
それをありがたがり、心に刻み込む人がいる一方で、「上からかよ!」っとか、「お前が俺の何を知ってるんだ?」とばかりに、その言葉がまったくしみてこないばかりか大嫌いな人もいる。
格言嫌いは一定数いるようで、海外サイトにて、名言・格言が大嫌いな人のための格言が集められていた。 これらの格言には全て元ネタがあってそれを揶揄したものなのだが、元ネタが全てわからなかったので、知っている人がいたらコメント欄で教えてほしい。
1. 人生最高のもの、実際にそれはとても高価なものである
2. 何もかも酷く 誰も彼もうすのろだ
3. 外見で人を判断するな 中身のクソで判断せよ
4. 何人も汝が裸と思わぬがごときに喰え
5. 自分らしく? 誰も君になりたいとは思わない
6. 最初に上手くいかなければ きっとその先も上手くいかない
7. 良い時を楽しめ どうせ酷いことが待っている
8. 絶対に 諦めろ
9. 努力は長い死への道のりを少しだけ楽しくしてくれる
10. 自分が嫌いなのは君1人じゃない 大勢の人間が君を嫌っている
11. 地球を救う唯一の方法は子供を作らないことだ
12. 夢を追い続けるなら 接近禁止命令が出される
13. 真の愛は2人が各々の基準を適切に下げたときに生まれる
14. 人間は素晴らしい お互いを良く知るまでは
15. 自撮りに格言を添えよ ナルシストとは思われないvia:sadanduseless/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
3がいい、あとlove everyone, trust nobody
という格言が好き
2. 匿名処理班
ひねくれものだからこういう言葉の方が気が楽になるんだよね俺
嫌われるタイプってのは自覚してるけど
3. 匿名処理班
ちょっと調べてみたけど
1はシャネルの創業者の言葉で、2番目に大事なものを1番目に持って来たのかな?
2はザ・マペッツっていうミュージカル映画の「Everything is great, everything is grand」っていう歌詞が元になってんじゃないかという予想
8は「NEVER GIVE UP」の間にピリオドを入れただけっぽいですね
……調べるのが大変だ
何にせよ、これはネイティブじゃないと楽しめない気がしますね
逆に日本語の格言を少し変えてみたら日本人向けになるんじゃないかな
4. 匿名処理班
ただの気休めにしかならない言葉と、本当の良い言葉の違いは
「現実と言う概念に立ち向かえる言葉かどうか」だと思う。
その為に必要なのは「現実を現実として認めている言葉である事」と「現実を見ただけで思考停止せず、前に進んで居る言葉である事が条件」かと。
前者が欠けていればただの綺麗事、後者が欠けていればただの負け犬言い訳にしかならない。両方あって初めて良い言葉になるんだと思う。
5.
6. 匿名処理班
名言格言が嫌いな奴は、何を取っても自分本位に経験で物事を理解しようとする、結果、中身の無い言い方にのみ拘った言葉が生まれる
過去の賢人から学べないのは、酷くもったいない事だ
7. 匿名処理班
※3
8の原文がNEVER GIVE UPにピリオド入れただけってマジ?
いや、Never give up自体、とてもいい言葉だけど、、、。
8. 匿名処理班
オコジョ「暇は無味無臭の劇薬」
9. 匿名処理班
※5
学ぶのと嫌うのはたやすく両立すると思うんですがそれは
10. 匿名処理班
6「最初は上手くいかなくても、何度も何度もやってみよ」
(If atfirstyou don't SuCCeed try tryagain)
8「絶対に、絶対に、絶対に諦めるな」byチャーチル
(Never, Never, Never, Never give up)
12「夢を追い続ける勇気があるなら、すべての夢は実現できる」byウォルト・ディズニー
(All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them)
11は「神に抵抗する唯一の方法は、子供をつくらないことだ」かと思ったけど、伊坂幸太郎さんの小説に出てきたフレーズなので元ネタ不明
11. 匿名処理班
絶対に諦めろの力強さは好き
12. 匿名処理班
なんだか落ち込んでるときに見ると嫌な気分になるなー
13. 匿名処理班
わかるけどネガティブすぎじゃないかなぁw
昔の俺なら同意しまくってたかもしれない
14. 匿名処理班
格言名言が嫌いな人間に何言っても無駄な気がするがね。
むしろそういう人間がどういう格言っぽいことを言うのか聞いてみたいな。
15. 匿名処理班
格言が嫌いな余りか、中二病的な、より恥ずかしい格言になってる。
俺の格言。
・人生はそんなに悪くない。
・人を信じるな。人を許せ。自分も許せ。
・職には就いておこう。金は大事だ。
16. 匿名処理班
13かな
「結婚は忍耐」とも言うし、妥協ができない人には向かない
17. 匿名処理班
7番好き
こういう考え方自分にはあってるわ
18. 匿名処理班
3の元ネタはブッダの言葉じゃなかったかな。
所詮人間なんてウ○コの固まり、みたいな。
19. 匿名処理班
※14
てか当たり前すぎるけど俺如きが格言名言を言うっていう感覚が1200%ありえ無いな
20. 匿名処理班
「やるだけやれ、進めるだけ進め。それが結果だ」
「やらない理由を考えるならやる意味を考えた方がいい」
「衝動買いほど無意味な行為は無いが、その時に何かが閃いたなら買ってみるのも悪く無い」
「服や靴は衝動買いの方がいい」
「車は機能性より基本設計」
「人脈より貴重なものは無い」
で生きてます
21. 匿名処理班
一番好きな格言は
「プリンの味を知らない人にプリンは語れない」ですね。
分かりやすい上に、これほど簡素に核心を突く言葉は無い
22. 匿名処理班
凡人には人生のハードルを下げることは必要だが
下げすぎても困ったことになっちゃうんだよな
23. 匿名処理班
格言じゃなくてノートの端っこにする中二病的な落書きだよね、これ。
24. 匿名処理班
何かにつけて名言や格言を「言わなきゃいけない」と思ってる奴よりまし
25. 匿名処理班
押井のイノセンスはセリフのほとんどが格言と名言で
構成されているという意識高すぎ系アニメ。
攻殻機動隊の世界でやる必要なかったような…
攻殻じゃないと企画書通らなかったんだろうな。
26. 匿名処理班
※4
それだ
すげー良い事言ってる
27. 匿名処理班
ポジティブな格言もネガティブな格言も
楽になりたいから、極端なそれを信じる、好きになるって印象を受けたな
どちらでもなく、現実を受けとめて進んでいきたいもんだ
28. 匿名処理班
自分が、かけている色メガネを外すことを拒否する人々という感じだな。
広い世界を見たくない、オレに広い世界を見せるな、というような。
29. 匿名処理班
最近感銘を受けた言葉
「産みの親でも育ての親でも、どっちにしろ金持ちの親にしておけ」
30. 匿名処理班
9・10・13はごもっともというほかない
先延ばしできても死なない人は(今のところ?)いないし
何をどうしても絶対分かり合えない人って必ずいるし
身の程を知れ、足るを知る者は富むというし
3は江戸っ子版だと「人間一生糞袋」てやつかな
31. 匿名処理班
マーフィーの法則だね
20年前に大好きだったよ
32.
33. 匿名処理班
偉人の言葉聞いて奮い立つときもあれば、こういうしょうもないジョークで脱力したいときもある
34. 匿名処理班
「医者は医者の仲間」という漫画で見た台詞が心にしみている
35. 匿名処理班
9と13は普通に名言じゃないかw
36. 匿名処理班
Power is EVERYTHING. More is better.
パワーは全てだ。(気筒数は)多ければ多いほど良い。
-ジェレミー・クラークソン-
37. 匿名処理班
部屋に格言を貼るのは男性だけなんだって
38.
39. 匿名処理班
いい人には2種類ある
「都合のいい人」と「どうでもいい人」
40. .
結局誰が言うかで言葉の重さが違う
41. 匿名処理班
おっ、これが出てない
タモリ『名言は好きです。でも名言を言おうとする人は嫌いです。』
自分はポジティブ過ぎる格言だけを挙げる傾向が嫌いだな
この記事のやつみたいに程度の低いネガティブ格言は違うけど、エスプリ効いた的を得てるネガってかリアリスト名言みたいなのもあるのにそういうのも等しく紹介して欲しい
ポジ格言好きって結局格言とか真理が好きなんじゃなくってただ励まして欲しいだけの人が殆どだから底が浅くて嫌い
42. 匿名処理班
どう転んでもハラ立つな
マンスプレイニングのかほりしかないw
43. 匿名処理班
オレの人生訓は
「明日やれることを今日やるな」
44. 匿名処理班
9と13は割と普通に名言だと思ってしまった
45. 匿名処理班
古畑任三郎「自分が人に嫌われてんじゃないかって心配している皆さん、安心してください。そういう場合は大抵本当に嫌われています」
46. 匿名処理班
ドン底ぶり極まれりだな
生きてるのが不思議なくらいだ
47. 匿名処理班
自分が好きな格言は
・いつまでもあると思うな親と金
・30歳の美人よりハタチの普通のほうが価値がある。
48. 匿名処理班
・wikipediaを信じるな!
49. 匿名処理班
名言の類は別に嫌いじゃないけどマグカップとかドアマットに書いてあると、いやドアマットに励まされるほど落ちぶれちゃいねえよと思ってしまうw
50. 匿名処理班
明言を名言として受け取って血肉にするには、受け取る側のタイミングや気持ちの準備も必要なんだと思う。どんな名言でも、嫌っている人から言われたり、ほかのことで頭がいっぱいな時に言われても心に入ってこない。
51. 全温度チアー
いいねぇ。おもしろいと思う。
自分の場合は名言・格言嫌いというか、応援ソングなどにみられる「打算」を感じさせるものが嫌なんです。でも、こういう絶望系のやつは大好き💛
52.
53. 匿名処理班
こういう方がジョークとしてじゃなく本気で好きって、過酷な人生送って来たとかでも無い限り、正直中二病な人なのかなぁって思ってしまう
54. 匿名処理班
格言嫌いだけど、嫌いのツボが合わなかったわ。
格言は、口から出る時に、その人のバックグラウンドが内包されているから有難みがあると思う。
他人が格言を使おうとしても、バックグラウンドを知らないのだから、言った本人と解釈が一致するわけもない。
ただ発音が一致しているだけの別物だ。
そもそも、他人の言葉を借りられるわけがないのだ。
なぜ人は偽物を取り出して使って平気なのだろうか?
なぜそれを見せられて平気なのだろうか?
私の格言嫌いは、子コピー孫コピーを本物と同等に有難がる文化にある。
55. 匿名処理班
結構良いこと言ってるだろこれは
56. 匿名処理班
コレは良い格言
57.
58. 匿名処理班
あわてないあわてない
気にしない気にしない
59. 匿名処理班
※45
続き「でも本当に問題なのは嫌われてることに気づいていない人の場合なわけで...
古畑任三郎でした」
だったっけ?
60. 匿名処理班
※2
>こういう言葉の方が気が楽になるんだよね
逆方向に素直なのでは?
61. 匿名処理班
じわっとくる
62. 匿名処理班
※36
ゲジゲジの体のつくりの話かと思ったわ。
63. 匿名処理班
12
ストーカー?
64. 匿名処理班
格言の内容はともかく、「イイこと言いたがり」が嫌いw
65. 匿名処理班
4,5がよくわからない どゆこと?
66. 匿名処理班
「悪気」はないの、あるのは「悪意」だから。
67.
68. 匿名処理班
誰もが中学生時代くらいに考えてることを文章で書いただけだな。格言ってのは言う人間によって価値が決まるもの。今はどんな人間でも安っぽくて本当に響く言葉がない。漫画のキャラのセリフの方がよほど響いたりするからね。
69. 匿名処理班
5と7好きだな
70. 匿名処理班
ジワジワと確実に心を折ってくるコトバの数々・・・
71. 匿名処理班
へーきへーき、フレンズによって得意なことちがうから
72. 匿名処理班
※21
似たようなので俺も「そりゃトンカツ食ったことないやつがトンカツ無しじゃ生きていけねぇよなんて言わないだろ」ってのがずっと記憶に残ってるわ
73. 匿名処理班
10が一番好き
マーフィーの法則懐かしいな
74.
75. 匿名処理班
俺が思うに
論語読みの論語知らず
これが世の中の事態を悪化させていく
76.
77. 匿名処理班
単なるニヒリストでしょ。
78. 匿名処理班
※6
一方通行で頭が固いコメントだなー
79. 匿名処理班
4はいつも行儀良く食事しろってこと?
食べ方が汚い人に対して、裸で食ってんじゃねぇんだからよー。って揶揄してるのかな?
他の方の意見を聞かせて頂けるとありがたいです。
80. 匿名処理班
2. 何もかも酷く 誰も彼もうすのろだ
何もかも酷く 誰も彼もすもうだ
かと思った
81. 匿名処理班
生きてて最高のことって実のところどれもこれも最高に金かかる
82. 匿名処理班
4について
どんどん食えよ。服と皮がいちおうひとの視線から守ってくれる。
かな?
83.
84. 匿名処理班
おい、重要な格言を書き忘れているぜ。
「人生の90%は金の問題である。残りの10%は楽しめれば良い」
金は本当に大切だぜ、友情だの愛だの話よりはるかにな。他の何を捨て去っても
、金だけはちゃんと確保すべし。それが必要無くなった時は、文明社会が崩壊するか、
世捨て人になった時だけだぜ。
85. 匿名処理班
※84
その金で買えない物があるから世の中に秩序がある。
愛が金で買える?違うな金自体に愛を見出してるのであって所有者に愛が移る訳じゃない。
60歳の祖母さんに100億で買われた時点で祖母さんを愛してるんで無くてその100億を愛してんだよ。
人が世捨て人になるのは金にすがって自身と向き合って生きてこなかった結果空っぽな自分を思い知るからだ。
人としてお前は未熟過ぎる。
86. 匿名処理班
「絶対に諦めろ」
偶然にも、日本には「諦めも肝心」というのがあるよね。
病気になるまで頑張りすぎないためのいい言葉だと思う。
ただ全員がそうなってしまうと世の中の進化が止まるので科学者とかは例外だけども。
87. 匿名処理班
やたら格言を使いたがるのも、逆に格言を過度に敬遠するのも、同じ意識高い系の臭いがするように見えるんだけどな
「極端相通ず」ということわざもあることだし
88. 匿名処理班
素直にすごいって言える心を取り戻したい
89.
90. 匿名処理班
気が楽になったよありがとう
91. 匿名処理班
※40
匿名でいいかな
権威は要らない
92. 匿名処理班
※6
俺の人生の経験上、こういう場所でこういうこと言う奴が一番追い詰められていてやばい奴
無理しなくてええぞwww
93. 匿名処理班
これはこれで極端で気持ち悪いんだよなぁ
そもそも名言格言は受け付けない事がわかった