森深きフィンランドならではの遊びなのだろうか?伐採用に使用される重機のアームが握りしめた木材に乗って、陸地や水上でロデオめいたプレイをしているようだ。
暴れ馬を乗りこなすより大変そうだが、これはこれでオオウケらしい。
FOREST MACHINE RODEO - Meanwhile In Finland EP 1
そもそも与作的木こりの多い土地柄のフィンランド。木材に乗りこなせてこそ男なのであろう。だもんだからこんな風にライドオン
水に漬けられても余裕のライド
重機に乗って男を競う。振り落とされない男がモテである感じのフィンランド仕様。これならいけそうだという諸君の場合にも、フィンランドで試してみるといい。
与作は木を切ってヘイホーするだけでなくライドできるのだ。
▼あわせて読みたい
今を生きる与作たちがその技を競う、アメリカの木こりショー
機械が木を喰ってる・・・捕食的森林伐採の映像
伐採木の第二の人生。切り株に命を吹き込む木材彫刻
巨大電動ノコギリをぶら下げて空中から木を枝払いしていくヘリコプター(アメリカ)
ビーバーが店に侵入。クリスマスツリーを伐採しにきたのか?っていう事案発生(アメリカ)
コメント
1. 匿名処理班
重機がかっこいい!
フィンランドもロシアと地続きだからかな、おそロシア風なことしやがる
2.
3. 匿名処理班
これkomatuの伐採機じゃないの???
4. 匿名処理班
林業では伐採現場である山のてっぺんから、ワイヤーに材木吊るして土場まで下ろすんだけど仕事終わって山から降りるときは、楽だし面白いから俺もぶら下がってふもとまで降りたいなあっていつも考えてた。
5. 匿名処理班
まあ実際そんなことしたら親方にぶん殴られるが
6. 匿名処理班
よかった、一応命綱はあるにはあるんだ
7. 匿名処理班
フォレストマシンかっこいい
日本でも導入して杉を減らしてくれ
8. 匿名処理班
広大な大地ある所はやる事も豪快だわ…
9. 匿名処理班
カッターいきなり動くのは反則!!ヒヤリしながら大笑いしました。フィンランド版の"スタントマンかただのバカ"なのですね。知らなかったよありがとうパルモ。これからチャンネルにある分見に行ってくる。この連中は映画ジャッカス3Dにも招かれて出演したみたいだけれど、「Dudesons」の日本語版ってないのかな。
最後チキンダンスで体にかけていたのはなんだろう、煮詰めた砂糖っぽく見えるけど。
10. 匿名処理班
フィンランド人ってラリーとかノルディック複合とか世界的な強豪だからバランス感覚は優れて居るのかも知れない、まぁ俺の思い込みだけど、日本人はみんな柔道の達人だ くらいに。
11. 匿名処理班
最後のバズーカー粉まみれって日本以外でも
やってるのかとびっくり
12. 匿名処理班
平坦な土地の植林地は重機入れて良いな。日本の急斜面では無理だからコストの掛かる人海戦術になり安い海外木材に負けてしまう。
13. 匿名処理班
奥様運び・携帯ぶん投げ大会に続く新しいフィンランド祭が紹介されたのかと思った
14. 匿名処理班
操作間違えたら巻き込まれてあうあう
15. 匿名処理班
※3
ponsseっていう会社(フィンランド)のscorpion kingっていうやつみたい
16. 匿名処理班
この重機の情報求む
17. 匿名処理班
全身タール(まあ今回は別もんだろうが)塗って羽枕の中身ドバー
西部劇のリンチ『皆さん〜此奴阿保の怠け犬ですから!刑』じゃないですかやだー
18. 匿名処理班
超高級機のスコーピオン・キングをオモチャにするとは…なんという贅沢
19. 匿名処理班
近いうちにイッテQでトライさせられる犠牲者芸人が出そうw