策プログラム)の斧の髭剃りデモンストレーション(1933年)クリスはケリー・アックス・カンパニーの人気広告塔でもあり、この会社の製品のひとつ"パーフェクト・アックス"を、髭剃りショーでその技を披露するツールとして選んだ。

ケリー・アックス社製のパーフェクト・アックスで、斧の髭剃りを披露する、"驚愕の斧男"ポール・クリス一方、ウォルリスは、オレゴン州ポートランドで行われたRipley’s Believe It or Not コンテストで両刃の斧で髭を剃って見せるという大胆な技を見せ、ファイナルまで進んで注目された。

斧で髭を剃るレオナルド・ウォルリス頻繁にネットをのぞいている人なら、クリスやウォルリスがこの危険な髭剃りパフォーマンスをやっている写真を見たことがあるかもしれない。


1934年10月、アメリカ森林学会の集会で、ケリー社のパーフェクト・アックスを使って、男性の髭を剃るポール・クリス事実、オークランドのメインズ・エマーソン&スティーヴンスは、斧や手斧、大鎌を持ち歩いて、金物屋やツールショップを回るセールスマンを雇っていた。
だから、日常生活の中のごく普通のこととして斧で髭を剃っている下のような男たちの写真を見て、すっきりした。


自然の中で、男性の髭を剃るポール・クリスの別の写真。真の男は森の中で斧を使ってワイルドに髭を剃るものだという

▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
このパフォーマンス、今もやってるヤツが居る。
2. 匿名処理班
男は何歳になってもアホである(褒め言葉)
3. 匿名処理班
カミソリみたいに繊細な仕事をしないから、切れ味はそれほど必要ない(劣る)んじゃないかと思ってしまう。それでもやりたくない。
4. 匿名処理班
漢かなんか知らんけど剃りにくいやろ!
5. 匿名処理班
他人にやってもらってる構図は拷問に見えるなw
6. 匿名処理班
オー、イエス!
7. 匿名処理班
自分でやるぶんにはいいけど、人にはやられたくないな
8. 匿名処理班
チャックノリスはヒゲで斧を研ぐ
9. 匿名処理班
ウゥ〜〜〜ン マンダムw
10. 匿名処理班
髭剃りできるまで研いだ斧ってかえって使いづらそう。
11. 匿名処理班
武器にもなり、薪を割ったり、木を切ったり、髭もそれるなんて便利だな。
12. 匿名処理班
血だらけになりそ(;゙゚'ω゚')
13. 匿名処理班
ちゃんとケリーアックスのシャツ着てる
14. 匿名処理班
別に度胸はいらん。手が疲れるだけだよなぁ。
15. 匿名処理班
一方日本でも大工が鉋を一生懸命研いでいた
16. 匿名処理班
ポール・クリスについて調べようと検索したら、アメリカのバスケットボール選手しかヒットしなかったw
じゃあ、驚愕の斧男でどうよ?って検索したら、「アックスマン事件」という殺人事件しかヒットしなかったしw
17. 匿名処理班
斧はシャベル程ではないが、そこそこ万能
18. 匿名処理班
オノって切れ味あるの?叩き潰すイメージだったわ
19. 匿名処理班
じゃあ!チェーンソーでひげそってみろよ!
20.
21. 匿名処理班
なんかアメリカン・アーミーナイフのカスタムショップのPV動画で、開拓時代の古〜いサビサビの斧を研ぎ直してリユース・リデザインするプログラムを見たが、最後やっぱりショリショリ髭髭りやってたよ。
で、そのまま切り株へぶん投げてビイイィンとぶっ刺さって終わり、というワイルドな一遍。
22. 匿名処理班
馬鹿は斧を使うが賢い私はこのジレットマッハ3を使うよ
ってCMやりそう
23. 匿名処理班
ホームレスな野球選手、ダニエル・ノリスもやってね
24. 匿名処理班
鉈でも極限まで研ぎあげると髭それるらしいよ
25. 匿名処理班
シャイニング見ながらジャックニコルソンに剃ってもらってこそ漢だと思う。
26.
27. 匿名処理班
スコップもそうだけどお外で使う道具は
切れ味も大雑把な印象あるよね
実際はそんなことないんだろうな
28. 匿名処理班
※3
ヒゲって相当切れ味良くないと剃れないぞ。
29. 匿名処理班
海外に輸出してる日本製カミソリがカッコ良すぎるんだよな
集めたくなるようなくらいバラエティーに富んでる
30. 匿名処理班
シェーバーは何を使ってるんだ?
31. 匿名処理班
男性が女性より長生きできない理由がわかる16の画像(物理)
っていう先日の記事に17枚目として入れたげて!
32. 匿名処理班
アメリカの映画で斧で髭剃ってるシーンやってたな。
なんの映画だっけな?
33. 匿名処理班
よし、次はチェーンソーだ!
34. 匿名処理班
別にそれほど驚くようなもんじゃない。床屋が使ってるカミソリの方が切れ味がやばい。
35. 匿名処理班
どこが危険なのかわからない
36.
37. 匿名処理班
こんな事して、何の意味があるんだ? 普通にカミソリで剃ればいいじゃん。
38. 匿名処理班
※34 ※35
髭も剃れるほどのものすごい切れ味の斧
カミソリと違って重いから手元が狂ったらスパッとじゃなくてザクッと致命傷になる
39. 匿名処理班
現代アメリカだと車運転できない奴、または銃使えない奴になるのかな?
陸海空の乗り物乗りこなせて初めて一人前!と言ってた人は居たが。。
40. 匿名処理班
※35
だって斧は髭を剃るための道具じゃないもの
…という観念的な話以外をすると、単純に持つ部分と刃との距離が剃刀よりはるかに離れているからね
ペンや箸ですぐ試せるけど、仕事する部分と持つ部分が離れるほどコントロールしにくくなるのだ
41. 匿名処理班
アメリカの男はホントにマッチョ病だなー
42. 匿名処理班
クロコダイル・ダンディだ!って誰かが先に言ってると思ったのに。
43. じょん・すみす
以前やって見た事はあるけど、髭は剃れないね。
腕の毛は意外と綺麗に剃れるんだけど。
多分、刃の角度が髭剃りに向いてなかったんだと思う。
44. 匿名処理班
ヒゲのほとんど無い男は、真の漢になる入口にさえ立てないのか。
俺にはハードル高いな。