top_e
 日本料理には『むきもの』と呼ばれる野菜や果物の細工・彫刻の技法がある。日本人のフルーツカービングアーティストの岳さんの技術は、伝統的なものからより進化した新しい食品彫刻へと進化しており、その見事なまでの彫刻クオリティが海外で絶賛され多くのメディアで取り上げられた。
広告
 野菜や果物を彫刻するときには、時間が制限される。皮を剥くと酸化が始まり、食材の色を変えてしまうからだ。

 なので素材によっては数分で作業を終わらせなくてはならない。熟練した匠の技がいる。専用のカービングナイフを使い、岳さんは日本の伝統模様からインスパイアされた複雑なパターンを彫刻していく。

 岳さん曰く、バナナが安くて彫りやすく、練習にはもってこいなのだそう。また、彫り終わったあとは皮を剥き、美味しくいただいているそうだ。

1.ブロッコリー
2.りんご
3.ブロッコリー
4.ニンジン
5.京いもに組亀甲
6.グレープフルーツ
7.バナナ
8.ラディッシュ
9.りんご
10.なす
 岳さんの繊細な作品の数々はインスタグラムで公開されている。ドラゴンボールのモチーフもあるぞ。

via:Next-Level Food Carving on Fruits and Vegetables by ‘Gaku’・translated byいぶりがっこ / edited by parumo

▼あわせて読みたい
不気味過ぎ。果物やお野菜でドクロをカービングする骸骨職人の制作風景


電話帳を削り、仏像や人物を見事に表現「ブック・カービング(Book Carvings)」


肌の質感すらも忠実に再現する驚異の技術。スイカで作り上げるナイツキング(ゲーム・オブ・スローンズ)


バナナから飛び出す絵本。バナナを立体的に使用したバナナアート


黒蝶貝の貝殻を使って完璧なまでの質感をだしたドクロ彫刻

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:38
  • ID:FGENsDbe0 #

ラディッシュがトンボ玉みたいできれいだ…

2

2. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:39
  • ID:iwiOBf780 #

ひぇっ
器用やなぁ
なんか鳥肌たったわ

3

3.

  • 2017年03月10日 18:39
  • ID:ZTSnbi6A0 #
4

4.

  • 2017年03月10日 18:40
  • ID:n1o8d4S40 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:42
  • ID:Nf55iOSx0 #

使い終わった後の料理も楽しくなりそう

6

6.

  • 2017年03月10日 18:42
  • ID:CjPoPvMq0 #
7

7.

  • 2017年03月10日 18:46
  • ID:5SfCSleg0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:51
  • ID:tUVh0XMq0 #

上手く彫ってるとは思う、が
正直、アートとしての面白味や新鮮さが乏しく感じる。
なぜ野菜でなくてはいけないのか?その意味が伝わってこない。

9

9.

  • 2017年03月10日 18:53
  • ID:eNJ9Cy0K0 #
10

10.

  • 2017年03月10日 19:02
  • ID:A39MOyuw0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:03
  • ID:KQ9hNqaK0 #

技術がすごいのは十分わかるが、絵画とか動物などの
わかりやすい絵にしてくれ
蓮コラのような鳥肌しか立たんわ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:10
  • ID:TwPrzYRN0 #

少しゾワッとする、トライポフォビア的な画像

13

13. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:22
  • ID:TUhy9onO0 #

ゾワっとした

14

14.

  • 2017年03月10日 19:30
  • ID:VxuTYB4.0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:32
  • ID:2hJE.Bto0 #

ぞわぞわします

16

16.

  • 2017年03月10日 19:33
  • ID:ww8T8yly0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:37
  • ID:omD1t6gg0 #

凄いけどごめん、なんか鳥肌
蓮コラ思い出したよ

18

18.

  • 2017年03月10日 19:38
  • ID:1q1e5Sez0 #
19

19.

  • 2017年03月10日 19:39
  • ID:isRiTLc60 #
20

20. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:48
  • ID:vv4rBymv0 #

すごいけど一週間も日持ちしないであろうことに儚さを感じる

21

21. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:51
  • ID:M1jNZKDf0 #

技術的にはすごいと思うんだけど体が受け付けない
ゾワゾワする

22

22.

  • 2017年03月10日 19:52
  • ID:CSErJ3pC0 #
23

23.

  • 2017年03月10日 20:07
  • ID:8.k0lfq90 #
24

24. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:10
  • ID:sggs5Cxq0 #

日持ちしない野菜だからいいのに!

25

25. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:22
  • ID:CZ81Mw.w0 #

ブロッコリーがすごく美味しそうに見える。
蓮コラぞわぞわしている人もいるみたいだけど、私はこれには平気みたい。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:22
  • ID:cQAqYb4F0 #

ナスが面白くてお正月にできたら楽しいだろうなと思いつつリンク先も覗いたら、
マッチョニンジンとか楽しかったのでおすすめ。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:24
  • ID:EfkbkPlE0 #

皮はいいけど身を掘ってるのは粗末にしてる部分があるだろ。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:27
  • ID:.0Wm5RNv0 #

すごすぎ

29

29.

  • 2017年03月10日 20:32
  • ID:iBuDmor40 #
30

30. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:35
  • ID:riAp39rO0 #

全部古来の日本の模様だね、何かそういう職人さんなのかな。

31

31.

  • 2017年03月10日 20:42
  • ID:QTrOMwkm0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:45
  • ID:B8y7EUk70 #

なんで背景がみな新聞紙なんだ?背景に気を使えばもっと映えると思うのだが。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:50
  • ID:XbF2yHNR0 #

おい、食べ物であs・・・許す。

34

34.

  • 2017年03月10日 20:54
  • ID:QwYl7vBE0 #
35

35.

  • 2017年03月10日 20:58
  • ID:JIRcsVWc0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 21:02
  • ID:aadJtmF10 #

変色してなくてとても美しいね
正直自分は失敗を恐れて何もしないタイプだから、こういう失敗しやすいものを仕上げられる人を尊敬するよ

37

37. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 21:10
  • ID:EYbhI6ol0 #

なんか苦手

38

38. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 21:15
  • ID:7HceoDbt0 #

生でこそエッジがシャープなんだな
こういうのが添えられたサラダを食べてみたい

39

39. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 21:33
  • ID:WTVtJ6oT0 #

日本の伝統芸能

40

40. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 21:36
  • ID:WTVtJ6oT0 #

インスタ見たら、結構趣味に走ってるなぁ(笑)
でも技術は素晴らしい!

41

41. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 22:18
  • ID:hwLvxQhQ0 #

農家は野菜を作りすぎたら値段が落ちるから、トラクターで潰してしまう。
もったいないからこういう風なアートの材料にすれば面白いと思う。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 22:23
  • ID:zzHP66im0 #

グレープフルーツ、グラデーションが綺麗!
サラダ、フルーツ盛り合わせでこんなのが見れたら、最高だろうね。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 22:54
  • ID:AgMyZ3ND0 #

7に死去って文字が見えるけどそれこみでアートってことなんか?

44

44. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 22:56
  • ID:7YrD8.zE0 #

※33
^^;

45

45. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 23:05
  • ID:CoiUXPl20 #

リンゴとかバナナとか、彫ってる間に茶色くならないのね。こまめに霧でも吹くんかな?

46

46. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 23:29
  • ID:LRkM.Vap0 #

リンゴは塩水をかけながらの作業なのかな 茶色くなってない

47

47.

  • 2017年03月11日 00:21
  • ID:iIPDIMU70 #
48

48.

  • 2017年03月11日 00:23
  • ID:9ObIrlM00 #
49

49. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 00:36
  • ID:7m20VxJ.0 #

バナナの作品は、もうそういう果肉の果物にみえる

50

50. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 01:01
  • ID:7k0mhbcT0 #

蓮コラとか目ん玉の集合体植物とかでも今までなんともなかったのに、これは初めて無理って思いましたわ!見慣れたものに異常性を付加されるとぞわぞわするものなんですね……

51

51. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 01:30
  • ID:VZ.hlYbq0 #

普通の切子細工を見てもゾワッとはならないのに、野菜に刻まれるとゾワッとする。
トライポフォビアは不思議なものだね。

52

52. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 01:43
  • ID:e6jw0EO20 #

変色にはレモン果汁。

53

53. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 02:00
  • ID:UlnFPJph0 #

食べるからいいとかいう問題ではない
食べ物で遊ぶことそのものが感心しない

54

54. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 05:05
  • ID:ExNLJ6D10 #

コレは見れない…なんかゾワゾワして鳥肌立った…

55

55.

  • 2017年03月11日 07:41
  • ID:3lGMX1a90 #
56

56. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 08:52
  • ID:CkMuwMkS0 #

思ってたんとちがう……

57

57. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 09:31
  • ID:jSK7ztrD0 #

カービングは技術であって遊びでは有りません。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 10:29
  • ID:xf3ny0aX0 #

※53
食べ物で遊ぶことがいけないと言うけれど、その根拠は何なのかな?

そもそも、高級なレストランなんかでは趣向を凝らした盛り付けなんてのはよくあることだし、これらの作品とはかなり似通った立ち位置にいると思うんだ。

それに、例えば木材を使った彫刻なんかを考えて欲しい。木材ってのは明らかに植物を切って利用しているもので、命あるものを加工しているという点では食材を使った彫刻と何ら変わることはない。それなのに、木材を使った彫刻は一般的に非難されなくて、食材に変わった瞬間に非難されるっていうのはどういうことだろう?

人に言われたことを機械的に繰り返して、これはやっちゃいかん、って非難するのは少々視野の狭い見方だと思うよ。

(まあ、そうはいっても人が食べ物を使って遊んでいたら見たら不愉快になるのはまた別の話で、身についてしまった感覚っていうのは変えがたいからしょうがない。でも、だからといってそれが正しいとは限らないっていう話です)

59

59. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 10:29
  • ID:WHRdNWCs0 #

※53
中華料理屋で飾り切り見ていちいちけしからん!とか言ってるの?
そういうの見た事無い人かしら

60

60. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 11:24
  • ID:OvDUNqlF0 #

※53
トマト祭り、節分の豆まき、スイカ割り、流しそうめん。
全部禁止だね?
ここに書き込んでないで、早く宣伝するといい。

61

61.

  • 2017年03月11日 13:21
  • ID:VbRgk4Lv0 #
62

62. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 14:46
  • ID:RbtUPfgc0 #

すごいんだけどゾワゾワして無理
ツイッターでこの画像が流れて来るのきつい

63

63. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 20:27
  • ID:dlD1E2qA0 #

※60
当然だろ

64

64. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 21:17
  • ID:afdKbi.G0 #

カービングナイフって柄が螺鈿みたいにきれいだな?
ググったらマステみたいな専用テープで飾るんだって
滑り止めか何のためか分からんけどかっこいい

65

65. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 22:45
  • ID:8gj9IzI.0 #

アーティーチョークみたいだな

66

66.

  • 2017年03月11日 23:48
  • ID:9.LShUOk0 #
67

67. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 23:49
  • ID:OvDUNqlF0 #

※63
じゃあここに書く暇があるならすぐに行動に移して実行したほうがいい。
世界と日本中の食べ物を使ったイベントにケチをつけて中止&禁止に追い込むんだ。
何十年何百年かかるか、どれだけ減らせるかはあなた次第。
頑張ってね、応援するから。

68

68. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 01:21
  • ID:WcM5akQi0 #

アート?

69

69. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 01:52
  • ID:CQsARG.W0 #

この後スタッフが美味しくいただきました。

70

70.

  • 2017年03月12日 02:12
  • ID:jiQhkI.R0 #
71

71. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 15:52
  • ID:BNExONl10 #

食べ物にすると食べ物のイメージがあるから蓮コラみたいに生理的に気持ち悪く感じるね

72

72. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 17:44
  • ID:eyv3gOVZ0 #

やっぱり気色悪い。

73

73. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 20:17
  • ID:8duh51bv0 #

すごいけどこういうのゾワゾワするw

74

74. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:00
  • ID:fGAlQh.o0 #

※8 don't think feel

75

75. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 16:00
  • ID:SK5s2b.a0 #

凄いのは認めるけどやっぱりぞわぞわするわ

76

76. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 20:59
  • ID:LuCZB3aQ0 #

家紋とか好きそう

77

77. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 04:05
  • ID:zFXpGXS80 #

どんだけ手際がいいんだ…

78

78.

  • 2017年03月14日 20:50
  • ID:cX5ym6la0 #
79

79. 可愛やリンゴ

  • 2017年03月22日 21:41
  • ID:M89A7rX70 #

林檎は完全にアートを感じる それほど目新しくないが

80

80.

  • 2017年06月11日 20:34
  • ID:ZXpvXrq60 #
81

81.

  • 2017年06月12日 17:43
  • ID:yjTMvzXW0 #
82

82.

  • 2018年03月09日 02:42
  • ID:TYdU00rp0 #
お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link