イギリス人アーティスト、トミー・クラッグスは、森林伐採により切り倒されたり、天災により折れてしまい、放置されたままとなっている木から彫刻を作ることを思いついた。そのまま利用されることなく横たわっている木に、様々な彫刻を施し、第二の人生を歩んでもらうというものだ。
ソース:Вторая жизнь срубленных деревьев
倒されて横たわったままの風化した木や、折れたまま立っている切り株に遭遇すると悲しい気分になるが、森でばったりこんな顔した切り株や伐採木に出会ったら、心にグっとくるものがあるかもしれないね。
▼あわせて読みたい
イギリスの森にある、無数のコインに侵食された不気味な木の切り株
本当は怖い植物の世界 『侵食する木』
魂が宿っていそうなすごい形状をした木の画像特集
コメント
1. 匿名処理班
我王みたいだな
2. 匿名処理班
木「勝手に切って、勝手に彫刻かよ」
3. 匿名処理班
俺もガキの頃はよくやったよ。
4. 匿名処理班
ttp://villafanestudios.com/
の真似だけど下手すぎるね。
5. 匿名処理班
コレって防腐防虫塗料でガチガチに固めるから腐敗が進まず虫が寄り付かないから付近の草も枯れるんだよね
しかも切り株って根は生きてるから根にまで塗料の毒素が回って貴重な土も死なせてしまう
最終的には塗料に耐性を持った有毒性のカビに犯されてソレを拠点に健康な木々も根っこから腐っていく
もちろん嘘だけど
6. 競馬
ネバーエンディングストーリーに出てきそうだ。
7. 匿名処理班
人生じゃなくて木生だろwwww
8. 匿名処理班
遊歩道の横とかにあったらホラーだなw
9. ,
死体に刺青彫るようなもんだろ
完全に製作者の自己満じゃねーか
10. 匿名処理班
いいじゃない
11. 匿名処理班
デクの木様がおられたぞ
12. 匿名処理班
何一つ、心に訴える作品がない・・・。
13. 匿名処理班
北欧の森の奥の方にいそうだな
14. 匿名処理班
第二の人生って、自然界の倒木ならそのまま放置してればそこから芽が出るし、倒木も朽ちてくから放置しとけ
寧ろ彫刻したり人間が手を加えるとその妨げになるからダメだ
15. 匿名処理班
全く同じく我王を思い出したw
16. 匿名処理班
獣しか通らない奥山ならともかく
里山では倒木もうまく処理して手入れしないといけないんだぜ