ロシア人アーティスト、ディミトリー・テスカロフ(Dimitri Tsykalov)は、果物やお野菜を使って頭蓋骨を彫り続けている。ネット上では「コラだろ?」と言われてしまっているが、すべて丹念に手作業で彫刻されている。
これらの作品には食糧廃棄問題に対してのメッセージが込められているという。
Dimitri Tsykalov Apple Sculpture
前回は
作品のみを公開したが、今回は動画の方でその制作過程をチェックしてほしい。
1.キャベツ
2.ナス
3.スイカ
4.紫キャベツ
5.リンゴ
6.青リンゴ?
7.集合体は不気味度アップ
8.
9.
via:sobadsogood.
▼あわせて読みたい
どいつが一番デッドリー?野菜と果物数種類の腐敗の経過を早回しで
臨場感あふれる、リアルタッチのカボチャでゾンビ彫刻
幹からブツブツと大量の実がなる不思議な光景のフルーツの木「ジャボチカバ(Jabuticaba)」
臓器と骨と動植物が融合した手作りの磁器彫刻(閲覧注意)
日本の高級果物の値段にびっくり。世界10の高級食材
コメント
1. 匿名処理班
紫キャベツの破壊力たるや・・・
2. 匿名処理班
紫キャベツはイイネ!
3. 匿名処理班
リンゴカッコいい
スイカ生々しい
4. 匿名処理班
予想を遥かに超える不気味さでワロタw
5. 匿名処理班
>これらの作品には食糧廃棄問題に対してのメッセージが込められているという。
くりぬいた部分で料理作るまでがセットになるべきかと
6. 匿名処理班
紫キャベツはクリスタルスカルの一種と言われても疑わないレベルw
...いやそれはないか
7. 匿名処理班
欲しい。
8. 匿名処理班
どう食糧廃棄問題につながるのか、ちょっと良く分からない
9. 匿名処理班
リンゴは酸化して茶けてくるとますますリアルさが増すなぁ
紫キャベツは悪霊か呪術師の祭祀具にみえますの
10. 匿名処理班
村さ来キャベツ、グロい。
だがそこがいい。
11. 匿名処理班
切り取った部分も食えよ。勿体無い。
12. 匿名処理班
紫キャベツカッコいいな!
13. 匿名処理班
ナス可愛い。
動画の最後ちょっと笑ったけど、そっちじゃなくて切り取った方をむしゃむしゃして欲しかった。まぁ食べるんだろうけど。
14. 匿名処理班
2番のナスを見た瞬間、
「長頭人間じゃー!帽子も被っとる!」と思ってしまった
15. 匿名処理班
7番は、たぶん…
プレデターがコレクションしていそうな雰囲気だ
16. 匿名処理班
メキシカン「『死者の日』のために、是非我が国に来て作ってくれ!」
17. 匿名頭蓋骨愛好班
毎度思うんだけど、なんで解剖学を重視しないドクロが多いんだろう?頭蓋骨ラブでドクロをモチーフにする訳じゃないから?いや、ドクロものを造って下さるだけありがたいんだけども。
18. 匿名処理班
赤い野菜は危険じゃ、赤いのは。
ところでキャベツの葉の部分がカツラっぽく見えるのは私だけだろうか。
19. 匿名処理班
何故か、クマ姉さんを思い出してしまいました。
次のネトメシで、やっちゃいませんか?カービング。
20. 匿名処理班
かわいいやん。
家で作ったらドン引きされること間違いないけどw
21. 匿名処理班
キャベツがなんかかわいい
22. 匿名処理班
紫キャベツの怖さから一転して林檎の可愛さw
23. 匿名処理班
腐りかけてくるとますますいい感じになりそう
24. 匿名処理班
※このあとスタッフが美味しく頂きました
ちょっとやりたいなぁ、彫刻刀とナイフ、スプーン、ピンセットあればできる?
スイカがなんかユーモラス
ヒョウタンツギ? と同じようなかわいさ
25. 匿名処理班
※15
まあ単純に言うと「世間の注目を集める」事が目的になるのかな?デモとかもそうだし、日本と中国以外では割りとポピュラーな手法。たまに海外ニュースで「動物愛護を訴える女性が〜」みたいな、アレと同じ。
26. 匿名処理班
不気味だから全然好きになれないけど、立派なアートだと思う。
27. 匿名処理班
これはスゴいね
骨以外で色彩豊かにしたり骨以外の変化があったり新しい発想だと思う
言われているように紫キャベツのと腐ったのがいいね
※26
それも一つのジャンルとしての大きな枠だね