0_e11
 アイスランドで撮影した水面にうつる真っ白なホッキョクギツネ。

 北ヨーロッパの島国、アイスランドは、火山活動により1600万年前に北大西洋に誕生した。国土の一部が北極圏にかかっているものの、冬の寒さはそれほど厳しくない。

 独自の生態系を築き上げたアイスランドには、まるでおとぎの国のような光景が広がっている。世界で最もフォトジェニックな国の一つと言われているアイスランドの海・陸・空すべてに広がるファンタジーを堪能していこう。
広告
画像は以下のサイトからみることができる
15+ Iceland Photos You Won’t Believe Are From This Planet - Beauty of Planet Earth - Beauty of Planet Earth

アイスランドの風景タイムラプス映像
ITimelapse - Iceland landscapes | Пейзажи Исландии
▼あわせて読みたい
神々しい自然の造形に満ち溢れた、アイスランドの耽美的風景写真


氷点下の世界では間欠泉も吹雪に変わる(アイスランド)


孤島にポツリと一軒家。アイスランドの人里離れた一軒家に関する都市伝説の真相


17世紀、アイスランドの魔術師が実際に身に着けていた人間の皮膚で作ったズボン「ネクロパンツ」


アイスランド伝説のUMA「ラーガルフリョゥト・ワーム」なのか?ウネウネと動く謎の物体が湖面を泳ぐ姿が撮影される(アイスランド)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2016年12月30日 18:42
  • ID:RKkn31jI0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 18:46
  • ID:lw4ebuN20 #

昔からのアイスランド好きとしては、今の観光ブームがものすごく気に入らないのよね

3

3.

  • 2016年12月30日 18:49
  • ID:nt9vhX8w0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 18:56
  • ID:wrjbKvWN0 #

浄化されました…ありがとうございます

5

5. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 18:58
  • ID:LCdv.uey0 #

ときどきアイルランドと書かれるお約束。
それはそうと、明るさだかコントラストだかよくわからないけどいろいろいじってチープにするのは元の景色がもったいないと思う。

6

6.

  • 2016年12月30日 19:17
  • ID:hVV7UBZv0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 19:17
  • ID:r.Gh0cZx0 #

あかん...冒険したなるやん

8

8. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 19:17
  • ID:u6.0vlUY0 #

ホッキョクギツネの赤ちゃん!
↑にだけエクスクラメーションマークつけてるパルモさんのテンションかわいい

9

9. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 19:28
  • ID:BoDu.msL0 #

アイルランドも自然の風景綺麗だけどね

草が生い茂る家って人が住んでるのかな…
お話の中の風景みたいで不思議な感じ

10

10. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 19:39
  • ID:.3Cl9oBA0 #

白いキツネ飼ってみたいな

11

11. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 19:47
  • ID:QOGEFwWP0 #

同じ地球とは思えないな

12

12. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 19:51
  • ID:GcjxApjY0 #

冬の寒さはさほど厳しくない。。。って本当に?日本みたいな摂氏10度を下回ったら寒いとか言ってる国の人にとって厳しくないとは思えない場所にあるけど。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 19:58
  • ID:ZCMnF4Gp0 #

北欧の人たちの寒くないは信用できない。
水温ひとけたでも泳げる!っていうひとたち。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 20:03
  • ID:iqvGpIDr0 #

ドラゴンがいてもおかしくないな。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 20:15
  • ID:DuSfJ9c90 #

アイスランド語は変化に乏しいので中世のエッダやサガをちょっと勉強すれば読めるというけれども、日本でいうと源氏物語や枕草子を簡単に理解できるようなものなのかな。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 20:21
  • ID:WaVPDp2N0 #

こういうドラマチックな調整を好まない人が居るのはわかるけど、なぜ自分好みじゃなければ価値が無いと言い切ってしまうのだろう・・・。いつもそれが残念でならない。
普通の写真が見たければ画像検索すればブログ写真なんかも出てきますしね(アイスランドに関してはあまり出てこなかったけど)

17

17. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 20:23
  • ID:m9OpyLWF0 #

同じ地球にあるとは思えないぐらい凄い色彩と造形美の国だな

18

18. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 20:40
  • ID:M.cmztZN0 #

土着の原始宗教が残ってないのが淋しい

19

19. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 21:48
  • ID:hsDlV61v0 #

11なんてそのまんま映画のポスターに使えそうですね
まだまだ刺激にあふれる世界がこの地球上にも存在することを感じます

20

20. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 21:55
  • ID:NGzC0BXE0 #

長年の夢だったアイスランドに今年遂に行った。
写真とは比べ物にならないくらい素晴らしかった。

写真をいじって自然本来の美しさが損なわれるのは残念という意見に同意。
最近白人は有色人種と視覚が違うと聞いたことがある。
だから加工も(日本人目からは)過度になるのかも?
派手な色合い好きだよね、お菓子とかも。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 22:08
  • ID:.F15Jct20 #

きつねちゃんが可愛すぎて

22

22. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 22:15
  • ID:GyN9OYCt0 #

丸ごとトールキンの世界みたい^^

23

23. 匿名係

  • 2016年12月30日 22:31
  • ID:R4GkzCjH0 #

ホッキョクギツネの美しさよ。
風景はスケールが大きすぎてちょっと怖いです・・・。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 22:41
  • ID:8QCnHlLK0 #

※12
なんか海流?の影響かなんかでそれほど気温は下がらないらしいよ。
普通北欧というと真冬はマイナス20度とかになるけどアイスランドはせいぜいマイナス3度くらいな感じ。
逆に夏はあまり高温にならなくて過ごしやすいとか。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 22:44
  • ID:eDGVW7nI0 #

冬に行ったけど思ったより寒くなかったですよ。
他のオーロラが有名なアラスカやフィンランド等と比べて、夜間もそこまでがっつりの防寒着やカメラの保護対策いらないくらい。

場所や季節により色々な楽しみがあって、何度も行きたくなりますね。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 23:06
  • ID:8NYd3stW0 #

ファンタジーの世界だ

27

27. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 23:30
  • ID:CK20i9Iw0 #

Of Monsters and Menの世界

28

28. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 00:15
  • ID:G.NpD2lh0 #

アイスランドとアイルランドが混濁してそんな国あったっけってなる

29

29. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 00:31
  • ID:NnmweO6N0 #

いつか 行ってみたい

30

30. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 00:39
  • ID:Ttp9t6gq0 #

羊がたくさんいる、とふかわりょうさんの本にはあるのだが、写真だとなかなか写らないのかな。
自然がまるのままゴロンとある国という印象がある。車が運転できないとかなり大変そうだけど、いつか必ず行ってみたいところのひとつ。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 05:14
  • ID:TB8kxekM0 #

>日本みたいな摂氏10度を下回ったら寒いとか言ってる.....

と言える日本の地域の人たちがうらやましい。おなじ日本でも北海道はアイスランドよりはるかに寒いからね〜。旭川に住んでたうちの父ちゃんが「毎朝起きたら布団の縁の寝息のかかる部分が凍ってたもんだ」って言ってた。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 05:56
  • ID:QKzS64o50 #

撮影者の腕ももちろんだけど、
全部映画のポスターのようだ。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 06:49
  • ID:y.0hYOGE0 #

すげー まるごとFFの世界だ( ゚д゚)

34

34. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 07:02
  • ID:yJJQM9DC0 #

ほえぇ
RPGかな…
パーティ揃えて冒険してぇー!

35

35. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 07:06
  • ID:Ci5P.MwA0 #

カニを食べると黙るっていうじゃん?この写真見ててもそうなるね(?)

36

36. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 07:44
  • ID:0ld0RKKP0 #

まるでスカイリムである。
行ってみたいなぁ

37

37. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 07:51
  • ID:92LcbNJy0 #

国土の広さに比べて人口が少ないから
美しい自然と風景がいっぱい残っているんだろうな

38

38.

  • 2016年12月31日 08:27
  • ID:Rvy1YHuI0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 10:18
  • ID:42Qe2eZn0 #

今冬は暖冬で数日前まで氷点下ではなかったし、昨日は雪が溶けてた。今日は雪で今は丁度マイナス3度くらい@夜中の1時過ぎ  だから緯度の割には寒くないよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 10:20
  • ID:aEY5r9i70 #

ドヴァギンのテーマが脳内再生された。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 10:24
  • ID:hhGl7AiF0 #

とてつもなく美しい
でも住んでる人にとっては当たり前で珍しくもない光景なのだろうなあ

※36
逆じゃね?
Skyrimが北欧や北極圏の地域を参考にして作ってるのだから

42

42. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 12:43
  • ID:gwxkfOh50 #

高校生の頃からずっと新婚旅行は絶対アイスランドと決めているんだけど十数年経っても叶っていない。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 12:58
  • ID:QrhUik2e0 #

どれも美しいね。昔アイスランド出身のルームメイトがいたんだけど、
そのときにこういう写真集をいくつも見せてくれた。
あいつらとてもフレンドリーで毎週のように持ち回りでパーティーやってた。
お互いに本国では温泉にもよく行ってたって話で盛り上がったこともあった。
物価がものすごく高くて特に酒税が阿保ほど高かったんだって。
ちなみにラストネームはあるけどファミリーネームはないんだって。
親のファーストネーム(例:ウィル)から子供のラストネーム(ウィルソン)を作り出す仕組み。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 13:45
  • ID:RXCEkevc0 #

ベイビー、なんてこった、まるで生けるファンタジーだ

45

45. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 14:35
  • ID:DUj2iFrd0 #

なんだこの白いキツネの神々しいまでのうつくしさは!

46

46. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 17:49
  • ID:QsOn.LVg0 #

ホッキョクギツネ、アイラインがくっきり! きれい!
大昔なら移住者が見たら神の使いって思いそう

47

47. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 21:08
  • ID:.sgVoCuR0 #

語彙力が追いつかなくてすごいって言葉しか出てこない

48

48. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 22:29
  • ID:5O2RQ.vn0 #

実際行ってみるとここまではっきりした色合いではないっていうね

49

49. 匿名処理班

  • 2017年01月01日 07:40
  • ID:lHOsFOXm0 #

おーハンドスプリングスロー!!

50

50. 匿名処理班

  • 2017年01月01日 10:45
  • ID:25PdQyb20 #

地球が好きになる光景
地球から去ろうと悩んでる中高生はとりあえずここまで来てから考えようぜ。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年01月01日 12:20
  • ID:jFK1uCek0 #

※31 ほんとだ レイキャビクの天気予報を見たら気温は今現在も 寒くても-6くらいで+6の日もある 

52

52. 匿名処理班

  • 2017年01月01日 19:19
  • ID:o4OekP.Q0 #

北極ギツネの赤ちゃん! 灰色でフワフワなんだな〜白鳥のヒナみたい
飛行船の残骸は衝撃的だな…“自然の中で朽ちる人工物”って凄味がある

53

53. 匿名処理班

  • 2017年01月01日 20:30
  • ID:wylXOeE90 #

そして国家丸ごと破産w
債権者から「ビヨーク以外価値が無い」と言われた国ですねwww

54

54. 匿名処理班

  • 2017年01月02日 22:17
  • ID:Cg2mwG.60 #

イギリスとかアイスランドとかそんな寒くないらしいね
緯度的に南にあるアルプス周辺のがよっぽど寒い
アイスランド行ってみたいんだけど車がないとキツそうなんだよなあ…
レイキャビクだけってのも何だし

55

55. 匿名処理班

  • 2017年01月03日 18:20
  • ID:RJKMwbYP0 #

8番のクレーター、地面に埋まった巨大な梅みたい
にしても現地住まいの方も居るとか、ほんと国境の無いコメ欄だなぁココ

56

56.

  • 2017年01月05日 00:47
  • ID:qWKoZiA20 #
57

57. 匿名処理班

  • 2017年01月06日 11:50
  • ID:ASpBB9NL0 #

さすがビョークの故郷!
『地球の歩き方』にもほとんど情報がないと、実際アイスランドに行った友達が言ってた。でも行ってみたい。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年01月06日 22:28
  • ID:IFfe41zc0 #

アイスランドやノルウェーは海流の関係で緯度の割にはそれほど寒くはない
ガチで寒いのはフィンランド

59

59. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 01:01
  • ID:T8UR1r4a0 #

アイスランドといえばパフィンだな!あれは可愛いw
近代になって、光に誘われて港に不時着して帰れなくなるパフィンを、地元の人達が家族ぐるみで夜な夜な捜索して、浜辺から帰してやるって運動が続いてるんだよね。

他にも、俗に言う地球の割れ目”ギャウ”が見られる。
日本が、プレートの沈む国だとしたら、アイスランドは、プレートが裂ける国で、温泉も共通点。
地球の反対側同士、面白いね。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 07:05
  • ID:We6L6d7q0 #

※18
1000年ちょっと前に 数万単位の移民でできた国(その前は無人島)だからねえ。
土着の原始宗教はちょっとむりぽ

61

61. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 13:32
  • ID:YtTwB3nj0 #

※3 やっぱそうなのかなぁ、、(笑) 不自然な美しさより完璧じゃない自然なままがいいよね なんて

父さん!ラピュタは本当にあったんだあぁああぁ!!!(つд;*)ってなりそうになった
とりあえず行きたいなぁアイスランド

62

62. 匿名処理班

  • 2017年01月09日 18:41
  • ID:BtjA48DP0 #

※30
以前南西部をドライブしたときは、ちょいちょい群れに出くわす感じだった。
写真を撮るとなると、他国にもいる羊よりは、独特の自然をメインに据えたくなるのかも。

普通に写真撮っても、やたらフォトジェニックになる土地でした。
空気が澄んでいて、遠くの山までくっきり見えるのが不思議だった。

63

63. 匿名処理班

  • 2017年10月26日 23:52
  • ID:oewjfVtd0 #

ハリー・ポッターがホウキに乗って飛び回ってそうだ。

64

64. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 02:10
  • ID:RdD0WO.D0 #

どれもこれも絵画になりそうなくらい綺麗

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements