屋台でチキンの串焼きを買った男性。その場にいた犬がものほしそうな目で見ている。串焼きを1つ犬に渡したところ走り去っていった。ところがまた戻ってきてさらなる催促。
再びチキンを渡した男性だが気になってそのあとをついて行った。
するとそこには・・・
Mama Dog Begs, Brings Food Back to Pups
後をついていく男性を振り返りながらも一目散に走っていく犬
男性がチキンをあげたのは2度目である。
一度目も同様に自分では食べずに走り去っていったという
ついに到着したようだ。
男性を意識して近づく犬。ここでもチキンを食べようとはしない。
犬は小屋の前にチキンを置いた
すると小屋の奥から4匹の子犬たちが!
すると子犬たちが男性の元に走ってきた。男性が持っていた袋から食べ物の匂いがしたのだろう。その袋に興味をしめしたが、またすぐに母犬が持ってきたチキンのもとに戻っていった。
私はチキンがそれほど好きじゃないの
この子たちが好きだから・・・
そんな目をしていた母犬。自分のおなかがすいていてもまずは子犬たちにおなか一杯食べさせたかったのだろう。
どこの国かはわからないが、串付の肉はタイの屋台で良く売られているというのでタイかもしれない。前に
紹介した動画で串は犬にとって危険だという声もあったが、それはさておき、たとえ口にくわえても食べることをせず子犬たちに一目散に運んで行った母犬の無償の愛に心を奪われようではないか。
▼あわせて読みたい
お腹を空かした動物たちの為、3年間毎日、自分がもらった餌を口にくわえて運び続ける犬(ブラジル)
彼女が獣医になった理由。わかってても泣けてくる、タイの絶対あかん系のCM
動物たちの無償の愛。人間を助けた10の動物たちの物語
路上に捨てられていた2匹の子犬。子犬が更に小さな子犬をギュっと抱きしめ守っていた(ベトナム)
お腹の大きな猫がやってきて7匹の子猫を出産。父親役をかって出たのは犬だった。
コメント
1. 匿名処理班
保護しなきゃ・・・(使命感)
2. 匿名処理班
やさしいせかい
3. 匿名処理班
カーチャン。・゜・(ノД`)・゜・。
4. 匿名処理班
子犬めんこいのう…
チキンの骨も縦に裂けるから危ないんだよね
5. 匿名処理班
ええ話や・・・
6. 匿名処理班
こういうの泣いちゃうわ…
7. 匿名処理班
串が危険とか 猫に魚は危険とか 生死の瀬戸際にいるような野良には関係ないよね
8. 匿名処理班
無事に大きくなってほしいのう
9. 匿名処理班
人類の総力を挙げてこの親子を支援する必要がある
今すぐにだ
10. 匿名処理班
ジーンとした
11. 匿名処理班
展開は予想通りだったけど母犬の表情は予想以上でした。
なんて申し訳なさそうにしながらも心に訴えかける顔をするの…!奥ゆかしいのに芯は通す的な?これが大和撫子?!って自分で言ってて分からなくなってきたけど。
表情だけでなく仕草も落ち着いてるし大人しいね。もともとは飼い犬か、放し飼いされてるのかな?
街中の人も犬がチキンくわえて歩いててもあまり気にしてないようだし、投稿者さんのように食べ物を分けてくれる人も少なくないのかな?
でも仔犬4匹かかえては大変だよねぇ。動画見ちゃったから情も湧くけど、この母子が健やかに年を越せればいいなぁ。
12. 匿名処理班
かわええ…
こんな光景目にしたら動物好きな人は買い物袋を空にしちゃいそう
13. 匿名処理班
童話とかでありそうだ。
14. 匿名処理班
たまらんかわいい。
15. 匿名処理班
とびきりの食欲より遥かに上回る愛情。己も含め、金欲に満ちた人間って。。。
16. 匿名処理班
親子共々保護して食わして里親見つけたいわ
17. 匿名処理班
深い母性に涙腺が・・・・・・。
18. 匿名処理班
一見心温まるように見えるんだけど、これは自然界では至極当然の摂理んだんだよねぇ
親が子供に餌を運んで食べさせるというのは、子育てをする動物ならどの動物でもやっている。
じゃないと子供は育たないからねぇ。
哺乳類に限らず、鳥でも虫ですらも。
19. 匿名処理班
何か言いたい人も居るだろうけど、
此のワンコ達が元気に育つように願います。
20. 匿名処理班
子犬の分も用意した上で母犬にも鱈腹食べさせてあげたいと思った
21. 匿名処理班
白いのは撮影さんにまっしぐらしたな。
何度か来てるんじゃないかエサあげに。
22. 匿名処理班
タイ、カンボジア、ラオスあたりだと思うけど
いい母犬だね
23. 匿名処理班
母は強し♪
24. 匿名処理班
鳥の骨は犬にはあかん
25. 匿名処理班
串と味付けが犬には良くない・・・というのは置いといて、
泣かせるじゃないか。
26. 匿名処理班
動物は、何か特殊な状況でない限り子供のことが最優先でありそれが当然。
対して人は身勝手でわが子を危険に晒したり殺したりするもの。
そう考えると愛情とか人間らしさって何だろうという思考の迷宮に陥る。
27. 匿名処理班
母犬の愛情を感じるが、こう言うの見ると、誰か優しい人が保護して
くれないかなって思う。。
タイだったら無理かな。。
28. 匿名処理班
やっぱ犬が一番賢いワン
29. 匿名処理班
野良かと思ったら飼われてるんだな。
そっちのほうがびっくり。
30. 匿名処理班
ほーん、で?
それがどうした?こんなんで記事にしないでくれないか?泣いちまうだろダボが
31. 匿名処理班
やさしい世界
お母さんはもう食べたから、って言ってたな( ノД`)…
32. 匿名処理班
途中で「ぴよぴよ」って鳴き声が聞こえたから「ええ…まさか!」と思ったけど
まさかで終わって良かった
33. 匿名処理班
そばにいるニワトリは食料として認識していないんだな。
かわいらしいものよ
34. 匿名処理班
動物は生まれながらに真実の愛を知っている。
人間のそばに居る子達は、それを教えるために居るんだよ。
って、先日アニマルコミュニケーターさんが教えてくれた。
こういう記事を見ると、ホントにそうだなって思う。
35. 匿名処理班
人んちにも見えるが
36. 匿名処理班
※31
ここタイじゃん。タイって餌をやる人多いから、野良犬がやたらいる。
37. 匿名処理班
犬や猫は人間にお願いして食べ物を貰うことができから、愛玩動物として定着したというのがわかる動画だ
さらにこんなせつない目で見られたら、保護して養ってあげたくなっちゃうもの。
38. 匿名処理班
保護してくれたならもっといいのになぁ
39. 匿名処理班
飼い犬じゃないのかな?完全に人んちの敷地に見えるけど
40. 匿名処理班
野良犬だけど愛さえあれば関係ないよね
41. 匿名処理班
「チキンあと4つ下さい。」
チキン屋(よし!)
42. 匿名処理班
最近涙腺がゆるいな。・゚・(ノД`)・゚・。
43. 匿名処理班
タイなの?日本とは違って、管理下に無いからってだけで処分されることはないらしいし、それに子犬たち、軒下から出てきてるんだからそれなりに管理下にあると見える。これは「可哀そうな犬の親子」ではなく微笑ましいシーンと言った方がいいんじゃないか?
昔ならともかく狂犬病予防法施行+外来犬を入れ過ぎちゃった現在の日本では、もうこういう事に出会うことは残念ながらまず叶わない。
44. 匿名処理班
動物の愛情ってすごいよね人間も見習うべきだよ
45. 匿名処理班
タイだね バイクタクシーのおっさんのジャケット
タイは半野良というか町犬がいっぱいいて、よくお店やコンビニの前で寝てる
みんなで餌をやるので、そこそこ体重もついてるし、のんびりしてるよ
46. 匿名処理班
母犬も腹ペコだろうに・・・
うちの猫も腹ペコペコなのに仔猫が食べ終わるまでじっと待ってた
食器を別にして母子大満腹になったけどね
47. 匿名処理班
ネコも子育ては同じことやるな。
チューバーの釣り人に魚をねだって、ついていったら子猫に与えてたという。
そのあと動画の撮影者に母猫が釣られて去勢手術コースだった。
48. 匿名処理班
※48
そっか、あの親子犬のいる民家、チキン屋の家かw
49. 匿名処理班
タイ語が聞こえるからタイですね。
50. 匿名処理班
お母さんの無償の愛が地球を回してるね、、、
51. 匿名処理班
なんとなあ・・・
母性ってのは超偉大やな
52. 匿名処理班
人間も無暗に干渉したりしないんだな
子犬はのびのび育ってる感じだし
人間と犬がうまく共存してる感じなのかな?
53. 匿名処理班
あっ!タイにいるとき、仕事の帰りににおいにつられてよく買ってた・・・ワン。
タイでは食べ物屋さんのそばによく犬がおる。屋台とかコンビニとか。タンブン(施し)がもらえるからね。あげた人も徳が積めるし。でも狂犬病で死んじゃう人も犬もいる国なんだなぁ。
54. 匿名処理班
※42
仏教の国だから施しの精神とかあるんかな
55. みあきち
自分が食うためではないというのは記事名だけで予想したが、子犬のためだとは動画やコメをみるまでは分からなかった。だが、注意深く勘のいいものが見れば、「母乳を与えるための器官」で察しがついたということも大いにありそうだ。
エヌジーワードでコメを修正したゾ。
56. 匿名処理班
犬はいいなぁ
57. 匿名処理班
だめだ、涙が止まらない。誰か見守ってやってくれ!
58. 匿名処理班
※54
強制的に去勢手術か……
59. 匿名処理班
なんていいお母さん犬なんだろう。
生後間もない子ワンコが自分の食べかけの鶏肉に近づくと鬼のような形相で追い払い、ちゃんとご飯は食べさせてるのに子犬の離乳食まで奪って食べてたうちの犬とは大違い…(苦笑)
60. 匿名処理班
※42
タイ人は宗教上の理由で野良犬に寛容らしいですね。
そういえば前国王の愛犬も野良出身だったとか。
でも、旅行者の立場だと、野良犬がいっぱいいると狂犬病が怖いです。
61. 匿名処理班
パンク・ポンクでこういう話があったTT
62. 匿名処理班
いやいや、当たり前の光景だ。当たり前なんだ。彼らにしてみればそうするのが当然なんだ。野生に近づけば近づくほど、根源的な愛の形が現れるんだ。
63. 匿名処理班
俺だったら全力で毎日のようにゴハンあげに来ちゃう
64. 匿名処理班
そういえば田舎の両親は未だになんだって優先して与えようとしてくれる。もう大人だってのにな。
元気なうちに恩返しせな。
65. 匿名処理班
人の家のように見えるけど
野良に軒下だけ与えて時々家の主人が様子見るような
そんな感じの野良犬なんだろうか
66. 匿名処理班
お母さん犬と、この男性に惚れた(笑)
67. 匿名処理班
タイトルと画像で察したw
次はもうちょっと別の展開お願い。
68. 匿名処理班
でも生きるのキツそうだ・・・。
69. 匿名処理班
タイに行くとそこかしこに野良犬がいて、みんな駄犬そのもので穏やかで可愛い。
迂闊には触らない方がいいけど、とにかく犬好きにはたまらない。
有名な死体博物館、あの周囲が特に犬だらけだった。
70. 匿名処理班
タイには驚くほど立派な保護施設があるし、野良も狂犬病予防の注射が無料で受けられたと思う。
日本は神道の国だから、本来、神の分霊とした生きとし生けるものを大切にするのが日本人精神だと思うのだが。
日本人は一番大切なものを忘れてしまった上、神社へは私利私欲のためのお願いしにばかり行く・・・。
なぜ、災害が起きるたびに、日本人は自然へ怒りを向けるのか?
自然を怒らせることばかりをしているのは誰なのかを考えるべきだ。
71. 匿名処理班
強く生きろよ!
72. 匿名処理班
自然に怒り?ちょっと日本人が理解しきれていないようだ
美化するつもりはないが怒りという感情はない
多民族も似たようなものだと思うが?
73. 匿名処理班
動物が野生で生きていける環境を人間は生活のために壊してしまうことがある。
余裕があれば野良犬も減らせるだろうけど難しそうだ。
この犬たちが上手に生きていけるといいなと思う。
74. 匿名処理班
あのチキン絶対にうまい
75. 匿名処理班
串はそんなに危ないとは思わんが
人間用に味付けされたチキンなら犬にとっては塩分ヤバそう
76. 匿名処理班
最後の顔ww
77. 匿名処理班
この犬雄じゃね?
78. 匿名処理班
これ泣いちゃうなあ
ベートーベンって映画でも友達のためにこういうシーンあったな
79. 匿名処理班
年末にホッコリできてよかったよ(*´ω`*)
80. 匿名処理班
関連記事もスゴい
81. kensuke
あげた人とワンちゃん優しい
ワンちゃん達よかったね
82. 匿名処理班
※54
基本的に、保育性の哺乳類・鳥類は、「わが子」をケアをするようにできている。だからこそ、子々孫々に至るまで生き延びてきたわけである。人としては、自分もそうありたいと思えばよく、保護に努めるのもよいこととは思う。一方で、去勢で過剰増殖の抑制を行うのも理にかなっている。無制限な増殖は、当の動物にも、周りの人にも不幸なことを招く可能性があるのだから。
83. 匿名処理班
かーちゃんほっそいのに、こどもはみんな結構
コロコロしていて、目から水が・・・
84. 匿名処理班
※69
テリヤキバーガーの話ね。大概たわいもない話ばっかだったけど、時々キュンってなる回があったな。
85. 匿名処理班
※68
前国王も野良だった、に見えた
86. 匿名処理班
※30
親の臑を�筋るのも人間だけだけどね・・・
成獣の世話なんかしない
攻撃してでも自立を促すからね
87. 匿名処理班
あんな顔されたら自分で食おうと思ってても食えないwあいつが満足するまで買い続けちゃうなw元気で育って幸せになってほしいな。私の代わりにお肉をあげた動画主に御礼を言うありがとう!
88. 匿名処理班
クシ危ない
あげるなら串から外してあげよう
89. 匿名処理班
賢い顔してるなこの母犬
尻尾で挨拶してる
いいこだ
90. 匿名処理班
すごくいい話だと思うし、ほっこりしたけど
実際には海外特にアジアの犬は狂犬病の温床なんだよね…